また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1736643
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木の休日 梯子と鎖の石裂山(おざくやま)に登る

2019年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
5.5km
登り
676m
下り
660m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:34
合計
3:19
8:27
88
9:55
9:55
6
10:01
10:20
2
10:22
10:29
11
10:40
10:48
56
11:44
11:44
2
11:46
ゴール地点
天候 晴れ 北風強し
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
かなり梯子や鎖の練習になりますね。
その他周辺情報 麺栞「みかさ」
道の駅「宇都宮ろまんちっく村」
湯処あぐり
 おはようございます。この土日は栃木県にやってきました。先週、先々週と藤野と房総だったので、ちょっと気分を変えて関東百名山を稼ぎます。
2
 おはようございます。この土日は栃木県にやってきました。先週、先々週と藤野と房総だったので、ちょっと気分を変えて関東百名山を稼ぎます。
 そう、石裂山に登ろうとやってきました。加蘇山神社前に10台ほど停められる駐車場があります。
1
 そう、石裂山に登ろうとやってきました。加蘇山神社前に10台ほど停められる駐車場があります。
 まずは、神社にご挨拶をしましょう。
 まずは、神社にご挨拶をしましょう。
 柏手を打って、参拝です。
 柏手を打って、参拝です。
 まずはゆるりとした登山道を登って行きます。
1
 まずはゆるりとした登山道を登って行きます。
 滝が見えていますね。この川沿いを登っていきます。
 滝が見えていますね。この川沿いを登っていきます。
 石裂山回遊登山コース、周回できるんですね。基本は奥社から時計回りでゆきます。
1
 石裂山回遊登山コース、周回できるんですね。基本は奥社から時計回りでゆきます。
 動物避けの網に植物が引っ掛かっていますねえ。
 動物避けの網に植物が引っ掛かっていますねえ。
 そう、本格的な登山道なんです。鎖、階段、梯子天国になります。
2
 そう、本格的な登山道なんです。鎖、階段、梯子天国になります。
 東屋で少々休憩しましょうか。ジャスミン茶を飲みましょう。
 東屋で少々休憩しましょうか。ジャスミン茶を飲みましょう。
 その東屋にこんな看板が貼ってありました。頭の毛が三本はオバQか?
1
 その東屋にこんな看板が貼ってありました。頭の毛が三本はオバQか?
 竜ヶ滝というようです。8m位の滝でしょうか。
3
 竜ヶ滝というようです。8m位の滝でしょうか。
 さあ、ここが分岐になります。時計回りに回りましょう。
 さあ、ここが分岐になります。時計回りに回りましょう。
 千本桂と呼ばれる神木だそうです。栃木銘木百選に選ばれているようです。
1
 千本桂と呼ばれる神木だそうです。栃木銘木百選に選ばれているようです。
 すごい倒木だ、これを乗り越えてゆくのかな?
 すごい倒木だ、これを乗り越えてゆくのかな?
 違いました、横をへずっていくのですね。
 違いました、横をへずっていくのですね。
 さあ、最初の鎖場だ。でも、ここは鎖を使わなくても行ける。
 さあ、最初の鎖場だ。でも、ここは鎖を使わなくても行ける。
 中ノ宮にたどり着きました。ここの東屋でストックを仕舞います。
 中ノ宮にたどり着きました。ここの東屋でストックを仕舞います。
 行者帰シノ岩。でもこの岩をそのまま登る訳ではない。
 行者帰シノ岩。でもこの岩をそのまま登る訳ではない。
 この梯子と鎖を登ります。結構な高度感があります。
2
 この梯子と鎖を登ります。結構な高度感があります。
 梯子終了 鎖場開始。
 梯子終了 鎖場開始。
 鎖場終了。そうすると奥ノ院が見えるはずです。
 鎖場終了。そうすると奥ノ院が見えるはずです。
 はい、またまた梯子がありました。どうやらあの上が奥ノ院のようです。
 私はパスしました。
3
 はい、またまた梯子がありました。どうやらあの上が奥ノ院のようです。
 私はパスしました。
 はい、石が裂けておりその中に仏像があります。なので、この山の名前になったのでしょうね。
 はい、石が裂けておりその中に仏像があります。なので、この山の名前になったのでしょうね。
 今度は木を手掴みで登る斜面だ、結構いろいろなところで登られておりヤマレコマップ赤線が広い。
 今度は木を手掴みで登る斜面だ、結構いろいろなところで登られておりヤマレコマップ赤線が広い。
 痩せ尾根はトップ目をゆく。
 痩せ尾根はトップ目をゆく。
 梯子で下る。急な下りの梯子が3つありました。
1
 梯子で下る。急な下りの梯子が3つありました。
 「転落注意」と、かかれた表示、どうみても君が転落しそうだが。
3
 「転落注意」と、かかれた表示、どうみても君が転落しそうだが。
 後山頂まで1kmもないが、ここからが激しい。そして、ここからは山頂付近の稜線になる。
 後山頂まで1kmもないが、ここからが激しい。そして、ここからは山頂付近の稜線になる。
 いい尾根道だなあ。
1
 いい尾根道だなあ。
 最初のピーク、東剣ノ峰にたどり着きました。
1
 最初のピーク、東剣ノ峰にたどり着きました。
 あれが次のピークか。しかしそこにたどり着くためには、一旦相当に標高を落とす。
1
 あれが次のピークか。しかしそこにたどり着くためには、一旦相当に標高を落とす。
 この梯子を後ろ向きになって下るのだ。
1
 この梯子を後ろ向きになって下るのだ。
 下りきってから見上げると、結構きつそうなはしごだ。
6
 下りきってから見上げると、結構きつそうなはしごだ。
 そして、岩の道を登るのだ。
 そして、岩の道を登るのだ。
 そして、西剣ノ峰、次の山が見えているのに、また標高を一気に落とさなければならないことがきつい。
 そして、西剣ノ峰、次の山が見えているのに、また標高を一気に落とさなければならないことがきつい。
 そう、山頂はもう見えているのだ。
2
 そう、山頂はもう見えているのだ。
 しかし、これだ。
2
 しかし、これだ。
 その次がこれだ、いずれも下りだ。
1
 その次がこれだ、いずれも下りだ。
 下りきってから見上げるとここもまた結構な高さだ。
 下りきってから見上げるとここもまた結構な高さだ。
 御沢峠、かつては、ここに通じる道もあったそうだが現在は通行止めのようだ。
 御沢峠、かつては、ここに通じる道もあったそうだが現在は通行止めのようだ。
 そう、この道は通行止め。下ってはいけない。
1
 そう、この道は通行止め。下ってはいけない。
 そして、岩の道で一気に標高をあげる。ぐいぐい登る。
2
 そして、岩の道で一気に標高をあげる。ぐいぐい登る。
 ようやく平らな道になった。
 ようやく平らな道になった。
 そう、そこがゴール。879.4mです。はなくし?花串?
aideieiは泣くし。
4
 そう、そこがゴール。879.4mです。はなくし?花串?
aideieiは泣くし。
 そして、三等三角点がありましたね。
 関東百名山、新・花の百名山、栃木百名山に選定されています。
1
 そして、三等三角点がありましたね。
 関東百名山、新・花の百名山、栃木百名山に選定されています。
 日光連山が見えている。雪はもう少なくなっているようだ。
5
 日光連山が見えている。雪はもう少なくなっているようだ。
 そして、その左にひときわ高く見えるのが、日光白根山でしょうか。
5
 そして、その左にひときわ高く見えるのが、日光白根山でしょうか。
 さあ、周回コースで下りましょう。
 さあ、周回コースで下りましょう。
 下りながら尾根道を登っていきますと。
 下りながら尾根道を登っていきますと。
 はい、もう一つのピーク、月山にたどり着きます。890m、石裂山よりも高いんですね。
2
 はい、もう一つのピーク、月山にたどり着きます。890m、石裂山よりも高いんですね。
 山頂にあった祠などが、無惨な姿になっていました。
1
 山頂にあった祠などが、無惨な姿になっていました。
 いよいよ下りましょうか。
 いよいよ下りましょうか。
 トラヴァースロープですね。
 トラヴァースロープですね。
 ここは鎖とロープで下ります。
1
 ここは鎖とロープで下ります。
 下ったらまた登る、これぞ人生。
 下ったらまた登る、これぞ人生。
 そして、階段で一気に標高を落とします。
1
 そして、階段で一気に標高を落とします。
 また、石の穴の中に祠がありましたよ。
1
 また、石の穴の中に祠がありましたよ。
 はい、周回しはじめの東屋に戻ってきました。周回終了です。
1
 はい、周回しはじめの東屋に戻ってきました。周回終了です。
 駐車場にてai車を探せ。結構簡単。
2
 駐車場にてai車を探せ。結構簡単。
 はい、宇都宮インターそばで見つけた麺栞「みかさ」、何を食べましょうか。
 はい、宇都宮インターそばで見つけた麺栞「みかさ」、何を食べましょうか。
 はい、ここで食べたのは「栃木シャモの白河ラーメン 鯛めし」非常にあっさりとしたラーメンでした。
3
 はい、ここで食べたのは「栃木シャモの白河ラーメン 鯛めし」非常にあっさりとしたラーメンでした。
 そして、道の駅「宇都宮ろまんちっく村」にある「湯処あぐり」にて入浴、510円でさっぱりできる。
2019年02月23日 15:13撮影 by  d-02K, HUAWEI
1
2/23 15:13
 そして、道の駅「宇都宮ろまんちっく村」にある「湯処あぐり」にて入浴、510円でさっぱりできる。

装備

MYアイテム
aideiei
重量:-kg

感想

 先週、先々週と、土曜日は藤野、日曜日は房総という休日を過ごしていた。房総はあと1回で最後までいくことができる。この週に野島崎に向かう最後のピースを歩むこともよかったが、少々時期を開けるのもよいと思った。
 ということで今週、栃木にある関東百名山にたどり着いておくことも大事だと思って金曜日の夜から車を走らせた。

 当初、土曜日は雨の予報が出ていたので宇都宮市内辺りの傘さし道路歩きかなと思っていたが、南岸低気圧の通り道がかなり南に寄ったため結局栃木に雨雲は来なかった。そして、前日までは気温が東京よりも高く、降雪などは考えられない。
 これで、宇都宮市内道路歩きではもったいない。と、前日車中泊した佐野パーキングエリアで考え、この日は石裂山を歩くことにした。
 
 石裂山は岩場、鎖と梯子で両手両足を使って登る山である。そして、過去に事故なども起きているということで、雨が降ったあとは避けた方がよいのではないかと思う、そして栃木方面に雨が降ったあとはないことも確認した。
 駐車場からそこそこの斜面の坂道の登山道を登ってゆくが、最初はまだ鎖などは出てこない。
 最初の東屋を越え、周回コースに入ってからが本番である。周回コースは時計回りがよいと紹介されていた。鎖場は登りで使い、梯子は下りで使うという考え方である。登りできついのは中ノ宮からの登り、下りできついのは東剣ノ峰、西剣ノ峰からの下りで、両方とも5本近い梯子をほぼ垂直に下ってくる。長く冷たい梯子だ、私は手袋を持っていなかったので、なおさら冷たく感じた。この日は気温が10度を越える日であったにも拘らず冷たさを感じたということは、気温が零下であれば、鎖に手が吸い付くことになるだろう。登山用手袋が必要な山だと思った。

 山頂には三等三角点があり、山頂表示が2枚あった。撮影を済ませジャスミン茶を飲み、先に進む。後は1ピーク、月山を目指す。
 月山は石裂山よりも標高が高い、どうしてこちらがメインの山頂にならなかったのだろうかと考えながら山頂に立った。過去の山行記録に載っていた神社の祠は崩壊していた。
 ここからは基本的に下り道だ、所々ロープや鎖も出てくるが基本的な岩登りができれば大丈夫と思われる。
 周回を終え、後は駐車場までの道を下る、そうだ、ストックを中ノ宮でしまってから出すのを忘れていた。というより、この山は基本的にストックはいらない、逆に言えば邪魔になる山だと思った。
 出発時には私の車ともう一台だったのが、下ってきたときには5台に増えていた、これから登ろうと準備をしている人たちもいた。

 その後、腹からは「ラーメンだぁ、ラーメン食べたいなあ」という声が聞こえてくるがなかなか車を停めることができそうなラーメン屋が見つからない。
 結局見つけた「麺栞みかさ」にて「栃木シャモの白河ラーメン」を「鯛めし」とともに食べることとした。そして、車中泊予定の道の駅に向かった。時間があるのでここでもうタブレットを使ってレコ作りである。道の駅内の温泉に浸かり、飲み物を取りながら写真コメントを入れて、夕方から感想書き。朝イチで読み直してアップした。

 それにしても、すごい山だったなあ。すごい梯子がいくつもあった。似ていると感じたのは北アルプス表銀座東鎌尾根の下りの梯子、表銀座から槍ヶ岳に行こうと思ったら石裂山に来て下り梯子の高度感を味わうのもいいかも知れないと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

石裂山でしたか
aideieiさま今日は〜

この山はヤマレコ始めるはるか前、30年前に行きました。ここは死者も出ている結構危ない山です 標高の割にはアドベンチャー気分が楽しめる所だった記憶があります。私が行った時にはハシゴの類は無くすべてクサリでした・・

subaru5272wine
2019/2/24 15:58
Re: 石裂山でしたか
 subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当に鎖と梯子とロープの殿堂という山でした。でも、それはそれで面白かったんですよ。風もなく、現在の自分の実力に合っている山という感じで。ルートファインディングがいらなく、藪漕ぎもない、本当に北アルプスの練習のような山でした。
 実は次の日の山行記録で出てくる鎖場の方がきつかったです。目標の地までたどり着かずに、途中でやめて下山しましたから・・・。
 aideieiでした。
2019/2/24 21:59
aideieiさん、
今週は関東百巡りですね。
拙者もここは新鹿沼駅からリーバスに乗って、関東百の86座目として向かいました。
ハシゴありクサリありロープあり…のワンダーランド。
落っこちると不味いですが…。

しかし積雪が少ないですね。
男体山なんて、そのうちに雪化粧が剥げちゃいますね。

ところでろまんちっく村の「あぐり」…いかかでした?
久しくポンプ故障で沸かし湯対応でしたが、もう修理されて「温泉」再開しているのでしょうか?
拙者はすぐ近くの「ただひろ温泉」を利用しています。

  隊長
2019/2/25 11:09
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
 予定を変更して石裂山に行きましたよ。高度感さえ気にしなかったら大丈夫ですね。1ヶ所梯子を繋ぐボルトが緩んでいるところがあり、多少ぐらぐらしていましたが、そこくらいですね。
 隊長の記録を読ませていただきました、車がないとあれだけ歩くんだと驚きました。この辺りは私にとっては車で行く山になりますね。
 そうそう、あぐりですが素晴らしい温泉でした。天然温泉で510円で入れるし何より清潔できれいでした。また行きたい温泉のひとつです。
 aideieiでした。
2019/2/25 17:20
すごいはしご!
aiさん
こんばんは コメント遅くなりました。
神津島には行かなかったのですね。
すごい梯子ですね。行ってみたいけど私には登れないかもです。
関東100ではないので行かないかな

hamburg
2019/2/26 18:57
Re: すごいはしご!
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 石裂山、ザ・大人のアスレチックという感じですね。雪や雨の直後ではなく、風がなかったら大丈夫だと思います。高宕山の梯子下りを10倍するくらいでしょうか。
 ちょっと角度が変わるところがちょっと気になるくらいでしょうか。
 この日はいなかったのですが、やはりこの山もツアー登山の対象になっているようで、出会った人に話を聞いたら、鎖場で団体さん通過待ちは酷いのだそうです。
 なお、今回の低気圧は南岸低気圧だったため、一番天候が崩れるのが八丈島や神津島などの伊豆七島南部と予想されていましたので。北方面の山に転進しました。
 aideieiでした。
2019/2/26 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら