また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1699208
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷(氷瀑へと姿を変えて)

2019年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.3km
登り
793m
下り
787m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:07
合計
5:35
5:39
54
6:33
6:34
34
7:08
7:14
55
8:09
9:04
39
雲竜瀑
9:43
9:48
33
10:21
10:21
53
11:14
雲竜渓谷入口
天候 晴れ後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲートの少し手前の路肩
(見頃の時期はかなり混み合うものと思われます)

1/6時点
林道ゲートまでの路面に雪は無し
※降雪も見込まれるため、冬の備えは必要かと
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(1/6時点)
 積雪は深くても靴程度
 日当たりの良い場所は無し、又は踏まれて凍結状態

・左岸ルート(ゲート〜神橋・霧降分岐〜日向砂防ダム)
 砂防ダム(下)までは特に危険個所はないかと
・堰堤脇のコースはやや急坂(ロープあり)
・日向砂防ダムの上流で稲荷川を横断
 川幅は無いが水量が多い時には注意が必要かと

・沢沿いルート(洞門岩から渓谷入口まで)には所々に目印がある
・大型の砂防ダム?を少し過ぎてから沢対岸へと渡るが
 このポイントがやや分かり難い
・渓谷内、その他でも沢の横断が何箇所かあり
 飛び石が凍結しているところもあるので足元注意
・渓谷内は雪で足元が分からないため、踏み抜きにも注意
・気温によっては氷柱が落下する恐れもあるので用心を
・雲竜瀑下への高巻きルートは踏み跡が半凍結状態
 足元が不安定でもあるため、アイゼンなどの装備は必須

※渓谷内など、ルートにはズレがあるかと
暫く歩いて明るさを感じる景色
2019年01月06日 06:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
1/6 6:13
暫く歩いて明るさを感じる景色
左岸は山影に隠れて日の出は目にできないかな
2019年01月06日 06:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/6 6:36
左岸は山影に隠れて日の出は目にできないかな
踏み跡の流れにまかせてしまい
この先で行き詰り、少し右往左往
2019年01月06日 06:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/6 6:37
踏み跡の流れにまかせてしまい
この先で行き詰り、少し右往左往
渡る箇所を見つけ、焦った心を落ち着かせ
2019年01月06日 06:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
1/6 6:50
渡る箇所を見つけ、焦った心を落ち着かせ
朝焼けの雲
2019年01月06日 06:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
1/6 6:56
朝焼けの雲
日の出の時間のようです
2019年01月06日 06:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
1/6 6:57
日の出の時間のようです
渓谷入口
心も少し逸りだしますね
2019年01月06日 07:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
1/6 7:03
渓谷入口
心も少し逸りだしますね
少し変わった雲が流れて来る
2019年01月06日 07:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
1/6 7:10
少し変わった雲が流れて来る
いつもの階段を下り
2019年01月06日 07:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
1/6 7:16
いつもの階段を下り
左右は切り立つ岩の峰
2019年01月06日 07:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/6 7:24
左右は切り立つ岩の峰
そしてこの場所へと歩み寄る
2019年01月06日 07:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
30
1/6 7:26
そしてこの場所へと歩み寄る
氷柱の連なりに見惚れる
2019年01月06日 07:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
35
1/6 7:29
氷柱の連なりに見惚れる
2019年01月06日 07:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
1/6 7:32
朝日が差し込み、雪面を照らす
2019年01月06日 07:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
26
1/6 7:35
朝日が差し込み、雪面を照らす
友知らずを抜け、燕岩の氷柱群
2019年01月06日 07:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
24
1/6 7:37
友知らずを抜け、燕岩の氷柱群
雲竜瀑を併せた光景を見る
2019年01月06日 07:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
28
1/6 7:49
雲竜瀑を併せた光景を見る
青空もあって良い眺め
2019年01月06日 07:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
20
1/6 7:56
青空もあって良い眺め
薄い氷は何か魚のうろこのよう
2019年01月06日 08:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
18
1/6 8:03
薄い氷は何か魚のうろこのよう
冬の姿となった雲竜瀑
2019年01月06日 08:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
18
1/6 8:10
冬の姿となった雲竜瀑
2019年01月06日 08:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
1/6 8:12
渓谷もさらに奥があるようですが
踏み込めない場所
2019年01月06日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
1/6 8:15
渓谷もさらに奥があるようですが
踏み込めない場所
日差しはあるもやはり風は冷たい
2019年01月06日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/6 8:55
日差しはあるもやはり風は冷たい
目に焼き付け、後にする
2019年01月06日 09:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
1/6 9:03
目に焼き付け、後にする
凍結した足元に緊張感
慎重に下る
2019年01月06日 09:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/6 9:08
凍結した足元に緊張感
慎重に下る
日の当たる場所では小さな氷柱の落下も数度
2019年01月06日 09:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
1/6 9:11
日の当たる場所では小さな氷柱の落下も数度
厳冬期でも活動する山の生き物
2019年01月06日 09:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/6 9:17
厳冬期でも活動する山の生き物
氷柱でなく氷壁のようで
2019年01月06日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
17
1/6 9:25
氷柱でなく氷壁のようで
薄っすらと青白く
2019年01月06日 09:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
1/6 9:25
薄っすらと青白く
間近に見る光景に釘付け
2019年01月06日 09:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
1/6 9:31
間近に見る光景に釘付け
まだ途上でも十分なものでしたね
2019年01月06日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/6 9:32
まだ途上でも十分なものでしたね
浮かれていると踏み抜きも・・・足元にご用心
2019年01月06日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/6 9:35
浮かれていると踏み抜きも・・・足元にご用心
本日は部分日食のはずですが
見られたのは日傘
2019年01月06日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
1/6 9:48
本日は部分日食のはずですが
見られたのは日傘
少し寄り道したところでもしっかりした氷柱
2019年01月06日 09:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
17
1/6 9:57
少し寄り道したところでもしっかりした氷柱
氷の塊の下にミニ氷柱?
不思議なでき方
2019年01月06日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
1/6 10:01
氷の塊の下にミニ氷柱?
不思議なでき方
沢を渡るのも一苦労ですが
綺麗な飛沫氷が見られて
2019年01月06日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
1/6 10:03
沢を渡るのも一苦労ですが
綺麗な飛沫氷が見られて
立派な看板
ですがどれだけの方が目にするでしょうか・・・
2019年01月06日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/6 10:35
立派な看板
ですがどれだけの方が目にするでしょうか・・・
女峰山の上空は薄曇りに
2019年01月06日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/6 10:43
女峰山の上空は薄曇りに
砂防ダムの下は巨大な飛沫氷の塊が
2019年01月06日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
1/6 10:48
砂防ダムの下は巨大な飛沫氷の塊が
下り途中より望むのは前日光の山々かと
2019年01月06日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/6 11:04
下り途中より望むのは前日光の山々かと
分岐を右に
ゲートはもうすぐ
2019年01月06日 11:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/6 11:09
分岐を右に
ゲートはもうすぐ
ゲートに無事戻ってきました
お疲れさまでした
2019年01月06日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/6 11:14
ゲートに無事戻ってきました
お疲れさまでした

感想

年末年始のお休みも最終日となった日曜日。
このところの冷え込みもあり、気になってきた氷柱の様子。
時期的には早いですが雲竜渓谷へ。

その氷柱の様子、最盛期に比べればまだまだ。
それでも楽しめる位の凍結具合になっていましたね。
友不知では岩壁を覆い隠す氷壁
燕岩には巨大な氷の柱となりつつあるものも
雲竜瀑は白い一筋から裾野を広げた姿に
巨大なものばかりでなく小さな飛沫氷も多く見られました。

自然のものにつき、雪や冷え込みの程度で左右される景色。
比べてしまうと確かに見劣りしてしまいますが・・・
目にする光景はやはり迫力を感じますね。
厳冬期の姿を楽しめたハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3749人

コメント

早くもご出動ですね!
wakasatoさん こんにちは

正月休みラストは雲竜渓谷でしたか
暖冬と言われていてもここの所の冷え込み
いいカンジに育っていますね

ヤマレコでまだ今シーズンのレコを見た記憶がないので
もしかしたら一番乗りのアップじゃないかな?
地元にいながらいまだに行った事がない雲竜渓谷
アプローチ道の積雪・氷結が厳しくなる前の今の時期の方が安心かも
矢張りスケールがでかくて素晴らしいです
2019/1/8 7:03
Re: 早くもご出動ですね!
こんばんは、BOKUTYANNさん。

当日を含め、前日あたりも数名ほど歩かれていた様子でした。
少しすると賑わいの場所になりますよね。
早くともまだ静かな雰囲気を味わえたのは良かったと思います。

年が明けると気になりだず各地の氷柱・・・
ここも順調に凍り付き始めていましたよ。
まだ序の口なのでしょうが、流石は雲竜渓谷。
見上げるような氷柱ができていました。
BOKUTYANNさんも今年こそは行かれてみては?
一見の価値ありかと思いますよ
2019/1/9 0:37
あけましておめでとうございます〜
キンキンに冷えて育ってきてますね・・
我が家なんか、プチ氷柱を見て喜んでいたのに
ここのは流石にすんごいですねぇ

確かにまだ雪も少ない感じですが、じゅうぶん迫力ありますよ〜〜
朝日の当たった谷間の、柔らかい雪の写真がいいな〜
育ちきった頃に、また写真撮って来て下さい!
我が家は、ここ無理 綺麗だけどさむい
2019/1/9 19:52
Re: あけましておめでとうございます〜
こんばんは、nyagiさん。
明けましておめでとうございます。

着々と育つ氷柱・・・
厳しいからこそ見られるものですよね。
寒さが苦手なnyagiさんにとっては無理な場所でしたか
ですが魅入っている時は余り寒さを感じなかったような。
素晴らしさは寒さを忘れる位のものなのかも?

一番の見頃の時には、今とは違い凄みも増すでしょう。
その写真は・・・Bさんにお任せしようかな
(行く後押しになればとの思いで)
2019/1/10 0:20
冬の光景を着実に・・・!
おはようございます。

昨日は私ども目のレコへとありがとうございました。
あらためて、本年もよろしくお願いいたしますね。私にとって、なんてったって、栃木界隈のお山の指標でもありまからね 。どんどんお山に行ってどんどんレコ上げてくださいね。楽しみにしてますよ

うふふ・・・、茶臼岳の次は、いきなりの雲竜渓谷でしたか。きっと高いところに行くのかと思いましたが谷間でしたね。ここは相変わらず氷の芸術が素晴らしい。私もまた行きたくなりました
次はどこだろう・・・・、高いお山かな、それとも谷間かな
次なるレコがまた楽しみです(@^^)/~~~
2019/1/11 7:41
Re: 冬の光景を着実に・・・!
こんばんは、sakurasaku64さん。
コメントありがとうございます。

先日の茶臼岳がやや消化不良気味でしたが
こちらは満足のものが見られました。
この冬最初の氷柱観賞。
久し振りとあって目にする景色がどれも新鮮でしたね。
谷間・・・となるとあの場所もそろそろ

近場の高原山も含め、まめに歩こうと思ってます。
sakurasaku64さんの本格復帰もお待ちしていますよ
2019/1/12 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら