ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1865825
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳 独断と偏見で大倉尾根の〇合目を決めてみた!

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:54
距離
13.5km
登り
1,294m
下り
1,284m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:41
合計
4:58
7:11
4
7:15
7:15
18
7:33
7:33
13
7:46
7:46
5
7:51
7:51
14
8:05
8:05
15
8:20
8:20
8
8:28
8:28
7
8:35
8:41
17
8:58
8:58
21
9:19
9:23
9
9:32
9:33
4
9:37
9:37
16
9:53
10:16
0
10:13
10:16
2
10:18
10:18
9
10:27
10:27
4
10:31
10:31
5
10:36
10:36
13
10:49
10:50
12
11:02
11:05
6
11:11
11:11
7
11:18
11:18
11
11:29
11:29
10
11:39
11:39
3
11:42
11:42
9
11:51
11:51
10
12:01
12:01
4
12:05
12:05
1
12:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
始発のバスで大倉に到着、増便はされませんでしたが満員でした。
2019年05月26日 07:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 7:12
始発のバスで大倉に到着、増便はされませんでしたが満員でした。
丹沢クリステルさんいなくなっちゃったんですね。
2019年05月26日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 7:17
丹沢クリステルさんいなくなっちゃったんですね。
早くも暑いですが頑張りまーす
2019年05月26日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 7:17
早くも暑いですが頑張りまーす
観音茶屋さんです、沢山の人が休憩していました。
まだまだ一合目ってところですかね。
2019年05月26日 07:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 7:33
観音茶屋さんです、沢山の人が休憩していました。
まだまだ一合目ってところですかね。
大倉高原山の家と雑事場の平に向かう分岐点です。
何となくここが二合目かな。
2019年05月26日 07:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 7:38
大倉高原山の家と雑事場の平に向かう分岐点です。
何となくここが二合目かな。
見晴茶屋さんです。
ここが三合目ですね。
2019年05月26日 07:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 7:49
見晴茶屋さんです。
ここが三合目ですね。
秋には紅葉が綺麗なところです
2019年05月26日 08:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 8:03
秋には紅葉が綺麗なところです
ここはしばらく平坦です。
2019年05月26日 08:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 8:08
ここはしばらく平坦です。
駒止茶屋さんです。
ここが五合目だと思います。
2019年05月26日 08:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 8:20
駒止茶屋さんです。
ここが五合目だと思います。
堀山の家さんです。
今日も多くの人が休憩していました。
大体、六合目ってところですね。
2019年05月26日 08:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 8:36
堀山の家さんです。
今日も多くの人が休憩していました。
大体、六合目ってところですね。
堀山の家から、木々の間に富士山が見えます。
2019年05月26日 08:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 8:38
堀山の家から、木々の間に富士山が見えます。
延々と続く階段です。
2019年05月26日 08:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 8:50
延々と続く階段です。
さらに続く階段です、
この辺り、花立山荘の少し手前が核心部ですね。
2019年05月26日 09:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 9:11
さらに続く階段です、
この辺り、花立山荘の少し手前が核心部ですね。
花立山荘到着!
ここが八合目だと思います。
2019年05月26日 09:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 9:18
花立山荘到着!
ここが八合目だと思います。
花立山荘からの富士山♪
2019年05月26日 09:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 9:18
花立山荘からの富士山♪
花立山荘から先は傾斜も緩くて気持ちのいいトレイルが続きます。
2019年05月26日 09:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 9:33
花立山荘から先は傾斜も緩くて気持ちのいいトレイルが続きます。
金冷やしです、ここが九合目ですかね。
2019年05月26日 09:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 9:38
金冷やしです、ここが九合目ですかね。
頂上に到着!
富士山が綺麗に見えてラッキーです♪
2019年05月26日 09:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 9:53
頂上に到着!
富士山が綺麗に見えてラッキーです♪
少し早いですがお昼ご飯を食べている方が多いです。
2019年05月26日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 9:54
少し早いですがお昼ご飯を食べている方が多いです。
写真では判り難いですが、大きな虫がたくさん飛んでいました。
2019年05月26日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 10:17
写真では判り難いですが、大きな虫がたくさん飛んでいました。
富士山の頂上付近に少しだけ雲が出てきましたね。
2019年05月26日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 10:17
富士山の頂上付近に少しだけ雲が出てきましたね。
相模湾遠望、霞んでしまっているので伊豆大島は判別できませんです。
2019年05月26日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 10:31
相模湾遠望、霞んでしまっているので伊豆大島は判別できませんです。
花立山荘です、人がとても増えてきました。
2019年05月26日 10:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 10:36
花立山荘です、人がとても増えてきました。
天神尾根分岐付近で左右両側にテーブルの有る地点です。
ここが七合目じゃないかな。
2019年05月26日 10:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 10:50
天神尾根分岐付近で左右両側にテーブルの有る地点です。
ここが七合目じゃないかな。
堀山の家です。
往路以上に人が沢山休憩していました。
顔が写っている方が多いのでちょっと加工(笑)
2019年05月26日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 11:03
堀山の家です。
往路以上に人が沢山休憩していました。
顔が写っている方が多いのでちょっと加工(笑)
帰りの観音茶屋さんです。
2019年05月26日 11:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 11:51
帰りの観音茶屋さんです。
12:15発のバスに間に合うように急ぎました。
何とか間に合いましたよ。(^^;
2019年05月26日 12:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 12:07
12:15発のバスに間に合うように急ぎました。
何とか間に合いましたよ。(^^;

感想

夏山に向けてのトレーニング略して夏練です。

日曜日の天気も良さそうだったので、
何処か登っておきたいなと思ったけど暑い・・(;´Д`)

内陸部よりも海沿いの方が少しは涼しいかと思い丹沢の塔ノ岳にしました。
ヤビツ峠からの表尾根だと日差しを遮る個所が少ないので暑そう。
そんな消極的な理由ですが久し振りに大倉尾根をピストンで登ります。

午後の一番暑い時間帯に行動したくないので始発のバスに乗りました。
こんな暑い日なのに流石は人気のお山です、バスはほぼ満員でした。

大倉に着いて準備して出発!
出発していきなり暑いです、こんな暑い日に夏練とか少し後悔、
夏に向けての鍛錬って言うかもう夏じゃん!(;´∀`)

トレーニング目的なのでちょっと頑張ってペース上げてみます。
目標は頂上まで2時間半ですが、僕の脚力では恐らく無理かと(笑)
まあ、この暑さですから三時間を切れれば御の字でしょう。

そんな思惑で登り始めましたが、
何だか随分とトレランの人が多い気がします。
人気の山ですから以前からトレランの人はいましたが、
今日は随分多いなぁと。

そしてテント泊装備の人も不思議と多いんだよなー、
上に行ってもテン場なんか無いのに、なんでだろ??
大倉高原山の家でテント張れるみたいですが、
それよりも上で見る人は何処まで行くんだろう??

そんな疑問を抱きつつ頑張って登ります。
堀山の家までノンストップで歩いたら随分とお腹が空いたので、
5分くらい休んで行動食を食べました。

堀山の家から富士山が綺麗に見えたので、
雲に隠れてしまわないうちに頂上まで行きたいと更に奮起(笑)

この辺りからとにかく続く階段!
流石にバカ尾根と呼ばれるだけあって物凄く整備された階段が続きます。
天まで続くんじゃなかろうかって所は花立山荘の手前ですね、
ここが核心部だってことは分かっているんだけどキツイ、暑い・・。

ふと振り返ったら相模湾一望の絶景(!)
そうだよ、これが塔ノ岳からの景色だよ(遠い目)
暑さのせいでもやっとしていますが少し元気を貰えました。

階段の彼方にかき氷の幟が見えました!
あそこが花立山荘だーーって走ってやろうかと思いましたが
無茶すると熱中症で倒れそうなので止めておきます(^^ゞ

そして花立山荘でも少し休憩して行動食を食べ、
頂上まで三時間切るぞーって気合を入れ直して再び前進。
何とか目論見通りに三時間切って頂上に到着しました。

頂上では尊仏山荘さんでカップラーメンを頂きます。
メニューはカップヌードルの普通のとシーフード、
カレーとチリトマトも有ればいいのに。

それはさておきカップラーメン350円はとても良心的ですよね、
チャンプが歩荷辞めたら値上げしちゃうのかなぁ・・・。

食べ終わってお手洗いを済ませたら下山開始です、
大倉まで2時間を切れば12時15分発のバスに間に合うじゃない(ニヤリ)

昨日の夜に網戸が破れているから張り替えてほしいって妻に頼まれたので、
週末のうちに何とかしておかないとって宿題があったのでした(笑)

ホームセンターで網戸張り替えの材料を買って、
図書館にも行きたいし・・・
そんな訳で可能な限り早く帰宅するために頑張るのだ。

そして下山を始めましたが、
何だか歩荷の人が沢山いるんだよ。
背負子で重荷を担ぎながら必死の形相で登ってくる。

おかしいなぁ、塔ノ岳で歩荷なんてチャンプしか見た事なかったけど、
最近はこんなに歩荷さんが増えたの??
なんて思っていたけど疑問氷解。

来週の日曜日がボッカ駅伝なんですね!
そう言えば大倉辺りに立て看板が有りましたよ。
一週間前の実地トレーニングなのか、それはご苦労様です。

考えてみたら5月に塔ノ岳登るのって初めてだった、
今まで冬場の涼しい(寒い)時期しか登った事ないなー。
そっかー、春の塔ノ岳ってこんなに賑わっているんだなー。

そして以前から考えていたんだけど、
塔ノ岳大倉尾根の〇合目、
大体こんな感じじゃないかと思う。

一合目 観音茶屋
二合目 大倉高原山の家と雑事場の平に向かう分岐点
三合目 見晴茶屋
四合目 見晴茶屋からしばらく登って右側にテーブルが三脚有る地点
五合目 駒止茶屋
六合目 堀山の家
七合目 天神尾根分岐付近で左右両側にテーブルの有る地点
八合目 花立山荘
九合目 金冷やし

四合目は以前に写真撮ったのですが、
今日は見落としてた。
まだテーブル有ったかな?暑さのせいで見落としただけかな?

そして何とか12時15分発のバスに間に合いました、
やっぱりこの時間のバスは空いてるねー、余裕で座れました。

ここから備忘録

クロージング

暑さ対策として行動開始から短パンにCW-X
上はモンベルの涼感素材の長袖ハーフジップシャツ
短パンにCW-Xは流石に涼しいね、CW-Xも涼感素材だしね。

トレッキングパンツのコンバーチブルを外して短パンね、これは便利。
流石に行き帰りの電車の中でアラフィフのおっさんがCW-Xってのは厳しいよ(笑)

飲み物
650mlの麦茶ペットボトルと500mlペットボトルのポカリ、
登りで麦茶を飲んで下りでポカリを飲む。
どちらも丁度いい感じで無くなった、予想通り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら