ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2007670
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

浅間神社からの富士山、コノスジ中途道

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:04
距離
27.5km
登り
1,733m
下り
944m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
3:00
合計
12:01
6:14
6:15
56
7:11
7:26
14
7:40
7:43
71
8:54
8:56
5
9:01
9:04
2
9:20
9:39
43
10:22
10:26
23
10:49
11:06
19
11:25
11:35
5
12:21
12:31
13
12:44
13:19
28
15:14
15:16
14
15:53
15:54
3
15:57
16:03
4
16:07
16:11
15
16:26
16:30
12
16:42
16:42
38
17:20
17:20
27
17:47
17:55
1
17:56
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→ガス→晴れ→曇り→小雨
気温は終始18〜20℃程度、風は弱いorなし
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・予め下山用に自転車を小富士林道ゲート側にデポして置きました。
・車は北口本宮冨士浅間神社の駐車場を利用させて頂きました。
 一応、富士山登拝ということで。奥の端っこの方へ停めて、お賽銭増額で(^_^;;

※今回利用しませんでしたが、須走ルートへエスケープした場合に、浅間神社に戻るために。
○静岡県:富士山マイカー規制とシャトルバス情報(PDF)
 https://j.mp/2N5yF0u
○富士急行バス:河口湖線の時刻表(PDF)
 http://j.mp/2N8kVln

※今回利用しませんでしたが、浅間神社〜馬返は期間限定でバスが走っています。時間がちょっと微妙ですが、ご参考に。
○富士急行バス:富士山駅〜中の茶屋・馬返 (馬返バス)
 http://j.mp/32DTvaZ
コース状況/
危険箇所等
○浅間神社〜馬返
 吉田口遊歩道の方を歩きました。特段、問題はありません。
 また遊歩道の方が楽しい・碑や説明板が多く有る…という訳でもありませんでした。途中、中ノ茶屋・馬返に簡易トイレがあります。
○馬返〜吉田口六合目
 よく整備された登山道です。
○吉田口六合目〜須走口新六合目(長田山荘)=コノスジ中途道(平成お中道)
 吉田口側は道標がありません。安全指導センターからの道を真っ直ぐの方向に進みます。少し行くと岩に丸印、ピンクテープと薄めの踏み跡があります。長田山荘側は、山荘の奥に道標があります。
 涸沢・溶岩沢のアップダウンがあります。途中、1箇所落とし穴が有るので要注意。ロープガイド・テープは有りますが、ガスガス時は道迷いに注意。落石注意ですが、それ以外大きな危険はありません。
○須走口新六合〜五合目〜小富士
 整備された登山道です。
○小富士〜小富士林道
 小富士の先、岩の白ペンキ矢印に沿って尾根を真っ直ぐ降ると林道終点に出ます。林道は荒れて深掘れ箇所多数あり。倒木・陥没箇所があって最大の難所です。進行方向右側から回り込むのが良いようです。深掘れした涸れ沢沿いに降りすぎないよう要注意です。
○小富士林道ゲート〜浅間神社
 舗装路です。新屋山神社奥宮までは車の交通量が多いため、時間帯によっては通行注意です。
その他周辺情報 ○ふじさんミュージアム
 https://www.fy-museum.jp/forms/top/top.aspx
 これまた行けてないのですが、富士登山の歴史を実地に見るには最適そうです。いつか行って見たいです(^_^)
○わらじ館:富士登山ルートマップ 「須走口〜吉田口連絡路」
 http://warazikan.main.jp/route/routesy01.html
 吉田口〜須走口間のお中道・コノスジ中途道について
予約できる山小屋
里見平★星観荘
今回の全体行程です。前夜遅くに出発して、道の駅・富士吉田(男女洋ウ有)で仮眠。朝5時から行動開始しました。
5
今回の全体行程です。前夜遅くに出発して、道の駅・富士吉田(男女洋ウ有)で仮眠。朝5時から行動開始しました。
まずは新屋山神社にお詣りです。金運に御利益が有ることで有名なんですって!今回、奥宮のすぐ近くに自転車をデポしていることもあり、できれば両方お詣り〜(^_^;;
2019年09月07日 05:38撮影 by  SOV34, Sony
12
9/7 5:38
まずは新屋山神社にお詣りです。金運に御利益が有ることで有名なんですって!今回、奥宮のすぐ近くに自転車をデポしていることもあり、できれば両方お詣り〜(^_^;;
続いて、北口本宮富士浅間神社前です。今回、ここから富士山に登ります!!
2019年09月07日 06:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
9/7 6:00
続いて、北口本宮富士浅間神社前です。今回、ここから富士山に登ります!!
浅間神社前のバス停。結構便利なコミュニティバスが有ったりしないかと、バス停写真は撮るようにしてるんです(^_^;
2019年09月07日 06:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 6:01
浅間神社前のバス停。結構便利なコミュニティバスが有ったりしないかと、バス停写真は撮るようにしてるんです(^_^;
朝の参道
2019年09月07日 06:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 6:03
朝の参道
お、あの角行さんの立行石です。角行さんが修行して悟りを得たという人穴浅間神社にも行きたいです(未訪問)
2019年09月07日 06:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 6:03
お、あの角行さんの立行石です。角行さんが修行して悟りを得たという人穴浅間神社にも行きたいです(未訪問)
扁額の額字に「三国第一山」の文字
2019年09月07日 06:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 6:05
扁額の額字に「三国第一山」の文字
浅間大社にお詣り、登山の無事を祈って出発です!!
2019年09月07日 06:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/7 6:07
浅間大社にお詣り、登山の無事を祈って出発です!!
こちら、ご神木の富士太郎杉。
2019年09月07日 06:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 6:07
こちら、ご神木の富士太郎杉。
反対側には、ご神木の冨士夫婦檜。
2019年09月07日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 6:08
反対側には、ご神木の冨士夫婦檜。
本殿右手の奥へ進みます。写真右手に、吉田口登山道の起点となる「登山門」があります。
2019年09月07日 06:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 6:10
本殿右手の奥へ進みます。写真右手に、吉田口登山道の起点となる「登山門」があります。
しばらく車道歩き
2019年09月07日 06:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 6:12
しばらく車道歩き
大塚丘。ここから日本武尊が富士山を遙拝されたと。。。
2019年09月07日 06:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 6:15
大塚丘。ここから日本武尊が富士山を遙拝されたと。。。
こちらの檜もめちゃ立派です!
2019年09月07日 06:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 6:16
こちらの檜もめちゃ立派です!
富士山慰霊碑。ここの右側に吉田口遊歩道の入口が有ります。100mほど横移動。
2019年09月07日 06:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 6:17
富士山慰霊碑。ここの右側に吉田口遊歩道の入口が有ります。100mほど横移動。
ここが吉田口遊歩道の起点です。
2019年09月07日 06:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 6:20
ここが吉田口遊歩道の起点です。
むーん、昴ラインができる前の自動車道だったのかー
2019年09月07日 06:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 6:21
むーん、昴ラインができる前の自動車道だったのかー
ツユクサ〜
2019年09月07日 06:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 6:31
ツユクサ〜
特に何もないまま車道を渡って、東富士毎道路をくぐります。なんとなく今の車道の方が、碑や説明板が多いんじゃないかという疑念が💦
2019年09月07日 06:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 6:37
特に何もないまま車道を渡って、東富士毎道路をくぐります。なんとなく今の車道の方が、碑や説明板が多いんじゃないかという疑念が💦
キンポウゲ系?
2019年09月07日 06:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 6:45
キンポウゲ系?
雰囲気はマツムシソウの咲き始めなんですが…? 
2019年09月07日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/7 7:07
雰囲気はマツムシソウの咲き始めなんですが…? 
ヤマアジサイかなー
2019年09月07日 07:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 7:08
ヤマアジサイかなー
日が差してきました… 嬉しさ半分、厚さ半分💦
2019年09月07日 07:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 7:10
日が差してきました… 嬉しさ半分、厚さ半分💦
1時間15分かけて、イイ天気の中ノ茶屋(4.4km地点)に到着(^_^)
2019年09月07日 07:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 7:25
1時間15分かけて、イイ天気の中ノ茶屋(4.4km地点)に到着(^_^)
中ノ茶屋の案内板。残念ながら営業時間外。
2019年09月07日 07:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 7:13
中ノ茶屋の案内板。残念ながら営業時間外。
振】そのスグ先に遊境のお社。ここは0.5合目。この世とあの世の境め。ここから先は聖域なんですね!
2019年09月07日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 7:28
振】そのスグ先に遊境のお社。ここは0.5合目。この世とあの世の境め。ここから先は聖域なんですね!
遊歩道は車道とほぼ並走します。途中トレランぽい方にどんどん抜かされるんですが、皆さん車道側で、こちら遊歩道を歩くのはうちばかり。。。
2019年09月07日 07:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 7:32
遊歩道は車道とほぼ並走します。途中トレランぽい方にどんどん抜かされるんですが、皆さん車道側で、こちら遊歩道を歩くのはうちばかり。。。
林道富士線を横切ります。
2019年09月07日 07:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 7:41
林道富士線を横切ります。
富士線付近の案内図と、地元高校が近く開催する富士登山強歩大会による交通規制の告知。 
2019年09月07日 07:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 7:43
富士線付近の案内図と、地元高校が近く開催する富士登山強歩大会による交通規制の告知。 
小さな白い花。。。白い花。。。(꒪⌓꒪ )
2019年09月07日 07:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 7:46
小さな白い花。。。白い花。。。(꒪⌓꒪ )
少し岩ゴロしたり、道が掘れたりしてきます。
2019年09月07日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 7:49
少し岩ゴロしたり、道が掘れたりしてきます。
振】大石茶屋後。すでにこの辺りから暑くてバテて気息奄々気味。
2019年09月07日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 8:18
振】大石茶屋後。すでにこの辺りから暑くてバテて気息奄々気味。
馬返(8km地点)にようやく到着〜 いやぁここまで単調で長かったー(꒪⌓꒪ ) 車道(横)アプローチが長いのは、大台ヶ原・大杉谷(10km3時間)のとき以来だなぁ💦
2019年09月07日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 9:03
馬返(8km地点)にようやく到着〜 いやぁここまで単調で長かったー(꒪⌓꒪ ) 車道(横)アプローチが長いのは、大台ヶ原・大杉谷(10km3時間)のとき以来だなぁ💦
ここで登山届を提出! それにしても、ここまでタダの車道歩きとナメてましたが、浅間神社から標高謝590mあるんですね。高尾山1個分と同じ!
2019年09月07日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 9:03
ここで登山届を提出! それにしても、ここまでタダの車道歩きとナメてましたが、浅間神社から標高謝590mあるんですね。高尾山1個分と同じ!
馬返の車返し
2019年09月07日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 9:04
馬返の車返し
馬返には茶屋など何もない… 事はなくて、昔はいろいろあったり、期間・時間限定でお休み処が開かれて居たりするんですね>https://www.fujiyoshida.net/sp/161
2019年09月07日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 9:04
馬返には茶屋など何もない… 事はなくて、昔はいろいろあったり、期間・時間限定でお休み処が開かれて居たりするんですね>https://www.fujiyoshida.net/sp/161
そして、今日の駐車場はすんごい状態💦 ちなみに一番後ろの車とバス。。。どうも富士吉田市の新人職員研修らしい?
2019年09月07日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 9:05
そして、今日の駐車場はすんごい状態💦 ちなみに一番後ろの車とバス。。。どうも富士吉田市の新人職員研修らしい?
右のお休み処、うちが通り過ぎた直後に開かれたっぽい…
2019年09月07日 09:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 9:07
右のお休み処、うちが通り過ぎた直後に開かれたっぽい…
そして鳥居と猿象と奥に禊所。そして本格登山道へ
2019年09月07日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 9:08
そして鳥居と猿象と奥に禊所。そして本格登山道へ
すぐに一合目の鈴原神社
2019年09月07日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 9:22
すぐに一合目の鈴原神社
登山道はこんなカンジで完全整備♪
2019年09月07日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 9:42
登山道はこんなカンジで完全整備♪
石畳になったり… さすが往事の富士講の威力ですね。
2019年09月07日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 9:58
石畳になったり… さすが往事の富士講の威力ですね。
ご神木に負けない立派な木
2019年09月07日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 10:17
ご神木に負けない立派な木
二合目、御室浅間神社、、、の跡状態
2019年09月07日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 10:27
二合目、御室浅間神社、、、の跡状態
沢に溶岩流の跡。「御釜」の穴がいっぱい。溶岩樹形なのでしょうけど、どこまでも続いているという伝説があるそうです。
2019年09月07日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 10:29
沢に溶岩流の跡。「御釜」の穴がいっぱい。溶岩樹形なのでしょうけど、どこまでも続いているという伝説があるそうです。
細尾野林道の終点に到着。この車止めが間隔狭すぎでザックを通すのに一苦労(´・ω・`)
2019年09月07日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 10:38
細尾野林道の終点に到着。この車止めが間隔狭すぎでザックを通すのに一苦労(´・ω・`)
ツリガネニンジンかなー
2019年09月07日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 10:39
ツリガネニンジンかなー
左手、細尾野林道の様子。滝沢林道から入るところでゲートが閉まっていたはず… 実は結構バテていて、この林道で山神社へ降りようか、大分迷ったのは秘密。
2019年09月07日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 10:39
左手、細尾野林道の様子。滝沢林道から入るところでゲートが閉まっていたはず… 実は結構バテていて、この林道で山神社へ降りようか、大分迷ったのは秘密。
そのままつづら折りを上がって行きます。
2019年09月07日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 10:57
そのままつづら折りを上がって行きます。
三合目、見晴らし茶屋に到着〜
2019年09月07日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 11:02
三合目、見晴らし茶屋に到着〜
ここに来て、ようやく景色にありつけましたー(´▽`)
2019年09月07日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 11:02
ここに来て、ようやく景色にありつけましたー(´▽`)
登山道脇に溶岩板かな。。。
2019年09月07日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 11:20
登山道脇に溶岩板かな。。。
四合目、大黒天。小屋は撤去されて更地に… 大黒様はどこか麓に降りられてるかな
2019年09月07日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 11:30
四合目、大黒天。小屋は撤去されて更地に… 大黒様はどこか麓に降りられてるかな
鎖場w
2019年09月07日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 11:33
鎖場w
四合五勺、井上小屋
2019年09月07日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 11:45
四合五勺、井上小屋
御座石かなー この先でアレを拾う(´・ω・`)
2019年09月07日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 11:45
御座石かなー この先でアレを拾う(´・ω・`)
五合目が近づいて、、、小屋跡の更地がいくつも。往時は賑わっていたんでしょうね。
2019年09月07日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 12:27
五合目が近づいて、、、小屋跡の更地がいくつも。往時は賑わっていたんでしょうね。
その小屋跡の説明。ここはたばこ屋さん。
2019年09月07日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 12:27
その小屋跡の説明。ここはたばこ屋さん。
雲切不動神社。この辺りで同行していた方から「20回ほど登って居るけれど開いているのは初めて見た」と。おぉ、お詣りできてラッキー?!
2019年09月07日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 12:30
雲切不動神社。この辺りで同行していた方から「20回ほど登って居るけれど開いているのは初めて見た」と。おぉ、お詣りできてラッキー?!
滝沢林道にでました。またしてもザックがー
2019年09月07日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 12:35
滝沢林道にでました。またしてもザックがー
と、朝のふじよしだの車が止まってました。馬返の団体さんのバックアップかな。
2019年09月07日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 12:36
と、朝のふじよしだの車が止まってました。馬返の団体さんのバックアップかな。
林道から再び登山道へ。富士守稲荷にもお詣り〜
2019年09月07日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 12:41
林道から再び登山道へ。富士守稲荷にもお詣り〜
もう一度林道を横切って、ちょうど五合目(ふぅ〜
2019年09月07日 12:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 12:48
もう一度林道を横切って、ちょうど五合目(ふぅ〜
佐藤小屋が見えてきました。
2019年09月07日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 12:49
佐藤小屋が見えてきました。
ここで餅入りぜんざいを頂きます。
2019年09月07日 12:59撮影 by  SOV34, Sony
7
9/7 12:59
ここで餅入りぜんざいを頂きます。
スバルライン五合目からと滝沢林道の合流部。工事中で車がたくさん💦
2019年09月07日 13:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 13:16
スバルライン五合目からと滝沢林道の合流部。工事中で車がたくさん💦
六合目、星観荘。
2019年09月07日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 13:18
六合目、星観荘。
おぉ、これはなんて花だろう?
2019年09月07日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/7 13:18
おぉ、これはなんて花だろう?
こちら渦巻きも? トモエシオガマ??
2019年09月07日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 13:18
こちら渦巻きも? トモエシオガマ??
ホタルブクロがいっぱい。この辺り、みんな世が低くて、下からは撮れません(^^;;;
2019年09月07日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 13:24
ホタルブクロがいっぱい。この辺り、みんな世が低くて、下からは撮れません(^^;;;
5合5勺に経ヶ岳と六角堂。日蓮聖人ゆかりの地なんですね。
2019年09月07日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/7 13:27
5合5勺に経ヶ岳と六角堂。日蓮聖人ゆかりの地なんですね。
日蓮聖人が籠もったという姥ヶ懐(左手)への入口
2019年09月07日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 13:28
日蓮聖人が籠もったという姥ヶ懐(左手)への入口
その上にはお地蔵さんがずらり
2019年09月07日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 13:30
その上にはお地蔵さんがずらり
碑が立ってるようなんですが通せんぼで???
2019年09月07日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/7 13:47
碑が立ってるようなんですが通せんぼで???
六合目の合流点が見えてきたー(ガスガスorz
2019年09月07日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 13:48
六合目の合流点が見えてきたー(ガスガスorz
ブル道押しやられて… ここが今回の最も”ヤセ尾根”でした💦
2019年09月07日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 13:49
ブル道押しやられて… ここが今回の最も”ヤセ尾根”でした💦
すんごい人、人、人(>_<) みんな山頂までいくのか?御来光をみるのか?大渋滞必至。と、安全指導センターで「山頂の小屋は水が売り切れた」とか「お鉢巡り渋滞でとんでもなく時間かかった」とかとか(´・ω・`)
2019年09月07日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 13:50
すんごい人、人、人(>_<) みんな山頂までいくのか?御来光をみるのか?大渋滞必至。と、安全指導センターで「山頂の小屋は水が売り切れた」とか「お鉢巡り渋滞でとんでもなく時間かかった」とかとか(´・ω・`)
山頂方面。登っていく人、降りてくる人。。。やはり五合目から山頂は平日に行くに限りますね。
2019年09月07日 13:51撮影 by  SOV34, Sony
4
9/7 13:51
山頂方面。登っていく人、降りてくる人。。。やはり五合目から山頂は平日に行くに限りますね。
振】ここからコノスジ中途道(平成お中道)に入りました。道標は一切ないので、ちょっと探しましたが… 安全指導センターから真っ直ぐ進んだ辺りです。
2019年09月07日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:06
振】ここからコノスジ中途道(平成お中道)に入りました。道標は一切ないので、ちょっと探しましたが… 安全指導センターから真っ直ぐ進んだ辺りです。
道はこんなカンジで、薄めの踏み跡が続いています。
2019年09月07日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:06
道はこんなカンジで、薄めの踏み跡が続いています。
振】こんな小さな涸沢をいくつも、大きな涸沢も何度も越えていきます。
2019年09月07日 14:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 14:08
振】こんな小さな涸沢をいくつも、大きな涸沢も何度も越えていきます。
岩には○印もあって迷いませんが、ガスっているときは要注意ですね。
2019年09月07日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:09
岩には○印もあって迷いませんが、ガスっているときは要注意ですね。
溶岩流の涸沢も越えます。
2019年09月07日 14:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 14:13
溶岩流の涸沢も越えます。
ザレ場と灌木帯が交互に。。。
2019年09月07日 14:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:15
ザレ場と灌木帯が交互に。。。
途中、1箇所、深い落とし穴がありました💦
2019年09月07日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 14:18
途中、1箇所、深い落とし穴がありました💦
こんな溶岩沢を越えて、
2019年09月07日 14:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:21
こんな溶岩沢を越えて、
ツルツルの溶岩沢も越えて… 滑らないけど、見た目ツルツルで下まで転がってしまいそう💦
2019年09月07日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:22
ツルツルの溶岩沢も越えて… 滑らないけど、見た目ツルツルで下まで転がってしまいそう💦
これは人為的に盛り上げたのでは?と思える涸沢
2019年09月07日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 14:35
これは人為的に盛り上げたのでは?と思える涸沢
広いザレ場には、ロープと白テープの目印が点々と。ガスガスで残念〜
2019年09月07日 14:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:37
広いザレ場には、ロープと白テープの目印が点々と。ガスガスで残念〜
”不浄流し溶岩流”に到着〜
2019年09月07日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:52
”不浄流し溶岩流”に到着〜
小降りですが、なかなかの迫力
2019年09月07日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 14:52
小降りですが、なかなかの迫力
しばらく森の中を進むと。。。晴れてきて、話し声が聞こえるようになり…
2019年09月07日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 15:13
しばらく森の中を進むと。。。晴れてきて、話し声が聞こえるようになり…
振】須走側のお中道入口には道標あり
2019年09月07日 15:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 15:15
振】須走側のお中道入口には道標あり
長田山荘に到着〜
2019年09月07日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 15:17
長田山荘に到着〜
おぉ、晴れてる〜 雲海〜\(^_^)/
2019年09月07日 15:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/7 15:16
おぉ、晴れてる〜 雲海〜\(^_^)/
須走をどんどん降って…
2019年09月07日 15:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 15:18
須走をどんどん降って…
あー、天気いいなぁ〜 もっと早く晴れてほしかったなー
2019年09月07日 15:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 15:18
あー、天気いいなぁ〜 もっと早く晴れてほしかったなー
振】ブルドーザー道の下山道と富士山
2019年09月07日 15:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 15:21
振】ブルドーザー道の下山道と富士山
振】山腹から立ち上がる砂煙は、砂走りを下山する人のもの? 吉田ルートの山小屋も見えたー
2019年09月07日 15:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 15:24
振】山腹から立ち上がる砂煙は、砂走りを下山する人のもの? 吉田ルートの山小屋も見えたー
砂払い五合目
2019年09月07日 15:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 15:31
砂払い五合目
ここから樹林帯。2000mまで降下〜
2019年09月07日 15:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 15:51
ここから樹林帯。2000mまで降下〜
古御岳神社に到着、お詣り〜
2019年09月07日 15:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 15:54
古御岳神社に到着、お詣り〜
須走口五合目に到着。ここでバスに乗って帰ろうか?ちょっと悩む。
2019年09月07日 15:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 15:58
須走口五合目に到着。ここでバスに乗って帰ろうか?ちょっと悩む。
五合目銀座(^_^)
2019年09月07日 15:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/7 15:58
五合目銀座(^_^)
とりあえず、ソフトクリーム”赤富士”
2019年09月07日 15:59撮影 by  SOV34, Sony
13
9/7 15:59
とりあえず、ソフトクリーム”赤富士”
小富士向かいます。途中の須走トレイル分岐、右側のトレイルにはロープが張って有りました。雪代などで崩落・通行止なんですね。ここから須走浅間神社まで3時間半。余裕が有れば、浅間神社→浅間神社良かったなぁ
2019年09月07日 16:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 16:13
小富士向かいます。途中の須走トレイル分岐、右側のトレイルにはロープが張って有りました。雪代などで崩落・通行止なんですね。ここから須走浅間神社まで3時間半。余裕が有れば、浅間神社→浅間神社良かったなぁ
振】涸沢を渡って
2019年09月07日 16:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 16:18
振】涸沢を渡って
森を抜けていくと
2019年09月07日 16:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 16:19
森を抜けていくと
ルービックキューブのように見える岩を過ぎて、
2019年09月07日 16:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 16:20
ルービックキューブのように見える岩を過ぎて、
振】小富士到着〜
2019年09月07日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
9/7 16:27
振】小富士到着〜
小富士の祠ご挨拶してパチリ
2019年09月07日 16:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
9/7 16:32
小富士の祠ご挨拶してパチリ
麓の富士吉田の街へ向かって、尾根を降るの快適〜
2019年09月07日 16:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 16:34
麓の富士吉田の街へ向かって、尾根を降るの快適〜
降りきると、小富士林道の終点に出ます。
2019年09月07日 16:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 16:43
降りきると、小富士林道の終点に出ます。
小富士林道、荒れてます。この深掘れジムニーでも無理そうですね
2019年09月07日 16:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 16:53
小富士林道、荒れてます。この深掘れジムニーでも無理そうですね
さらに倒木・陥没エリア💦事前情報を元に右手に迂回
2019年09月07日 16:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 16:55
さらに倒木・陥没エリア💦事前情報を元に右手に迂回
道から離れて下れば陥没涸沢の渡りやすい所が有るかと思ったんですがのどんどん激しく倒木orz
2019年09月07日 16:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 16:58
道から離れて下れば陥没涸沢の渡りやすい所が有るかと思ったんですがのどんどん激しく倒木orz
振】掘れの緩いところを渡って、林道に復帰した所。結局この写真の場所で渡る方が良かったようです💦写真左下一気に深く掘れてるので要注意!
2019年09月07日 17:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 17:04
振】掘れの緩いところを渡って、林道に復帰した所。結局この写真の場所で渡る方が良かったようです💦写真左下一気に深く掘れてるので要注意!
振】地図にない舗装林道と合流〜(地図にないのは演習場の道だから?) やったー、ここからは歩きやすいよ〜ヽ(*^∇^*)ノ
2019年09月07日 17:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 17:21
振】地図にない舗装林道と合流〜(地図にないのは演習場の道だから?) やったー、ここからは歩きやすいよ〜ヽ(*^∇^*)ノ
涸沢にもちゃんと橋が掛かっていてアップダウンしなくてもイイー
2019年09月07日 17:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 17:27
涸沢にもちゃんと橋が掛かっていてアップダウンしなくてもイイー
そして左手の山は結構なコケもふもふ♪
2019年09月07日 17:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 17:27
そして左手の山は結構なコケもふもふ♪
富士山の洗い越しは、こんな風になるんですね!
2019年09月07日 17:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 17:29
富士山の洗い越しは、こんな風になるんですね!
振】小富士林道起点ゲートに出ました!
2019年09月07日 17:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 17:49
振】小富士林道起点ゲートに出ました!
ここからは浅間神社まで、デポしておいた自転車でらっくらく〜ヽ(≧∀≦)ノ
2019年09月07日 17:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
9/7 17:56
ここからは浅間神社まで、デポしておいた自転車でらっくらく〜ヽ(≧∀≦)ノ
今回拾ったゴミ。吸い殻、プルタブ多し。あとゼリー飲料が動物に裂かれてる?腐乱しかけおにぎりは大分迷ったんですが、影響度を考えて回収💦
2019年09月07日 21:30撮影 by  SOV34, Sony
12
9/7 21:30
今回拾ったゴミ。吸い殻、プルタブ多し。あとゼリー飲料が動物に裂かれてる?腐乱しかけおにぎりは大分迷ったんですが、影響度を考えて回収💦
ちなみに自転車ルートは地図ロイドで予めルート設定(道路に沿って児童で引ける♪)、ダウンヒルオンリーなコトを確認済ですლ(╹⌣╹✰)
4
ちなみに自転車ルートは地図ロイドで予めルート設定(道路に沿って児童で引ける♪)、ダウンヒルオンリーなコトを確認済ですლ(╹⌣╹✰)
とと、降りる前に、新屋山神社奥宮にご挨拶〜 そして無事の(ほぼ)帰還に感謝〜☆(遅い時間になったので外から失礼)
2019年09月07日 18:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
9/7 18:02
とと、降りる前に、新屋山神社奥宮にご挨拶〜 そして無事の(ほぼ)帰還に感謝〜☆(遅い時間になったので外から失礼)

装備

MYアイテム
としみず
重量:83.77kg
個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリ) ■レイヤー上(長袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■食料(おにぎりx3 餅+ぜんざい 水2.5L=1.4L消費・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(ミニあんぱんx5) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 先日富士山に登ってきたばかりなのですが(レコ https://j.mp/2N3277k )、土曜日にまた富士山に行って来ました(^_^;

 と言うのも、お鉢巡りをしてきたのですが、富士山をぐるりと一周するのは山頂部だけではなくて、お中道・麓でと三周できると、以前、富士吉田の道の駅のパンフで見掛けていて… それ以来気になってたんですよね、お中道(^^ゞ

  お鉢巡り(山頂部一周、約3km)
  お中道(五合から六合一周、約25km)
  麓一周(約100〜130km)

 今回は「吉田〜須走ルート間の平成お中道を歩いてみる」、「麓の浅間神社から登ってみる」、「40年前の吉田口ルートご来光登山と赤線をつなげる(先日のとも合わせて、浅間神社〜富士宮口五合目までつながる♪)」の3つを狙ってルートを設定してみました♪

 時間・距離的に最後が厳しいところは自転車デポで対応(^^ゞ 天気が意外とイマイチだったり、風がなくて矢絣袴が暑すぎたり、連日の睡眠不足。富士山六合目までとはいえ標高差も1600mあったりで、かなりヘロヘロ山行になってしまったのですが、晴れ間も有ったし小富士が面白くて大満足山行でした(^_^)

※今回、参考にさせて頂いたレコ・サイトです。

○ヤマレコ:izunomasaさん:富士山駅〜小富士〜幕岩〜水ヶ塚までハイキング
 https://j.mp/2ZYSngh
 小富士林道の状態確認で参考にさせて頂きました♪

○富士山ガイド.com:吉田口登山道〜富士山を麓から登ろう〜
 https://j.mp/2ZYcD1B

ーーーーー
(追記)麓からの富士登山とお中道についての補足日記を書きました。
 http://j.mp/2Aac7Ty

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

としみず師匠
師匠のタフな山行に、感服です🐱
勝手に弟子1は、見習うべく、ど~しよう😓今度考えておきまーす😺師匠、お疲れ様でした😉
2019/9/10 18:39
Re: としみず師匠
 yamabujiさん、こんばんはー

 吉田口遊歩道、日記にも書いたんですが、無理に歩かなくても…バスも有ったりします(概要にリンクを追加して起きました♪)

 また一度に行かなくても少しずつ回って”赤線つなぎ”することも出来ますし、気になるコースありましたら計画されてみてくださいヽ(^o^)丿
2019/9/10 18:58
わお!
1コメ?
とはいかなかった!

お疲れ様です!
御中道いいなぁ!
そのうち巡りたいので、
是非、経路参考にさせて頂きます〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/9/10 19:02
Re: わお!
 kumaさん、こんばんはー

 お中道と言っても、平成お中道で吉田ルート〜須走ルート間の2.4kmだけ、お中道全体の1割だけでした(^^ ですが、より素に近い富士山の山道が体験できて嬉しかったです♪

 お中道レコの紹介、本編には載せませんでしたが、地図検索またはトップの記録検索に「お中道一周」と入れるといくつか出てきます。

○ヤマレコ:sansongeneさん:富士山 お中道めぐり(富士宮口→大沢崩れ→吉田口→宝永山)
 https://j.mp/2N6BJth
○ヤマレコ:YosshiTさん:富士山〜紅葉を求めてお中道
 https://j.mp/32wwkiH

 あと「大沢休泊所に掲示してあった御中道の解説」という写真が有りまして、過去のお中道の変遷も載っていて興味深かったです(≧ω≦)

2019/9/10 22:30
ゲスト
自転車では・・・
toshimizuさん、こんばんはです!(*・∀・*)ノ

富士山の登山お疲れ様でした!

富士山の周回といえば、
下界の方は自転車で周回したことがあります。かなり大変だった記憶があります(^^;

※追記

自転車での周回が大変とはいいましても・・・
自分からすると、toshimizuの富士登山の方がずっと大変の様に思えます!

自転車ですと、ある程度慣れてしまえばロードバイク等ならかなりラクチン?です。登山と違って、気軽にコンビニ等で休憩・補給することが出来ますので(^^;
2019/9/11 3:19
Re: 自転車では・・・
 KaRzUさん、おはようございますー

 さすが! すでに麓一周をされて居たのですね。まだちゃんと見てないのですが、標高佐賀600mぐらい? 峠のアップダウンが要所要所に有って…地図を見ているだけでも大変そうですね。

 標高差を抑えるためにはさらに大回り…と言うわけにも行かないですもんねぇ。

 うちはkumaさんの神社巡り日記を参考に、車でまわろうかなぁ(^^ゞ

 お疲れ様でした〜(^。^;)
2019/9/11 10:59
腐ってもゴミ。
残してくると後悔するごみ。
でも生ごみは嫌ですね。
あとtoshimizuさんはよくやっているようですが、半分埋もれたごみの回収。
掘り起こしたら想定以上の大きさの場合は参りますね。
ゴミではないですが、ゴミにしか見えないピンクテープの類。
以前黒姫山を周回した時、5mおきに目印の黄色いテープがあったので間引きました。下山したときはそれだけでスーパーのポリ袋がパンパンになりました。
2019/9/11 15:50
Re: 腐ってもゴミ。
 boravさん、こんばんは!

 腐ってもゴミ…まったくどうしようもない感がビシバシですねorz それで、ねちょりかけたご飯粒がゴミポケットに付いてしまったので、先ほどから洗濯しています。やはりこういうのは拾って速攻隔離処理すべきでした(꒪⌓꒪ )

 埋もれたゴミは、予想外に大きいケースの他に、粘土でぐっちょり重たい、ポリ袋がぼろぼろ破れて土中に残ってしまうのが困ってしまいます。特に破れると土中の残骸が判らなくなるので、そういうときは諦めてます(~_~)

 あとは届きそうで届かない斜面の先に投げ入れられたゴミとか、中身の残ってるペットボトルも厄介(-_-# ピンクテープは軟弱ハイカーなので付いてるのは放置してますが、落ちてるのはビシバシw あと丹沢では乾電池の残骸を拾います(謎

 その辺、ゴミ拾いもゆるふわ仕様でやっています〜(過去日記 https://j.mp/2IwEFZM )
2019/9/12 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら