ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144204
全員に公開
山滑走
白山

平瀬から白山(山頂から登山口までパウ)

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
YSHR その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:54
距離
39.5km
登り
2,755m
下り
2,745m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:25
合計
9:49
0:01
83
平瀬ゲート
1:24
1:29
65
2:34
2:39
49
3:28
3:28
29
3:57
3:59
3
4:02
4:34
55
5:29
5:38
105
7:23
7:48
21
8:09
8:09
32
8:41
8:41
5
8:46
8:46
15
9:01
9:02
6
9:08
9:08
13
9:21
9:27
23
9:50
平瀬ゲート
天候 晴れ、暴風
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
平瀬ゲートから登山口まで12km、間名古谷からうっすら雪、終点で20cm
大倉山避難小屋は裏の窓から入る、戸締まりはしっかりと
避難小屋から上はどこでも滑れる
2350mからカンクラ雪渓に入ると楽
その他周辺情報 平瀬道の駅に温泉あり
道の駅上平いわな屋のいわなの寿司が絶品
1100mでチャリデポしてスキーで歩き出す、ダムの明かりが見えてきた
2019年12月15日 01:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/15 1:30
1100mでチャリデポしてスキーで歩き出す、ダムの明かりが見えてきた
登山口で20cmほど帰りもここまで滑れそう
2019年12月15日 01:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 1:36
登山口で20cmほど帰りもここまで滑れそう
降雪直後はウキウキ
2019年12月15日 01:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/15 1:34
降雪直後はウキウキ
満月に照らされてYSHRが行く
2019年12月15日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 5:35
満月に照らされてYSHRが行く
闇夜の細尾根は雪庇を踏み抜かないように注意
2019年12月15日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 5:58
闇夜の細尾根は雪庇を踏み抜かないように注意
片側切れ落ちた稜線を進む
2019年12月15日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/15 5:28
片側切れ落ちた稜線を進む
ようやく大倉山避難小屋にたどり着いた。ここは天国だった
2019年12月15日 04:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/15 4:41
ようやく大倉山避難小屋にたどり着いた。ここは天国だった
2350mでカンクラ雪渓に入り込む
2019年12月15日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 6:23
2350mでカンクラ雪渓に入り込む
ここでうっすら東の空が赤く色づいてきた
2019年12月15日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 6:25
ここでうっすら東の空が赤く色づいてきた
白山も見えてきた、行くしかない
2019年12月15日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 6:29
白山も見えてきた、行くしかない
夜明けが近い
2019年12月15日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 6:46
夜明けが近い
ご来光!
2019年12月15日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
12/15 7:09
ご来光!
ご来光とYSHR
2019年12月15日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
12/15 7:05
ご来光とYSHR
大魔人、地獄の行進
2019年12月15日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
12/15 7:05
大魔人、地獄の行進
別山をバックにYSHRが
2019年12月15日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 7:18
別山をバックにYSHRが
別山をバックに大魔人が
2019年12月15日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/15 7:22
別山をバックに大魔人が
室堂を眼下に
2019年12月15日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 7:27
室堂を眼下に
山頂が見えた
2019年12月15日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/15 7:29
山頂が見えた
YSHR ゴール
2019年12月15日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
12/15 7:39
YSHR ゴール
大魔人 ゴール
2019年12月15日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/15 7:42
大魔人 ゴール
奥社をバックに
2019年12月15日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 7:42
奥社をバックに
YSHR お参り
2019年12月15日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 7:41
YSHR お参り
大魔人 お参り
2019年12月15日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 7:44
大魔人 お参り
山頂からGO
2019年12月15日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 7:55
山頂からGO
雪は固めだが滑りやすい
2019年12月15日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/15 7:59
雪は固めだが滑りやすい
パウもあるでよ
2019年12月15日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
12/15 7:59
パウもあるでよ
大魔人が行く
2019年12月15日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 8:00
大魔人が行く
フォォーー
2019年12月15日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 8:01
フォォーー
山スキー最高
2019年12月15日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 8:02
山スキー最高
落ちていく
2019年12月15日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 8:02
落ちていく
YSHRと白山
2019年12月15日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 8:03
YSHRと白山
大魔人と白山
2019年12月15日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 8:06
大魔人と白山
カンクラ雪渓は良い雪だった
2019年12月15日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 8:06
カンクラ雪渓は良い雪だった
フォォーー
2019年12月15日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 8:08
フォォーー
難所もあるでよ
2019年12月15日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
12/15 8:14
難所もあるでよ
板を履けばどんな場所も問題なし
2019年12月15日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/15 8:17
板を履けばどんな場所も問題なし
中宮道が見える
2019年12月15日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 8:20
中宮道が見える
小屋まではどこでも滑れる
2019年12月15日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/15 8:20
小屋まではどこでも滑れる
平瀬道は楽しい
2019年12月15日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/15 8:22
平瀬道は楽しい
どこまでも快適なゲレンデ
2019年12月15日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/15 8:22
どこまでも快適なゲレンデ
YSHR 別山をバックに
2019年12月15日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/15 8:23
YSHR 別山をバックに
大魔人 別山をバックに
2019年12月15日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/15 8:26
大魔人 別山をバックに
雪はどこまでも滑りやすかった
2019年12月15日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/15 8:26
雪はどこまでも滑りやすかった
あっという間に避難小屋
2019年12月15日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/15 8:50
あっという間に避難小屋
振り返れば双耳峰
2019年12月15日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
12/15 8:51
振り返れば双耳峰
湖めがけて落ちていく
2019年12月15日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 9:13
湖めがけて落ちていく
登山道スキー
2019年12月15日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/15 9:33
登山道スキー
快適ボブスレー
2019年12月15日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/15 9:33
快適ボブスレー
登山口着
2019年12月15日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/15 9:31
登山口着
あとはチャリの出番
2019年12月15日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/15 10:25
あとはチャリの出番
道の駅上平、いわなやでイワナと飛騨牛寿司
2019年12月15日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
26
12/15 11:29
道の駅上平、いわなやでイワナと飛騨牛寿司

感想

今日は降雪直後の白山へ平瀬から挑戦してみた。標高差は白峰からとほぼ同じ、こちらから12月に白山パウダーゲットした記録は多分ないだろう。当初がんちゃんも参加の予定だったが車が故障してDNS、久しぶりに大魔人とさしの挑戦となった。チャリバトルもあるだろうからかなりハイペースになることは確実である。

深夜0時平瀬ゲートスタート、ポンを担いでガシガシ漕ぐ、どこで雪が現れるだろうか?間名古谷の橋を渡る辺りからうっすら雪が出始めた。まだまだ行ける。標高1100m辺りで流石に積雪が増えてチャリは使えなくなった。しかし登山口まで1kmもないのでもう楽勝ムードであった。ここで板を履いてガシガシ歩いて1時間半ほどで登山口に着いた。

登山口で積雪20cmしかも新雪である。帰りもここまで楽勝で滑れそうである。二人でニンマリである。さあここからポンでラッセルを回す、大魔人の早いこと、ガシガシノンストップで登って行く。マジすか!必死になってついていく。月明かりの下ゴーゴーと風の音が唸っている。たまに前に出てラッセルするがやはり先頭ラッセルはきつい、積雪はドンドン増えていく。標高1700mあたりからはどこでも滑れそうな勢いである。

1900m辺りから微妙なアップダウンがあり疲れる。早く避難小屋で休みたい。スタートから2時間半で2000m大倉山避難小屋に着いた。しかし正面玄関は雪で埋まっている。中に入れるのか?横の窓はだめ、最後の望みで裏の窓は空いた。地獄の中で天使が微笑んだ。そんな気分であった。窓から小屋に入ると温かい、救われた。厳冬期の小屋はオアシス、いや天国、極楽か!

まだ明るくなるまで2時間半もある。外は暴風地獄、できればこのまま小屋でまったりしたい、わきゃない!靴の中と手袋にカイロを入れダウンを着て地獄ゴーグルを装着、もう何でもかかっちらっしゃい!小屋の窓を締めて地獄に飛び出した。正面から激しい風が吹き付ける、雪煙が顔を叩きつけるが地獄ゴーグルは跳ね返してくれる。

標高2200m辺りの痩せ尾根は嫌らしかった。明るければ怖くないが暗闇と強風の中マジ怖かった。難所をクリアーしてますます風が強くなるので2350mからカンクラ雪渓へ逃げ込んだ。ここはまだ風は少しマシだった。この辺りでようやく東の空が赤くなってきた。ガシガシカンクラ雪渓を詰めると2500mでご来光となった。マンダムな朝を迎えた。ここまでハイペースで来たのでご来光に間に合って良かった。

たんまり写真を撮って最後いつもの左肩からピークを目指す。ゴーール!平瀬を出て7時間20分、降雪直後の割には早かった、ポン様様である。山頂で写真を取り合い奥社でお参りした。滑走は山頂からダイレクトにカンクラ雪渓にエントリーした。急斜面を快適に落ちて行く。カンクラ雪渓に入るととても快適だった。下りすぎないように注意して2350mで尾根に復帰、後は登山口まで自在にクルージング、パウを満喫した。

登山口まで地雷をさほど踏むこともなく快適に滑った。山頂から1時間半であった。林道をチャリデポまで滑って後はチャリボブスレー、10時前にはゲートに帰還した。この時期の平瀬道も捨てがたい、定番になりそうである。

今日も完全燃焼!今シーズン早くも白山スキー5回目なり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら