また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2186512
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城・長七郎山と氷瀑・小滝、結氷・小沼

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
6.0km
登り
382m
下り
380m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:57
合計
3:23
6:57
41
7:38
7:39
28
8:07
8:20
21
8:41
9:22
24
9:46
9:47
17
10:04
10:04
14
10:18
10:19
1
10:20
ゴール地点
天候 晴れ 風やや強し
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場までは凍結なし、その後は圧雪、アイスバーンで滑り止め必須。
今日は小沼駐車場ベースと計画したが小沼への道が凍結し登れず鳥居峠に停めました。(FF 2WD スタッドレス ではアイスバーンではダメでした)
コース状況/
危険箇所等
鳥居峠からは良く歩かれておりトレースばっちり、問題ありません。
小滝へは、オトギノ森へ向かってリボンのところを降りる。
その後砂防ダムが見えたら河に降りる。(自分はトレースを見ながら歩いたら
行き過ぎて戻っています。)
小沼は氷上ハイク楽しめます。(でも自己責任で。)
今日は小沼駐車場ベースの予定が車が滑って登れず鳥居峠からスタート。
まずは鳥居峠でご来光を拝みましょう。
2020年01月19日 06:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 6:31
今日は小沼駐車場ベースの予定が車が滑って登れず鳥居峠からスタート。
まずは鳥居峠でご来光を拝みましょう。
出てきた!!
初日の出じゃないのに、カメラマン数人います。
2020年01月19日 06:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 6:55
出てきた!!
初日の出じゃないのに、カメラマン数人います。
皆さん、風が強く寒い中、必死にカメラを向けてます。
2020年01月19日 06:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 6:58
皆さん、風が強く寒い中、必死にカメラを向けてます。
ご来光!!
日の出とともに雲も赤味を帯びます。
2020年01月19日 07:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/19 7:00
ご来光!!
日の出とともに雲も赤味を帯びます。
さて、鳥居峠より小沼を目指します。
結構人が入っていますね〜
2020年01月19日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 7:02
さて、鳥居峠より小沼を目指します。
結構人が入っていますね〜
途中から駒ヶ岳を望む。
今日は霧氷は着いていませんねえ・・・
2020年01月19日 07:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:07
途中から駒ヶ岳を望む。
今日は霧氷は着いていませんねえ・・・
朝日を浴びるアンテナ山!地蔵岳。
小沼駐車場に停めたら地蔵に行く予定だったが今日はパス。
霧氷も無さそうだしね。
2020年01月19日 07:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 7:19
朝日を浴びるアンテナ山!地蔵岳。
小沼駐車場に停めたら地蔵に行く予定だったが今日はパス。
霧氷も無さそうだしね。
小沼分岐に出て長七郎山を目指しますが、
途中の小地蔵岳には登って行きましょう。
2020年01月19日 07:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 7:34
小沼分岐に出て長七郎山を目指しますが、
途中の小地蔵岳には登って行きましょう。
小地蔵岳に着きました。
誰もいませんね・・・
2020年01月19日 07:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 7:39
小地蔵岳に着きました。
誰もいませんね・・・
セルフでカメラが倒れないように充分チェックし
パシャリ!
2020年01月19日 07:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/19 7:41
セルフでカメラが倒れないように充分チェックし
パシャリ!
さて、長七郎山を目指します。
途中開けたところから袈裟丸、皇海山方面。
2020年01月19日 07:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 7:50
さて、長七郎山を目指します。
途中開けたところから袈裟丸、皇海山方面。
長七郎山北斜面の雪庇が出てきました。
雪庇と言うよりは吹き溜まり?に近いけど。
2020年01月19日 08:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 8:02
長七郎山北斜面の雪庇が出てきました。
雪庇と言うよりは吹き溜まり?に近いけど。
雪庇と袈裟丸山方面。
2020年01月19日 08:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 8:03
雪庇と袈裟丸山方面。
アニマルトレースが着いています。
すげえ、こんなところ歩いて??
2020年01月19日 08:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 8:03
アニマルトレースが着いています。
すげえ、こんなところ歩いて??
雪庇はアニマル君と登山者が平行してトレースを作っています。
2020年01月19日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 8:04
雪庇はアニマル君と登山者が平行してトレースを作っています。
この正体は鹿でしょうか。
ずっと端っこを歩いています・・・
2020年01月19日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 8:08
この正体は鹿でしょうか。
ずっと端っこを歩いています・・・
長七郎山頂上直下より歩いて来た道と皇海山。
2020年01月19日 08:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 8:12
長七郎山頂上直下より歩いて来た道と皇海山。
長七郎山着きました。
写真に写っている長〜い足は自分の影です。
2020年01月19日 08:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 8:12
長七郎山着きました。
写真に写っている長〜い足は自分の影です。
長七郎山山名板と富士山。
今日も良く見えました!
2020年01月19日 08:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 8:13
長七郎山山名板と富士山。
今日も良く見えました!
頂上より袈裟丸山と皇海山。
全部見えてきたかな??
2020年01月19日 08:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 8:14
頂上より袈裟丸山と皇海山。
全部見えてきたかな??
一応、頂上にてパシャリ!
風でカメラが倒れないように慎重にセルフセット!
2020年01月19日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/19 8:16
一応、頂上にてパシャリ!
風でカメラが倒れないように慎重にセルフセット!
黒檜山も見えて来ました。
頂上付近は霧氷が着いている感じです。
2020年01月19日 08:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 8:22
黒檜山も見えて来ました。
頂上付近は霧氷が着いている感じです。
長七郎山の広い頂上。
一人先行者がいました。
2020年01月19日 08:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 8:23
長七郎山の広い頂上。
一人先行者がいました。
頂上より荒山と秩父の山々。
2020年01月19日 08:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 8:24
頂上より荒山と秩父の山々。
特徴のある荒山と遠く浅間山。
浅間山はちょっと雲が出ているようです。
2020年01月19日 08:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 8:25
特徴のある荒山と遠く浅間山。
浅間山はちょっと雲が出ているようです。
地蔵岳。今日は霧氷は着いていないようです。
霧氷の時にまた来ましょうかね?
2020年01月19日 08:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 8:27
地蔵岳。今日は霧氷は着いていないようです。
霧氷の時にまた来ましょうかね?
開けた雪原と荒山。
この先は樹林に入り、オトギノ森方面に向かいます。
2020年01月19日 08:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 8:28
開けた雪原と荒山。
この先は樹林に入り、オトギノ森方面に向かいます。
ここをオトギノ森方面に行き、小滝の様子を見てきます。
どうも今年は暖冬で氷瀑ができていないようだが・・・
2020年01月19日 08:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:34
ここをオトギノ森方面に行き、小滝の様子を見てきます。
どうも今年は暖冬で氷瀑ができていないようだが・・・
小滝が見えて来ました。
滝の水の音が聞こえてきます。
まだまだって感じだが折角なので小滝を目指します。
2020年01月19日 08:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 8:46
小滝が見えて来ました。
滝の水の音が聞こえてきます。
まだまだって感じだが折角なので小滝を目指します。
途中、分岐を見失い、戻って小滝に着きました。
先行のスノーシューのトレースを見すぎた?
2020年01月19日 09:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 9:01
途中、分岐を見失い、戻って小滝に着きました。
先行のスノーシューのトレースを見すぎた?
氷瀑としてはまだまだでしょうが、自分にはこれでも充分です。
朝早いため陽が当たらないのが残念です。
中心は滝の水が流れています。
2020年01月19日 09:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 9:01
氷瀑としてはまだまだでしょうが、自分にはこれでも充分です。
朝早いため陽が当たらないのが残念です。
中心は滝の水が流れています。
針のような氷柱が無数に垂れ下がっています。
2020年01月19日 09:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 9:01
針のような氷柱が無数に垂れ下がっています。
おじさんも氷瀑と一緒にパチリ!
風もなく静かでいいところです。
時より上から氷が落ちてきますが・・・
2020年01月19日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/19 9:10
おじさんも氷瀑と一緒にパチリ!
風もなく静かでいいところです。
時より上から氷が落ちてきますが・・・
氷の宮殿でしょうか?
ちょっと言いすぎかな?
2020年01月19日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 9:11
氷の宮殿でしょうか?
ちょっと言いすぎかな?
氷瀑らしいのはこの部分だけだが
この暖冬じゃ、しょうがないよね!
2020年01月19日 09:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/19 9:11
氷瀑らしいのはこの部分だけだが
この暖冬じゃ、しょうがないよね!
崩壊地と小滝全景。
2020年01月19日 09:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:13
崩壊地と小滝全景。
宮殿を左から見ます。
2020年01月19日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:15
宮殿を左から見ます。
小滝中心部はまだ凍結しておらず、水ががんがん流れています。
2020年01月19日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:17
小滝中心部はまだ凍結しておらず、水ががんがん流れています。
ニョキニョキ育っています!
2020年01月19日 09:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 9:17
ニョキニョキ育っています!
氷柱がこれからどんどん成長しそうです。
でも2月も暖かい日が多いとか??
2020年01月19日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 9:19
氷柱がこれからどんどん成長しそうです。
でも2月も暖かい日が多いとか??
小滝の滝右側の氷瀑。
2020年01月19日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:19
小滝の滝右側の氷瀑。
針の宮殿を右側から見ます。
さて、充分ゆっくりしたので急斜面を登り返します。
2020年01月19日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:19
針の宮殿を右側から見ます。
さて、充分ゆっくりしたので急斜面を登り返します。
崩壊地より地蔵岳。
2020年01月19日 09:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 9:27
崩壊地より地蔵岳。
崩壊地より荒山と軽井沢峠。
2020年01月19日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 9:29
崩壊地より荒山と軽井沢峠。
分岐に戻ってきました。
結構疲れました(笑)さて、小沼へ向かいましょう。
2020年01月19日 09:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:45
分岐に戻ってきました。
結構疲れました(笑)さて、小沼へ向かいましょう。
小沼に着きました。
小沼は全面結氷しています。
でも歩っている人がいないのでちょっと不安。
2020年01月19日 09:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 9:51
小沼に着きました。
小沼は全面結氷しています。
でも歩っている人がいないのでちょっと不安。
恐る恐る小沼の氷上を歩く。
なんか全然大丈夫です!
真っ白な小沼と黒々した外輪山がいいねえ!
2020年01月19日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 9:52
恐る恐る小沼の氷上を歩く。
なんか全然大丈夫です!
真っ白な小沼と黒々した外輪山がいいねえ!
氷上には風紋がありますよ!
2020年01月19日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 9:54
氷上には風紋がありますよ!
ところどころ雪が飛ばされて氷が出ています。
アイスバブル探したが見つかりませんでした。
2020年01月19日 09:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:56
ところどころ雪が飛ばされて氷が出ています。
アイスバブル探したが見つかりませんでした。
雪と氷が芸術作品を作っています。
2020年01月19日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:57
雪と氷が芸術作品を作っています。
テカテカの小沼氷上ハイク。
アイゼンが気持ちよく歩けます。
2020年01月19日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 9:57
テカテカの小沼氷上ハイク。
アイゼンが気持ちよく歩けます。
雪と氷の芸術品。
2020年01月19日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 9:57
雪と氷の芸術品。
こちらは雪で覆われているが
面白い形を作っていますね!
2020年01月19日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:01
こちらは雪で覆われているが
面白い形を作っていますね!
小沼氷上より、朝香嶺方面。
2020年01月19日 10:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 10:03
小沼氷上より、朝香嶺方面。
小沼氷上より地蔵岳。
2020年01月19日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:05
小沼氷上より地蔵岳。
今日行けなかった地蔵岳と。
地蔵はいつでも?行けるのでまた来ましょう!
2020年01月19日 10:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/19 10:04
今日行けなかった地蔵岳と。
地蔵はいつでも?行けるのでまた来ましょう!
小沼の雪原と青い空。
やっぱ雪山は青空だね!!!
2020年01月19日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 10:07
小沼の雪原と青い空。
やっぱ雪山は青空だね!!!
展望台より大沼、黒檜山。
2020年01月19日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:12
展望台より大沼、黒檜山。
地蔵岳もくっきりしてきました。
今日は結構登っているでしょうね!
2020年01月19日 10:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:13
地蔵岳もくっきりしてきました。
今日は結構登っているでしょうね!
最後に鳥居峠より覚満渕と大沼。
風が強い!!!
2020年01月19日 10:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:25
最後に鳥居峠より覚満渕と大沼。
風が強い!!!

感想

赤城の小滝はしっかり凍っただろうか・・・
今年は暖冬で埼玉の氷柱もほとんど全滅らしい。
日曜日の午前中、天気が良さそうなので小滝の様子を見に
赤城に出かけた。
小滝が氷瀑になっていないことも考え、地蔵、長七郎、そして氷結した小沼の
周回と計画し早朝出発!

赤城道路は姫百合までまったく雪は無く、その先もカーブでは凍結していたもの、
すんなりと鳥居峠へ。
予定通り、小沼駐車場を目指し曲がったところ、アイスバーンでタイヤが滑って
登って行かない、スタッドレスじゃあダメだったかな・・・
すぐに諦め、鳥居峠に駐車。
空が明るくなってきたので丁度ご来光の時間となった。
素晴らしいご来光を拝んで小沼へ出発。
この時点で地蔵岳はパスし、長七郎と小沼、小滝をゆっくりすることにした。

小地蔵、長七郎と長七郎稜線を雪庇を見ながら周回、雪はまずまず
少ないとは言え、こんだけあればましな方だろう・・・
オトギノ森から小滝へ進み、上から小滝が見えるところまで来た。
滝の水の音がピシャピシャ聞こえる。
見るとそんなに凍っていない感じであったが折角ここまで来たのだから
小滝へ行きましょう。

小滝へはスノーシューのトレースがありその後をついていったら
ちょっと行き、すぐ戻って小滝へ。
小滝は針のような氷柱がたくさんできていたがまだまだ小さい。
でも今年はいつ寒くなるかわからないしここまで見れれば充分でしょ!

小沼も氷上ハイクができ、風の強い日であったが赤城の雪遊びは充分楽しめた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1825人

コメント

ニアミスです!
sumakさん、こんにちは。
4年目5分山のスタッドレス FFで八丁峠まで登りましたよ(笑)
ビジターセンターを過ぎ右に鋭角に曲がったあたりが滑りました。
7時まで地蔵岳に居たので視界には入ってたみたいですね。

日光の庵滝か雲竜渓谷と思ったけど暖冬で赤城山にしました。
暖冬とは言え早朝の赤城山に吹く風は冷たかったですね。
2020/1/20 14:38
Re: ニアミスです!
shigeさん、こんばんは。
なんとニアミスでしたか!
自分の車が小沼の坂を登っていたらバッタリでしたね、残念!
shigeさんの車は登れたんですか・・・
自分は3年目のタイヤですが、小沼に向かう例の右鋭角登りで全然進まず
あっさり諦めました。
先月はすんなり行けたので条件一つで変わりますね・・・

赤城も暖冬の影響でワカサギ釣りもできませんが、
山には雪が降って欲しいですね!!
また再会しましょう!
2020/1/20 20:34
shigeさんとニアミスしたんですね!
sumakさん、こんばんは!

おぉーshigeさんとニアミスじゃないですか!
御来光を待つカメラマンたちはさすがですね!
この時期は寒そう。
赤城に氷瀑が見れるところがあるんですね。やはり暖冬で小粒ですが、綺麗ですね♪
小沼、この前ネットニュースになってて、氷が12cmだからワカサギ釣りができないとなってましたが、小沼の上を歩くことはできるんですね!
今年も赤城の冬の風物詩のワカサギ釣りのテントが見れるといいですね♪
2020/1/20 18:46
Re: shigeさんとニアミスしたんですね!
osaさん、こんばんは。
そうだったみたいです、しかも車が上り坂を登っていればバッタリでした。

赤城も氷瀑になる滝があるのですが、今年はまだまだって感じでした。
ワカサギ釣りもできず暖冬の影響が出ていますが
山はぐっと冷えてもらいたいですね。
でもあまり雪が降ってしまうと赤城道路でスタックしちゃうかな・・・?
2020/1/20 20:37
はじめまして(#^^#)
sumakさん こんばんわー(*^^*)

日に出を撮っている右から2番目 私です
たまたま 日の出に間に合いそうだと到着したらすでに赤く染まっていたので手袋もせず急いでカメラだけ持って パシャパシャ
まぁ 手がかじかんでしまいました

氷瀑小滝気になってるんです
まだ見たことがないので今年こそは見に行ってみます

  
2020/1/20 22:53
Re: はじめまして(#^^#)
YYTAIさん、こんばんは。
そうですか、2番目のレディがYYTAIさんでしたか・・・
承諾も取らず後ろから隠し撮り?してごめんなさい。
後ろから見たらあまりにも絵になっていたのでつい。
自分も鳥居峠に着いたら丁度明るくなってきたので
手袋もせずにカメラを構えていましたが、さすがに風も強く寒かったですよねえ・・・

小滝ですか、
自分も以前から気になっており初めて訪問してみましたが
まだまだ凍っていませんでしたが、これから冷えればいい感じになると
思います。
是非行ってみてください。
2020/1/21 20:20
日の出の時にいました
sumakさん、おはようございます。初めておじゃまします。
朝の日の出の時ながめていました、くぼやんと申します。YYTAIさんから連絡があって、あら、#3の写真はたしかに吾輩です。
小沼への道路は凍結でスタッドレスでも厳しかったですか。もっと真っ白になっていること期待してたんですが、雪少なかったですね。それでも、氷爆、なかなか良く育っているようで、今度訪れてみたいです。
2020/1/21 6:11
Re: 日の出の時にいました
kuboyanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いつもレコ拝見、参考にさせて頂いております。

鳥居峠では後ろから隠し撮りしてごめんなさい。
でもさすがに寒かったですね、予想以上に風が強かったです。
小沼の坂に登れなかったのはちょっとショックです。
でも無理をして途中で動かなくなるよりはましなので良かったですよ。

小滝、これから冷えればいい感じになると思います。
是非訪問してきてください。
2020/1/21 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら