また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2132318
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

冬富士〜死の滑り台完成しました〜

2019年12月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:58
距離
18.2km
登り
2,501m
下り
2,496m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:55
合計
10:59
7:09
27
7:36
7:36
8
7:44
7:45
69
8:54
8:56
97
10:33
10:38
36
11:14
11:15
43
11:58
12:16
55
13:11
13:22
57
14:19
14:27
5
14:32
14:32
15
14:47
14:51
12
15:03
15:03
11
15:14
15:14
0
15:14
15:14
0
15:14
15:14
22
15:36
15:37
8
17:21
17:22
20
17:42
17:43
4
17:47
17:47
14
18:07
18:07
1
18:08
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ⛅️
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
気象条件により日々変化が激しいので、しっかり調べて現地の状況を判断して挑むべし。
その他周辺情報 紅富士の湯がオススメです。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
日帰りで冬富士登山だというのに、駐車場で紅富士眺めています。

登頂できる確信が持てなかったので、撤退して何もせずに帰るのが嫌で嫌で、雲が沸いて帰りに富士見すらできなかったら最悪なので、朝の富士山が綺麗に見えるうちに富士見しました。
9
日帰りで冬富士登山だというのに、駐車場で紅富士眺めています。

登頂できる確信が持てなかったので、撤退して何もせずに帰るのが嫌で嫌で、雲が沸いて帰りに富士見すらできなかったら最悪なので、朝の富士山が綺麗に見えるうちに富士見しました。
うっすら焼けてから早々朝焼けが終わったと思いきや、雲のイタズラで二度焼けしました。
9
うっすら焼けてから早々朝焼けが終わったと思いきや、雲のイタズラで二度焼けしました。
雪がべったり付いています。
パット見硬そうで死の滑り台っぽいです。
9
雪がべったり付いています。
パット見硬そうで死の滑り台っぽいです。
冬型の気圧配置だったので、御殿場からに。
今回は絶対に登頂したいので、可能性の高いルートにしました。
2
冬型の気圧配置だったので、御殿場からに。
今回は絶対に登頂したいので、可能性の高いルートにしました。
果たして、このバットをもう一度見ることができるのか?
2
果たして、このバットをもう一度見ることができるのか?
御殿場もべったり厚着しています。
硬そうな斜面に見えます。
2
御殿場もべったり厚着しています。
硬そうな斜面に見えます。
面白い雲が!!
ナニコレ珍百景。
25
ナニコレ珍百景。
隙間なく山肌が白くなった富士山🗻
美しいけど不安がよぎります。
6
隙間なく山肌が白くなった富士山🗻
美しいけど不安がよぎります。
まだ朝早いというのに、いきなり雲が沸く。
1
まだ朝早いというのに、いきなり雲が沸く。
ちくしょ〜、たまごサンドとのコラボ写真を撮りたかったのに。
本当は富士山と何かを一緒に撮りたかっただけで、何でも良かったんです。
3
ちくしょ〜、たまごサンドとのコラボ写真を撮りたかったのに。
本当は富士山と何かを一緒に撮りたかっただけで、何でも良かったんです。
この後しばらくガスの中歩きました。
お陰様で、写真も撮らずに七合目までスイスイ進めました。
晴れていたら撮影会で、もっと遅くなりました。
2019年12月03日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/3 10:35
この後しばらくガスの中歩きました。
お陰様で、写真も撮らずに七合目までスイスイ進めました。
晴れていたら撮影会で、もっと遅くなりました。
標高3000m辺りでようやく雲が取れてきました。
2019年12月03日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
12/3 11:22
標高3000m辺りでようやく雲が取れてきました。
山中湖が登場。
2019年12月03日 11:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11
12/3 11:23
山中湖が登場。
クッキリ見えました。
2019年12月03日 11:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/3 11:25
クッキリ見えました。
宝永山も登場。
足元はテカテカの氷!!
2019年12月03日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
15
12/3 11:26
宝永山も登場。
足元はテカテカの氷!!
登山道歩いたり直登したり。
御殿場口から何度か冬富士に登っていますが、こんな景色は初めてで美しいです。

冬富士って言っても、気象条件で雪の積もり方や氷雪の状況が日々全く違って、いつも違う景色が待っているので、何度登っても飽きないです。
2019年12月03日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
16
12/3 11:39
登山道歩いたり直登したり。
御殿場口から何度か冬富士に登っていますが、こんな景色は初めてで美しいです。

冬富士って言っても、気象条件で雪の積もり方や氷雪の状況が日々全く違って、いつも違う景色が待っているので、何度登っても飽きないです。
岩の回りは氷に覆われています。
2019年12月03日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/3 11:39
岩の回りは氷に覆われています。
山頂直下が近づく。
足元はカチカチになってきました。
2019年12月03日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
12/3 11:43
山頂直下が近づく。
足元はカチカチになってきました。
あの小屋で休憩しよう。
2019年12月03日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/3 11:46
あの小屋で休憩しよう。
小屋のトタンがひらひら羽ばたいていて癒されました。
2019年12月03日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
12/3 11:58
小屋のトタンがひらひら羽ばたいていて癒されました。
つらら。
2019年12月03日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
12/3 11:58
つらら。
氷の世界です。
2019年12月03日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/3 11:58
氷の世界です。
絶景だけど、無事帰れるか不安になってきました。
2019年12月03日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/3 11:59
絶景だけど、無事帰れるか不安になってきました。
セブンにみしまコロッケバーガーありました。
山頂はマイナス17度なので、早めに食べておきます。
2019年12月03日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
12/3 12:07
セブンにみしまコロッケバーガーありました。
山頂はマイナス17度なので、早めに食べておきます。
なんとか八合目まで。
七合目辺りまでは踏み跡がありましたが、山頂までは続いておらず。テン泊したみたいですね。
4
なんとか八合目まで。
七合目辺りまでは踏み跡がありましたが、山頂までは続いておらず。テン泊したみたいですね。
なんてこった、山頂が見えない!!
4
なんてこった、山頂が見えない!!
ちょっと粘って撮りました。
長田尾根と大弛沢と石碑のコラボは必ず撮りたい1枚です。
4
ちょっと粘って撮りました。
長田尾根と大弛沢と石碑のコラボは必ず撮りたい1枚です。
大弛沢と長田尾根でちょっと迷いましたが、大道の大弛沢から。
もう昼過ぎですが、足跡は皆無。
まさかの貸し切りに驚きました。
3
大弛沢と長田尾根でちょっと迷いましたが、大道の大弛沢から。
もう昼過ぎですが、足跡は皆無。
まさかの貸し切りに驚きました。
シュカブラ天国。
12
シュカブラ天国。
山頂が近づく。
雪が分厚いです。
8
雪が分厚いです。
山頂着。
山頂までうっすらガスが上がってきました。
8
山頂までうっすらガスが上がってきました。
御殿場口は真っ白。
11
御殿場口は真っ白。
剣ヶ峰方面もこの白さ。
17
剣ヶ峰方面もこの白さ。
富士宮の岩淵鳥居は、何やら分厚い物がくっついているような。
7
富士宮の岩淵鳥居は、何やら分厚い物がくっついているような。
やっぱり!!
分厚く育っております。
16
分厚く育っております。
富士宮口も全く足跡なし。
まさかの全ルート登頂者なし?
流石に吉田からはどうだったのか分からず。
5
富士宮口も全く足跡なし。
まさかの全ルート登頂者なし?
流石に吉田からはどうだったのか分からず。
奥宮も真っ白。
白と青のコントラストに感動。
19
白と青のコントラストに感動。
山頂にもシュカブラが!!
雪で隠れていたので、コノシロ池の存在をすっかり忘れておりました。
8
山頂にもシュカブラが!!
雪で隠れていたので、コノシロ池の存在をすっかり忘れておりました。
剣ヶ峰へ。
雪煙が凄まじいです。
8
雪煙が凄まじいです。
馬ノ背は積雪が急上昇。
11
馬ノ背は積雪が急上昇。
積雪のせいか、いつもより急登に感じる馬ノ背。
12
積雪のせいか、いつもより急登に感じる馬ノ背。
頂上手前に雪の丘出現!!
16
頂上手前に雪の丘出現!!
丘を越えると、
神秘的な剣ヶ峰頂上。
7
神秘的な剣ヶ峰頂上。
日本最高峰の石柱は真っ白に!!
かなり予想外でしたが、誰も登ってきていなくてビックリ。
まさか1日貸し切りとは。
実にラッキーでした。
27
日本最高峰の石柱は真っ白に!!
かなり予想外でしたが、誰も登ってきていなくてビックリ。
まさか1日貸し切りとは。
実にラッキーでした。
昼過ぎの剣ヶ峰。
朝とは全然違う色合いで癒されました。
この時間帯の富士山も嫌いじゃないです。
17
昼過ぎの剣ヶ峰。
朝とは全然違う色合いで癒されました。
この時間帯の富士山も嫌いじゃないです。
ザックと記念撮影。
18
ザックと記念撮影。
冬らしい火口。
壁も真っ白な火口の雪景色を期待したので、ちょい残念でしたが、大満足の景色です。
13
冬らしい火口。
壁も真っ白な火口の雪景色を期待したので、ちょい残念でしたが、大満足の景色です。
白山岳、真っ白。
6
白山岳、真っ白。
すでに14時半。
大沢左岸の端にいく余裕もなく、ちょこっと覗いて帰りました。
6
すでに14時半。
大沢左岸の端にいく余裕もなく、ちょこっと覗いて帰りました。
左岸の石碑前にて。
ちくしょ〜、やっぱり大沢崩れ位は覗いてくれば良かったぜ〜〜。
3
左岸の石碑前にて。
ちくしょ〜、やっぱり大沢崩れ位は覗いてくれば良かったぜ〜〜。
剣ヶ峰に戻り、足を入れての記念撮影。
8
剣ヶ峰に戻り、足を入れての記念撮影。
帰り道にブロッケン頻発。
これはもう5度目位で、流石に飽きていました。
太陽を背にして正面に薄くガスがかかれば出てくるという、あまり珍しくもない現象。

でも山頂で見られると、とてつもない感動があります。

今回は御来迎ではありませんでした。
20
帰り道にブロッケン頻発。
これはもう5度目位で、流石に飽きていました。
太陽を背にして正面に薄くガスがかかれば出てくるという、あまり珍しくもない現象。

でも山頂で見られると、とてつもない感動があります。

今回は御来迎ではありませんでした。
帰りは暗くなってしまいましたが、無事下山。

まさか翌日にfujisakuyaさんが登っていたとは👀
しかも行動時間帯がほぼ一緒。
ニアミス残念ですが、また楽しみができました。
今年はまた誰かにお会いできるだろうか?

もう年末まで行かなくて良い感じですが、下旬にイベントが控えておりました(笑)
無かったことにしようか検討中。
22
帰りは暗くなってしまいましたが、無事下山。

まさか翌日にfujisakuyaさんが登っていたとは👀
しかも行動時間帯がほぼ一緒。
ニアミス残念ですが、また楽しみができました。
今年はまた誰かにお会いできるだろうか?

もう年末まで行かなくて良い感じですが、下旬にイベントが控えておりました(笑)
無かったことにしようか検討中。
撮影機器:

感想

3週間振りの富士山登頂。
実は先月下旬にも山頂御来光で登頂の予定でしたが、雨に振り回されて死にそうで撤退。
富士山では体を濡らすのが一番寒くて辛いです。自分には厳冬期より秋の雨の富士山の方が難易度高かったりします。

11月中旬から全く投稿されておらず、誰か登ったのだろうかと?めちゃくちゃ気になっておりました。
先月の厚化粧して翌日に山頂がプラスの気温になった、あの日に登頂した人がいるのか気になってしょうがないです。

富士山はもう白い魔境になりました。
私の投稿なんか全くあてになりません。
半日で状況は変化して、足元の状況は変化が目まぐるしいです。
冬富士は気象条件などにより1から10まで難易度が変わります。
今回は中くらいの難易度の印象でした。
今も硬い氷雪に覆われていて十分危険ですが、一番酷いとアイゼンが殆んど刺さらないスケートリンクみたいな斜面になります。

しっかり天気などを見て、今の富士山がどんな状況なのか、しっかり見極めてから登ることをオススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18792人

コメント

あああ
あああ またもニアミスミスw 
おらは今日 リハビリがてら行ってきたんですよー 
あのたった一つのアイゼントレースはfgtさんのでしたか!
ビー玉イソギンチャクも育ってましたよー

お疲れ様でしたー
2019/12/4 21:00
Re: あああ
あああ〜〜!!
なんというニアミス(笑)
行動時間もほぼ一緒でしたね。

4日も山頂まではfujisakuyaさんのみの登頂でしたか?
4日は3日よりも風が強いようで、そんな日に登るなんて凄いですよ!!
御殿場口を知り尽くしたfujisakuyaさんは、やっぱり格が違います。

お会いできなくて残念でしたが、また会える楽しみができました。
2019/12/5 5:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら