ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2113497
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・雄山:雪山初めはアルプスから

2019年11月16日(土) 〜 2019年11月17日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
27:50
距離
9.0km
登り
675m
下り
676m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:32
休憩
0:02
合計
0:34
10:11
11
10:22
10:22
3
10:25
10:27
18
10:45
2日目
山行
5:12
休憩
0:58
合計
6:10
7:52
22
8:14
8:14
25
8:39
8:40
99
10:19
10:44
74
11:58
12:19
31
12:50
13:01
61
14:02
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 16日:吹雪
17日:曇り〜快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駐車場:シーズンオフです、有料・無料共にガラガラでした。
立山黒部アルペンルートの営業は11月30日までです。再開は4月15日でそれまで室堂に入る事は出来ませんので行きたい人はお早目に。11月限定の2割引切符をネットで販売しております。
コース状況/
危険箇所等
1週間ほど前までは積雪が少なく、夏道に近い状態でしたが今週になってまとまった降雪があり、すっかり雪山になりました。
夏道は積雪の下に隠れ見えません、室堂平ではスノーシューやワカン、稜線ではアイゼン・ピッケルが必要な状況です。
この時期の普通の冬山になりましたので、山小屋まででも軽装で安易に入ると危険です。
室堂平ではガスがかかり視界が悪いと地形が複雑なので大変危険です、雷鳥荘と室堂山荘への道には目印の竹竿が立っていますので視界不良の場合はこれを頼りに歩きます。それ以外の場所へはGPSを使って行くことになりますが、非常に困難だと思います。
室堂から一ノ越への道は視界が良ければ困難はありません、スノーシューやワカンで登れます。
一ノ越から雄山に向かう場合、岩と雪がミックスした急峻な道で、風も強い事からアイゼン・ピッケルで着実に登る必要が有ります。
雄山から先、大汝・富士ノ折立方面はトレースが無くトラバースルートは相当危険に見えました、もう簡単には入れないと思います。
なお、11月の入山には入山届の提出と雪崩ビーコンの 携帯が義務づけられています。
その他周辺情報 定番の薬師の湯に入りました。750円はちょっと高い?
扇沢駐車場は紅葉の真っ盛り。
2019年11月16日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 6:31
扇沢駐車場は紅葉の真っ盛り。
さすがにシーズンオフで悪天候予報。駐車場はガラガラでした。
2019年11月16日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 6:31
さすがにシーズンオフで悪天候予報。駐車場はガラガラでした。
紅葉が朝日に映えます。
2019年11月16日 06:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/16 6:32
紅葉が朝日に映えます。
冬山装備ですが小屋泊なので楽々軽め。
2019年11月16日 08:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 8:01
冬山装備ですが小屋泊なので楽々軽め。
扇沢駅。この時期始発は8時半です。
2019年11月16日 08:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 8:07
扇沢駅。この時期始発は8時半です。
トンネルをぬけると?
2019年11月16日 08:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 8:43
トンネルをぬけると?
黒部ダムです。
小雨が降って寒い。
2019年11月16日 08:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 8:46
黒部ダムです。
小雨が降って寒い。
室堂に着きました。
天気予報通り吹雪です。
2019年11月16日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 10:10
室堂に着きました。
天気予報通り吹雪です。
一応、みくりが池。
2019年11月16日 10:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 10:20
一応、みくりが池。
風雪の中今夜の宿雷鳥荘が見えてきました。
ここまでの道、冬山装備だから何でも有りませんが、軽装の観光客には相当危ないのでは?
2019年11月16日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 10:44
風雪の中今夜の宿雷鳥荘が見えてきました。
ここまでの道、冬山装備だから何でも有りませんが、軽装の観光客には相当危ないのでは?
小屋まわりの積雪は多くは有りません。
2019年11月16日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/16 10:45
小屋まわりの積雪は多くは有りません。
予定では初日は奥大日岳でしたが、この吹雪では無理。
ゆっくり温泉に入ったり暖炉でまったりして過ごしました。
2019年11月16日 11:56撮影 by  SC-04L, samsung
1
11/16 11:56
予定では初日は奥大日岳でしたが、この吹雪では無理。
ゆっくり温泉に入ったり暖炉でまったりして過ごしました。
翌朝日の出前。
まだ雲が有りますが天候は回復です。
昨日逃した奥大日岳。
2019年11月17日 06:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/17 6:11
翌朝日の出前。
まだ雲が有りますが天候は回復です。
昨日逃した奥大日岳。
雷鳥平から雷鳥坂方面。
新雪が積もりヤバそう!
2019年11月17日 06:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/17 6:11
雷鳥平から雷鳥坂方面。
新雪が積もりヤバそう!
黎明の立山。
2019年11月17日 06:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/17 6:12
黎明の立山。
一ノ越の小屋も見えます。
2019年11月17日 06:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 6:12
一ノ越の小屋も見えます。
朝の立山連峰をパノラマで。
2019年11月17日 06:15撮影 by  SC-04L, samsung
11/17 6:15
朝の立山連峰をパノラマで。
雷鳥平から別山方面。
新雪が多く風も強い為今日は無理そうです。
2019年11月17日 06:15撮影 by  SC-04L, samsung
2
11/17 6:15
雷鳥平から別山方面。
新雪が多く風も強い為今日は無理そうです。
立山が明るくなって来ました。
2019年11月17日 06:19撮影 by  SC-04L, samsung
2
11/17 6:19
立山が明るくなって来ました。
雄山山頂。風が強そうです。
2019年11月17日 06:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 6:27
雄山山頂。風が強そうです。
一ノ越から雄山も夏の様にお散歩気分では行けないようです。
2019年11月17日 06:28撮影 by  SC-04L, samsung
11/17 6:28
一ノ越から雄山も夏の様にお散歩気分では行けないようです。
今日の朝焼けはこれまででした。
2019年11月17日 06:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/17 6:32
今日の朝焼けはこれまででした。
奥大日岳も気になりますが今回は見送ります。
積雪や強風を考慮し当初の予定を大幅に変更、一ノ越から雄山往復とします。
2019年11月17日 06:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 6:41
奥大日岳も気になりますが今回は見送ります。
積雪や強風を考慮し当初の予定を大幅に変更、一ノ越から雄山往復とします。
快適な雷鳥荘を後に出発します。
意外に気温は低くなくマイナス5度程度。
2019年11月17日 07:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 7:56
快適な雷鳥荘を後に出発します。
意外に気温は低くなくマイナス5度程度。
お世話になった雷鳥荘を振り返って。
山小屋と言うより旅館でした。
2019年11月17日 08:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:03
お世話になった雷鳥荘を振り返って。
山小屋と言うより旅館でした。
昨日と違って視界が効くため楽々進みます。
ただしつぼ足なので新雪の下のトレースを外すと膝まで踏み抜きます。
2019年11月17日 08:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 8:03
昨日と違って視界が効くため楽々進みます。
ただしつぼ足なので新雪の下のトレースを外すと膝まで踏み抜きます。
不気味な地獄谷。
硫黄の臭いが漂ってきます。
2019年11月17日 08:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 8:11
不気味な地獄谷。
硫黄の臭いが漂ってきます。
ミクリが池。
2019年11月17日 08:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:18
ミクリが池。
稜線のガスはまだ残っていますがどんどん消えて行きます。
2019年11月17日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 8:59
稜線のガスはまだ残っていますがどんどん消えて行きます。
立山連峰が全容を表しました。
2019年11月17日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/17 9:04
立山連峰が全容を表しました。
別山方面はまだガスの中。
2019年11月17日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:04
別山方面はまだガスの中。
雄山の頂上神社が見えます。
2019年11月17日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/17 9:05
雄山の頂上神社が見えます。
立山の稜線をパノラマで。
2019年11月17日 09:05撮影 by  SC-04L, samsung
11/17 9:05
立山の稜線をパノラマで。
雄山山頂は相当風が強そうですが、とりあえず一ノ越まで上がってみます。
2019年11月17日 09:05撮影 by  SC-04L, samsung
2
11/17 9:05
雄山山頂は相当風が強そうですが、とりあえず一ノ越まで上がってみます。
一ノ越への道。
つぼ足で登りましたが、踏み抜きが有りスノーシューやワカンが欲しいところです。
2019年11月17日 09:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:23
一ノ越への道。
つぼ足で登りましたが、踏み抜きが有りスノーシューやワカンが欲しいところです。
一ノ越まではツアーで登っている方も沢山いました。
2019年11月17日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:46
一ノ越まではツアーで登っている方も沢山いました。
近づく雄山山頂。
まだ相当強い風が吹いてます。
2019年11月17日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:46
近づく雄山山頂。
まだ相当強い風が吹いてます。
室堂平を振り返って。
昨日泊まった雷鳥荘がよく見えます。
2019年11月17日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:46
室堂平を振り返って。
昨日泊まった雷鳥荘がよく見えます。
奥大日岳方面はラッセルがキツそうです。
2019年11月17日 09:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 9:46
奥大日岳方面はラッセルがキツそうです。
天候は急速に回復、快晴になりました。
2019年11月17日 09:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:49
天候は急速に回復、快晴になりました。
一ノ越が目前、一ノ越山荘は冬期閉鎖です。
2019年11月17日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 10:10
一ノ越が目前、一ノ越山荘は冬期閉鎖です。
一ノ越に到着。
黒部川の向こうに槍ヶ岳が見えます。
2019年11月17日 10:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 10:19
一ノ越に到着。
黒部川の向こうに槍ヶ岳が見えます。
槍・穂高をアップで。
2019年11月17日 10:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:19
槍・穂高をアップで。
一ノ越から見た雄山。
ここまでの道とは一変、ピッケル・アイゼンを駆使して登る急峻な稜線です。
2019年11月17日 10:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/17 10:19
一ノ越から見た雄山。
ここまでの道とは一変、ピッケル・アイゼンを駆使して登る急峻な稜線です。
槍から薬師、燕方面など北アルプスの主立った山がすべて見えます。
2019年11月17日 10:31撮影 by  SC-04L, samsung
1
11/17 10:31
槍から薬師、燕方面など北アルプスの主立った山がすべて見えます。
龍王岳。
新雪をまとって何とも立派な姿です。
2019年11月17日 10:31撮影 by  SC-04L, samsung
2
11/17 10:31
龍王岳。
新雪をまとって何とも立派な姿です。
雄山は相当風が強そうで、登るかどうか相当迷いましたが剱岳が見たいので、行けるとこまで登って見ることにしました。
2019年11月17日 10:31撮影 by  SC-04L, samsung
2
11/17 10:31
雄山は相当風が強そうで、登るかどうか相当迷いましたが剱岳が見たいので、行けるとこまで登って見ることにしました。
登ってみると風は強いものの、コースそのものはさほど難しくは無く、思ったより容易でした。
2019年11月17日 11:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:02
登ってみると風は強いものの、コースそのものはさほど難しくは無く、思ったより容易でした。
ついに念願の剱岳が見えてきました。
ここまで来たら山頂を目指します。
2019年11月17日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:29
ついに念願の剱岳が見えてきました。
ここまで来たら山頂を目指します。
雄山山頂がぐっと近づき頂上神社もよく見えます。
2019年11月17日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:29
雄山山頂がぐっと近づき頂上神社もよく見えます。
室堂平を振り返って。
奥大日岳の後方に不気味な雲が広がっています。
2019年11月17日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:29
室堂平を振り返って。
奥大日岳の後方に不気味な雲が広がっています。
立山・雄山山頂到着。
意外な事に山頂は風が弱く快適です。
2019年11月17日 11:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:58
立山・雄山山頂到着。
意外な事に山頂は風が弱く快適です。
最高点の雄山神社もすぐそこです。
2019年11月17日 11:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 11:58
最高点の雄山神社もすぐそこです。
山頂の方位盤。
この通り、すべての山が見えました。
2019年11月17日 11:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 11:58
山頂の方位盤。
この通り、すべての山が見えました。
雄山山頂にて。
撮って頂きました。
2019年11月17日 12:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/17 12:07
雄山山頂にて。
撮って頂きました。
立山頂上・峰本社。
2019年11月17日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 12:09
立山頂上・峰本社。
雄山山頂からの展望。
2019年11月17日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/17 12:09
雄山山頂からの展望。
これが見たかった!剱岳。
2019年11月17日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/17 12:09
これが見たかった!剱岳。
大汝山から別山に続く稜線。
もう簡単には行けませんね。
2019年11月17日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 12:09
大汝山から別山に続く稜線。
もう簡単には行けませんね。
黒部川対岸の山々。
2019年11月17日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:10
黒部川対岸の山々。
槍ヶ岳や遠く南アルプス、富士山も見えます。
2019年11月17日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/17 12:10
槍ヶ岳や遠く南アルプス、富士山も見えます。
笠ヶ岳、乗鞍や御嶽山。
2019年11月17日 12:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:10
笠ヶ岳、乗鞍や御嶽山。
何度も写してしまう剱岳。
2019年11月17日 12:15撮影 by  SC-04L, samsung
3
11/17 12:15
何度も写してしまう剱岳。
下山は早いですね。
あっと言う間に一ノ越まで下りてきました。
2019年11月17日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:02
下山は早いですね。
あっと言う間に一ノ越まで下りてきました。
時短のためアイゼンを履いたまま室堂に下山します。
2019年11月17日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:02
時短のためアイゼンを履いたまま室堂に下山します。
もう一度雄山山頂を振り返って下山します。
2019年11月17日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 13:02
もう一度雄山山頂を振り返って下山します。
山頂がもうあんなに小さくなってしまいました。
2019年11月17日 13:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 13:20
山頂がもうあんなに小さくなってしまいました。
もうすぐ室堂平です。
2019年11月17日 13:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:20
もうすぐ室堂平です。
立山を振り返って。
2019年11月17日 13:40撮影 by  SC-04L, samsung
2
11/17 13:40
立山を振り返って。
2019年11月17日 13:49撮影 by  SC-04L, samsung
1
11/17 13:49
真っ白な立山連峰
2019年11月17日 13:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/17 13:54
真っ白な立山連峰
別山方面。
雷鳥坂にはスキーのシュプールが。
2019年11月17日 13:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:54
別山方面。
雷鳥坂にはスキーのシュプールが。
真っ白な室堂平をのんびり歩きます。
2019年11月17日 13:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 13:54
真っ白な室堂平をのんびり歩きます。
室堂ターミナルに戻って来ました。
2019年11月17日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/17 14:00
室堂ターミナルに戻って来ました。
最後に雄山を振り返って。
2019年11月17日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 14:00
最後に雄山を振り返って。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ
備考 11月に立山に入山するには富山県指定の入山届が必要です。
雪崩用のビーコン携帯が義務付けられています。

感想

アルプス納めは前回の大天井岳で終わったのですが、ヤマレコを見ていると立山方面の積雪が少なく、まだ登れそう。
雷鳥荘もまだ営業しているし、アルプス納めアンコールとして雷鳥荘の温泉に入り奥大日岳と立山縦走をする欲張りな計画を立てました。
ところが、この1週間で状況は一変、この時期としては普通の積雪となってしまい、尚且つ初日は吹雪で登山どころか雷鳥荘に着くのが精一杯となってしまいました。
かくして、初日は温泉でまったり。翌日は一ノ越から雄山往復だけという、当初の計画からずいぶんトーンダウンしてしまいました。
まあこの方が私らしいのですが。
それでも雪を見ながら温泉に入ったり。新雪の室堂平をラッセルしたりと思う存分楽しみました。
雄山山頂も風が強くて登れないかと思ったのですが、何とか登れて快晴の山頂からアルプスの大展望を楽しみました。
アルプス納めアンコールが雪山始めになりましたが、令和最初の雪山は大満足でスタートできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

予想に反して...
yamayaさん、こんばんは
先週の木曜日に爆弾低気圧が北海道を直撃し、北アルプスの山々も降雪がありすっかり冬山&雪山の様相に一変しましたね。
さすがに先週末は天気予報でも荒れるような予報が出ていたので、まさかyamayaさんが山に向かっていたとは それも八ヶ岳の予想を大きく変えて、北アルプスに向かっているとは思いもしませんでした。

1日目の奥大日岳へ向かうことが出来ず残念でしたが、その分温泉三昧出来たので日頃の疲れを癒やす1日になったのではないでしょうか
2日目の無理せず雄山のみでも急速に天候が回復したので、一ノ越から雄山山頂までは北アルプス南部から北部までの山々を見渡せ、この景色を堪能できただけでも充実感に浸ることが出来そうです

また今週半ばも強い寒波が入ってくるそうなので、更に冬山になってきますね!次回は間違いなく八ヶ岳なんだろうなぁ〜、yamayaさん

話は戻りますが雷鳥荘って良いですよねぇ〜、確か男性風呂も2年前位にキレイになったし、暖炉もあるし、ご飯も美味しいし、私も山小屋って言うより旅館って思ってます!
2019/11/18 21:41
Re: 予想に反して...
opiroさんこんばんは。
今回は直前までどこに行くか決まらずに困っていたところ、ヤマレコで11月10日のsakurayukiさんの立山の記録を見て急遽決めました。
10日の時点では新雪が少しあるくらいで、まだまだ楽勝と思っていたのですが、その後荒れた天気が有り、出発時点では計画通りに歩くことはほぼ無いな、と思いながら出かけました。
悪天候でも雷鳥荘の温泉 に浸かって雪見酒があるし 、雄山くらいなら多少吹かれても登れるだろうとの判断で向かいました。
結果、雷鳥荘の温泉&雪見酒は思惑通りでしたが、雄山は思っていたよりずっと大変で、厳冬期の赤岳に匹敵する雪山でした。
やはり北アルプスの3,000m峰は格が違いますね
雷鳥荘の快適さは本当にビックリ 設備や食事は完全に旅館ですね この時期の雷鳥荘にはまりそうです
次回はもう12月(多分)、八ヶ岳にも雪が積もると思いますので、いよいよホームゲレンデに出かけようと思っています。
早々にコメント有り難うございました。
2019/11/18 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら