また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2145470
全員に公開
ハイキング
近畿

今年の干支の白猪山と堀坂山、どっちも近畿百名山で今年は締め?

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
13.4km
登り
1,351m
下り
1,336m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:44
合計
6:25
7:40
7:40
15
7:55
7:57
3
8:00
8:03
11
8:14
8:17
14
8:31
8:34
10
8:44
8:48
7
8:55
8:55
10
9:05
9:05
3
9:08
9:09
14
9:23
9:24
3
9:27
9:27
43
10:10
10:13
21
森林公園駐車場
10:34
10:34
57
山道入口
11:31
11:31
18
11:49
12:03
21
12:24
12:26
30
12:56
12:56
3
12:59
13:03
26
13:29
13:32
3
13:35
13:36
5
小滝
13:41
13:41
0
大滝
13:41
13:41
20
県道出合(登山口)
14:01
森林公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白猪山:深野の棚田上の夏明登山口駐車地(6,7台は余裕で停められそうです。また、下がった所に棚田の駐車場(トイレ有り)もあります)
堀坂山:松阪森林公園に停めさせてもらいました。登山口付近の県道脇にもスペースがあります
コース状況/
危険箇所等
どちらの山も標識が整備され、明瞭なしっかりした登山道です。
夏明集落の深野棚田駐車場から。右奥のピークが白猪山です。この駐車場にはトイレがありました
2019年12月15日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 7:08
夏明集落の深野棚田駐車場から。右奥のピークが白猪山です。この駐車場にはトイレがありました
集落の上まで進んで夏明登山口の駐車場に車を停めました。登山届ボックスがあります。ここからスタートです
2019年12月15日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 7:35
集落の上まで進んで夏明登山口の駐車場に車を停めました。登山届ボックスがあります。ここからスタートです
すぐ上で分岐がありますが、ここは左側へ進みます。下山は右側から降りてきました
2019年12月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 7:39
すぐ上で分岐がありますが、ここは左側へ進みます。下山は右側から降りてきました
20分ほど進んだ所に不動小屋が有ります
2019年12月15日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 7:59
20分ほど進んだ所に不動小屋が有ります
ベンチが有り、休憩はできるようです
2019年12月15日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 8:00
ベンチが有り、休憩はできるようです
小屋のすぐ上で左側に不動滝への分岐があり、寄ってみました
2019年12月15日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 8:05
小屋のすぐ上で左側に不動滝への分岐があり、寄ってみました
高さは有りませんが、静かで幽玄な感じの滝でした
2019年12月15日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 8:07
高さは有りませんが、静かで幽玄な感じの滝でした
コンクリート舗装された登山道がかなり上(大権現辺りまで)まで続いていました。かなりの急坂です
2019年12月15日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 8:11
コンクリート舗装された登山道がかなり上(大権現辺りまで)まで続いていました。かなりの急坂です
こちらは不動祠でしょう
2019年12月15日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 8:16
こちらは不動祠でしょう
頂上のすぐ下にある石尊大権現
2019年12月15日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 8:31
頂上のすぐ下にある石尊大権現
神社の近くに南東側に開けた場所が有りました
2019年12月15日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 8:33
神社の近くに南東側に開けた場所が有りました
目を凝らすと山稜に風車が沢山並んでいます。調べてみたら獅子ヶ岳にある度会ウィンドファーム(風車25基)でした
2019年12月15日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 8:33
目を凝らすと山稜に風車が沢山並んでいます。調べてみたら獅子ヶ岳にある度会ウィンドファーム(風車25基)でした
神社からは一登りで白猪山の山頂(819.7m)でした
2019年12月15日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 8:44
神社からは一登りで白猪山の山頂(819.7m)でした
今年の干支にちなんでいい思い出になりました。関西百名山と書かれていますが、近畿百名山です(関西地方に三重を含めたのが近畿なんだそうです)
2019年12月15日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 8:44
今年の干支にちなんでいい思い出になりました。関西百名山と書かれていますが、近畿百名山です(関西地方に三重を含めたのが近畿なんだそうです)
樹間に次に登る堀坂山が姿を見せてくれていました
2019年12月15日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 8:45
樹間に次に登る堀坂山が姿を見せてくれていました
こっちは局ヶ岳。特徴的なシルエットで分かりやすいです
2019年12月15日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 8:48
こっちは局ヶ岳。特徴的なシルエットで分かりやすいです
遠くにですが大台ケ原の最高峰日出ヶ岳も
2019年12月15日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 8:55
遠くにですが大台ケ原の最高峰日出ヶ岳も
下山は大権現の所から矢下の方へ下りました。こちらも標識が良く整備されています
2019年12月15日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 8:57
下山は大権現の所から矢下の方へ下りました。こちらも標識が良く整備されています
古そうな標識。右の矢下へ進みます。にしても左の大石駅まで45kmというのもすごいですね。何時頃の標識なんでしょう
2019年12月15日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 9:04
古そうな標識。右の矢下へ進みます。にしても左の大石駅まで45kmというのもすごいですね。何時頃の標識なんでしょう
ここは夏明方面へ。。駐車場へ戻ります
2019年12月15日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 9:07
ここは夏明方面へ。。駐車場へ戻ります
下の方の紅葉は未だ残っています
2019年12月15日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 9:17
下の方の紅葉は未だ残っています
炭焼き窯でしょうか
2019年12月15日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 9:19
炭焼き窯でしょうか
駐車場へ戻ってきました。朝はもう一台停まっていたのですが、早々と登って降りてこられたようです。ここからなら2時間足らずの往復でした。
2019年12月15日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 9:25
駐車場へ戻ってきました。朝はもう一台停まっていたのですが、早々と登って降りてこられたようです。ここからなら2時間足らずの往復でした。
深野の棚田(だんだんた)は日本棚田百選だそうです
2019年12月15日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 9:35
深野の棚田(だんだんた)は日本棚田百選だそうです
移動途中の車窓から堀坂山(中央奥の山)
2019年12月15日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 10:00
移動途中の車窓から堀坂山(中央奥の山)
松阪森林公園に車を停めて二つ目の堀坂山へ向かいます。県道の少し先、車が停まっているところから左側の林道へ入ります
2019年12月15日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 10:14
松阪森林公園に車を停めて二つ目の堀坂山へ向かいます。県道の少し先、車が停まっているところから左側の林道へ入ります
暫く植林帯の中の林道を登ります
2019年12月15日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 10:17
暫く植林帯の中の林道を登ります
20分ほどで林道から山道へ入ります
2019年12月15日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 10:34
20分ほどで林道から山道へ入ります
木の根の出た急な登山道を登ります
2019年12月15日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 10:42
木の根の出た急な登山道を登ります
ひと登りすると明るい尾根道に変わります
2019年12月15日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 11:01
ひと登りすると明るい尾根道に変わります
冬枯れの樹々を通した青空が綺麗です
2019年12月15日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 11:02
冬枯れの樹々を通した青空が綺麗です
南側の伊勢方面の山はなじみが薄くて余り分かりません
2019年12月15日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 11:08
南側の伊勢方面の山はなじみが薄くて余り分かりません
伊勢湾が見えるようになります
2019年12月15日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 11:30
伊勢湾が見えるようになります
山頂近くで勢津からの登山道が合流する峠に。同じ様な場所に15町とか28町の標識が有ってどこを起点にしてるんか迷いますね
2019年12月15日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 11:37
山頂近くで勢津からの登山道が合流する峠に。同じ様な場所に15町とか28町の標識が有ってどこを起点にしてるんか迷いますね
あそこが山頂のようです。もう少し。
2019年12月15日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 11:47
あそこが山頂のようです。もう少し。
堀坂山山頂(757m)は東から南、西に開けた展望の良い山頂です
2019年12月15日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 11:48
堀坂山山頂(757m)は東から南、西に開けた展望の良い山頂です
三峰山を中心に台高の山々が見晴らせました
2019年12月15日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 11:49
三峰山を中心に台高の山々が見晴らせました
ピラミッド状の局ヶ岳の左奥に迷岳、更に左に大台ケ原です
2019年12月15日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 11:49
ピラミッド状の局ヶ岳の左奥に迷岳、更に左に大台ケ原です
左端のピラミッド・栗ノ木岳から右へ修験業岳、三峰山、高見山、学能堂山か。今年も霧氷を見に行きますよ
2019年12月15日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/15 11:50
左端のピラミッド・栗ノ木岳から右へ修験業岳、三峰山、高見山、学能堂山か。今年も霧氷を見に行きますよ
東側には松阪の街と伊勢湾。北の方には御在所岳、雨乞岳などの鈴鹿の山も
2019年12月15日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 11:51
東側には松阪の街と伊勢湾。北の方には御在所岳、雨乞岳などの鈴鹿の山も
こっちは御杖の大洞山を挟んで倶留尊山と尼ヶ岳でしょう
2019年12月15日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 11:52
こっちは御杖の大洞山を挟んで倶留尊山と尼ヶ岳でしょう
山頂には石室のような避難小屋が2棟ありました
2019年12月15日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 12:02
山頂には石室のような避難小屋が2棟ありました
下山は小屋の間の道を進みます
2019年12月15日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 12:02
下山は小屋の間の道を進みます
少し下がった所に仏様(大日如来?)が鎮座されてました
2019年12月15日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 12:11
少し下がった所に仏様(大日如来?)が鎮座されてました
20分ほどで堀坂峠の県道へ下ります
2019年12月15日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 12:23
20分ほどで堀坂峠の県道へ下ります
峠にあった伊勢山上の案内。知りませんでしたが、すごい行場(岩場)として有名なんだそうですね
2019年12月15日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 12:24
峠にあった伊勢山上の案内。知りませんでしたが、すごい行場(岩場)として有名なんだそうですね
森林公園を起点に周回するのが一般的なようです
2019年12月15日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 12:25
森林公園を起点に周回するのが一般的なようです
峠を通る古道で下ることもできるようです。本居宣長って江戸時代の医者ですよね。。伊勢の松阪出身だったようです
2019年12月15日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 12:26
峠を通る古道で下ることもできるようです。本居宣長って江戸時代の医者ですよね。。伊勢の松阪出身だったようです
今日は観音岳へ周回してみます
2019年12月15日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 12:26
今日は観音岳へ周回してみます
30分余りで観音岳山頂に着きました
2019年12月15日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 13:00
30分余りで観音岳山頂に着きました
ここも海側への展望が開けてます
2019年12月15日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/15 13:00
ここも海側への展望が開けてます
さっき下ってきた堀坂山。日向ぼっこ用でしょうか椅子も用意されてますよ
2019年12月15日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 13:01
さっき下ってきた堀坂山。日向ぼっこ用でしょうか椅子も用意されてますよ
森林公園へ下ります
2019年12月15日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 13:05
森林公園へ下ります
ここからも度会ウィンドファームの風車群が見えました。北側にある青山高原の風車も木々の間からちらちら見えてましたがスカッと開けた所がなくて結局写真には撮れませんでした
2019年12月15日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 13:11
ここからも度会ウィンドファームの風車群が見えました。北側にある青山高原の風車も木々の間からちらちら見えてましたがスカッと開けた所がなくて結局写真には撮れませんでした
ここは野鳥の森側へ下ります
2019年12月15日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 13:12
ここは野鳥の森側へ下ります
紅葉の残りが陽に映えてます
2019年12月15日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 13:16
紅葉の残りが陽に映えてます
かなり急斜面のトラバースは気を遣いました
2019年12月15日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 13:18
かなり急斜面のトラバースは気を遣いました
思わず写真に撮りたくなります
2019年12月15日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 13:22
思わず写真に撮りたくなります
途中、椿のトンネルを潜ります
2019年12月15日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 13:27
途中、椿のトンネルを潜ります
小滝、大滝方面へ進みます
2019年12月15日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 13:28
小滝、大滝方面へ進みます
今年の紅葉は長いと言っていましたが本当でしたね
2019年12月15日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 13:30
今年の紅葉は長いと言っていましたが本当でしたね
これが小滝
2019年12月15日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/15 13:34
これが小滝
こっちが大滝。。小さな滝が結構奥まで繋がっていました。全体では「大きい滝」ということなんでしょう
2019年12月15日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 13:41
こっちが大滝。。小さな滝が結構奥まで繋がっていました。全体では「大きい滝」ということなんでしょう
知る人ぞ知る大滝という意味がなんとなく分かります
2019年12月15日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 13:42
知る人ぞ知る大滝という意味がなんとなく分かります
最後は堀坂峠へ登る県道へ出ました
2019年12月15日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/15 13:53
最後は堀坂峠へ登る県道へ出ました
県道脇の紅葉も楽しめました
2019年12月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/15 13:56
県道脇の紅葉も楽しめました
森林公園の駐車地へ戻りました。天気も良く2山も登れて楽しかった。
2019年12月15日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/15 14:01
森林公園の駐車地へ戻りました。天気も良く2山も登れて楽しかった。

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

今年もたくさん歩いて来たと思う。お陰様で10年連続で年間40回以上、総歩行距離500km以上を達成できた。
目指してきた3000m峰制覇も残り富士山一つ。これは来年の目標の一つです。
91座まで来た近畿百名山。今年中にもう一つか二つ登れないかと調べていて白猪山という名前を見て気づいた。今年は猪年じゃないかと。ということで年末の登り納めにも良いかと白猪山とこれも近畿百名山である近くの堀坂山の二つをいっぺんに登ろうということで松阪まで遠出をすることにした。
白猪山は、夏明の登山口からら2時間足らずで登って降りてくることができ、堀坂山の登山口までは30分も有れば移動できる。堀坂山も森林公園から周回しても10km足らずなので一日のハイクには丁度良いプランだった。
天気にも恵まれて両山頂からは台高や曽爾の山々、鈴鹿の御在所岳方面などこれまで歩いて来た山の姿を確認することができた。どちらも信仰の山らしくルートが良く整備されていて歩きやすかった。

これで近畿百名山も残り7座(三重県4座、奈良県2座、和歌山県1座)。来年にも達成できそうな状況にはなってきた。まだ、まだ、頑張らないといけないようです。

【2019年の山行42回目】
 今回の歩行距離:13.9km 2019年の累積距離:630.6km
 今回の累積標高:1,551m 2019年の累積標高:58,007m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

ゲスト
風車
chamchanさん、こんにちは。
先日登った高見山から見た時、青山高原の風車は知っていたのですが伊勢方面にも風車が・・・この写真の風車たちだったんですね。きっとこの辺りは風が安定して吹くのでしょうね。来年の近畿百名山巡りも頑張ってくださいね!
2019/12/17 23:29
富士山が見えた時のことですね
akirasさん、こんにちは。
高見山からも見えましたか。。私も青山高原の風車は以前から知っていたのですが、獅子ヶ岳の度会ウィンドファームについては今回初めて知ったところです。獅子ヶ岳も近畿百名山でまだ登ったことがありませんので近いうちに登りに行こうと思っています。
akirasさんも相変わらず精力的な登山をされてますね。風車が見えたのも先日の富士山が見えたという高見山の時のことですね。私も一度関西から富士山を眺めてみたいと思っていますが、一度も見えたことがありません。一度見てみたいものです。
来年もよろしく。
2019/12/18 11:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら