また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1685714
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 ☆ようやく今シーズンの雪山スタート!☆

2018年12月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
3.9km
登り
474m
下り
472m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:18
合計
2:10
9:39
36
10:15
10:16
2
10:18
10:19
7
10:26
10:26
9
10:35
10:35
5
10:40
10:40
12
10:52
11:05
7
11:19
11:20
6
11:26
11:27
4
11:31
11:32
16
11:48
11:48
1
11:49
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 稜線はかなり風が強くて寒かった。
ヤマテンの予報では昼頃、マイナス6度、風速13mでした。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターの有料駐車場利用@600円
平日でかなり空きがありました。
それでも始発のバス1台に乗り切れないほどの登山者、ハイカー・・・、最初のバスに乗れてしまったので確認はしていませんが、どうやら始発バスが増発(臨時便)されたようです。
自分はバス代、ロープウェイ代に駐車場8回分を含めた年間パスポート12,000円を利用しています。
最新のパスポートでは駐車場代は含まれません。
コース状況/
危険箇所等
千畳敷から乗越浄土登り切るまでしっかり雪があります。
標高の高い雪山ですので天候、積雪状況で危険度は一気に高まると思います。
その他周辺情報 帰りのバスで菅の台バスセンターの一つ手前、菅の台バス停の最寄に”こまくさの湯”@610円があります。
他にも”こぶしの湯”@610円”こまゆき荘”@520円がありますが、こちらは自家用車の方にお勧めです。
ソースカツ丼は、観光客向けで有名な○○亭もあるけど、このエリアなら個人的には「ガロ」がおすすめです。
千畳敷駅から最初に目に飛び込んでくる景色
宝剣岳と八丁坂方面
既に多くの先行者が乗越浄土を目指してます。
2018年12月25日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
17
12/25 9:40
千畳敷駅から最初に目に飛び込んでくる景色
宝剣岳と八丁坂方面
既に多くの先行者が乗越浄土を目指してます。
自分も乗越浄土目指してスタート!
この景色の中を歩き始めると、楽しくてテンション上がりまくりです。!(^^)!
2018年12月25日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
26
12/25 9:46
自分も乗越浄土目指してスタート!
この景色の中を歩き始めると、楽しくてテンション上がりまくりです。!(^^)!
八丁坂登り切って乗越浄土です。
登るのに夢中になり過ぎて途中の写真がありません💦💦
2018年12月25日 10:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
12/25 10:15
八丁坂登り切って乗越浄土です。
登るのに夢中になり過ぎて途中の写真がありません💦💦
乗越浄土からの宝剣岳
いつも同じアングルだ!
2018年12月25日 10:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
24
12/25 10:15
乗越浄土からの宝剣岳
いつも同じアングルだ!
こちらは伊那前岳方面
2018年12月25日 10:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/25 10:15
こちらは伊那前岳方面
南アルプスの稜線の先に富士山です。
2018年12月25日 10:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
22
12/25 10:16
南アルプスの稜線の先に富士山です。
天狗荘の裏手を通って中岳目指します。
2018年12月25日 10:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
12/25 10:18
天狗荘の裏手を通って中岳目指します。
ちょっと大回りして宝剣岳と天狗岩を望める場所でパシャリ!
右奥には三ノ沢岳。
2018年12月25日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
20
12/25 10:21
ちょっと大回りして宝剣岳と天狗岩を望める場所でパシャリ!
右奥には三ノ沢岳。
中岳山頂
2018年12月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
12/25 10:35
中岳山頂
中岳から振り返る宝剣岳方面
中央アルプス南部や南アルプスの稜線がその先に見えています。
2018年12月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
12/25 10:35
中岳から振り返る宝剣岳方面
中央アルプス南部や南アルプスの稜線がその先に見えています。
伊那前岳とその上に展開する南アルプスの稜線と富士山。
中岳からの眺望はなかなか優れもの!
2018年12月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
12/25 10:35
伊那前岳とその上に展開する南アルプスの稜線と富士山。
中岳からの眺望はなかなか優れもの!
木曽前岳の上に浮かぶ御嶽山
2018年12月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
22
12/25 10:35
木曽前岳の上に浮かぶ御嶽山
中岳から望む木曽駒ヶ岳
2018年12月25日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
12/25 10:35
中岳から望む木曽駒ヶ岳
中岳振り返ってますが、この姿は木曽駒ヶ岳より美しいかも・・
2018年12月25日 10:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
12/25 10:39
中岳振り返ってますが、この姿は木曽駒ヶ岳より美しいかも・・
木曽駒ヶ岳山頂に到着!
先行者さん数人いらっしゃいました。
この後続々登って見えますが、夏場に比べれば静かなもんです。
2018年12月25日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/25 10:52
木曽駒ヶ岳山頂に到着!
先行者さん数人いらっしゃいました。
この後続々登って見えますが、夏場に比べれば静かなもんです。
山頂にある木曽駒ヶ岳神社
鳥居にエビの尻尾がびっしり!
2018年12月25日 10:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
33
12/25 10:53
山頂にある木曽駒ヶ岳神社
鳥居にエビの尻尾がびっしり!
こちらは伊那駒ヶ岳神社
これは社殿背後の石垣ですが、エビの尻尾でまるでハリネズミ状態!
2018年12月25日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
12/25 11:07
こちらは伊那駒ヶ岳神社
これは社殿背後の石垣ですが、エビの尻尾でまるでハリネズミ状態!
木曽駒ヶ岳山頂からは御嶽山がとてもデッカイ!
今年は火山の立ち入り規制が一時的に一部解除されたので山頂に登ることができました。
2018年12月25日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
30
12/25 10:55
木曽駒ヶ岳山頂からは御嶽山がとてもデッカイ!
今年は火山の立ち入り規制が一時的に一部解除されたので山頂に登ることができました。
こちらは南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳
2018年12月25日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
19
12/25 10:58
こちらは南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳
北岳、間ノ岳、農鳥岳に富士山
一番から三番が一枚の絵に納まりました。
ちなみに農鳥岳(西農鳥岳)は15番目。
2018年12月25日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
20
12/25 10:58
北岳、間ノ岳、農鳥岳に富士山
一番から三番が一枚の絵に納まりました。
ちなみに農鳥岳(西農鳥岳)は15番目。
農鳥岳と塩見岳の間に富士山
2018年12月25日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
12/25 10:58
農鳥岳と塩見岳の間に富士山
悪沢岳に荒川中岳、赤石岳、聖岳と続く南アルプス南部の峰々。
塩見岳と合わせてこれらの山々は我が家からとてもよく見える。
2018年12月25日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
12/25 10:58
悪沢岳に荒川中岳、赤石岳、聖岳と続く南アルプス南部の峰々。
塩見岳と合わせてこれらの山々は我が家からとてもよく見える。
北アルプスもすっきりと見えてました。
2018年12月25日 10:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/25 10:53
北アルプスもすっきりと見えてました。
笠ヶ岳から双六岳や槍・穂高の峰々
2018年12月25日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
23
12/25 10:54
笠ヶ岳から双六岳や槍・穂高の峰々
こちらは飯縄山、黒姫山、妙高山、高妻山、焼山など
2018年12月25日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/25 10:54
こちらは飯縄山、黒姫山、妙高山、高妻山、焼山など
浅間山
今年は登山の立ち入り規制が緩和されたので前掛山まで登ることができました。
手前に霧ケ峰高原が広がってます。
2018年12月25日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
12/25 10:54
浅間山
今年は登山の立ち入り規制が緩和されたので前掛山まで登ることができました。
手前に霧ケ峰高原が広がってます。
南八ヶ岳
中央のひときわ高いのは赤岳です。
2018年12月25日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
12/25 10:55
南八ヶ岳
中央のひときわ高いのは赤岳です。
蓼科山と北横岳
2018年12月25日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/25 10:55
蓼科山と北横岳
八ヶ岳と浅間山の間に奥秩父の峰々でした。
2018年12月25日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
12/25 11:00
八ヶ岳と浅間山の間に奥秩父の峰々でした。
中央アルプス北部の峰々
真ん中の白い峰が将棊頭山
あそこからここ木曽駒ヶ岳の稜線は雪の時期にはまだ歩いたことがない!
2018年12月25日 10:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
12/25 10:56
中央アルプス北部の峰々
真ん中の白い峰が将棊頭山
あそこからここ木曽駒ヶ岳の稜線は雪の時期にはまだ歩いたことがない!
南の方角の中央アルプスの峰々です。
右に主脈から離れた三ノ沢岳。
左に三角に尖った宝剣岳、そこから檜尾岳、熊沢岳・・空木岳、南駒ケ岳と続く主脈の峰々。
2018年12月25日 11:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
12/25 11:08
南の方角の中央アルプスの峰々です。
右に主脈から離れた三ノ沢岳。
左に三角に尖った宝剣岳、そこから檜尾岳、熊沢岳・・空木岳、南駒ケ岳と続く主脈の峰々。
中央奥に南駒ケ岳、その左の高いのが空木岳。
我が家から最も近い峰々です。
木曽駒ヶ岳からあちらに向かって稜線を歩くのはなかなか楽しいですよ。(自分の力では雪山では無理ですが・・)
2018年12月25日 11:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
28
12/25 11:08
中央奥に南駒ケ岳、その左の高いのが空木岳。
我が家から最も近い峰々です。
木曽駒ヶ岳からあちらに向かって稜線を歩くのはなかなか楽しいですよ。(自分の力では雪山では無理ですが・・)
木曽駒ヶ岳山頂から望む中岳
改めて見るとなかなかユニークな形だと思う。
その奥に見える南アルプスの峰々は中央に聖岳、右に赤石岳、荒川中岳です。
2018年12月25日 11:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
12/25 11:00
木曽駒ヶ岳山頂から望む中岳
改めて見るとなかなかユニークな形だと思う。
その奥に見える南アルプスの峰々は中央に聖岳、右に赤石岳、荒川中岳です。
木曽駒ヶ岳を下って中岳への登り返し。
2018年12月25日 11:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
12/25 11:13
木曽駒ヶ岳を下って中岳への登り返し。
無事に今シーズン初の雪山登山に行ってこられました。
ありがとうございました。
2018年12月25日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
12/25 11:51
無事に今シーズン初の雪山登山に行ってこられました。
ありがとうございました。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:0.53kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ

感想

何故か前年の同時期に比べて雪山登山の気分にならない自分がおります。
なぜでしょう・・・(+_+)?!

ともあれ最近雪が降って我家から間近に見える中央アルプスの空木岳や南駒ヶ岳などの稜線がとっても美しい白に仕上がりました。
この日(25日)は高気圧に覆われて広い範囲で良い天気になりそう。

最近地域の役員などでいろんな用事を抱えているおいらですが、幸いなことに同じ中央アルプスには手軽にロープウェイで登れる木曽駒ヶ岳があります。
ロープウェイの年間パスポートも持ってるし・・・。
ということで木曽駒ヶ岳に”GO!”です。

千畳敷の雪が少ないといわれていましたが、最近の降雪で随分白くなってました。
八丁坂終盤には夏道のコースもわずかに残っていますが、そこにも積雪はあります。
夏コースによらず直登も可能。
十分に雪山登山を楽しめる状態になってます。

今シーズン初めてアイゼン装着、ピッケル装備の雪山登山でした。
雪山歩く感覚が鈍ってないか心配でしたが歩き始めりゃ大丈夫・・でした。
実はカメラいじりながら歩き始めて左のアイゼンの前歯を右のアイゼンの紐か何かに引っ掛け一瞬焦った。('◇')ゞ
この手のミスは早い段階でやっとくに限る。

乗越浄土に向かって八丁坂をエッコラ、ヤッコラ!
「楽しいなあ!」「楽しいなあ!」いつもの心の声です。

一気に雪山登山の気分がはじけました。\(^O^)/
久しぶりの冬靴にアイゼン・・脚の方は随分へばってましたが、そこは気分で後押し。

稜線に出ると強い風で寒い!
乗越浄土から天狗荘に向かう途中でアウターのハードシェルを羽織ります。
山頂では「寒いっすね〜!」が挨拶代わり。
それ以外は何かしゃべっても、風が強くてよく聞き取れないのです。
夏山の木曽駒ヶ岳は激混みで苦手だったりしますが、この時期の平日はいいですね。
久々の雪山、楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら