また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1728870
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

ホワイトアウトの唐松岳で雷鳥との出会い

2019年02月11日(月) 〜 2019年02月12日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
10.1km
登り
990m
下り
974m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
0:31
合計
6:24
9:38
20
9:58
9:59
9
10:08
10:09
6
10:15
10:17
10
10:27
10:27
95
12:02
12:02
61
13:03
13:04
14
13:18
13:29
19
13:48
13:59
37
14:36
14:39
52
15:31
15:31
5
15:36
15:37
6
15:43
15:43
8
15:51
15:51
11
16:02
16:02
0
16:02
ゴール地点
天候 吹雪き後ホワイトアウト
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八頭尾根スキー場第3駐車場利用。200台駐車可能。トイレあり。ゴンドラ乗り場まで400m徒歩。八方池山荘まで往復2900円。事前に登山届必要。ネットでも可。下山は3日間有効。
八方池山荘は1泊2食付で10500円。モンベル会員は500円引き。夕食バイキング。お風呂あり男女交代。建物内にトイレあり。夕食18時。朝食6時か7時。弁当へ変更可能。お湯、お茶は温かいのがいただけます。消灯21時。漫画や本充実。小屋オーナー気さくで山の情報を教えてくれます。バッチ、酒類など売店も充実。
コース状況/
危険箇所等
【八方池山荘〜丸山】
基本尾根登りで途中に八方山三角点、八方池(冬は凍ってクレーター状になっている)大きなケルンが目印沢山にある。丸山にもケルンあり。途中、樹林帯があり風がしのげるが基本的に強風に曝されっぱなし。雪降っていると散弾銃。丸山前はかなりの急登。

【丸山〜唐松岳山頂】
丸山からはしばらく広い尾根を登るが2500m付近から尾根が細く際どいトラバースもあり。2600m付近からは風が猛烈(体感では2倍)になり尾根の雪も飛んで凍った地面が見えている。風による転倒や凍傷に注意。行きは唐松山荘には寄らず登頂。帰りはホワイトアウトのため道をロストし唐松山荘から帰ろうとしましたが通行止めの看板あり。GPS見ながら来た道を引き返しました。

※帰り完全にホワイトアウト【2600m〜八方池山荘】
帰りは完全に視界が奪われ危険な状態でした。体力や凍傷のリスクはある程度降れたら問題ありませんでしたが雪庇踏み外しや降る尾根間違えのリスクが高いです。幸いGPSを見ながら来た道を引き返すことができましたが完全に見えていませんでした。メガネも凍り顔も凍りました。丸山付近の急登や樹林帯からのボーダー道。ケルン地帯の雪原ではGPSがなければヤバかったです。GPSもダウンしないように冬山はリチウム電池を使用しスペアも持っていくことで助かりました。
その他周辺情報 八方尾根温泉4か所あります。
やってきました八方尾根スキー場
無料第三駐車場です。3時代に起きたかいがありました。
2019年02月11日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 8:41
やってきました八方尾根スキー場
無料第三駐車場です。3時代に起きたかいがありました。
トイレあります。
2019年02月11日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 8:47
トイレあります。
400m歩いてゴンドラ乗り場へ向かいます。
荷物が重いです。
2019年02月11日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 8:57
400m歩いてゴンドラ乗り場へ向かいます。
荷物が重いです。
八方池山荘までの往復チケットを購入します。
2019年02月11日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 9:00
八方池山荘までの往復チケットを購入します。
2900円なり。
2019年02月11日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 9:09
2900円なり。
ゴンドラとクワッド2本乗って一気に1850mへ
宿泊予定なので、明日の食料や衣類など使わないものをデポできました。
2019年02月11日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 9:53
ゴンドラとクワッド2本乗って一気に1850mへ
宿泊予定なので、明日の食料や衣類など使わないものをデポできました。
皆さん準備中。
我々もスノーシューとワカンで挑みます。
2019年02月11日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 9:53
皆さん準備中。
我々もスノーシューとワカンで挑みます。
始めから吹雪きです。
2019年02月11日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 9:59
始めから吹雪きです。
先行者は多いのでトレースあります。
2019年02月11日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:11
先行者は多いのでトレースあります。
最初のケルン。
2019年02月11日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 10:19
最初のケルン。
広いところでは既に視界なし。
2019年02月11日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:19
広いところでは既に視界なし。
トイレは閉まってます。
2019年02月11日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:26
トイレは閉まってます。
かすかに見えるケルンと風で消えつつあるトレースを追いかけます。
2019年02月11日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:27
かすかに見えるケルンと風で消えつつあるトレースを追いかけます。
ケルン2個目
2019年02月11日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:29
ケルン2個目
次はあのケルンか
なんてレベル。
2019年02月11日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:29
次はあのケルンか
なんてレベル。
グラサンケルン久しぶり。
今日はリベンジに来ましたよ。
2019年02月11日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/11 10:35
グラサンケルン久しぶり。
今日はリベンジに来ましたよ。
先行者が多くてとても助かりました。
2019年02月11日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:35
先行者が多くてとても助かりました。
八方池はクレーターみたいになってました。
八方池までの方も何人かいました。
2019年02月11日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:42
八方池はクレーターみたいになってました。
八方池までの方も何人かいました。
次の目印はどれだ。
2019年02月11日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:42
次の目印はどれだ。
ケルンが目印です。
2019年02月11日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:48
ケルンが目印です。
次は樹林帯が見えてきます。
2019年02月11日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 10:48
次は樹林帯が見えてきます。
樹林帯では若干吹雪をしのげます。
2019年02月11日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 11:02
樹林帯では若干吹雪をしのげます。
ここでボーダーの皆さんが滑って行かれました。
2019年02月11日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 11:05
ここでボーダーの皆さんが滑って行かれました。
まだ尾根の原型が分かる状態。
2019年02月11日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 11:16
まだ尾根の原型が分かる状態。
ここから丸山までは急登なためスノーシュー、ワカンから
私はbunさん印(頂き物)の10本アイゼン
masaさんは新品の12本アイゼンへ
2019年02月11日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 11:20
ここから丸山までは急登なためスノーシュー、ワカンから
私はbunさん印(頂き物)の10本アイゼン
masaさんは新品の12本アイゼンへ
丸山急登です。
2019年02月11日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 11:47
丸山急登です。
直登気味に行きます。
2019年02月11日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 12:01
直登気味に行きます。
ズームで丸山ケルン。
2019年02月11日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 12:22
ズームで丸山ケルン。
その先は何も見えない。
2019年02月11日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 12:22
その先は何も見えない。
スキーの方ともう二方居そうなトレースを追いかけます。
2019年02月11日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 12:24
スキーの方ともう二方居そうなトレースを追いかけます。
まさか、ここにきてライチョウに会えるとは。
2019年02月11日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
2/11 12:30
まさか、ここにきてライチョウに会えるとは。
この先は前回の敗退現場
道は覚えていますよ。ラッセルで精魂尽き果てた尾根。
2019年02月11日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 12:30
この先は前回の敗退現場
道は覚えていますよ。ラッセルで精魂尽き果てた尾根。
前回敗退現場。
2019年02月11日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 12:38
前回敗退現場。
今日は行きますよ。
14時敗退。16時山荘と決めて進軍
2019年02月11日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 12:38
今日は行きますよ。
14時敗退。16時山荘と決めて進軍
結構急じゃないかよオイ。
2019年02月11日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 12:45
結構急じゃないかよオイ。
きついぜ
2019年02月11日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 12:48
きついぜ
先行者の方ほんと助かりました。
2019年02月11日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 12:48
先行者の方ほんと助かりました。
2500〜2600は風が段違い。
2019年02月11日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:02
2500〜2600は風が段違い。
尋常じゃない吹雪です。
悴んだ手を温めながら進みます。
2019年02月11日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:12
尋常じゃない吹雪です。
悴んだ手を温めながら進みます。
尾根も細く
風は強く
2019年02月11日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:13
尾根も細く
風は強く
先行してくださったスキーの方は降りて行かれ
頂上直下でホワイトアウトになりもう一方降りて行かれました。
お一人は登頂の方おられました。
2019年02月11日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 13:14
先行してくださったスキーの方は降りて行かれ
頂上直下でホワイトアウトになりもう一方降りて行かれました。
お一人は登頂の方おられました。
我々もGPSを見ながら距離的に頑張ります。
2019年02月11日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:16
我々もGPSを見ながら距離的に頑張ります。
ホワイトアウトの合間を縫って
2019年02月11日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 13:18
ホワイトアウトの合間を縫って
登頂成功
2019年02月11日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
2/11 13:46
登頂成功
カメラでささっと撮って
2019年02月11日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 13:46
カメラでささっと撮って
帰ります。
2019年02月11日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/11 13:46
帰ります。
帰り道はどっちだ。
2019年02月11日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/11 14:26
帰り道はどっちだ。
ホワイトアウトの中道をロストして山荘に行ったりトラバースやラッセル、雪酔いの中GPSとにらめっこしながら慎重に
カメラなんて出してる場合じゃなかったよ。
2019年02月11日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 14:32
ホワイトアウトの中道をロストして山荘に行ったりトラバースやラッセル、雪酔いの中GPSとにらめっこしながら慎重に
カメラなんて出してる場合じゃなかったよ。
第一ケルンを見たらホッとしました。
2019年02月11日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 15:48
第一ケルンを見たらホッとしました。
16時少し超えましたが予定通りなのか。
2019年02月11日 16:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/11 16:22
16時少し超えましたが予定通りなのか。
5人部屋貸切ですべてに感謝。
しばらく動けませんでした。
風呂に行って生きてる感じを取戻し。
2019年02月11日 16:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/11 16:55
5人部屋貸切ですべてに感謝。
しばらく動けませんでした。
風呂に行って生きてる感じを取戻し。
バイキングは天国。二人とも胃の調子が悪くノンアルで乾杯。
寝る前はワインにチーザ、醤油せんべいなど晩酌しました。
2019年02月11日 18:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/11 18:19
バイキングは天国。二人とも胃の調子が悪くノンアルで乾杯。
寝る前はワインにチーザ、醤油せんべいなど晩酌しました。
9時に寝たので朝日を狙います。
2019年02月12日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/12 7:04
9時に寝たので朝日を狙います。
尾根方面は微かにピンク色。
2019年02月12日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 7:06
尾根方面は微かにピンク色。
出ませんでした。
2019年02月12日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/12 7:07
出ませんでした。
昨日登頂したので朝ごはんをゆっくり頂きます。
2019年02月12日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/12 7:16
昨日登頂したので朝ごはんをゆっくり頂きます。
チェックアウトまで少しあるので朝日を見に散歩へ
2019年02月12日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/12 7:52
チェックアウトまで少しあるので朝日を見に散歩へ
太陽出てますがここだけです。
2019年02月12日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/12 7:56
太陽出てますがここだけです。
尾根は吹雪です。
2019年02月12日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 7:56
尾根は吹雪です。
きまぐれな太陽よ。
2019年02月12日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/12 8:02
きまぐれな太陽よ。
八方尾根が晴れたのは一瞬。
後は白い世界でした。
2019年02月12日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/12 8:03
八方尾根が晴れたのは一瞬。
後は白い世界でした。
山荘とmasaさん
2019年02月12日 08:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/12 8:04
山荘とmasaさん
八方山の三角点までお散歩でした。
2019年02月12日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 8:14
八方山の三角点までお散歩でした。
八方ケルン
2019年02月12日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/12 8:16
八方ケルン
朝日を浴びて天国かな。
2019年02月12日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 8:18
朝日を浴びて天国かな。
小屋を見下ろすmasaさんいい角度。
2019年02月12日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/12 8:25
小屋を見下ろすmasaさんいい角度。
雲上の世界です。
帰りたくない。
2019年02月12日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 8:35
雲上の世界です。
帰りたくない。
雲上の小屋。
2019年02月12日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 8:35
雲上の小屋。
良い小屋です。
2019年02月12日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 8:38
良い小屋です。
お世話になりました。
2019年02月12日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/12 8:40
お世話になりました。
帰りはクワッドもホワイトアウト。
滑れるんか。
2019年02月12日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 9:31
帰りはクワッドもホワイトアウト。
滑れるんか。
ゴンドラ山頂もこのありさま。
2019年02月12日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/12 9:36
ゴンドラ山頂もこのありさま。
降りたらそんなことないですが雪がチラチラ。
2019年02月12日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/12 10:08
降りたらそんなことないですが雪がチラチラ。
駐車場は晴れています。
平日は空いてますね。
2019年02月12日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/12 10:12
駐車場は晴れています。
平日は空いてますね。
車はさほど積もってなかったですが上はすごいラッセルでしょう。
この後は八方温泉と山賊焼きを堪能し長い道のりを帰りました。
2019年02月12日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/12 10:13
車はさほど積もってなかったですが上はすごいラッセルでしょう。
この後は八方温泉と山賊焼きを堪能し長い道のりを帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 ピッケルが冷たくて右手が凍傷気味。アウターがカッパでフードが浅く吹雪き地吹雪にやられた。メガネ・ゴーグルが凍り使い物にならなかった。GPSは必須(電池はリチウム)

感想

家庭に重心を置く前に今まで心残りであった。以前、敗退した唐松岳に挑戦してきました。
泊登山が暫く行けないことと、遠方も行きにくくなるため中締めです。
当初はゆっくり八方へ行き泊り、朝早出発でスタートでしたが天気から1日目の方が登頂率が良いと判断し急遽、4時出発で八方へ向かいました。
3連休もあり先行者が多くコンディションは悪かったですが何とか行けた感じでした。
リベンジは達成しましたが2500mぐらいからの狭い尾根や暴風、帰りのホワイトアウトはやはり北アルプスは軽んじてはいけませんでした。GPSが無かったら遭難するレベルでした。晴れていれば行きやすく、絶景も味わえる八方尾根ですが、少し天気が悪いと別物です。しかし、雷鳥にも会え登頂と小屋ライフ、下山後の温泉、料理と堪能したものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人

コメント

お世話になりました
最後の一時間ほどご一緒させて頂いたものです。山頂直下からのホワイトアウトで僕も中道をロストしました。gpsを見つつなんとか降りていました。眼鏡もゴーグルも凍って視界のないなかの行動で、まさにgps頼みでした。難所を超え、ホッとしているとき、途中、滑ってしまいまして、この際頼みのgpsを駄目にしてしまいました。どうしよっかなぁーと思って登り返している時に声をかけて頂き、助かりました。もし声をかけて頂けなかったらと思うとぞっとします。冬の北アルプスは少しの油断や判断ミスが命とりですね。本当に助かりました。この場を借りてお礼させて頂きます。
2019/2/13 0:37
Re: お世話になりました
こちらこそ先行トレース有り難かったです。
私たちも登頂後はホワイトアウトでGPSだのみで右往左往していましたので、器量の良い方と無事下山できて助かりました。
自分達は八方池山荘泊でしたが、あの後、無事ゲレンデを降りられたのですね。
ゲレンデもホワイトアウトしてたと思います。長い道のりを流石です。
私たちも冬季北アルプスの恐怖を味わいました。
2019/2/13 7:57
無茶するな〜。
大寒波到来予報やのに、唐松岳なんかに良く登ったなあ
しかしラッセルの事を書いてない所を見ると、雪少ないのかな?
俺はもう少し気候が良くなったら行って来ます
2019/2/14 16:49
Re: 無茶するな〜。
トレース外れるとラッセルになります。
帰りはホワイトアウトでトレースどころではなかったのでラッセルしてますが膝下位です。
風も強かったのもあったので雪は飛ばされています。
晴れていれば難なく行けちゃいそうです。
2019/2/15 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら