ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1744742
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

福寿草を見に金剛山 初めてのカタクリ尾根の偵察を兼ねて

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
15.3km
登り
778m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:17
合計
5:36
10:23
10:37
1
10:42
10:42
5
10:47
11:00
3
11:03
11:03
10
11:13
11:15
4
11:19
11:19
7
11:26
11:27
7
11:34
12:02
8
12:10
12:10
23
12:33
12:33
3
13:07
13:11
5
13:16
13:18
9
13:27
13:28
6
13:34
13:34
11
13:45
13:45
19
14:04
14:14
14
14:28
14:29
28
14:58
森屋バス停(2番)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富田林駅からバスで千早ロープウェイ
帰りは森屋バス停から富田林駅へ
コース状況/
危険箇所等
カタクリ尾根は初めてでしたが、入口を見過ごさなければコースは明確で分かりやすかった。
下山に使った桐山・二河原辺道は、分かりにくい箇所が何か所かあるものの全体にはルート自体は標識も多くあるので問題は無い。ただ、ここも昨年の台風によるものか倒木が多く、特に終盤の上赤坂城址手前(南側)の状態はかなりひどく、乗り越えたり潜ったりは覚悟が必要です
今日もロープウェイ前の百ヶ辻から念仏坂を上がります
2019年03月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 9:26
今日もロープウェイ前の百ヶ辻から念仏坂を上がります
15分ほど登ったシルバーコースの登山口を入ります。以前は標識が有りましたが、赤ペンキのマークしかなくなってます。
2019年03月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 9:41
15分ほど登ったシルバーコースの登山口を入ります。以前は標識が有りましたが、赤ペンキのマークしかなくなってます。
登山口から滝が見えるのが目印です。先行者について左岸を登ります
2019年03月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 9:41
登山口から滝が見えるのが目印です。先行者について左岸を登ります
滝を上がったすぐ先で右の尾根へ登る道が分かれます。恐らくちはや園地の香楠荘の下へ続く登山道でしょう
2019年03月02日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 9:45
滝を上がったすぐ先で右の尾根へ登る道が分かれます。恐らくちはや園地の香楠荘の下へ続く登山道でしょう
そのまたすぐ先に左側への分かれ道がありますが、通行止めになっていました
2019年03月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 9:48
そのまたすぐ先に左側への分かれ道がありますが、通行止めになっていました
登山口から10分ほどのところにある踏み跡(渡渉点)がカタクリ尾根への取り付きでした
2019年03月02日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 9:52
登山口から10分ほどのところにある踏み跡(渡渉点)がカタクリ尾根への取り付きでした
10分余り急坂を登ると明るい尾根に出ました
2019年03月02日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:05
10分余り急坂を登ると明るい尾根に出ました
すぐ脇をロープウェイが登って行きました。考えてみるとこのロープウェイには今まで乗ったことが無いです
2019年03月02日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:08
すぐ脇をロープウェイが登って行きました。考えてみるとこのロープウェイには今まで乗ったことが無いです
明るい尾根が上の周回路まで続きます。きっとこの辺りに4月ごろにカタクリが咲くんでしょうね
2019年03月02日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:11
明るい尾根が上の周回路まで続きます。きっとこの辺りに4月ごろにカタクリが咲くんでしょうね
霜柱も所々に残っています
2019年03月02日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:16
霜柱も所々に残っています
ロープウェイ山上駅から岩湧山方面はもやっていました。黄砂かPM2.5の影響でしょうか
2019年03月02日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:20
ロープウェイ山上駅から岩湧山方面はもやっていました。黄砂かPM2.5の影響でしょうか
山上駅の脇。福寿草が咲いているエリアに入らせてもらいました(通行止めの柵が今も設置されています)
2019年03月02日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:22
山上駅の脇。福寿草が咲いているエリアに入らせてもらいました(通行止めの柵が今も設置されています)
春を告げる黄色い花
2019年03月02日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 10:22
春を告げる黄色い花
植栽されたものだろうけど毎年楽しみにしています
2019年03月02日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/2 10:23
植栽されたものだろうけど毎年楽しみにしています
まだまだ蕾が多いから暫く楽しめそうですね
2019年03月02日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:23
まだまだ蕾が多いから暫く楽しめそうですね
星と自然のミュージアム前から大峰の稜線が浮き上がるように望めました。左手が山上ヶ岳、大普賢、稲村ヶ岳、右手が弥山と近畿最高峰の八経ヶ岳のシルエット
2019年03月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:39
星と自然のミュージアム前から大峰の稜線が浮き上がるように望めました。左手が山上ヶ岳、大普賢、稲村ヶ岳、右手が弥山と近畿最高峰の八経ヶ岳のシルエット
今、咲いている花の情報が掲示板に紹介されています。今は福寿草とマンサクですね。一月後にはもっと色んな花が紹介されているでしょう
2019年03月02日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:40
今、咲いている花の情報が掲示板に紹介されています。今は福寿草とマンサクですね。一月後にはもっと色んな花が紹介されているでしょう
千早園地の広場は閑散として子供達の声が聞こえないとなんか寂しいですね
2019年03月02日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:41
千早園地の広場は閑散として子供達の声が聞こえないとなんか寂しいですね
ミュージアムのすぐ近くにマンサクの咲く木が有りました。思ったより大きい木なんですね
2019年03月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:45
ミュージアムのすぐ近くにマンサクの咲く木が有りました。思ったより大きい木なんですね
花をアップ
2019年03月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:45
花をアップ
2019年03月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 10:45
どうしてこんな面白い形になるんだろう
2019年03月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 10:45
どうしてこんな面白い形になるんだろう
ミュージアムの上から見る大峰の山並みが雲海に浮かんでいるようで幻想的でした。標高の高い所に靄の影響は無いんでしょうね
2019年03月02日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:47
ミュージアムの上から見る大峰の山並みが雲海に浮かんでいるようで幻想的でした。標高の高い所に靄の影響は無いんでしょうね
園地の遊歩道を四季の谷方面へ通り抜けました。ここも季節にはシャクナゲなどの花が咲いて綺麗な場所です
2019年03月02日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:49
園地の遊歩道を四季の谷方面へ通り抜けました。ここも季節にはシャクナゲなどの花が咲いて綺麗な場所です
四季の谷にもマンサクが咲いていました
2019年03月02日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:54
四季の谷にもマンサクが咲いていました
展望台へ登ります。この付近の斜面にもカタクリの花が1ヶ月半もたてば咲き始めるのでしょう
2019年03月02日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 10:57
展望台へ登ります。この付近の斜面にもカタクリの花が1ヶ月半もたてば咲き始めるのでしょう
馬酔木の花もまだ咲いてません
2019年03月02日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 11:00
馬酔木の花もまだ咲いてません
展望台から金剛山頂と一等三角点峰(湧出岳)
2019年03月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 11:02
展望台から金剛山頂と一等三角点峰(湧出岳)
定点観測のダイトレ南部の山並み
2019年03月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 11:02
定点観測のダイトレ南部の山並み
気が向いたので久しぶりに一等三角点へ寄ることにしました
2019年03月02日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 11:08
気が向いたので久しぶりに一等三角点へ寄ることにしました
山頂にアンテナが立ってます
2019年03月02日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 11:16
山頂にアンテナが立ってます
一等三角点標識(湧出岳)
2019年03月02日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 11:17
一等三角点標識(湧出岳)
一ノ鳥居をこちらから潜るのはあまりないですね
2019年03月02日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 11:23
一ノ鳥居をこちらから潜るのはあまりないですね
葛城山。。山頂のツツジ。5月が楽しみです
2019年03月02日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 11:27
葛城山。。山頂のツツジ。5月が楽しみです
山頂の葛木神社。
2019年03月02日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 11:31
山頂の葛木神社。
転法輪寺にもお詣りしました
2019年03月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 11:36
転法輪寺にもお詣りしました
暖かくなったのにしぶとく残っていましたね
2019年03月02日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 11:38
暖かくなったのにしぶとく残っていましたね
ランチを食べた後に山頂広場に上がったら丁度ライブカメラの撮影時刻で大勢の人が集まってました
2019年03月02日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/2 12:03
ランチを食べた後に山頂広場に上がったら丁度ライブカメラの撮影時刻で大勢の人が集まってました
広場から望む大阪平野。。PLの塔は今日も見えますが、霞の中に大阪市内の高層ビルも六甲の山並みも見えません
2019年03月02日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 12:03
広場から望む大阪平野。。PLの塔は今日も見えますが、霞の中に大阪市内の高層ビルも六甲の山並みも見えません
久しぶりに大日岳に寄りました
2019年03月02日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 12:15
久しぶりに大日岳に寄りました
セト。。今日も千早赤阪村へ下山します
2019年03月02日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 12:36
セト。。今日も千早赤阪村へ下山します
先月下った時はまっすぐ青崩、水分道へ進みましたが、今日は上赤坂城跡への尾根を経由して下山することにしました
2019年03月02日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 12:39
先月下った時はまっすぐ青崩、水分道へ進みましたが、今日は上赤坂城跡への尾根を経由して下山することにしました
落ちていた標識を組み合わせてみました
2019年03月02日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 12:39
落ちていた標識を組み合わせてみました
電波管理所の標識のある薄い踏み跡を進みます。
2019年03月02日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 12:39
電波管理所の標識のある薄い踏み跡を進みます。
ずっと樹林の中で展望も利きませんが、随所に標識が有って分かりやすい道です
2019年03月02日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 12:43
ずっと樹林の中で展望も利きませんが、随所に標識が有って分かりやすい道です
2度鉄塔を通ります。これが一つ目
2019年03月02日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 13:09
2度鉄塔を通ります。これが一つ目
二つ目の鉄塔
2019年03月02日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 13:31
二つ目の鉄塔
上岩坂。岩坂への道が分かれる
2019年03月02日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 13:38
上岩坂。岩坂への道が分かれる
この辺りから倒木が道をふさぐことが多くなります。特に、上赤坂城址の手前がひどいことになっていました
2019年03月02日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 13:47
この辺りから倒木が道をふさぐことが多くなります。特に、上赤坂城址の手前がひどいことになっていました
途中にあった猫路山城跡
2019年03月02日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 13:49
途中にあった猫路山城跡
上赤坂城本丸への登り口
2019年03月02日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 14:10
上赤坂城本丸への登り口
上赤坂城跡
2019年03月02日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 14:12
上赤坂城跡
大阪平野を見渡す高台に建つ城だったようです
2019年03月02日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 14:13
大阪平野を見渡す高台に建つ城だったようです
振り返ると下って来た金剛山(右)と葛城山(左)。。随分歩いてきたものです
2019年03月02日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 14:14
振り返ると下って来た金剛山(右)と葛城山(左)。。随分歩いてきたものです
上赤坂城跡の登山口まで降りました。すぐ先に一ノ木戸が有ったようです
2019年03月02日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 14:32
上赤坂城跡の登山口まで降りました。すぐ先に一ノ木戸が有ったようです
森屋のバス停まで歩く間も梅の花や水仙などが咲き、楽しめました
2019年03月02日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 14:40
森屋のバス停まで歩く間も梅の花や水仙などが咲き、楽しめました
1か月前と同様に奉献塔の横を通ります
2019年03月02日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 14:44
1か月前と同様に奉献塔の横を通ります
奉献塔の下の水仙の丘にもまだ水仙が残っています
2019年03月02日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/2 14:45
奉献塔の下の水仙の丘にもまだ水仙が残っています
丘から望む葛城山
2019年03月02日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 14:45
丘から望む葛城山
1月前に比べると水仙も随分減りました
2019年03月02日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 14:48
1月前に比べると水仙も随分減りました
道の駅の前から葛城金剛が遠くになりました。それにしても無粋な塔ですね
2019年03月02日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 14:52
道の駅の前から葛城金剛が遠くになりました。それにしても無粋な塔ですね
今日も森屋のバス停が終点です
2019年03月02日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 15:00
今日も森屋のバス停が終点です

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

先週のレコで金剛山の福寿草が咲いているのを見て早速やってきた。
今回もどこか新しいルートをと思い、以前から気になっていたカタクリ尾根を選んでみた。カタクリの咲く時期にはまだまだ早いが、時期には自生のカタクリが咲き誇るということなのでルートの下見という意味もあった。
百ヶ辻から10分ほど登ったシルバーコースの入り口から入り、かねて調べておいたGPSログを頼りに右側へ分かれる踏み跡へ。急斜面の登りを暫く登れば明るい尾根にたどり着いた。折よく下から上がってきたロープウェイが横を追い抜いていき、すぐ上に山上駅があることを教えてくれた。
山上の周回遊歩道へ登り着いて、早速福寿草が植栽されているロープウェイ駅へ向かう。付近の展望テラスは最近も崩れたそうでロープが張られて進入禁止になっている。福寿草は駅のテラスのすぐ横の遊歩道脇に咲いているが、遊歩道には昨年からロープが張られて通行止めが続いていた。仕方ないので失礼して横から入らせていただいて福寿草を観賞させていただく。100mほどの区間に植栽された福寿草たちは、まだ咲き始めで綺麗に花開いているのは2割くらいだったが、十分に楽しむことができた。

しゃくなげの道の遊歩道を香楠荘までずっと歩いて抜けてみたが、既に通行止めになるような場所もなく、4月以降花が咲くころには無事に通れるようになるのではと思えた。

人気の殆ど無い寂しげなちはや園地のピクニック広場から遊歩道を通って四季の谷、展望台へ。途中、幻想的な大峰山系の高峰達のシルエットを楽しみ、珍しい形のマンサクの花に驚く。
考えてみると一ノ鳥居を園地側から潜るのは余りないことで、いつもは先に山頂広場から山頂(葛木神社)、ちはや園地というルートが殆どなんだと気づく。葛木神社と転法輪寺にそれぞれお詣りして山頂広場にいくと丁度正午のライブカメラの時間が近づいていて山のような人だかり、いつもの時計の写真を撮るのに暫く待たないといけなかった。しかし、ライブカメラに映るのも大変なんですね。

下山は、1か月前と同様に長い千早赤阪への二河原辺道へ。迂回したついでに大日岳に寄り道してセトへの道へ入る。セトを過ぎた先の分岐を今回は坊領山、上赤坂城址方面の道へ入る。最初こそ少し頼りなさそうな踏み跡だけどその後の登山道はしっかりしたもので標識やテープマークも有って間違えることは無さそう。ただ、水分道と同様に終始樹林の中の登山道のため変化に乏しく余り歩いていて楽しいと感じることは無かった。途中、はっきりした分岐も少なくほぼ一本道で猫路城跡を経て上赤坂城跡へ。城跡手前の倒木の多いのにはかなり難儀したものの上赤坂城跡の高台の展望台に出て広々した展望を前にすればそんな苦労は忘れてしまった。

後は奉献塔のスイセンの丘で1月前に比べてかなり少なくなった水仙の花畑で香りも楽しみ、森屋のバス停で今回のハイクを打ち止めた。
春も近づき、これからの花の季節が楽しみになった山歩きだった。

【2019年の山行8回目】
 今回の歩行距離:15.7km 2019年の累積距離:103.4km
 今回の累積標高:1,035m 2019年の累積標高:8,164m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら