また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1782257
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

小6と行く雨乞岳・イブネ・クラシ(武平峠から↗クラ谷↘コクイ谷)

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
21.5km
登り
1,475m
下り
1,491m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
2:23
合計
10:23
6:22
15
スタート地点
6:37
6:37
9
7:30
7:35
10
7:45
7:51
55
8:46
8:47
29
9:16
9:17
11
9:28
9:30
24
9:54
9:59
1
10:00
10:55
11
11:06
11:08
5
11:13
11:14
7
11:21
11:22
12
11:34
11:35
10
11:45
11:45
10
11:55
12:00
6
12:06
12:06
5
12:11
12:12
6
12:18
12:18
9
12:27
12:27
9
12:36
12:40
6
12:46
12:46
7
12:53
13:00
9
13:23
13:26
42
14:08
14:14
73
15:27
15:37
9
15:46
15:49
30
16:34
16:36
9
16:45
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠三重県側の駐車場(トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
武平峠~クラ谷
登山口のからしばらくは植林地帯を登りますが、それを過ぎてからはトラバース状態が続きます。急登、急降下はないですが、道幅は意外と狭く、細かなUpDownが続きます。帰路、疲労状態で歩きましたが、そういう状態では谷にずり落ちないよう注意が必要です。

東雨乞岳~雨乞岳~杉峠
クラ谷から七人山との分岐のあたりまでは、沢の遡行や渡りがあり、滑ったり浮石を踏まないよう注意が必要です。七人山分岐からは東雨乞岳は低木の樹林帯そして熊笹帯に変わり、雨乞岳まで続きます。やや急登もありますが危険は少ないと思います。雨乞岳から杉峠の下りはかなり急斜面です。残雪もあったので慎重な歩行が必要でした。

杉峠~イブネ~クラシ
全体的に歩きやすいです。杉峠の頭から佐目峠で一度アップダウンし、イブネへもう一度登ります。イブネは苔むしたなだらかな台地です。クラシは低木の林になっていますが、イブネ同様になだらかです。

杉峠~コクイ谷
最初は九十九折りの道を下りましたが、踏み固められていて歩きやすかったです。コクイ谷についてからは、クラ谷同様に細かいUpDownと渡りが連続し疲労は蓄積しそうです。また、支流がたくさんあり似通った風景なので、迷わないようマーキングを見落とさないように注意が必要だと思いました。
トイレ目当てに武平峠三重県側の駐車場を利用。6時頃で4台目。
2019年04月06日 06:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:13
トイレ目当てに武平峠三重県側の駐車場を利用。6時頃で4台目。
車道を武平峠に向かって出発
2019年04月06日 06:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:18
車道を武平峠に向かって出発
トンネル右側から入ります
2019年04月06日 06:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:20
トンネル右側から入ります
ザレた登り
2019年04月06日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:24
ザレた登り
武平峠。ここで登山届を提出
2019年04月06日 06:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:31
武平峠。ここで登山届を提出
前回はここから御在所へ行きましたが、今回は雨乞へ。
2019年04月06日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:32
前回はここから御在所へ行きましたが、今回は雨乞へ。
武平峠の下り
2019年04月06日 06:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:34
武平峠の下り
トンネル上部に道があります。
2019年04月06日 06:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 6:39
トンネル上部に道があります。
いったん、武平トンネルの滋賀県側に降ります。
2019年04月06日 06:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:40
いったん、武平トンネルの滋賀県側に降ります。
雨乞岳登山口駐車場。道路の反対側にも数台分あります。
2019年04月06日 06:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:41
雨乞岳登山口駐車場。道路の反対側にも数台分あります。
登山口看板。
2019年04月06日 06:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:41
登山口看板。
このタイプの看板がこの先何か所かあります。
2019年04月06日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:42
このタイプの看板がこの先何か所かあります。
いざ、出発。
2019年04月06日 06:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:45
いざ、出発。
最初は植林地帯です。
2019年04月06日 06:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 6:46
最初は植林地帯です。
それでも、歩きやすいと思います。
2019年04月06日 07:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:00
それでも、歩きやすいと思います。
2019年04月06日 07:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:07
そろそろ、植林帯もおわり、明るくなってきた様子。
2019年04月06日 07:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:12
そろそろ、植林帯もおわり、明るくなってきた様子。
落葉樹林なので、明るいです。
2019年04月06日 07:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:14
落葉樹林なので、明るいです。
山腹のトラバースが続きます。
2019年04月06日 07:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 7:15
山腹のトラバースが続きます。
狭いところも多いので慎重に。
2019年04月06日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:25
狭いところも多いので慎重に。
2019年04月06日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:27
コクイ谷出合のあたり。遭難多発注意と。
2019年04月06日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 7:27
コクイ谷出合のあたり。遭難多発注意と。
少し落ち着いた道
2019年04月06日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:31
少し落ち着いた道
残雪も見かけます。
2019年04月06日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:33
残雪も見かけます。
枯れた沢のように見えます。
2019年04月06日 07:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:36
枯れた沢のように見えます。
遠目に看板が見えてきました。
2019年04月06日 07:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:39
遠目に看板が見えてきました。
2019年04月06日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:40
コクイ谷との分岐。クラ谷へ進みます。
2019年04月06日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:42
コクイ谷との分岐。クラ谷へ進みます。
注意書きを確認。
2019年04月06日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 7:43
注意書きを確認。
雨乞岳への看板がありました。
2019年04月06日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:44
雨乞岳への看板がありました。
マーキングは多いのでそれを目安に進みます。
2019年04月06日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:44
マーキングは多いのでそれを目安に進みます。
ロープのあるところも。
2019年04月06日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:45
ロープのあるところも。
沢を巻く道になっているようです。
2019年04月06日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:48
沢を巻く道になっているようです。
崩れそうな斜面をトラバース。緊張します。
2019年04月06日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 7:53
崩れそうな斜面をトラバース。緊張します。
下りも多い。
2019年04月06日 07:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:55
下りも多い。
登っている、というより奥へ奥へと進んでいく感じです。
2019年04月06日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:56
登っている、というより奥へ奥へと進んでいく感じです。
渡渉も多いです
2019年04月06日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 7:59
渡渉も多いです
まだまだ先は長い
2019年04月06日 08:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:01
まだまだ先は長い
よじ登るところも。
2019年04月06日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:07
よじ登るところも。
2019年04月06日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:13
似たような雰囲気。
2019年04月06日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:18
似たような雰囲気。
また、沢沿いを歩いています。
2019年04月06日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:19
また、沢沿いを歩いています。
2019年04月06日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:20
そして渡渉り。
2019年04月06日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:23
そして渡渉り。
ショウジョウバカマかな?
2019年04月06日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 8:26
ショウジョウバカマかな?
小滝、水量の多い時期は雰囲気も変わりそうです。
2019年04月06日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:27
小滝、水量の多い時期は雰囲気も変わりそうです。
残雪が。
2019年04月06日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:30
残雪が。
晴れ予報ですが、ガスってます。
2019年04月06日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:34
晴れ予報ですが、ガスってます。
尾根道に出る様子。
2019年04月06日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:40
尾根道に出る様子。
七人山はスルーです。
2019年04月06日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:41
七人山はスルーです。
幻想的。
2019年04月06日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:41
幻想的。
尾根を進みます。トンネルのような感じ。
2019年04月06日 08:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:42
尾根を進みます。トンネルのような感じ。
少し開けたところ、景色がないです・・・
2019年04月06日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:45
少し開けたところ、景色がないです・・・
着々の標高を稼ぐ登りになってきました。
2019年04月06日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:49
着々の標高を稼ぐ登りになってきました。
馬酔木のつぼみかな?
2019年04月06日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:51
馬酔木のつぼみかな?
熊笹も出てきました。
2019年04月06日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 8:59
熊笹も出てきました。
東雨乞の手前。
2019年04月06日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:03
東雨乞の手前。
笹薮の登り。足元がドロドロです。
2019年04月06日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:06
笹薮の登り。足元がドロドロです。
到着。でも360度ガスで強風
2019年04月06日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/6 9:11
到着。でも360度ガスで強風
さっさと雨乞を目指します。
2019年04月06日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:13
さっさと雨乞を目指します。
前を歩く2人が見えないほどの笹です。
2019年04月06日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:19
前を歩く2人が見えないほどの笹です。
あと少し
2019年04月06日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:22
あと少し
到着
2019年04月06日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:23
到着
2019年04月06日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:23
山頂にある池。
2019年04月06日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:26
山頂にある池。
ここもガスで眺望なし、強風なので早々に退散。
2019年04月06日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:33
ここもガスで眺望なし、強風なので早々に退散。
向かいの山が少し見えるか?風も強く長居はしにくい状況でした。
2019年04月06日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:34
向かいの山が少し見えるか?風も強く長居はしにくい状況でした。
お天気良ければ多分、眺望ポイントの岩
2019年04月06日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:34
お天気良ければ多分、眺望ポイントの岩
角度を変えて。
2019年04月06日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:35
角度を変えて。
お天気良ければ気持ちよい稜線歩きだと思われる・・・
2019年04月06日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:36
お天気良ければ気持ちよい稜線歩きだと思われる・・・
2019年04月06日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:37
あまりのガスガスにイブネ・クラシはあきらめようか?という気分
2019年04月06日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:38
あまりのガスガスにイブネ・クラシはあきらめようか?という気分
東雨乞岳と雨乞岳の間、残雪が見えます。
2019年04月06日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:41
東雨乞岳と雨乞岳の間、残雪が見えます。
杉峠へ向かって下ります。この後、残雪の激下りで写真撮る余裕なし。
2019年04月06日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:42
杉峠へ向かって下ります。この後、残雪の激下りで写真撮る余裕なし。
2019年04月06日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:49
2019年04月06日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 9:54
2019年04月06日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:54
早めですが疲れたのでランチタイム。山専ボトルでサクッと。
2019年04月06日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 10:05
早めですが疲れたのでランチタイム。山専ボトルでサクッと。
2019年04月06日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 10:47
休憩しているうちに晴れてきたのでイブネを目指します
2019年04月06日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 10:56
休憩しているうちに晴れてきたのでイブネを目指します
天気も回復し、穏やかな登り。
2019年04月06日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 10:58
天気も回復し、穏やかな登り。
2019年04月06日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:01
振り返ると、雨乞岳もよく見えます。
2019年04月06日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:01
振り返ると、雨乞岳もよく見えます。
分岐の看板が見えてきました。
2019年04月06日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:08
分岐の看板が見えてきました。
2019年04月06日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:08
イブネに向かいます
2019年04月06日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:12
イブネに向かいます
佐目峠
2019年04月06日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:14
佐目峠
再び登ります。
2019年04月06日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 11:21
再び登ります。
振り返って雨乞
2019年04月06日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:23
振り返って雨乞
イブネの入り口
2019年04月06日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:28
イブネの入り口
イブネ
2019年04月06日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:29
イブネ
なだらかな台地
2019年04月06日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:30
なだらかな台地
御在所岳、鎌ヶ岳
2019年04月06日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/6 11:30
御在所岳、鎌ヶ岳
東雨乞岳、雨乞岳
2019年04月06日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 11:30
東雨乞岳、雨乞岳
テントが。
2019年04月06日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 11:34
テントが。
日差しもありそうなところなのに残雪です。結構積もった?
2019年04月06日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:36
日差しもありそうなところなのに残雪です。結構積もった?
イブネ北端。
2019年04月06日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:39
イブネ北端。
苔のじゅうたん
2019年04月06日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 11:41
苔のじゅうたん
青空
2019年04月06日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:41
青空
2019年04月06日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:44
こんもりとした苔の塊。
2019年04月06日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:45
こんもりとした苔の塊。
林の中へ。
2019年04月06日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:48
林の中へ。
2019年04月06日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:49
クラシへ向かいます。
2019年04月06日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:49
クラシへ向かいます。
意外と狭い尾根道。
2019年04月06日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:50
意外と狭い尾根道。
クラシ到着。地味さに息子「ここがゴール?」
2019年04月06日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:51
クラシ到着。地味さに息子「ここがゴール?」
2019年04月06日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:59
2019年04月06日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 11:59
2019年04月06日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:00
2019年04月06日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:08
登ってきた東雨乞&雨乞
2019年04月06日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:17
登ってきた東雨乞&雨乞
2019年04月06日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:17
2019年04月06日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:24
杉峠からコクラ谷へ向かう
2019年04月06日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:54
杉峠からコクラ谷へ向かう
歩きやすい
2019年04月06日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:55
歩きやすい
九十九折りに下っていきます。
2019年04月06日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 12:59
九十九折りに下っていきます。
なだらかな地形。
2019年04月06日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:06
なだらかな地形。
石垣が見られ、人の手が入っている様子。
2019年04月06日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:09
石垣が見られ、人の手が入っている様子。
2019年04月06日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:10
キャンプしたのかな?の跡。
2019年04月06日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:10
キャンプしたのかな?の跡。
2019年04月06日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:12
くねくねの木。
2019年04月06日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:13
くねくねの木。
鉱山跡。
2019年04月06日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 13:16
鉱山跡。
石の階段があったのでちょっと覗いてみました。大きな石がゴロゴロしている広場でした。
2019年04月06日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:17
石の階段があったのでちょっと覗いてみました。大きな石がゴロゴロしている広場でした。
木に爪痕が・・・・クマ??
2019年04月06日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:20
木に爪痕が・・・・クマ??
なんども渡渉り、でも水の少ない時期なのか枯れ沢が多かったです。
2019年04月06日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:20
なんども渡渉り、でも水の少ない時期なのか枯れ沢が多かったです。
2019年04月06日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:21
2019年04月06日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:24
2019年04月06日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:33
結構幹が太いね、なんて話しながら。
2019年04月06日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:43
結構幹が太いね、なんて話しながら。
分岐の看板、この辺りでは武平峠はまだ出てこない。
2019年04月06日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:44
分岐の看板、この辺りでは武平峠はまだ出てこない。
2019年04月06日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:54
コクイ谷は下流へ向かうルートでした。水量も増えてきています。
2019年04月06日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/6 13:54
コクイ谷は下流へ向かうルートでした。水量も増えてきています。
クラ谷に向かい、上流へ向かいます。
2019年04月06日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 13:59
クラ谷に向かい、上流へ向かいます。
この辺り、沢もほど近くでキャンプ適地かも
2019年04月06日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:01
この辺り、沢もほど近くでキャンプ適地かも
急にロープ場です。
2019年04月06日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:03
急にロープ場です。
慎重に。
2019年04月06日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:05
慎重に。
似たような雰囲気
2019年04月06日 14:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:10
似たような雰囲気
水量も変わってきた様子、支流も多くルートファインディングは慎重に。
2019年04月06日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:17
水量も変わってきた様子、支流も多くルートファインディングは慎重に。
ここの下りはけっこう怖い。
2019年04月06日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:44
ここの下りはけっこう怖い。
地図とマーキングを頼りに沢を渉り
2019年04月06日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:48
地図とマーキングを頼りに沢を渉り
歩きやすい道を選びつつ
2019年04月06日 14:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:51
歩きやすい道を選びつつ
また、渡渉り。
2019年04月06日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 14:53
また、渡渉り。
ここは右に巻いていく。
2019年04月06日 15:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:02
ここは右に巻いていく。
意外に急登。
2019年04月06日 15:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:09
意外に急登。
にわかに岩場出現。
2019年04月06日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:12
にわかに岩場出現。
倒木をくぐる。
2019年04月06日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:17
倒木をくぐる。
看板が見えてきた?
2019年04月06日 15:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:23
看板が見えてきた?
クラ谷分岐に再び到着。
2019年04月06日 15:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:27
クラ谷分岐に再び到着。
この辺りの沢は神崎川の支流のようです。
2019年04月06日 15:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:27
この辺りの沢は神崎川の支流のようです。
帰路に向かう。
2019年04月06日 15:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:38
帰路に向かう。
だいぶ日も傾いてきた。
2019年04月06日 15:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 15:44
だいぶ日も傾いてきた。
植林帯にくるまでのトラバースは、疲労のなかかなり気を張って疲れました。
2019年04月06日 16:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 16:10
植林帯にくるまでのトラバースは、疲労のなかかなり気を張って疲れました。
帰りは車道へでずに沢伝いに武平峠方面へ。
2019年04月06日 16:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 16:24
帰りは車道へでずに沢伝いに武平峠方面へ。
やっと武平峠。あと一息です。
2019年04月06日 16:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/6 16:31
やっと武平峠。あと一息です。
撮影機器:

感想

登山計画していた時から、なかなかのロングコース。Junも弱音も吐かずによくついてきて、よく頑張った。大人もだいぶへこたれた感じでした。
何度も繰り返される渡渉りと沢を巻くためのUpDownに疲労が重なり、おまけにルートファインディングもあり、なかなか気を張り続けた山行でした。
雨乞岳はガスガスのなか、ほとんどスルーみたいな感じ、振り返っても、イブネ・クラシの独特な雰囲気と、クラ谷、コクラ谷の沢歩きの印象が強いコースでした。

鈴鹿シリーズ、ヒルの出る前に雨乞へ。ここへ行くならイブネ・クラシに行きたいけど、ロングコースだから子連れでは厳しいか・・・?行けたら足をのばそうか・・・という計画でした。

雨乞までがガスガスだったのでこのまま下山か?と思われましたが、昼休憩しているうちに晴れてきたので、行ってみよう!ということに。

Junは今回の行程がよくわかっていなかったせいか文句もいわずについてきたので、しめしめ・・・・と結局、クラシまで行けました。
タイジョウや銚子はまたの機会に。

帰りのルートのコクイ谷が思っていたよりずっとハード。
延々と続く谷、数えきれないほどの渡渉。
谷はよく行く金剛山と比べて台風による影響は少ないのかそれほど荒れておらず、きれいで日差しもさして気持ちよかったのですが、脚にはかなり堪えました。

2年前に行った2日がかりの大杉谷を思い出しながら歩きました(大杉谷よりハードででしたが・・・)

子連れで山へ行きはじめてから、1日の歩行時間も距離も我が家で最長記録。
新緑には早かったけど、これ以上暑かったら、今回のコースは体力的に無理だった気がします。
いつもは筋肉痛とはほぼ無縁の息子も筋肉痛・肩こり・頭痛になったほど。よく頑張った息子にも感謝。
大人はそれ以上に疲れが残りましたが、1日のうちに色々な景色を味わうことができて大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3074人

コメント

すごい!
21.5kmも歩いていますよ。jun君、よく歩きましたね。
イブネへ行くなら甲津畑からがいちばん楽なんですが、雨乞経由とは欲張りましたね。
チョウシはイブネからすぐそこに見えていたハゲたところです。銚子ケ口というのはチョウシからずっと北に行った別の山ですが、チョウシの先は険しくて危険です。
タイジョウは行くほどの山ではないし、危険な箇所があるのでおすすめしません。
ではまた安全にいろんな山へ挑戦してください。

追記:なんとこれ、メルマガ「週間ヤマレコ」に載ってますよ。もう有名人ですねー。
2019/4/8 13:42
Re: すごい!
flatwellさま
こんにちは。
コメントありがとうございます。いつも情報、ありがとうございます。
イブネだけでなく雨乞もセットで・・・と欲張ってしまいました(イブネは行けたら・・・くらいの気持ちでしたが)
帰りに自分のログを見たら19キロだったので「新記録だよ!」と息子に言うと
「そんな記録嬉しくないな」と冷めた言葉が帰ってきて(笑)
帰宅後改めて確認して20キロ越え、とわかり家族でびっくり、でした。
「週刊ヤマレコ」載ったのですか???
びっくり、今、確認しました。
今度行くときは新緑の頃、雨乞だけかイブネだけかに絞り、コクイ谷を通るなら行きかな?と思っています。
あの辺りはほかの山からも縦走できそうですし、色々楽しめそうですね。
また何かと質問するかと思いますがよろしくお願いします
2019/4/8 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら