また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1943526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

雪倉岳周回(蓮華温泉→白馬→雪倉→朝日)

2019年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
gonta59 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
31.5km
登り
2,761m
下り
2,773m

コースタイム

日帰り
山行
13:32
休憩
1:15
合計
14:47
2:00
55
2:55
3:04
42
3:46
3:46
38
4:24
4:24
45
5:09
5:10
28
5:38
5:38
30
6:08
6:13
26
6:39
6:39
27
7:06
7:06
39
7:45
7:47
125
9:52
9:52
12
10:04
10:04
54
10:58
10:58
5
11:03
11:50
21
12:11
12:11
35
12:46
12:47
22
13:09
13:09
69
14:18
14:18
41
14:59
15:01
2
15:03
15:03
28
15:31
15:34
32
16:06
16:06
18
16:24
16:25
6
16:31
16:31
6
16:37
16:41
6
16:47
ゴール地点
天候 11:00まで晴天、11:00〜曇り、15:00〜雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■蓮華温泉 1:30到着時駐車場は、ほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
■雪倉避難小屋手前に雪渓を約100mトラバースする、雪は締まっており切っていないため、軽アイゼンを装着した方が良い
その他周辺情報 ■姫川温泉 瘡の湯 600円 湯上りにお茶とゆで卵のサービスあり
1:50蓮華温泉を出発
2019年07月27日 01:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 1:54
1:50蓮華温泉を出発
約2時間で白馬大池に到着し、到着後しばらくすると空が明るくなってきた。
2019年07月27日 04:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 4:10
約2時間で白馬大池に到着し、到着後しばらくすると空が明るくなってきた。
白馬大池から小蓮華山に向かう稜線
程よい登りで歩きやすい登山道
2019年07月27日 04:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 4:30
白馬大池から小蓮華山に向かう稜線
程よい登りで歩きやすい登山道
2019年07月27日 04:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 4:31
シナノキンバイ
登山道脇に花がたくさん咲いている
2019年07月27日 04:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 4:35
シナノキンバイ
登山道脇に花がたくさん咲いている
定番のハクサンイチゲ
2019年07月27日 04:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 4:35
定番のハクサンイチゲ
今まで通ってきた登山道、左奥に白馬大池
2019年07月27日 04:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/27 4:44
今まで通ってきた登山道、左奥に白馬大池
白馬大池はガスで覆われていた
2019年07月27日 04:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 4:47
白馬大池はガスで覆われていた
白馬三山
2019年07月27日 04:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/27 4:47
白馬三山
ハクサンイチゲがたくさん咲いてます
2019年07月27日 04:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 4:51
ハクサンイチゲがたくさん咲いてます
ハクサンイチゲがたくさん咲いてます
でも、これくらいでは驚いてはいけない
2019年07月27日 04:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/27 4:54
ハクサンイチゲがたくさん咲いてます
でも、これくらいでは驚いてはいけない
出発から3時間20分
小蓮華山に到着、まだ早い時間なので静かな山頂でした
2019年07月27日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
7/27 5:10
出発から3時間20分
小蓮華山に到着、まだ早い時間なので静かな山頂でした
両脇にお花畑の登山道
2019年07月27日 05:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/27 5:16
両脇にお花畑の登山道
ドーンと白馬三山
2019年07月27日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
7/27 5:19
ドーンと白馬三山
日が昇ってきました
2019年07月27日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/27 5:27
日が昇ってきました
日が昇ってきて山に日差しが注がれてきた
2019年07月27日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/27 5:32
日が昇ってきて山に日差しが注がれてきた
少し雲が多い予報だったが、かなり青空が見える
2019年07月27日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 5:35
少し雲が多い予報だったが、かなり青空が見える
三国境
長野、新潟、富山の県境
2019年07月27日 05:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 5:38
三国境
長野、新潟、富山の県境
シナノキンバイ
三国境から花の種類が多くなってくる
2019年07月27日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 5:45
シナノキンバイ
三国境から花の種類が多くなってくる
シナノキンバイの群生
2019年07月27日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 5:45
シナノキンバイの群生
2019年07月27日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 5:47
ヨツバシオガマ
2019年07月27日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 5:49
ヨツバシオガマ
白馬山頂はこのピークの向こう
2019年07月27日 05:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/27 5:52
白馬山頂はこのピークの向こう
白馬山頂手前を振り返ってみる
2019年07月27日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 5:54
白馬山頂手前を振り返ってみる
ウップルソウ
2019年07月27日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/27 5:58
ウップルソウ
6:07白馬山頂
台風接近しているので登山者は少ないと思いきや大盛況でした。
あまりにも賑やかなので、さっさと静かな雪倉に向かった
2019年07月27日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 6:07
6:07白馬山頂
台風接近しているので登山者は少ないと思いきや大盛況でした。
あまりにも賑やかなので、さっさと静かな雪倉に向かった
白馬山頂
雲があり中アや南アは望めないが、槍までは見えた
2019年07月27日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/27 6:10
白馬山頂
雲があり中アや南アは望めないが、槍までは見えた
白馬から小蓮華の登山道は多くの登山者が往来しているが、三国境から雪倉のルートは登山者の姿はなく静か
2019年07月27日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/27 6:45
白馬から小蓮華の登山道は多くの登山者が往来しているが、三国境から雪倉のルートは登山者の姿はなく静か
三国境を越えたあたりからコマクサの群生地
2019年07月27日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/27 6:43
三国境を越えたあたりからコマクサの群生地
静かな登山道を進む
2019年07月27日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 6:46
静かな登山道を進む
2019年07月27日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/27 6:59
登山道脇には色んな花が咲いている
まるで高山植物雑誌のようだ
2019年07月27日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/27 7:00
登山道脇には色んな花が咲いている
まるで高山植物雑誌のようだ
大変優雅な雪倉の山容
2019年07月27日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/27 7:07
大変優雅な雪倉の山容
鉢ケ岳の巻き道は多くのお花畑のオンパレード
2019年07月27日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 7:17
鉢ケ岳の巻き道は多くのお花畑のオンパレード
キクザキイチリンソウ かな
2019年07月27日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 7:18
キクザキイチリンソウ かな
青空のもと高山植物が良く早える
2019年07月27日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 7:19
青空のもと高山植物が良く早える
雪倉避難小屋の手前の雪渓をトラバースする
雪は固く切っていないので軽アイゼンを装着した方がよい
2019年07月27日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 7:28
雪倉避難小屋の手前の雪渓をトラバースする
雪は固く切っていないので軽アイゼンを装着した方がよい
雪倉避難小屋の手前の雪渓をトラバースする
雪は固く切っていないので軽アイゼンを装着した方がよい
2019年07月27日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 7:28
雪倉避難小屋の手前の雪渓をトラバースする
雪は固く切っていないので軽アイゼンを装着した方がよい
まるで花の大図鑑
2019年07月27日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 7:30
まるで花の大図鑑
まるで花の大図鑑
2019年07月27日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
7/27 7:30
まるで花の大図鑑
糸魚川市街地や日本海が良く見えた
2019年07月27日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 7:39
糸魚川市街地や日本海が良く見えた
雪倉避難小屋が見えてきた
2019年07月27日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 7:39
雪倉避難小屋が見えてきた
雪倉避難小屋ではワンダーフォーゲル部の学生さんが休憩中
2019年07月27日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 7:45
雪倉避難小屋ではワンダーフォーゲル部の学生さんが休憩中
雪倉避難小屋内部
管理され、かなり綺麗です
2019年07月27日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 7:46
雪倉避難小屋内部
管理され、かなり綺麗です
雪倉避難小屋から小蓮華〜白馬の稜線を望む
2019年07月27日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 7:47
雪倉避難小屋から小蓮華〜白馬の稜線を望む
2019年07月27日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 7:49
2019年07月27日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 8:00
2019年07月27日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 8:00
雪倉山頂に到着〜♪
白馬と違い静かな山頂
2019年07月27日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
7/27 8:30
雪倉山頂に到着〜♪
白馬と違い静かな山頂
雪倉でカンパーイ!
2019年07月27日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 8:24
雪倉でカンパーイ!
能登半島までクッキリ見えた
太平洋側は台風で悪天候とは思えない天気
5時間30分運転して来て良かったと感じる
2019年07月27日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/27 8:31
能登半島までクッキリ見えた
太平洋側は台風で悪天候とは思えない天気
5時間30分運転して来て良かったと感じる
楽しい雪倉を後に朝日小屋を目指す
2019年07月27日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 8:59
楽しい雪倉を後に朝日小屋を目指す
ハートの池
2019年07月27日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 9:00
ハートの池
雪倉をどんどん降っていきます
2019年07月27日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 9:15
雪倉をどんどん降っていきます
雪倉を降りきると水平道に出る。
木道とかあり整備されている
2019年07月27日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 9:51
雪倉を降りきると水平道に出る。
木道とかあり整備されている
ちょっと雲の平の気分になる
2019年07月27日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 9:53
ちょっと雲の平の気分になる
水芭蕉の群生
2019年07月27日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 9:55
水芭蕉の群生
キヌガサソウの群生もあったり
2019年07月27日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 10:12
キヌガサソウの群生もあったり
キヌガサソウ
カッコいい
2019年07月27日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/27 10:43
キヌガサソウ
カッコいい
朝日小屋手前の沢
2019年07月27日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 10:52
朝日小屋手前の沢
この沢でサッパリした
2019年07月27日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 10:52
この沢でサッパリした
11:00頃
朝日小屋到着〜♪
このころから雲が多くなってきた
2019年07月27日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 11:04
11:00頃
朝日小屋到着〜♪
このころから雲が多くなってきた
朝日小屋
2019年07月27日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 12:23
朝日小屋
ここでも木道
2019年07月27日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 12:31
ここでも木道
お花畑
2019年07月27日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/27 12:34
お花畑
2019年07月27日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 12:35
分厚い残雪
2019年07月27日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 12:35
分厚い残雪
朝日岳到着
2019年07月27日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 12:48
朝日岳到着
新道
2019年07月27日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 13:07
新道
ニッコウキスゲは五部咲き
2019年07月27日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 13:10
ニッコウキスゲは五部咲き
2019年07月27日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 13:11
2019年07月27日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 13:13
切り開いており視界がよい
2019年07月27日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 13:26
切り開いており視界がよい
朝日岳の稜線はガスが掛かり始め、天候が悪くなってきた
2019年07月27日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 13:35
朝日岳の稜線はガスが掛かり始め、天候が悪くなってきた
五輪高原に出ました
2019年07月27日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 14:08
五輪高原に出ました
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
2019年07月27日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 14:08
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
2019年07月27日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 14:14
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
2019年07月27日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 14:16
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
2019年07月27日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 14:19
五輪高原は広く開けたところに多くの花が咲き乱れ
だんだんと雲が厚くなってきた
2019年07月27日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 14:23
だんだんと雲が厚くなってきた
公園のような木道が続く
2019年07月27日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/27 14:25
公園のような木道が続く
蓮華温泉手前にあう湿原、兵馬の平
2019年07月27日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/27 16:04
蓮華温泉手前にあう湿原、兵馬の平
兵馬の平も花が沢山
このあと、雨が降って土砂降りの天気になった。
2019年07月27日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/27 16:04
兵馬の平も花が沢山
このあと、雨が降って土砂降りの天気になった。

感想

梅雨が明けて夏本番!、土曜日はド快晴登山!!、なんて思っていたら台風6号襲来!!!、折角のストレス発散解禁日になるはずが台風、なんでやねん( ノД`)シクシク…

お天気サイトのSCWでどこか登山可能な山域を探していたところ、日本海側なら15:00まで天気が持つような感じ、13:00に朝日岳から下山開始すれば問題ないと予想し、3年前にやった後立山連峰北端の雪倉周回を逆回り(反時計回周り)を決行
【3年前のヤマレコ】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-938361.html

今回は、花の真っ盛りだったので、高山植物の大図鑑を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2305人

コメント

週末はこれが正解(^ ^)
お疲れさま!今週末は土曜日でかつ北のほうが正解でしたね。ここは北アでももっとも花が咲き乱れているとこだかし、台風の通過も遅くてホント良いタイミング!土曜日日程があった自分はハズレでしたよ(⌒-⌒; )
2019/7/29 7:15
Re: 週末はこれが正解(^ ^)
台風接近を知った時は、土曜日の縦走が無理と判断したけど、台風進路が遅くなっていけるかなとSCWの予測から、日本海側は14時までに天気が持つと判断
結果、15時から雨に降られ瀬戸川を渡るときに土砂降りの雨だけど寒くないのでレインを着ないで下山しました。
花が楽しめ天候が持ってくれたし、大変良い山行でした、
2019/7/29 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら