また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1686137
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【北岳】ワカン耐久一本勝負

2018年12月25日(火) 〜 2018年12月26日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
34:31
距離
34.5km
登り
2,322m
下り
2,319m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:43
休憩
6:28
合計
17:11
6:35
21
スタート地点
6:56
6:56
42
8:02
8:02
20
8:22
8:23
145
10:48
12:41
199
16:00
16:02
19
16:21
17:05
58
18:03
19:29
21
19:50
19:53
32
20:25
20:54
29
21:23
21:23
12
21:35
22:34
30
23:04
23:14
6
23:20
23:46
0
0:28
白根御池小屋
2日目
山行
4:09
休憩
0:13
合計
4:22
12:45
88
白根御池小屋
14:13
14:14
13
14:27
14:28
1
14:29
14:30
8
二つの小屋休憩は合計4時間くらい
天候 晴れ。稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口駐車場。電気付くトイレあり、水は出ません。道路凍結なし。車内に水とか放置しとくと帰って来たら凍ってるので、衣類で包むか保冷バックに入れた方がいい。
コース状況/
危険箇所等
※冬季の草スベリや大樺沢は雪崩の巣と言われてます。
過去に年末大樺沢で3人パーティーが雪崩に遭い女性一人が亡くなってますし、四月の草スベリの雪崩で白根御池小屋は全壊してます。年末から四月まで油断出来ないと言う事なのです。

★危険個所
ピークにたどり着く直前の最後の登山道が完全に埋まって雪の急傾斜になってるのでピックを刺して足場を固めてトラバースする。4mも無いです。
稜線はバットレス側の雪庇に注意。

【夜叉神〜広河原の林道】
凍結は路肩にチラホラで問題無く歩けたけどトンネルと橋の上はいつも注意!
工事車両が通るので注意!落石のリスクや車のドライバーからの認識性を高めるために目立つ服装で谷側を歩くのを勧めます。

【広河原〜白根御池小屋】
登り始めて10分で雪道。急登に入ると一時的に雪が無くなる。第一ベンチ手前からチェーンスパイクでした。小屋までのトラバース道は積雪増える。水場手前の崩落地から雪深くワカンが有効

【白根御池小屋〜草スベリ〜小太郎尾根分岐】
小屋から90分くらいは新雪20cmの下にクラストした硬い層があり滑るのでキックステップで足場固める必要あり。中間付近は雪質良く夏道を歩けば足首〜スネくらいで快適。今回一番楽しかった区間。稜線近くなると雪も深くなり(膝くらい)ワカンの核心部。

【小太郎尾根分岐〜ピーク】
新雪は風で飛ばされ残って無い感じで11日前より潜らずに歩けました。12本アイゼンとピッケルを勧めます。肩の小屋の母屋はほとんど埋まり、冬季小屋の扉も埋まってたのでウィペットで掘りました。今後はスコップ必要だと思う。
二日前から風邪気味だけど風邪では無いと言い聞かせてスタート
2018年12月25日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 6:37
二日前から風邪気味だけど風邪では無いと言い聞かせてスタート
明るい林道歩きは景色見ながら進めます
2018年12月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/25 6:54
明るい林道歩きは景色見ながら進めます
この辺を歩いていたら…
2018年12月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 7:04
この辺を歩いていたら…
広河原回って奈良田の県道工事の車に乗せてもらえました♪有難う御座いましたm(__)m
2018年12月25日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 7:13
広河原回って奈良田の県道工事の車に乗せてもらえました♪有難う御座いましたm(__)m
林道ワープ出来たので今日ピークに行ってやると決意
2018年12月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 7:58
林道ワープ出来たので今日ピークに行ってやると決意
アップ
2018年12月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/25 7:58
アップ
クライミングスタート。10分で雪道
2018年12月25日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 8:12
クライミングスタート。10分で雪道
雪は締ってます
2018年12月25日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 9:16
雪は締ってます
こんな感じ
2018年12月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 9:23
こんな感じ
急登が終わりここからトラバース道
2018年12月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 9:54
急登が終わりここからトラバース道
進行方向。ここからスノーシューも面白いと思った
2018年12月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 9:54
進行方向。ここからスノーシューも面白いと思った
こんな感じ
2018年12月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 9:54
こんな感じ
あてにしてた水場は掘ったけど水が見つからず
2018年12月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 10:21
あてにしてた水場は掘ったけど水が見つからず
ワカンのが楽な深さだけど、小屋が近いのでツボ足で頑張った
2018年12月25日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 10:39
ワカンのが楽な深さだけど、小屋が近いのでツボ足で頑張った
枝から舞う雪がキラキラ
2018年12月25日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/25 10:39
枝から舞う雪がキラキラ
白根御池小屋到着
2018年12月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/25 10:49
白根御池小屋到着
休憩して寝床セットしてお湯を作ってスタート
2018年12月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 12:38
休憩して寝床セットしてお湯を作ってスタート
ここからワカン
2018年12月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 12:38
ここからワカン
進行方向
2018年12月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 12:42
進行方向
登山道が安定してるので探しながら進む
2018年12月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 13:31
登山道が安定してるので探しながら進む
20cmの新雪の下に硬い層がある。その層を崩さないと滑る
2018年12月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 13:31
20cmの新雪の下に硬い層がある。その層を崩さないと滑る
かなり登った感覚があるのに池が近くに見えてガックシ((+_+))
2018年12月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 13:31
かなり登った感覚があるのに池が近くに見えてガックシ((+_+))
風無く積もった倒木ナイフリッジ。雰囲気も樹林帯の安心感がある
2018年12月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 14:16
風無く積もった倒木ナイフリッジ。雰囲気も樹林帯の安心感がある
夏道は凹んでる。11日前に歩いてるから何となく分かるのもある
2018年12月25日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 14:17
夏道は凹んでる。11日前に歩いてるから何となく分かるのもある
90分も登るとクラストした雪の層もなくなり快適です
2018年12月25日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 14:18
90分も登るとクラストした雪の層もなくなり快適です
冷えて来たので背中側にポケットを付けたバラクラバにハクキンカイロ・ジャイアントでぬくぬくです
2018年12月25日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/25 14:55
冷えて来たので背中側にポケットを付けたバラクラバにハクキンカイロ・ジャイアントでぬくぬくです
この看板から見晴らし良くなり雪も深くなる
2018年12月25日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/25 15:45
この看板から見晴らし良くなり雪も深くなる
ボーコン沢ノ頭の冬季ルートも八本歯はナイフリッジ
2018年12月25日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/25 15:47
ボーコン沢ノ頭の冬季ルートも八本歯はナイフリッジ
ピークは安定の強風
2018年12月25日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 15:47
ピークは安定の強風
鳳凰三山
2018年12月25日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/25 16:18
鳳凰三山
ボーコン沢ノ頭と富士山
2018年12月25日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/25 16:18
ボーコン沢ノ頭と富士山
先ほどの看板から稜線までがワカンの核心部。深くて膝かな
2018年12月25日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/25 16:18
先ほどの看板から稜線までがワカンの核心部。深くて膝かな
甲斐駒ケ岳
2018年12月25日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/25 16:56
甲斐駒ケ岳
仙丈ヶ岳
2018年12月25日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/25 16:56
仙丈ヶ岳
小太郎尾根分岐。ここにワカンデポ
2018年12月25日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 16:57
小太郎尾根分岐。ここにワカンデポ
進む方向。前回より潜らなかった
2018年12月25日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 16:56
進む方向。前回より潜らなかった
ピークまで左の雪庇に注意!
2018年12月25日 17:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 17:18
ピークまで左の雪庇に注意!
スノースパイク10で問題なかったけど12本をお勧めします
2018年12月25日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 17:19
スノースパイク10で問題なかったけど12本をお勧めします
北岳肩の小屋到着
2018年12月25日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 18:03
北岳肩の小屋到着
冬季小屋の扉が埋まってるので掘った。今後はスコップ必要
2018年12月25日 18:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 18:04
冬季小屋の扉が埋まってるので掘った。今後はスコップ必要
ピークからの夜景
2018年12月25日 20:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/25 20:30
ピークからの夜景
オレンジャー登頂!!
2018年12月25日 20:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/25 20:34
オレンジャー登頂!!
このザック誰の!?
2018年12月25日 20:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/25 20:45
このザック誰の!?
オレノジャー!!
2018年12月25日 20:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/25 20:41
オレノジャー!!
寒い風が吹いたので帰ります…
2018年12月25日 20:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 20:42
寒い風が吹いたので帰ります…
ピーク近くの注意場所。ピックを刺して足場固めて慎重に!
2018年12月25日 20:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/25 20:58
ピーク近くの注意場所。ピックを刺して足場固めて慎重に!
前回熊の足跡?言ったけど後ろ足が小さいしT型はウサギみたいです
2018年12月26日 00:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 0:28
前回熊の足跡?言ったけど後ろ足が小さいしT型はウサギみたいです
ベストな一枚(星空モード)
2018年12月26日 00:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/26 0:29
ベストな一枚(星空モード)
二度寝して安定の寝坊…
2018年12月26日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/26 12:49
二度寝して安定の寝坊…
小屋からトラバース道はワカン
2018年12月26日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 12:49
小屋からトラバース道はワカン
自分のトレース見てツボ足は大変だった感じ
2018年12月26日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 12:58
自分のトレース見てツボ足は大変だった感じ
急登の下りはチェーンスパイクが有効。雪クッションあって夏道より楽だった
2018年12月26日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 13:41
急登の下りはチェーンスパイクが有効。雪クッションあって夏道より楽だった
ピークはガスの中
2018年12月26日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 14:31
ピークはガスの中
エコパークなので着色セメント吹くそうです。前回乗せてくれたパジェロミニがあったので挨拶したかったけど、おじさんは上で作業中でした
2018年12月26日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/26 15:45
エコパークなので着色セメント吹くそうです。前回乗せてくれたパジェロミニがあったので挨拶したかったけど、おじさんは上で作業中でした
ラスト1時間の道のりで、パジェロミニのおじさんにまた乗せてもらいました。ありがとうございましたm(__)m
2018年12月26日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/26 17:09
ラスト1時間の道のりで、パジェロミニのおじさんにまた乗せてもらいました。ありがとうございましたm(__)m
天気と運に恵まれた山行でした。もういつ風邪引いてもいいわ〜
2018年12月26日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/26 17:12
天気と運に恵まれた山行でした。もういつ風邪引いてもいいわ〜

装備

個人装備
ダウンハガー800#3 地獄ゴーグル ワカン 林道装備重量17kg(アプローチ靴使用) 登山口から14kg(冬靴2kgウイペット1kg分軽くなる)

感想

22日から風邪気味だったけど今年締めの山行なのでどうしても行きたかった。
マルチビタミン・ビタミンC入りクエン酸・葛根湯・ロキソニンで武装した。
ダメなら広河原山荘か白根御池小屋で一泊して撤退です。
林道でワープ出来た運も重なり白根御池小屋からまだ行ける感覚もあったので時間無制限ワカンアタックしました。
スノーシューの大きなスリッパみたいな履き心地が好きではなかったのですが、足と一体感があるワカンは気に入りました。キックステップで急登が登れるフラットタイプ最高です!初めてのワカンラッセルだったので楽しく夢中で歩いていたら稜線近くまで行けてしまった感があります。
ここまで来たら身体はヘロヘロですが時間無制限です。11日前に歩いているので夜間でも行ける自信があるし、肩の小屋で休めるのも知っている。肩の小屋で沢山休んでピークに行けました。視界良好の地獄ゴーグルにも助けられました。
雪山は装備と知識と体力だと改めて思います。
【動画は41秒です】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら