ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715291
全員に公開
雪山ハイキング
東北

女川ロング(石投山・黒森山)・JR女川駅より

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
17.2km
登り
988m
下り
973m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:27
合計
6:54
8:00
169
スタート地点
10:49
11:04
159
13:43
13:55
59
14:54
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女川駅前の町営無料駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
*女川町・宮ケ崎の仮設住宅跡地の奥に登山口あり。
アパート群を左手に見ながら右奥に進んで行くと見つかるかと。

*宮ケ崎登山口 〜 314.2mピーク:
杉林の中、作業道を登る。
途中に「力水」と書かれた水場あり。ここから登山道となる。
赤布などは一切ないが、適当に登って行くと稜線に出る。

*314.2mピーク 〜 火防帯の尾根 ~ 雄勝・波板海岸への分岐:
広い火防帯の尾根道。
赤布あり。
緩いアップダウンを繰り返す。
落ち葉がフカフカで気持ちいいよ。

*雄勝への分岐 〜 石投山:
一本道
急な下りの後、急な登り。凍結箇所はなかった。

*石投山 〜 雄勝峠付近:
アップダウンを繰り返す。
分岐などには「みちのく潮風トレイル」の白い杭があり、赤布も多い。

*雄勝峠付近 〜 黒森山:
石巻緑のハイキングロードに合流
途中、黒森山方向へ東に分岐する林道を行く。

*黒森山 〜 第三展望台:
東方向への道を下る。三十三観音への道は南尾根。

*第三展望台 〜 JR女川駅:
総体コース、あかまつの尾根を下る。途中、舗装された林道を横切る。
樅の木尾根を下ると奥清水に降りてしまうので注意。

*危険箇所はありません。
その他周辺情報 *JR女川駅に温泉「ゆぽっぽ」があり、休憩・飲食可。
*駅前には、「シーパルピア女川」「ハマテラス」飲食・買い物可。
*少し離れたところにはコンビニもある。
JR女川駅
2019年01月27日 07:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 7:58
JR女川駅
シーパルピア女川、ハマテラスなどの商業施設を抜けて・・
2019年01月27日 07:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 7:59
シーパルピア女川、ハマテラスなどの商業施設を抜けて・・
海岸沿いを雄勝方面へ
2019年01月27日 08:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:02
海岸沿いを雄勝方面へ
いい天気です
2019年01月27日 08:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
1/27 8:02
いい天気です
女川橋を渡る
2019年01月27日 08:04撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:04
女川橋を渡る
右手に冷凍冷蔵施設「マスカー」が見えてきたところで・・
2019年01月27日 08:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:12
右手に冷凍冷蔵施設「マスカー」が見えてきたところで・・
左折する。
目印なし
2019年01月27日 08:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 8:12
左折する。
目印なし
登って行く
2019年01月27日 08:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:12
登って行く
アパート群を左に見ながら、宮ケ崎の北の方を目指す。
2019年01月27日 08:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:13
アパート群を左に見ながら、宮ケ崎の北の方を目指す。
宮ケ崎の仮設住宅跡地
2019年01月27日 08:17撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:17
宮ケ崎の仮設住宅跡地
登山口
林道整備?の仮設トイレがあった。
2019年01月27日 08:18撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:18
登山口
林道整備?の仮設トイレがあった。
リス君
2019年01月27日 08:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 8:24
リス君
右へ
2019年01月27日 08:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:36
右へ
力水
鐘あり
2019年01月27日 08:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:42
力水
鐘あり
急登を突破・・
2019年01月27日 08:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:47
急登を突破・・
稜線に出た。
2019年01月27日 08:57撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 8:57
稜線に出た。
火防帯の始まり
2019年01月27日 09:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:02
火防帯の始まり
P312.4m
2019年01月27日 09:05撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:05
P312.4m
今日のメンバー
2019年01月27日 09:05撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
1/27 9:05
今日のメンバー
春にはワラビがたくさん
2019年01月27日 09:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 9:09
春にはワラビがたくさん
ここより急降下
凍ってなくてよかった。
2019年01月27日 09:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 9:12
ここより急降下
凍ってなくてよかった。
左手に黒森山
2019年01月27日 09:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:16
左手に黒森山
正面に石投山
2019年01月27日 09:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:16
正面に石投山
狩猟犬が追いかけてきたが、獲物でないことを知り、帰って行った。
2019年01月27日 09:29撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
1/27 9:29
狩猟犬が追いかけてきたが、獲物でないことを知り、帰って行った。
分岐
2019年01月27日 09:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:35
分岐
太平洋が青い
2019年01月27日 09:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 9:38
太平洋が青い
宮ケ崎より来た
2019年01月27日 09:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:39
宮ケ崎より来た
日蕨方面への道
2019年01月27日 09:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:39
日蕨方面への道
これから向かう火防帯の広尾根
2019年01月27日 09:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:39
これから向かう火防帯の広尾根
樹上のドライフラワー
2019年01月27日 09:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
1/27 9:40
樹上のドライフラワー
石投山へ向かう
2019年01月27日 09:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:41
石投山へ向かう
金華山が見えた
2019年01月27日 09:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 9:42
金華山が見えた
ウサギのトラック
シカより多かったような気がする。
2019年01月27日 09:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 9:42
ウサギのトラック
シカより多かったような気がする。
アップダウンを繰り返し、波板海岸への分岐へ
2019年01月27日 09:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 9:59
アップダウンを繰り返し、波板海岸への分岐へ
波板海岸方向
2019年01月27日 10:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:16
波板海岸方向
石投山方向
2019年01月27日 10:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:16
石投山方向
黒森山
2019年01月27日 10:17撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:17
黒森山
石投山
2019年01月27日 10:17撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:17
石投山
北には硯上山
2019年01月27日 10:18撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:18
北には硯上山
石投山へ向かって、急降下
2019年01月27日 10:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:20
石投山へ向かって、急降下
最後の急登
2019年01月27日 10:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 10:43
最後の急登
石投山
ウサギに先を越された。
2019年01月27日 10:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 10:51
石投山
ウサギに先を越された。
また新しくなった
2019年01月27日 10:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
1/27 10:53
また新しくなった
ヒトのトレースを発見
2019年01月27日 10:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
1/27 10:53
ヒトのトレースを発見
山頂の北東側からは・・
2019年01月27日 10:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:51
山頂の北東側からは・・
金華山が見えます。
2019年01月27日 10:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
1/27 10:51
金華山が見えます。
歩いてきた尾根1
2019年01月27日 10:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:52
歩いてきた尾根1
歩いてきた尾根2
2019年01月27日 10:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:52
歩いてきた尾根2
歩いてきた尾根3
2019年01月27日 10:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 10:52
歩いてきた尾根3
出島
2019年01月27日 10:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
1/27 10:52
出島
江島群島
2019年01月27日 10:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
1/27 10:52
江島群島
石投山から雄勝峠方面へ向かう
2019年01月27日 11:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 11:03
石投山から雄勝峠方面へ向かう
みちのく潮風トレイルの杭
2019年01月27日 11:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:25
みちのく潮風トレイルの杭
石巻緑のハイキングロードではよく轍を見かけます。
2019年01月27日 11:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
1/27 11:25
石巻緑のハイキングロードではよく轍を見かけます。
ここで右に曲がります
2019年01月27日 11:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:35
ここで右に曲がります
テープたくさん
2019年01月27日 11:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:35
テープたくさん
道標もあり
2019年01月27日 11:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:36
道標もあり
ここも分岐
右は硯上山方向
左へ行く
2019年01月27日 11:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:48
ここも分岐
右は硯上山方向
左へ行く
下って行くと・・
2019年01月27日 11:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:49
下って行くと・・
舗装された林道と合流
2019年01月27日 11:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:52
舗装された林道と合流
反射板
2019年01月27日 11:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:54
反射板
舗装路と非舗装路の境界で左に分岐するのだが、休憩のためまっすぐ進む。
2019年01月27日 11:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:55
舗装路と非舗装路の境界で左に分岐するのだが、休憩のためまっすぐ進む。
四阿でお昼にします
2019年01月27日 11:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 11:58
四阿でお昼にします
今日はセブンの鴨だしそば
2019年01月27日 12:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 12:09
今日はセブンの鴨だしそば
さっきの分岐に戻る
2019年01月27日 12:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 12:32
さっきの分岐に戻る
ここより林道です
2019年01月27日 12:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 12:53
ここより林道です
ゲートの中へ
2019年01月27日 12:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 12:53
ゲートの中へ
林道を行く
2019年01月27日 12:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 12:54
林道を行く
ここで左折
2019年01月27日 13:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:06
ここで左折
山頂直下までは行けます。
2019年01月27日 13:06撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 13:06
山頂直下までは行けます。
ここで車両は行き止まり
2019年01月27日 13:29撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:29
ここで車両は行き止まり
ここより登山道
2019年01月27日 13:29撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:29
ここより登山道
黒森山山頂直下より
歩いてきた尾根1
右中央の集落の奥より入山
2019年01月27日 13:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 13:38
黒森山山頂直下より
歩いてきた尾根1
右中央の集落の奥より入山
歩いてきた尾根2
2019年01月27日 13:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:38
歩いてきた尾根2
歩いてきた尾根3
2019年01月27日 13:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 13:38
歩いてきた尾根3
歩いてきた尾根4
2019年01月27日 13:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:38
歩いてきた尾根4
歩いてきた尾根5
右は石投山
2019年01月27日 13:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:38
歩いてきた尾根5
右は石投山
歩いてきた尾根6
右奥に硯上山
2019年01月27日 13:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:38
歩いてきた尾根6
右奥に硯上山
黒森山 402m
2019年01月27日 13:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
1/27 13:41
黒森山 402m
山頂より
上品山のレーダードーム
2019年01月27日 13:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 13:40
山頂より
上品山のレーダードーム
鉄塔の林立する籠峰山
2019年01月27日 13:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:40
鉄塔の林立する籠峰山
石巻市街地
旧北上川
2019年01月27日 13:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 13:40
石巻市街地
旧北上川
牧山と製紙工場の煙
2019年01月27日 13:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:40
牧山と製紙工場の煙
渡波市街と万石浦・太平洋

総体コース(あかまつ尾根)で下山します
2019年01月27日 13:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:41
渡波市街と万石浦・太平洋

総体コース(あかまつ尾根)で下山します
第三展望台より・女川の街並
2019年01月27日 13:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
1/27 13:55
第三展望台より・女川の街並
第三展望台より・右手には・・
2019年01月27日 13:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 13:56
第三展望台より・右手には・・
金華山 カッコいい
2019年01月27日 13:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
1/27 13:56
金華山 カッコいい
途中、林道女川京ヶ森線を横切る
2019年01月27日 14:14撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 14:14
途中、林道女川京ヶ森線を横切る
いつも大変お世話になっております。
2019年01月27日 14:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 14:16
いつも大変お世話になっております。
開けたところに出た
2019年01月27日 14:21撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 14:21
開けたところに出た
登山口
2019年01月27日 14:30撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
1/27 14:30
登山口
道標あり
2019年01月27日 14:30撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 14:30
道標あり
親切な掲示あり
2019年01月27日 14:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 14:34
親切な掲示あり
女川駅が見えてきた
2019年01月27日 14:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 14:34
女川駅が見えてきた
ここにも親切な掲示が
2019年01月27日 14:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 14:43
ここにも親切な掲示が
女川駅
駅舎内に温泉施設がある。
2019年01月27日 14:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1/27 14:44
女川駅
駅舎内に温泉施設がある。
おまけ
我が家のパイナップル
2019年01月27日 15:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
1/27 15:37
おまけ
我が家のパイナップル

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 防水セット 携帯電話 帽子 即乾性タオル スパッツ 防寒具 手袋 予備も 行動食 非常食 食料 ポカリ お茶 コーヒー テーピングキット ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ジェットボイル 予備ガスボンベ 筆記具 保険証 時計 ティッシュ 計画書 トレッキングポール 1/25000地形図 ライター チェーンスパイク GPS

感想

ほぼ2年ぶりに「女川ロング」(自分で勝手にそう呼んでいる)を歩いてきた。
「女川ショート」は、日蕨の山の神から入山して石投山に登り、雄勝峠方向へ向かい、石巻緑のハイキングロードに合流、途中黒森山への林道に進み、黒森山へ(石投山から黒森山まではロングと同じ)。下山は樅の木尾根を下って奥清水に降りるコース。
現在、土地の造成工事が進んでおり、日蕨や奥清水近辺は道路状況が不明瞭であることより、ロングにすることにした。
前日の土曜に結構雪が降ったので、もしかしたら火防帯の快適なスノーシューハイクが楽しめるのではと思ったこともロングにしたもう一つの理由だ。
しかし、当日の朝、海岸線から石投山がよく見えたが、予想に反し思ったほど白くはなかったので、スノーシューは車に置いて行くこととした。

稜線の火防帯は落ち葉がフカフカで、その上に少し積もった雪をサクサク踏んで歩くのが心地よかった。葉が落ち、見晴らしが良好な明るい広尾根を右手には青い海を、左手にはこれから向かう山々を眺めながらゆっくり歩く。「女川ロング」の一番好きな区間。

ロングのいいところはもう一つ。
JR女川駅が起点になるので、アクセス良好、無料駐車場完備。
駅には温泉があるし、飲食店や商業施設が揃っている。
下山後、温泉入って、公共交通機関で来ればビール飲んで寝て帰れます。
おススメです。


火防帯広尾根の途中、後方から犬の吠える声がどんどん近づいてきて、ついに黒い狩猟犬が我々のところへ。首には鈴と発信機を付けている。こっちに追いかけられる覚えはないが、我々の周りを数回周り獲物ではないことを確認したのか、来た方へ帰って行った。
山ではこれまで、オコジョやテン、リス、キツネ、タヌキ、ウサギ、ニホンジカ、カモシカ、ツキノワグマなどに遭遇したが、狩猟犬に追いかけられたのは初めて。

今回も記憶に残る山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人

コメント

女川大周回
お疲れ様でした!
リス君〜火防帯のルートはピンクテープのなさそうで、しかもオンシーズンだと薮のようなので気になっていました。レコを参考に春先に行ってみようかと!
2019/1/31 23:38
Re: 女川大周回
monkie さん、お久しぶりです
リス君〜稜線までは、最後の直登以外はちゃんとした道があります。
草はシカが食べてしまうので、藪は年中煩くはないみたいです。
ベストシーズンは、脊梁山脈が雪雲に覆われる今かな。
是非、来てみてください
2019/2/1 12:40
反射板について
菱形反射板の所有者(管理者)をご存知でしたら,ご教示いただければ幸いです。
2020/5/5 17:47
Re: 反射板について
申し訳ございません。
全く知識がございません。
2020/5/5 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら