ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1793216
全員に公開
山滑走
北陸

雪に翻弄された三ノ峰 (三ノ峰避難小屋泊)

2019年04月13日(土) 〜 2019年04月14日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:35
距離
26.3km
登り
1,859m
下り
1,869m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
0:55
合計
9:36
7:19
123
スタート地点
11:21
11:54
149
14:23
14:24
117
16:21
16:24
1
16:25
16:35
7
16:42
16:50
5
16:55
三ノ峰避難小屋
2日目
山行
3:32
休憩
0:24
合計
3:56
6:21
49
三ノ峰避難小屋
7:10
7:10
45
7:55
8:07
70
10:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
ゲート前からスタートです
2019年04月13日 07:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/13 7:32
ゲート前からスタートです
上小池駐車場ではなく下の林道から回ってきました
2019年04月13日 09:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/13 9:07
上小池駐車場ではなく下の林道から回ってきました
三ノ峰登山口まで歩いて
2019年04月13日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/13 9:19
三ノ峰登山口まで歩いて
山越邸跡地からまだ雪がつながってました
2019年04月13日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/13 9:41
山越邸跡地からまだ雪がつながってました
雪はザクザクでよく沈みます
2019年04月13日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/13 9:47
雪はザクザクでよく沈みます
登山道沿いは雪切れも
2019年04月13日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/13 10:43
登山道沿いは雪切れも
としていい雰囲気
2019年04月13日 10:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/13 10:57
としていい雰囲気
思わず空身で一本滑りました(笑)
2019年04月13日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 11:00
思わず空身で一本滑りました(笑)
やっと六本檜。余計な登り返しでもうお昼・・・
2019年04月13日 11:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 11:58
やっと六本檜。余計な登り返しでもうお昼・・・
ここを縄張りとするクマさん
2019年04月13日 12:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/13 12:20
ここを縄張りとするクマさん
キノコびっしり(笑)
2019年04月13日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 12:23
キノコびっしり(笑)
三ノ峰、遠い・・・
2019年04月13日 12:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/13 12:26
三ノ峰、遠い・・・
荒島岳
2019年04月13日 12:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 12:26
荒島岳
尾根沿いはとにかく長い
2019年04月13日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 12:31
尾根沿いはとにかく長い
大きな飛行機が飛んでました
2019年04月13日 12:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/13 12:37
大きな飛行機が飛んでました
ズームしたらFedexの貨物機でした
2019年04月13日 12:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 12:37
ズームしたらFedexの貨物機でした
ここが難所の尾根筋
2019年04月13日 13:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
4/13 13:03
ここが難所の尾根筋
尾根を辿ると急斜面の降下。諦めます。
2019年04月13日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
4/13 13:15
尾根を辿ると急斜面の降下。諦めます。
そして思いっきり下を迂回してきました
2019年04月13日 13:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
4/13 13:37
そして思いっきり下を迂回してきました
青空がとても濃いです
2019年04月13日 14:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/13 14:15
青空がとても濃いです
少し三ノ峰が近づいた感じ
2019年04月13日 14:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/13 14:34
少し三ノ峰が近づいた感じ
ここで白山と別山が拝めます
2019年04月13日 15:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
4/13 15:34
ここで白山と別山が拝めます
二ノ峰〜よも太郎
2019年04月13日 15:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 15:41
二ノ峰〜よも太郎
振り返ると尾根筋と赤兎山
2019年04月13日 15:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 15:56
振り返ると尾根筋と赤兎山
ようやく到着
2019年04月13日 16:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/13 16:21
ようやく到着
もう16時半前。今日は掘りかえさなくて済むのでよかったです。
2019年04月13日 16:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
4/13 16:24
もう16時半前。今日は掘りかえさなくて済むのでよかったです。
御嶽山
2019年04月13日 16:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 16:36
御嶽山
三ノ峰に行く途中でスキーでも大穴に・・・
2019年04月13日 16:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 16:37
三ノ峰に行く途中でスキーでも大穴に・・・
赤兎山方面
2019年04月13日 16:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/13 16:40
赤兎山方面
やっとこさ記念撮影
2019年04月13日 16:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11
4/13 16:43
やっとこさ記念撮影
ちなみにスキー片足は穴に入ってました
2019年04月13日 16:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
4/13 16:44
ちなみにスキー片足は穴に入ってました
御前峰と大汝峰
2019年04月13日 16:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/13 16:44
御前峰と大汝峰
別山
2019年04月13日 16:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
4/13 16:45
別山
避難小屋までスキーで戻ります
2019年04月13日 16:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 16:51
避難小屋までスキーで戻ります
今宵の夕日
2019年04月13日 18:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
4/13 18:21
今宵の夕日
真っ赤です
2019年04月13日 18:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
4/13 18:26
真っ赤です
もう沈む〜
2019年04月13日 18:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/13 18:27
もう沈む〜
大野市と勝山市の夜景。このためだけに古いカメラを持参しました。
2019年04月13日 19:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
4/13 19:19
大野市と勝山市の夜景。このためだけに古いカメラを持参しました。
片付けて帰ります。お世話になりました。
2019年04月14日 06:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/14 6:15
片付けて帰ります。お世話になりました。
朝の赤兎山
2019年04月14日 06:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
4/14 6:16
朝の赤兎山
朝の三ノ峰
2019年04月14日 06:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/14 6:16
朝の三ノ峰
名残惜しいですが帰りましょう
2019年04月14日 06:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/14 6:19
名残惜しいですが帰りましょう
この凶悪なカリカリ雪を滑って帰ります
2019年04月14日 06:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
4/14 6:26
この凶悪なカリカリ雪を滑って帰ります
そろりそろりと滑ってカリカリ斜面をクリア
2019年04月14日 06:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/14 6:33
そろりそろりと滑ってカリカリ斜面をクリア
また白山と別山を拝みます
2019年04月14日 06:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/14 6:42
また白山と別山を拝みます
尾根はまだ続きます
2019年04月14日 06:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/14 6:43
尾根はまだ続きます
尾根は長い
2019年04月14日 06:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/14 6:47
尾根は長い
この難所は行きと同じく大きく巻きました
2019年04月14日 07:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/14 7:17
この難所は行きと同じく大きく巻きました
そしてカニ登り
2019年04月14日 07:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/14 7:27
そしてカニ登り
尾根筋もようやく終盤
2019年04月14日 07:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/14 7:43
尾根筋もようやく終盤
やっと六本檜
2019年04月14日 07:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4/14 7:53
やっと六本檜
激しいモナカ雪
2019年04月14日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
4/14 8:13
激しいモナカ雪
ここまでスキーで来ました
2019年04月14日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
4/14 8:46
ここまでスキーで来ました
登山口まで戻り
2019年04月14日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
4/14 9:17
登山口まで戻り
あとはチャリで帰ります
2019年04月14日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
4/14 9:54
あとはチャリで帰ります

感想

先日kiya99さんが願教寺山から三ノ峰避難小屋を経由するルートを歩かれて、結構車で入れるということで私も便乗して行ってきました。願教寺には寄らず、三ノ峰避難小屋泊まりで別山もという計画でした。
最初は上小池の駐車場までチャリで行こうとしましたが、この登り結局また明日歩いて登り返さないといけない・・・という訳で下の林道を進むことにしました。
山越邸跡地から先は雪がつながっているというkiyaさん情報は正しく、スキーを履いて歩けました。雪は時間とともにどんどん緩んで、斜度が強まると雪ごと滑りなかなか苦労します。しかし六本檜の下の斜面は素晴らしく、雪の斜面を見るのは初めてだったので六本檜に荷物をデポして六本ならぬ一本滑りました(笑)
そんな余裕をかまして六本檜に登り返した時点でもうお昼。ここから順調に行けば何とか別山にも・・・という思いを抱きながら稜線のアップダウンをスキーで進みます。
しかし雪が緩みすぎでやはり斜度が強まるとズルズルと滑ります。またあちこちにクラックがありスキーが半分落ちたりしてかなり慎重に進まざるを得なくなりました。そして極め付けは途中剣が岩の少し手前の痩せ尾根で、登ってはみたもののその先はかなりの斜度で落ちており、また両側の斜面もそれ以上に急です。このズルズル雪では絶対に滑り落ちるので引き返し、右側の斜面をトラバースするも行き詰まり。もう一度尾根に登って先ほどのところをよく観察するもやはりこれはリスク高すぎる・・・とまた戻って、右側の斜面をかなり下まで降りて大きく回り込んで登り返すという大きな迂回をすることにしました。それでもなかなか精神衛生上よくありませんでしたが・・・。これが日帰りならここで敗退していたはずです。kiyaさん何事もなく壁登ったみたいですがどういうこと?!(笑)
その後もズルズル雪と穴に翻弄され、三ノ峰避難小屋に着いたのは16時半前とすっかり夕方になりました。とはいえ今回は入口を掘り返す必要がなく、そのままチュルチュルに凍った玄関前を慎重に歩いて中に入りました。
夕飯の前に水作りをしていると、外がオレンジ色に変わってきたので夕焼けタイムです。雲がだいぶ出てましたが夕日をバッチリ撮影できてよかったです。ちなみに星空は雲に覆われてダメダメでした。

翌朝は当初ガスガスでしたが、帰る頃には視界が晴れました。雪はわずかに降雪があったようですが、斜面はカリカリ。滑落したらどこまでも落ちて死んでしまう恐怖、ものすごく慎重にそろりそろりと滑り、時にカニ歩きで下ります。
標高が下がると若干雪も緩みますが、例の難所は行きと同じく大きく巻きました。巻きの最後は怒涛のカニ登り。いくらカニ好きの私でも飽きました(笑)
難所を過ぎれば細かなアップダウンをスキーでこなしますが、六本檜が近づくとモナカ雪に変わってきて嫌な予感です。
六本檜からの滑りは昨日はザラメで快適でしたが、今朝は激しいモナカ。スーパーファットならまだ滑れそうですが今日は軽量スキー、もろ沈んでターン不能。しかも薮。泣く泣くカニ歩きで下らざるを得ませんでした。
それでも最後の方はモナカもマシになり、何とか滑れるようになったと思ったらもう山越邸跡地です。ここからはアプローチシューズに履き替え、スキーとブーツを背負って歩きます。
チャリデポ地点まで戻れば、あとは何度か登り返しをクリアすればダウンヒルで無事に下山です。
それにしても、今回の難易度は加賀禅定道から百四丈滝を見に行った時よりも高かったと思います。これも雪の状況次第で、暗いうちに登って雪が緩んでから滑ればまだ楽なのでしょう。私の場合は雪がゆるゆるの時に登りカリカリとモナカの時に滑るという変な趣味になってしまいました。
こんなとこ、来たらダメだな…と思い直した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

喰いつかずには居られない!
momochannさんこんばんは。
コレはもう私に喰いつけと言っているレコ以外の何物でも無いでしょう(笑)

加賀禅定道同様全くスキー向きのコースじゃないと思いますが物好きですね(汗)

難所はよく覚えてます、モンキークライム気味に何とか登れました。と言うか私の場合それ以外選択の余地無かったですがスキーなら雪庇の下トラバースも出来るんですね、さすがです。

避難小屋〜三ノ峰のあんな短い区間にもクラックあったんですね、やっぱ行かんで正解でしたわ。

えー、加賀禅定道よりレベル低いでしょー?私はコッチの方が歩いてる回数多いので勝手にそう思ってるだけ??

しかし別山行こうとしてたのなら1本滑走はダメでしょう(^◇^;)
私もあそこはヒップソリで楽しみましたよ♪

キノコびっしりの木は写真撮ろうか散々迷って結局やめてしまいました(>_<)
2019/4/14 23:04
Re: 喰いつかずには居られない!
kiyaさんコメントありがとうございます!
喰いついて頂かないとどうしようかと思ってましたよ
スキー向きじゃないところ大好きなので・・・いつものパターンです(笑)
難所はモンキー気味でしたか〜あれをズルズルの雪で下りたら歯止めが効かずそのまま転落すること必定でしたので大きく迂回したのですが、あそこで随分悩みました。雪庇の下のすぐ下はトラバースできず、かなり下まで回りましたので歩きでもOKだと思います。
避難小屋〜三ノ峰はスキーでもズボスボ落ちました(笑)
歩きなら落ちながら歩く、って感じだったかも??

そうですね〜私は加賀禅定道の方が圧倒的に回数多いので、慣れているという贔屓目はありますが 、それでも加賀禅はあんな難所で大迂回はなかったですから

別山はあそこで一本滑ってなくても無理でした(笑)
あそこの一本は翌朝は悲惨な状態だったので滑っておいて正解でした

キノコびっしり・・・撮るだけ撮ってあげてくださいよ〜(笑)
2019/4/15 6:53
コワイわ〜
momochannさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

今回はミラーネタが無いのね。
ホントつまんないじゃない。

それにしても何?
ここの凶悪な尾根は!
もう画像を見ているだけで大人用おむつが濡れちゃったわ。
ホントあなたたちは変態よ。

もう来年の冬までミラー峠は誰も訪れないんだろうな…。(哀)
2019/4/15 15:57
Re: コワイよ〜
ミラーさんこんばんは!

さすがに三ノ峰界隈にはミラー峠もミラー山も見つからなかったんですよ
あちこち出没して名所を作ってくださいな

凶悪でしょ?これをkiyaさんはレコで触れることなくシレッと日帰りしてますからねぇ。
私は怖くて怖くて仕方なかったですよ

そういやミラーさんなんかいいところに行ってたみたいですね
あすこはミラー谷とか言ってものすごい雪壁があるとか?
今年はミラー雪渓とかミラー氷河を滑ってミラー谷でテント泊したいもんです
2019/4/15 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら