また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1724816
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

大室山(西丹沢VC〜犬越路〜大室山〜加入道山)-絶景霧氷

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
15.6km
登り
1,327m
下り
1,325m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:05
合計
6:55
8:47
8:47
16
9:03
9:03
74
10:17
10:33
35
11:08
11:08
60
12:08
12:09
5
12:14
12:26
4
12:30
12:30
26
12:56
12:56
13
13:09
13:10
4
13:14
13:14
8
13:22
13:24
0
13:24
13:55
7
14:02
14:02
5
14:25
14:25
10
14:35
14:35
13
14:48
14:48
4
14:52
14:53
7
15:00
15:00
8
15:08
15:09
6
15:15
15:15
16
15:31
15:31
4
15:36
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅 7:25発
↓富士急湘南バス
西丹沢ビジターセンター 8:36着
コース状況/
危険箇所等
全体的に良く整備されているが白石峠からの下山路は荒っぽい。
1000m以上は全面的に積雪あり。

【西丹沢VC〜用木沢出合】
約2kmの舗装路歩き。傾斜もほぼ無い。

【用木沢出合〜犬越路】
前半はやたらと広い沢(河原)歩きのような感じ。広すぎてたまに道を見失う。
斜度はゆるい。木道が多い。落石の危険があり注意が必要。
犬越路に近づくにつれ斜度はキツくなる。特に犬越路手前の500mがしんどい。

【犬越路〜大室山】
全体的に斜度キツめ。とても良く整備されていて木道など歩きやすい道が多いが
低笹に挟まれた泥んこゾーンは歩きにくい(+鹿のク〇だらけ)。
樹氷に富士展望と景色も最高だった。山頂付近はさすがに雪が多い。

【大室山〜加入道山】
ここも木道が非常に多く、良く整備され平坦で歩きやすい箇所が多いが
部分的に傾斜の急なところはあるので下りは注意。アップダウンが数回ある。

【加入道山〜白石峠】
斜度も緩く整備されていて歩きやすい。

【白石峠〜用木沢出合】
これまでのルートと比較してかなり荒っぽい。部分的に道が分かり辛い箇所がある。
木道も多いのだが、木と岩と土と土嚢が散乱したような傾斜を下って行く。
また日が当たらないため岩の上に積もった雪が良く滑る。危険なロープ場が一ヵ所。
沢道のため何度も川や小さな堤防を折り返すように歩く。
地図上にある「xx沢」は目印が無いためどこのことか分からない。
用木沢出合に近づくと道は平坦になり、やがて舗装路になる。
その他周辺情報 ◆さくらの湯
〒258-0113 神奈川県足柄上郡山北町山北 足柄上郡山北町山北1971-2
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000003791.html

山北駅に隣接する温泉施設。広くてキレイで内湯と露天とサウナだけでなく温水プールまである。30+5ℓザックが入る大きなロッカーも◎。2時間\400
8:41 西丹沢VCからスタート。3連休なのに人が少ない。
2019年02月10日 08:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 8:35
8:41 西丹沢VCからスタート。3連休なのに人が少ない。
沢沿いの道路を歩く。目指す山は雪化粧している。
2019年02月10日 08:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 8:45
沢沿いの道路を歩く。目指す山は雪化粧している。
ヤギがいた。モコモコだ。
2019年02月10日 08:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 8:52
ヤギがいた。モコモコだ。
キャンプ場の脇をズンズン進む
2019年02月10日 08:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 8:58
キャンプ場の脇をズンズン進む
9:03 用木沢出会に到着。ここからようやく土を踏む。
2019年02月10日 09:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:03
9:03 用木沢出会に到着。ここからようやく土を踏む。
なんとも立派な鉄橋だ
2019年02月10日 09:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:07
なんとも立派な鉄橋だ
ここから犬越路までは落石に注意。実際何度か近くで落石があった。
2019年02月10日 09:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:09
ここから犬越路までは落石に注意。実際何度か近くで落石があった。
やたらと開けた河原。たまにどこが道か分からなくなる。
2019年02月10日 09:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:13
やたらと開けた河原。たまにどこが道か分からなくなる。
薄化粧した木道は滑りやすい
2019年02月10日 09:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:17
薄化粧した木道は滑りやすい
雪が増えてきたが道標と踏み跡がしっかりあるので安心。
2019年02月10日 09:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:32
雪が増えてきたが道標と踏み跡がしっかりあるので安心。
林に入る。ようやく陽があたるようになってきた。
2019年02月10日 09:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:40
林に入る。ようやく陽があたるようになってきた。
徐々に傾斜が上がる道を淡々と登る
2019年02月10日 09:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:59
徐々に傾斜が上がる道を淡々と登る
ここもしっかりした木階段。良く整備されている。
2019年02月10日 10:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:05
ここもしっかりした木階段。良く整備されている。
犬越路まであと200m。傾斜がしんどい。
2019年02月10日 10:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:14
犬越路まであと200m。傾斜がしんどい。
10:17 犬越路に到着!突然の霧氷!
2019年02月10日 10:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 10:23
10:17 犬越路に到着!突然の霧氷!
美しいトゲトゲ。風が吹き抜ける立地だからだろうか?
2019年02月10日 10:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:25
美しいトゲトゲ。風が吹き抜ける立地だからだろうか?
凍てついた世界が広がっている
2019年02月10日 10:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:30
凍てついた世界が広がっている
美しい…。写真に夢中でペースは崩壊。
2019年02月10日 10:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 10:49
美しい…。写真に夢中でペースは崩壊。
富士山まで見えてきた
2019年02月10日 10:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 10:50
富士山まで見えてきた
富士と霧氷の2ショット!
2019年02月10日 10:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 10:53
富士と霧氷の2ショット!
木の種類が変わると模様も変わる。芸術だなぁ。
2019年02月10日 10:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 10:57
木の種類が変わると模様も変わる。芸術だなぁ。
見えてきた頭は大室山かな
2019年02月10日 11:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:08
見えてきた頭は大室山かな
鎖付きの下り。足元注意。
2019年02月10日 11:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:18
鎖付きの下り。足元注意。
霞みがちだが山脈もキレイだ
2019年02月10日 11:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:25
霞みがちだが山脈もキレイだ
背の低い笹が生い茂ってきた。ちなみにこの辺りは足元がシカの〇ソだらけ。
2019年02月10日 11:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:50
背の低い笹が生い茂ってきた。ちなみにこの辺りは足元がシカの〇ソだらけ。
雲が増え富士山が隠れてきた
2019年02月10日 12:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:00
雲が増え富士山が隠れてきた
霧氷越しに見えるのは南アルプスかな
2019年02月10日 12:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:06
霧氷越しに見えるのは南アルプスかな
12:08 大室山・犬越路分岐に到着。時間が掛かり過ぎた。霧氷のせいだ。
2019年02月10日 12:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:08
12:08 大室山・犬越路分岐に到着。時間が掛かり過ぎた。霧氷のせいだ。
山頂付近の脇道には足首以上の積雪
2019年02月10日 12:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:10
山頂付近の脇道には足首以上の積雪
雪化粧した美しい丹沢の山々。目立つのは蛭ヶ岳あたりか。
2019年02月10日 12:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:11
雪化粧した美しい丹沢の山々。目立つのは蛭ヶ岳あたりか。
12:14 大室山に到着!
2019年02月10日 12:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:16
12:14 大室山に到着!
地味な山頂で10分ほど小休止
2019年02月10日 12:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:16
地味な山頂で10分ほど小休止
12:30 サクッと大室山・犬越路分岐に帰還。先を急ぐ。
2019年02月10日 12:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:30
12:30 サクッと大室山・犬越路分岐に帰還。先を急ぐ。
線路のような木道がおもしろい
2019年02月10日 12:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:35
線路のような木道がおもしろい
アップダウンがあり部分的に急勾配になる
2019年02月10日 12:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:55
アップダウンがあり部分的に急勾配になる
12:56 破風口。風の通り道。
2019年02月10日 12:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:56
12:56 破風口。風の通り道。
足場の狭いところがあるのでちょいと注意
2019年02月10日 12:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:58
足場の狭いところがあるのでちょいと注意
13:09 前大室。少し開けた小ピーク。
2019年02月10日 13:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:09
13:09 前大室。少し開けた小ピーク。
木道は歩きやすいが…最後の登りが辛い。
2019年02月10日 13:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:16
木道は歩きやすいが…最後の登りが辛い。
13:22 加入道山に到着!
2019年02月10日 13:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:22
13:22 加入道山に到着!
立派な避難小屋がある
2019年02月10日 13:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:23
立派な避難小屋がある
自然というか雪山を味わいたいので飯は外で食べる
2019年02月10日 13:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:32
自然というか雪山を味わいたいので飯は外で食べる
13:55 下山開始。15:40のバスに間に合うかな?
2019年02月10日 14:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:06
13:55 下山開始。15:40のバスに間に合うかな?
14:07 白石峠の分岐
2019年02月10日 14:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:07
14:07 白石峠の分岐
引き続きキレイな木道もあるのだが‥
2019年02月10日 14:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:10
引き続きキレイな木道もあるのだが‥
これまでの道に比べかなり荒っぽい
2019年02月10日 14:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:13
これまでの道に比べかなり荒っぽい
今日一番の難所、凍った石の急斜面。ここはロープに頼らないと降りられなかった。
2019年02月10日 14:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 14:18
今日一番の難所、凍った石の急斜面。ここはロープに頼らないと降りられなかった。
雪の貼り付いた石がとても滑る。油断ならない道が続く。
2019年02月10日 14:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:25
雪の貼り付いた石がとても滑る。油断ならない道が続く。
黄色い道標に元気をもらう
2019年02月10日 14:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:29
黄色い道標に元気をもらう
荒れた道は続く
2019年02月10日 14:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:32
荒れた道は続く
白石の滝…それらしき滝は見当たらなかった。。
2019年02月10日 14:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:35
白石の滝…それらしき滝は見当たらなかった。。
何度も沢を折り返す
2019年02月10日 14:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:46
何度も沢を折り返す
いくつか堤防も折り返す
2019年02月10日 14:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:50
いくつか堤防も折り返す
一回くらいは…とスローシャッターで撮っておいた
2019年02月10日 15:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 15:01
一回くらいは…とスローシャッターで撮っておいた
舗装路に出た。ペースを上げてガシガシ歩く。
2019年02月10日 15:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 15:08
舗装路に出た。ペースを上げてガシガシ歩く。
15:16 用木沢出合まで帰ってきた
2019年02月10日 15:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 15:16
15:16 用木沢出合まで帰ってきた
わずかに開花したミツマタもあった
2019年02月10日 15:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 15:21
わずかに開花したミツマタもあった
15:36 西丹沢VCにゴール!15:40のバスに何とか間に合った!
2019年02月10日 15:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 15:39
15:36 西丹沢VCにゴール!15:40のバスに何とか間に合った!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ
備考 水1200㎖、お湯500㎖持参 → 残 水550㎖、お湯0㎖

感想

今年は雪が少ないから1500mくらい行かないとダメかな、でも静かな山歩きがしたいな。ということで大室山を選んだ。前日の雪のおかげで思いがけず絶景を見ることが出来た。

-人の多さ
西丹沢VCで10人以上下車したが、結局大室山の山頂付近まで誰一人として会わなかった。7時間の山行で会ったのは10人くらい。やたらと静かな山だった。だがそれが良い。

-雪
通った場所は全体的に1〜3cmくらい。雪質はサラサラのパウダー。基本的に踏み跡はあったのでルート探しには困らず。大室山山頂付近の道を外れたところは足首の上まで積もっていたが、踏み跡の上を通れば足が沈み込むような箇所は無かった。山頂付近だけチェーンスパイクを履いたものの無くても困らない。木道が多いのでトゲを付けると歩き辛い場所の方が多い。
霧氷はとても綺麗なのだが風が吹くとバサバサボトボト降ってくるので結構大変。背中に雪塊が入って冷たい。やっぱり雪山は楽しい。

-ペース
ハチャメチャ。登りは犬越路からの美しき霧氷で写真大会になってしまい鈍行。逆に下りは15:40のバスに間に合うよう相当なハイペースになった。何だかんだで時計を気にしてばかりの山行になってしまったのは少し反省。心にゆとりを持ちたい。

-筋肉痛記録
2/11 ふくらはぎ:弱 尻:微弱
2/12 ふくらはぎ:微弱
2/13 完治
下山でかなり飛ばしたがダメージ少なめ。山筋がしっかりついてきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら