ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1714094
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山

2019年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
4.7km
登り
179m
下り
727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:28
合計
2:02
9:34
9:49
17
10:46
川場スキー場ゲレンデ下
天候 吹雪
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道/沼田IC→川場スキー場(*)

(*)川場スキー場
https://www.kawaba.co.jp/snow/access/car/
無料駐車場(屋根付き)

※マイカーは4WDでもあり、この日はスッタッドレスでOKで携行したチェーンは使わずにすみましたが、途中、路肩でチェーンを巻いている車もありました。また帰り、道路外に飛び出た車をクレーンで救出しているのを見ました。チェーンの携行と早めの装着は必須と思われます。
コース状況/
危険箇所等
登山届について
 https://www.kawaba.co.jp/snow/activity/snow-trekking/
 の下半分参照
 (抜粋)
 「コンパス等で事前に登山計画を提出されている場合でも、必ず川場スキー場専用の「登山届け」を7階チケットカウンターに提出してください。提出がない場合、リフト券の販売が出来かねますので予めご了承ください。」
6:00
天気図
強い冬型で、日本海側や北日本は大雪で、関東の山沿いや平野部でも降雪の可能性ありとの予報。
6:00
天気図
強い冬型で、日本海側や北日本は大雪で、関東の山沿いや平野部でも降雪の可能性ありとの予報。
1:00
てんきとくらす
この予報を信じて出かけるも・・・。
1:00
てんきとくらす
この予報を信じて出かけるも・・・。
7:02
川場大橋より、武尊山2158m
2019年01月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/26 7:02
7:02
川場大橋より、武尊山2158m
7:02

アップ
2019年01月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
1/26 7:02
7:02

アップ
8:16
川場スキー場 リフト乗り場横にて
2019年01月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 8:16
8:16
川場スキー場 リフト乗り場横にて
8:16

武尊山方向
2019年01月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 8:16
8:16

武尊山方向
8:37
ゲレンデトップ(1842m)にて

左:この先で使うスノーシュー
右:ここまで&ここからの下りで使うSKI VENTURE
2019年01月26日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/26 8:37
8:37
ゲレンデトップ(1842m)にて

左:この先で使うスノーシュー
右:ここまで&ここからの下りで使うSKI VENTURE
8:41
先に登山準備中の彼を追い抜いて、図らずも本日の一人目の登山者に・・・。
2019年01月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 8:41
8:41
先に登山準備中の彼を追い抜いて、図らずも本日の一人目の登山者に・・・。
8:42
スノーシューでも膝まで潜るラッセル・・・
2019年01月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/26 8:42
8:42
スノーシューでも膝まで潜るラッセル・・・
8:52

視界悪し・・・。
2019年01月26日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 8:52
8:52

視界悪し・・・。
8:55

ミニ「ヒドン・クレバス」!
右側の雪庇から5m以上は左側を通行中、腰まで落ちかけました・・・。
よほどここで引き返そうかと思いました・・・。
2019年01月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 8:55
8:55

ミニ「ヒドン・クレバス」!
右側の雪庇から5m以上は左側を通行中、腰まで落ちかけました・・・。
よほどここで引き返そうかと思いました・・・。
9:31
視界が厳しい中、何とか正しいルートを辿る。
2019年01月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 9:31
9:31
視界が厳しい中、何とか正しいルートを辿る。
9:43
何とか剣ヶ峰山2020mまで到達。
'13/3/16は0:33、'16/1/23は0:39だったところ、約倍の1:07を要しました。

視界が悪くラッセルもきついため、とうてい山頂は無理なので、ここで引き返すことに。
2019年01月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/26 9:43
9:43
何とか剣ヶ峰山2020mまで到達。
'13/3/16は0:33、'16/1/23は0:39だったところ、約倍の1:07を要しました。

視界が悪くラッセルもきついため、とうてい山頂は無理なので、ここで引き返すことに。
9:43
上ってきた方向
かすかに後続者の影
2019年01月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 9:43
9:43
上ってきた方向
かすかに後続者の影
9:46
やせ尾根を下山開始。
2019年01月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 9:46
9:46
やせ尾根を下山開始。
9:53
下りは登りよりずっと進行方向がわかりにくいので、
登りでつけたテープが役立ちました。
2019年01月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 9:53
9:53
下りは登りよりずっと進行方向がわかりにくいので、
登りでつけたテープが役立ちました。
10:04
登りで踏み抜いたミニ「ヒドン・クレバス」
2019年01月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 10:04
10:04
登りで踏み抜いたミニ「ヒドン・クレバス」
10:06
やっと雪景色を楽しめる状況に。
2019年01月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 10:06
10:06
やっと雪景色を楽しめる状況に。
10:08
ゲレンデトップまで帰還。
登り 1:07、下り 0:21
2019年01月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/26 10:08
10:08
ゲレンデトップまで帰還。
登り 1:07、下り 0:21
10:20
これから登りの登山者
本日はこの時点で、20人程度か
2019年01月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 10:20
10:20
これから登りの登山者
本日はこの時点で、20人程度か
10:20
SKI VENTUREでゲレンデ下までの「下山」開始。
2019年01月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 10:20
10:20
SKI VENTUREでゲレンデ下までの「下山」開始。
10:47
ゲレンデトップから、0:27でゲレンデ下へ。
荷物を背負ってのSKI VENTUREでの滑走は、圧雪されたゲレンデでも結構きつかった。
2019年01月26日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 10:47
10:47
ゲレンデトップから、0:27でゲレンデ下へ。
荷物を背負ってのSKI VENTUREでの滑走は、圧雪されたゲレンデでも結構きつかった。
11:15
荷物をレストハウスにデポして、空身で1本だけ滑るため、桜川エクスプレスのトップへ。
2019年01月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 11:15
11:15
荷物をレストハウスにデポして、空身で1本だけ滑るため、桜川エクスプレスのトップへ。
11:19
4分弱で滑降(約20km/h、荷物を背負っていたときのほぼ2倍の速さで滑れました)
2019年01月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 11:19
11:19
4分弱で滑降(約20km/h、荷物を背負っていたときのほぼ2倍の速さで滑れました)
12:00
天気図
12:23
今朝、7:02に武尊山遠景を撮影した川場大橋より。
朝よりずっと天候が悪化している。
2019年01月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/26 12:23
12:23
今朝、7:02に武尊山遠景を撮影した川場大橋より。
朝よりずっと天候が悪化している。
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ サングラス ストック スノーシュー GPS ツェルト ファーストエイドキット
備考 持って行ってよかった: わかんではなく、スノーシュー

感想

 強い冬型の気圧配置で、日本海側や北日本を中心に大雪、九州や東海、関東北部の山沿い、更には関東平野部でも降雪・積雪の恐れ、との予報に、計画中止も考えたものの、「てんくら」(*1)では午前中A/Bだったことに賭け、3年ぶり3度目(*2)の「川場スキー場ゲレンデトップからの武尊山往復」コースへ。
 このコース(スキー場リフト営業中の雪山登山)は、
 (1)リフトが使えるので無雪期よりも行程が短い
 (2)リフト券購入時に登山届の提出が必須
 (3)下山では、ゲレンデの徒歩やそりでの通行は不可で、必ずリフトで下山
  (クリスタルエクスプレス15:45が最終)
といった特徴/留意点があります。
 前2回は下山はリフトでしたが、今回はSKI VENTURE(コバの登山靴なら装着可能なミニ山スキー)をゲレンデトップにデポし、それで下山しました。

 本日の登山の行程は、駐車場には7:30頃着いたもののもたもたしていてリフト始発(8:00)から20分弱遅れてのスタートとなったため、てっきり先行者がいるものと思っていたら、図らずも本日のトップの登山者になってしまいました。視界不良、トレース不明、スノーシューでも最大膝上くらいのラッセル、という期待と全く異なる悪条件の中、前2回の記憶を頼りに進むも、歩き出して十数分でミニ「ヒドン・クレバス」を踏み抜いてピンチになりよほどそこで引き返そうかと思いましたが、途中、下山時用にピンクテープの目印を何カ所かつけながらなんとか剣ヶ峰山(2020m、距離は武尊山までの約1/4の地点)までたどり着きました。前2回はここまで30-40分だったところ、約倍の1時強を要しました。ということは、全2回、3:50ないし5:30で往復した全行程には7:40〜11:00を要する計算となりとても山頂往復は無理だし、この視界不良の中、さらに進んでも特に「ご褒美」もないため、そこで引き返しました。ゲレンデトップまでの下りでは、視界不良で登りの自分のトレースもわかりにくく、登りで念のためつけたピンクテープが役に立ちました。
 ゲレンデトップからはSKI VENTUREで滑走。荷物を背負っていると、圧雪されたゲレンデでもバランスをとるのが容易ではありませんでした。
 ゲレンデ下まで滑走後、空身ならSKI VENTUREでの滑走はどんなものかと思い1本滑ってみたところ、荷物を背負っていたのとは全く異なり、通常のゲレンデスキー用の靴&板とあまり変わりなく気持ちよく滑ることが出来たのが新しい発見でした。

(*1)てんくら/武尊山
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=10150013&type=15&ba=kk

(*2)
'13/3/16 3:50 http://yamare.co/801284
'16/1/23 5:30 http://yamare.co/276950

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人

コメント

武尊山の天気
おはようございます、はじめまして群馬県人のhoripyです。
吹雪の中お疲れ様でした、余計な事ですが折角群馬の武尊山に来られるのでしたら冬型はダメですしてんくらは参考程度にした方が良いかと思います。
武尊山の天気は谷川岳と似ていて自分も武尊山は行きますが天気の目安は新潟の湯沢が晴れる事が絶対であと水上などが晴れ予報ならてんくらもAマークが出て展望も期待出来ると思います。
2019/1/28 5:27
Re: 武尊山の天気
horipyさん、ありがとうございます。
SCWでは群馬北部まで降水・降雪の予報だし、てんくらんの予報はホントかなぁと思ってはいました。これまではてんくらの予報は結構的中率が高いと思ってたんですが。
武尊山の天気は谷川岳に似てるとのこと、これからは留意します。
2019/1/28 6:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら