また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1942831
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

リハビリ第5弾:大岳山(奥の院峰〜鍋割山経由)

2019年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:37
距離
10.3km
登り
845m
下り
840m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:56
合計
5:37
8:10
19
8:29
8:29
3
8:32
8:38
37
天狗の腰掛杉
9:15
9:27
3
奥の院(社殿)
9:30
9:30
17
9:47
9:47
15
10:02
10:02
31
10:33
10:33
22
10:55
11:24
21
11:45
11:45
28
12:13
12:13
4
12:17
12:17
16
12:33
12:34
29
綾広の滝分岐
13:03
13:03
10
13:13
13:21
6
13:27
13:27
20
13:47
御岳山駅
天候 曇り時々晴れ、最後だけ雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
7:30 御嶽駅発ケーブル下行きバス
7:55 滝本発御岳山行きケーブルカー
帰り
14:15 御岳山発滝本行きケーブルカー
14:34 ケーブル下発御嶽駅行きバス
14:52 青梅行き電車
コース状況/
危険箇所等
奥の院峰へは鎖場1箇所(なくても登れるけど道が細い)。
大岳山へは新しい鎖のついた箇所がたくさんありました。なくても登れますが…滑落注意、山側を通るようにとの指示看板がたくさんあったので、事故があったのかもしれません。
泥濘箇所は数か所ありましたが気になるほどではありません。
その他周辺情報 河辺駅前 梅の湯860円(今日は行きませんでした。)
今日もゆるゆるケーブルカー♪レンゲショウマまつりは来月からです。
2019年07月27日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 7:59
今日もゆるゆるケーブルカー♪レンゲショウマまつりは来月からです。
ケーブルカーを降りたらビデオカメラをこっちに向けてる人が…NHKの人でした。登山者にインタビューをと待ち構えてたそうだけど、私しか降りてこず(;'∀')※乗客はもう1人いたけど明らかに登山じゃありませんでした。
2019年07月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 8:05
ケーブルカーを降りたらビデオカメラをこっちに向けてる人が…NHKの人でした。登山者にインタビューをと待ち構えてたそうだけど、私しか降りてこず(;'∀')※乗客はもう1人いたけど明らかに登山じゃありませんでした。
仕事にならずかわいそうなのでインタビューに答えることに。台風予報の日じゃ、運が悪かったよね。なんだか写真撮ってるところとか撮影されてました(;'∀')
2019年07月27日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
6
7/27 8:06
仕事にならずかわいそうなのでインタビューに答えることに。台風予報の日じゃ、運が悪かったよね。なんだか写真撮ってるところとか撮影されてました(;'∀')
いってきま〜す、と撮影スタッフと別れてスタート。さっそく民家の玄関先で、八重咲きのドクダミ発見!初めて見たΣ(・□・;)
2019年07月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 8:15
いってきま〜す、と撮影スタッフと別れてスタート。さっそく民家の玄関先で、八重咲きのドクダミ発見!初めて見たΣ(・□・;)
ヒメユリかな?キレイです。→ヤブカンゾウですね。
2019年07月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
3
7/27 8:18
ヒメユリかな?キレイです。→ヤブカンゾウですね。
高尾は雨の通り道だけど奥多摩はほとんど降ってない、大丈夫!との判断が的中☆見てよ、この青空♪
2019年07月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
3
7/27 8:23
高尾は雨の通り道だけど奥多摩はほとんど降ってない、大丈夫!との判断が的中☆見てよ、この青空♪
今日は御嶽神社はパス。でも鳥居の下から小声で「よろしくお願いします。」
2019年07月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 8:25
今日は御嶽神社はパス。でも鳥居の下から小声で「よろしくお願いします。」
参道の、普通のアジサイは終わりかかってますが、ガクアジサイはまだキレイです。
2019年07月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 8:26
参道の、普通のアジサイは終わりかかってますが、ガクアジサイはまだキレイです。
天狗の腰掛杉に到着しました。ここまでの道が乾きつつあったので、行けると判断し、ストックを準備して奥の院へ向かいます。
2019年07月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 8:38
天狗の腰掛杉に到着しました。ここまでの道が乾きつつあったので、行けると判断し、ストックを準備して奥の院へ向かいます。
少しすると登りにくくなってきました。上級者コースって書いてあったなぁ、観光客基準だろうけど。
2019年07月27日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 8:48
少しすると登りにくくなってきました。上級者コースって書いてあったなぁ、観光客基準だろうけど。
うぬぬ、これは登りづらいぞ。根っこ張りすぎ、土なさすぎ(;´Д`)
2019年07月27日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 8:49
うぬぬ、これは登りづらいぞ。根っこ張りすぎ、土なさすぎ(;´Д`)
緑はキレイだけど地面は結構な山登りだわ(;^ω^)
2019年07月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 8:58
緑はキレイだけど地面は結構な山登りだわ(;^ω^)
鎖場。斜度はたいしたことないけど、道が細いので念のため鎖を持ちます。こんな所で見栄張っても自分以外誰もいないし、急ぐわけでもなし、それなら安全第一です。
2019年07月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 9:01
鎖場。斜度はたいしたことないけど、道が細いので念のため鎖を持ちます。こんな所で見栄張っても自分以外誰もいないし、急ぐわけでもなし、それなら安全第一です。
奥にロープがあるけど、手前も必要なんじゃ…一枚岩はどうみても滑りそう(>_<)木の根の隙間を登ります。
2019年07月27日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 9:03
奥にロープがあるけど、手前も必要なんじゃ…一枚岩はどうみても滑りそう(>_<)木の根の隙間を登ります。
この倒木はちょっと大きくて邪魔でした。しかもこれのせいでこの辺だけ道が不明瞭。(皆バラバラな進み方をしているのでしょう。)本来はつづら折れのようです。
2019年07月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 9:07
この倒木はちょっと大きくて邪魔でした。しかもこれのせいでこの辺だけ道が不明瞭。(皆バラバラな進み方をしているのでしょう。)本来はつづら折れのようです。
奥の院の社殿が見えました。登り始めて1時間以上経ったし、思ってたより急登だったので、お参りをしてからおにぎりタイム♪エネルギー補給です。
2019年07月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 9:14
奥の院の社殿が見えました。登り始めて1時間以上経ったし、思ってたより急登だったので、お参りをしてからおにぎりタイム♪エネルギー補給です。
社殿の前の、なんだろこれ?アジサイの仲間っぽぃけど…。ガクがないからコアジサイかな?
2019年07月27日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 9:27
社殿の前の、なんだろこれ?アジサイの仲間っぽぃけど…。ガクがないからコアジサイかな?
社殿から左右に踏み跡があったので、直登ではなさそうな方を進んだのですが、途中から道が怪しかったです。それでも3分で山頂に到着。
2019年07月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 9:30
社殿から左右に踏み跡があったので、直登ではなさそうな方を進んだのですが、途中から道が怪しかったです。それでも3分で山頂に到着。
山頂の眺望はありません、小さい社が立っています。直進して鍋割山へ向かいます。
2019年07月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 9:30
山頂の眺望はありません、小さい社が立っています。直進して鍋割山へ向かいます。
社殿の下の道を行って、ここから上がるのが正しかったのかも?でも山頂からここまでの道は相当な岩場急斜面でした。
2019年07月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 9:36
社殿の下の道を行って、ここから上がるのが正しかったのかも?でも山頂からここまでの道は相当な岩場急斜面でした。
尾根道は風が吹き抜けて爽やか、快適♪今日はここへ来て良かった〜♪と、気分よく歩いていたら鍋割山のまき道分岐が。もちろん登ります。
2019年07月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 9:43
尾根道は風が吹き抜けて爽やか、快適♪今日はここへ来て良かった〜♪と、気分よく歩いていたら鍋割山のまき道分岐が。もちろん登ります。
鍋割山山頂への道は直登でしたが、奥の院峰よりずっと楽。ここも眺望は無し。左折して大岳山へ向かいます。
2019年07月27日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 9:47
鍋割山山頂への道は直登でしたが、奥の院峰よりずっと楽。ここも眺望は無し。左折して大岳山へ向かいます。
「日本山岳耐久レース55km地点」。へぇ〜、そんなのあるんだぁ。テレビで放送したりするのかしら?するなら見てみたいな。
2019年07月27日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 10:10
「日本山岳耐久レース55km地点」。へぇ〜、そんなのあるんだぁ。テレビで放送したりするのかしら?するなら見てみたいな。
ここから滑落注意の看板がたくさん。これより岩場、って、まだそれほどでもありませんが(;^_^A
2019年07月27日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 10:10
ここから滑落注意の看板がたくさん。これより岩場、って、まだそれほどでもありませんが(;^_^A
真新しい鎖が付けられ、「山側を歩いてください」。鎖はなくても登れる斜面だし、谷側の方が歩きやすそう。でも私も2ヵ月前落ちかけたんだ、ゴツゴツして歩き辛いけど、鎖を手すり代わりに山側を行きましょう。安全第一。
2019年07月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:12
真新しい鎖が付けられ、「山側を歩いてください」。鎖はなくても登れる斜面だし、谷側の方が歩きやすそう。でも私も2ヵ月前落ちかけたんだ、ゴツゴツして歩き辛いけど、鎖を手すり代わりに山側を行きましょう。安全第一。
上の方に鎖があるけど、下の岩のほうが滑りそう…ってさっきと同じじゃん(>_<)
2019年07月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 10:21
上の方に鎖があるけど、下の岩のほうが滑りそう…ってさっきと同じじゃん(>_<)
階段とはなんと親切な♪
2019年07月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:25
階段とはなんと親切な♪
お、ちょっと高度感ある感じに撮れたかしら?ここは下ります。(鎖もあるし、ちゃんとしたコースです。)
2019年07月27日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:27
お、ちょっと高度感ある感じに撮れたかしら?ここは下ります。(鎖もあるし、ちゃんとしたコースです。)
水場ですが、ちゃんとパイプに水が入っていってないようで、微妙…手や顔を洗うくらいならできます。
2019年07月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:29
水場ですが、ちゃんとパイプに水が入っていってないようで、微妙…手や顔を洗うくらいならできます。
ヤマアジサイは大岳山〜御岳山の道中たくさん咲いてました。
2019年07月27日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 10:16
ヤマアジサイは大岳山〜御岳山の道中たくさん咲いてました。
大岳山荘跡に着きました。廃墟ですが、トイレはあるようです。
2019年07月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 10:32
大岳山荘跡に着きました。廃墟ですが、トイレはあるようです。
馬須刈尾根?ふむふむ、今度行ってみたいかも。
2019年07月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:33
馬須刈尾根?ふむふむ、今度行ってみたいかも。
今日のところは大岳山頂へ向かいます。
2019年07月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:33
今日のところは大岳山頂へ向かいます。
大岳神社にお参り。狼を祀る神社ですね。
2019年07月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 10:38
大岳神社にお参り。狼を祀る神社ですね。
お参りの後、参道っぽぃ道を登っていきます。
2019年07月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 10:45
お参りの後、参道っぽぃ道を登っていきます。
ここが最後の難関。今までの鎖の多さからすると、なんでここ鎖ないの?って感じです。
2019年07月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 10:46
ここが最後の難関。今までの鎖の多さからすると、なんでここ鎖ないの?って感じです。
難関を抜けてひと登りで山頂に到着♪風が吹き抜け…っていうかかなり強風だけど、蒸し暑かったので、気持ち良いです♪
2019年07月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7
7/27 10:55
難関を抜けてひと登りで山頂に到着♪風が吹き抜け…っていうかかなり強風だけど、蒸し暑かったので、気持ち良いです♪
雲が厚くて目印となるような山が隠れているので、全然同定できません(;´Д`) とりあえず左から、ずずいーっと。
2019年07月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
3
7/27 10:55
雲が厚くて目印となるような山が隠れているので、全然同定できません(;´Д`) とりあえず左から、ずずいーっと。
あそこは雨が降っていそう…。
2019年07月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:55
あそこは雨が降っていそう…。
正面あたりは富士山があるはず?
2019年07月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 10:55
正面あたりは富士山があるはず?
あーこれはなんとなく、三頭山かな?
2019年07月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:56
あーこれはなんとなく、三頭山かな?
で、今いる大岳山の隣の山は御前山でしょう、きっと。
2019年07月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 10:56
で、今いる大岳山の隣の山は御前山でしょう、きっと。
お腹もすいたし、景色を見ながらおにぎり+薄皮ミニあんぱんのお昼です。さぁ、見ててあげるからイイトコ見せてごらん?
2019年07月27日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 11:14
お腹もすいたし、景色を見ながらおにぎり+薄皮ミニあんぱんのお昼です。さぁ、見ててあげるからイイトコ見せてごらん?
すると、雲がここだけ避けて流れていきます。青空キタコレ!!やっぱり私は晴れ女♪と思っていたら、隣のカップルの男性が「俺晴れ男なんだよ」。まぁ、今ここに立ったら誰でも自分は晴れ男・晴れ女だって思えるよね(笑)
2019年07月27日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
5
7/27 11:21
すると、雲がここだけ避けて流れていきます。青空キタコレ!!やっぱり私は晴れ女♪と思っていたら、隣のカップルの男性が「俺晴れ男なんだよ」。まぁ、今ここに立ったら誰でも自分は晴れ男・晴れ女だって思えるよね(笑)
ハイ、素敵な青空で山頂標識撮り直し(笑)
2019年07月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4
7/27 11:22
ハイ、素敵な青空で山頂標識撮り直し(笑)
隣のカップルも写真撮り直してました(笑)
2019年07月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
3
7/27 11:22
隣のカップルも写真撮り直してました(笑)
ホントに雲が左右に分かれて飛んでいくんだもの、笑うしかないでしょ♪
2019年07月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 11:24
ホントに雲が左右に分かれて飛んでいくんだもの、笑うしかないでしょ♪
だって私の頭上はこんな青空だよ?
2019年07月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 11:24
だって私の頭上はこんな青空だよ?
ハナニガナもお日様が照って喜んでます♪
2019年07月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 11:22
ハナニガナもお日様が照って喜んでます♪
すっかり満足したので下山します。山頂直下の下りは結構足にキたし、帰りは素直に御岳山へ直行します。
2019年07月27日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 12:13
すっかり満足したので下山します。山頂直下の下りは結構足にキたし、帰りは素直に御岳山へ直行します。
まっすぐ行くとサルギ尾根、だそうです。そっちも今度調べておこう。今日は左折して下山。
2019年07月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 12:17
まっすぐ行くとサルギ尾根、だそうです。そっちも今度調べておこう。今日は左折して下山。
すべてが緑になる世界(ロックガーデン)が近付いてきました。沢の音がしてきます。
2019年07月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 12:27
すべてが緑になる世界(ロックガーデン)が近付いてきました。沢の音がしてきます。
こんな橋も素敵です。
2019年07月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 12:29
こんな橋も素敵です。
多摩川の源流が生まれる所。…水が透明すぎて見えない(;'∀') 今度スローシャッターを覚えねば。
2019年07月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 12:31
多摩川の源流が生まれる所。…水が透明すぎて見えない(;'∀') 今度スローシャッターを覚えねば。
綾広の滝への分岐まで戻ってきました。ここからは先月来た道です。
2019年07月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 12:33
綾広の滝への分岐まで戻ってきました。ここからは先月来た道です。
分岐の所でタマアジサイが咲いていました。
2019年07月27日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4
7/27 12:34
分岐の所でタマアジサイが咲いていました。
これはなんだろう?イチヤクソウの仲間?いいえ、ギンバイソウだそうです。
2019年07月27日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 12:34
これはなんだろう?イチヤクソウの仲間?いいえ、ギンバイソウだそうです。
こちらの水場は絶好調♪水が光ってキレイです。飲めるかどうかは…不明。
2019年07月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 12:36
こちらの水場は絶好調♪水が光ってキレイです。飲めるかどうかは…不明。
苔むした大きな岩と、緑と、橋と。御岳山の魅力全開♪
2019年07月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 12:37
苔むした大きな岩と、緑と、橋と。御岳山の魅力全開♪
ヤマゼリ?
2019年07月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 12:53
ヤマゼリ?
ヤマアジサイだと思うんですが、真ん中の花がありません。違う花なのかな?
2019年07月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 12:56
ヤマアジサイだと思うんですが、真ん中の花がありません。違う花なのかな?
朝見たのと違って普通のドクダミです(笑)
2019年07月27日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 12:57
朝見たのと違って普通のドクダミです(笑)
長尾茶屋、今日もたくさんの人が休憩していました。そうだ、今日は長尾平展望台に行ってみよう♪
2019年07月27日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 13:03
長尾茶屋、今日もたくさんの人が休憩していました。そうだ、今日は長尾平展望台に行ってみよう♪
長尾平にはヤマユリがたくさん咲いてました。
2019年07月27日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
4
7/27 13:06
長尾平にはヤマユリがたくさん咲いてました。
ギボウシは1つだけ。
2019年07月27日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 13:07
ギボウシは1つだけ。
長尾平から見た奥の院峰(だと思います)。急登だけあって尖ってます。左奥が大岳山かな?
2019年07月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 13:10
長尾平から見た奥の院峰(だと思います)。急登だけあって尖ってます。左奥が大岳山かな?
ヘリコプター発着場から見た下界の景色。もう午後なのでちょっと靄ってますがまぁまぁです。
2019年07月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
1
7/27 13:09
ヘリコプター発着場から見た下界の景色。もう午後なのでちょっと靄ってますがまぁまぁです。
オカトラノオ。
2019年07月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 13:10
オカトラノオ。
タケニグサ。
2019年07月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 13:10
タケニグサ。
キハギかな。
2019年07月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 13:11
キハギかな。
展望台に着きました。誰もいません、独り占め(笑)これは隣の山だから、日の出山かな。
2019年07月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 13:13
展望台に着きました。誰もいません、独り占め(笑)これは隣の山だから、日の出山かな。
麻生山?コンピラ尾根も登ってみたい。良いハイキングになりそうだ。
2019年07月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 13:13
麻生山?コンピラ尾根も登ってみたい。良いハイキングになりそうだ。
うっすら都心が見えます。景色を見ながら残りのアンパンでも食べるとしようかな。
2019年07月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 13:13
うっすら都心が見えます。景色を見ながら残りのアンパンでも食べるとしようかな。
のんびりしてたら雨が来た(;´Д`) 急いで撤収、ケーブルカー駅に向かいます。
2019年07月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
7/27 13:27
のんびりしてたら雨が来た(;´Д`) 急いで撤収、ケーブルカー駅に向かいます。
急いでるけど写真は撮ります(笑)
2019年07月27日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
6
7/27 13:30
急いでるけど写真は撮ります(笑)
ケーブルカー駅から。下界は晴れているようです。
2019年07月27日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
2
7/27 14:10
ケーブルカー駅から。下界は晴れているようです。
今日もゆるゆるケーブルカーで下山♪御岳山・御嶽駅には風呂屋がないのが玉に瑕だよなぁ。ともあれ、お疲れ様でした!
2019年07月27日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark I, Cano
3
7/27 14:12
今日もゆるゆるケーブルカーで下山♪御岳山・御嶽駅には風呂屋がないのが玉に瑕だよなぁ。ともあれ、お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
ミキ
重量:0.27kg
個人装備
七分袖Tシャツ タイツ スカート 靴下 グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯 カメラ 筆記用具 保険証 雨具 ヘッドランプ 懐中電灯 虫除け

感想

唐松岳はお預けになったものの、関東に台風が来るのは夜らしい。ということで、隙間を縫って山行を計画。
候補は先週行き損ねた小仏城山(高尾山6号路経由)と、前々からあたためていた大岳山。パソコンで予報、天気図、雨雲レーダー、雨雲の動き、風予測を見て検討し、前日時点では小仏城山へ行こうと思っていました。
でも当日の朝4時、もう一度すべて見直してみると、高尾山は雨の通り道になっていることがわかりました。4時時点で高尾は雨です。これから止みそうではあるけど、夜中の間の雨雲レーダーは赤表示でした。6号路の沢は増水が予想されます。それに対して奥多摩は雲がなく、前日からの雨量も少ない。南西から流れてくる雨雲は、丹沢あたりでブロックされるようで、ぽっかり空いている感じです。
これは奥多摩方面にした方が良いぞ、ということで大岳山行きに切り替え、御嶽駅へ向かいました。
それでも、路面があまりに濡れているようだったら、奥の院・鍋割山へは行かずに芥場峠から大岳山へ直行しようと思っていました。
しかし、行ってみたら道は(特に舗装路は)既に乾き始めている。これなら岩場も乾いてくるはず、行けそうだ、と判断して天狗の腰掛杉から奥の院へ向かいました。
奥の院峰へは思っていたより長く感じました。木の根が張って歩きづらい箇所が何箇所かありました。社殿から山頂へは、明瞭な踏み跡を行ったのに最後は道が怪しかったので、結局どう登るのが正しかったのか、よくわかりませんでした(;^_^A
奥の院峰山頂からの下りは、写真を撮り忘れましたが、岩場の急坂でした。尾根道に出ると乾いた涼しい風が渡って、とても気持ち良かったです。
鍋割山から合流点を過ぎて大岳山へ向かう道は、多少ザレている箇所がありますが、とてもよく整備されていました。
大岳山では素晴らしい青空に出会えて幸せでした♪先客はお昼を食べているカップルだけ。後からソロの男性と、5人のパーティが来ましたが、おそらく普段よりずっと空いていたと思います。
下山時は、何人もの外国人とすれ違いました。too hot!! humid!!と言いながら登ってました、確かに日本の夏は蒸し暑いです(;^ω^) 朝取材されたNHKのカメラマンともすれ違いました、重いカメラ持って、お疲れ様です(;^_^A
最後に欲を出して長尾平展望台に行ったら、思いのほか花がたくさん咲いていました。写真を撮ったりしてゆっくりしてたら雨が降り始め、急いでケーブルカー駅へ向かい、下山しました。

足のほうは、大岳山からの下山でちょっと痛いなぁと思ってましたが、帰りは歩きやすい道を選んだので、そのうち治まってきました。長尾平への登り返しでは、ズンズン行けちゃうくらい。道の悪い急坂の下りはキツイですが、それ以外は大丈夫そうです。ただ、以前はできていた下りで小走り、ができなくなっているので、少しずつ練習したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら