また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2198328
全員に公開
山滑走
白山

中宮ホワイトロードからの三方岩岳 長かった…

2020年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
09:21
距離
43.6km
登り
3,194m
下り
3,197m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:27
合計
9:21
3:13
20
一里野ゲート
3:33
3:33
5
8:23
8:24
17
8:41
8:55
41
9:36
9:48
24
10:12
10:12
125
12:20
12:20
14
12:34
一里野ゲート
天候
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
中宮ゲート 3台ほど駐車できる
コース状況/
危険箇所等
ふくべの滝手前の850m地点まで自転車利用。落石、倒木など多数あり。
1200m地点までは日当りのいいところは雪切れあり。
三方岩隧道は石川県側は藪が多いので岐阜側から登った。岐阜側は東面のため雪が多い。
雨の中、中宮ゲートを出発。
2020年01月29日 03:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
1/29 3:24
雨の中、中宮ゲートを出発。
一旦シールを貼るも、雪切れが続くので、さらに自転車で進む。
2020年01月29日 04:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 4:51
一旦シールを貼るも、雪切れが続くので、さらに自転車で進む。
南向きの急斜面は雪崩がひどい。
2020年01月29日 05:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/29 5:53
南向きの急斜面は雪崩がひどい。
デブリを超える。
2020年01月29日 05:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 5:55
デブリを超える。
明るくなってくると中宮道に続く稜線が見えてくる。
2020年01月29日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
1/29 6:40
明るくなってくると中宮道に続く稜線が見えてくる。
こちらは冬瓜山、シリタカ山の稜線。
2020年01月29日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
1/29 6:40
こちらは冬瓜山、シリタカ山の稜線。
雪崩止めとこれから進む道が上に見える。
2020年01月29日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 6:43
雪崩止めとこれから進む道が上に見える。
トンネルが続く。
2020年01月29日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
1/29 6:51
トンネルが続く。
中に吹きだまっている時もあるのでスキーのまま進める。
2020年01月29日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
1/29 7:06
中に吹きだまっている時もあるのでスキーのまま進める。
スキーのための一筋の雪。
2020年01月29日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/29 7:09
スキーのための一筋の雪。
クマ?ウサギ?あるのは動物の足跡だけ…。
2020年01月29日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/29 7:13
クマ?ウサギ?あるのは動物の足跡だけ…。
トンネルを出るとデブリ。
2020年01月29日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
1/29 7:46
トンネルを出るとデブリ。
もっと積雪量が多いと塞がれそうだ。
2020年01月29日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
1/29 7:46
もっと積雪量が多いと塞がれそうだ。
昨日のものかな。
2020年01月29日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 7:49
昨日のものかな。
瓢箪山の稜線。
2020年01月29日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
1/29 8:10
瓢箪山の稜線。
もう一息。
2020年01月29日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 8:10
もう一息。
三方岩隧道に到着。
2020年01月29日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
1/29 8:33
三方岩隧道に到着。
石川県側からは藪が多く登りにくいので岐阜側に移動。
2020年01月29日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
1/29 8:33
石川県側からは藪が多く登りにくいので岐阜側に移動。
こちらは東面のため雪が多い。
2020年01月29日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 8:55
こちらは東面のため雪が多い。
帰りのことも考えながら歩く。
2020年01月29日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 9:16
帰りのことも考えながら歩く。
最後の稜線。
2020年01月29日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
1/29 9:17
最後の稜線。
大きなダケカンバに癒される。
2020年01月29日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
1/29 9:19
大きなダケカンバに癒される。
なるべく直登で歩く。
2020年01月29日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/29 9:20
なるべく直登で歩く。
木がまばらになってきた。
2020年01月29日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
1/29 9:27
木がまばらになってきた。
ここまで来ると雪は生きている。
2020年01月29日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
1/29 9:33
ここまで来ると雪は生きている。
今日はここまで。
2020年01月29日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
14
1/29 9:36
今日はここまで。
無事登頂。
2020年01月29日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/29 9:49
無事登頂。
束の間のお楽しみ。
2020年01月29日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
1/29 9:50
束の間のお楽しみ。
来てよかった。
2020年01月29日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 9:52
来てよかった。
最後は石川県側に降りる。
2020年01月29日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 10:06
最後は石川県側に降りる。
雨が強くなってきたのでトンネルでは一息つける。
2020年01月29日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 10:35
雨が強くなってきたのでトンネルでは一息つける。
雪がもう少しついていたら上からショートカットも出来た。
2020年01月29日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 11:02
雪がもう少しついていたら上からショートカットも出来た。
雪が多いとかなり危険な斜面。今年限定だ。
2020年01月29日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/29 11:14
雪が多いとかなり危険な斜面。今年限定だ。
トンネルのたびに板を脱ぐ。
2020年01月29日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/29 11:14
トンネルのたびに板を脱ぐ。
一番ひどかったデブリ。
2020年01月29日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 11:23
一番ひどかったデブリ。
帰りはスキーのまま行ける。
2020年01月29日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/29 11:25
帰りはスキーのまま行ける。
ものすごい量だ。
2020年01月29日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/29 11:26
ものすごい量だ。
ふくべの大滝。
2020年01月29日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/29 11:31
ふくべの大滝。
帰りのお楽しみであった。
2020年01月29日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/29 11:31
帰りのお楽しみであった。
水量が多く、迫力がある。
2020年01月29日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
1/29 11:35
水量が多く、迫力がある。
蛇谷あたりの崩壊斜面。こちら側には道はつけることは不可能だろう。
2020年01月29日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 11:43
蛇谷あたりの崩壊斜面。こちら側には道はつけることは不可能だろう。
雨脚が強くなってきた。
2020年01月29日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 11:46
雨脚が強くなってきた。
いいタイミングで自転車に乗れる。
2020年01月29日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/29 11:49
いいタイミングで自転車に乗れる。
ホッと一息。
2020年01月29日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/29 11:47
ホッと一息。
さあ帰るべ。
2020年01月29日 11:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/29 11:59
さあ帰るべ。
しばらくは雪は切れ切れ。
2020年01月29日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/29 11:57
しばらくは雪は切れ切れ。
快適サイクリング。
2020年01月29日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/29 12:03
快適サイクリング。
自転車は楽だ。
2020年01月29日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/29 12:07
自転車は楽だ。
日の当たらないところにはまだ雪がどっさり。
2020年01月29日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/29 12:07
日の当たらないところにはまだ雪がどっさり。
雪を落とすため、ジャブジャブ洗車もする。
2020年01月29日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
1/29 12:18
雪を落とすため、ジャブジャブ洗車もする。
先生ゴール!
2020年01月29日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/29 12:31
先生ゴール!
遅れてゴール!お疲れ様でした!
2020年01月29日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/29 12:31
遅れてゴール!お疲れ様でした!

感想

一日雨が確定した本日、せっかく休みをとったコーエー君のために思い出に残る、楽しい一日を計画しよう。多くの引き出しから超暖冬の今年しか行けないだろう石川県側のホワイトロードから三方岩岳を目指すことにした。標高こそ2000mに足りないが、石川側からだと往復40km、この時期決して白山に引けを取らない難儀さである。

冬季の三方岩岳と言うと一般的には白川郷からのアプローチ一択で中宮側からは以前自分がやった記録以外には多分ないだろう。距離が長い、雪崩が怖い、アップダウンがあるなど好き好んでいく人はいないが、こちら側からのホワイトロードを貸し切りで歩けるなんて素敵である。冬季のふくべの大滝も見てみたい、うまくすれば猿や熊にも会えるかもしれない、魅力満載なのである。

深夜3時半一里野ゲートチャリ発と約束、3時過ぎに着くとコーエーはもうスタンバイしていた。雨が降っている、元気に行くしかない。スタートしていきなりの土砂降り、人生こんなものである。中宮温泉分岐までは全く雪はなかった。ホワイトロード料金所から路面に雪が出てきた。ガシガシペダルを漕いで行く。

しかし日陰では雪は多くて押し歩きとなる。もうチャリをデポしようと思うと雪が切れてまたチャリが乗れる。こういう状況が10回くらいはあっただろうか、ふくべ大滝手前300mで雪が増え流石にチャリをデポしてスキーで歩き出したがしばらくでまた雪切れ、もう一度チャリを取りに戻った、もう勘弁して欲しい、結局ふくべ大滝手前200m、スタートから10kmでチャリをデポしてスキーで歩き出した。大滝は真っ暗で滝の音しか聞こえない、帰りのお楽しみとしよう。

この先雪は繋がったがトンネルが多くてスキーは何度も脱ぎ、とても難儀だった。雪不足とは言えトンネルの前後に雪崩が起きてる箇所もあり油断は出来なかった。岐阜との県境の三方岩隊道までたっぷり5時間以上かかった、長かった。隊道を過ぎて岐阜に入ると雪は多く1.5m、ここから山頂まで標高差250m雪も増え藪もなくあっという間に山頂に着いた。ガスの中写真を撮ったらすぐ帰還しよう。

帰りはルートを変えて石川県側に直に降りてトンネルをパスした。帰りのホワイトロードはポンなのでそこそこ滑った。ふくべの大滝はやはり立派だった、ここで記念写真を撮りチャリデポまで戻り後はチャリを飛ばした。

快適にチャリを飛ばして、最後はバトル、ゲートまで残り500m、最後の登りでアタックを掛けた。果たしてコーエーは付いて来れるか、一番つらい登りでもう一度ギアを上げて最後突き放してゴール、コーエーもう少し頑張って欲しかった。

雨が降る散々な天気であったがとても思い出に残る楽しい一日であった。

この時期にホワイトロードを歩けるのは記録的な大暖冬のためであって、例年だと雪崩、落石などの危険があるため容易には入ってはいけないということを始めにお断りしておきます。

この数日気温が上がり、天気は崩れる予報。こんな時は体力づくり、思い出作りということで中宮ホワイトロードから三方岩岳に登ることに。中宮ゲートからMTBを漕いでいく。中宮温泉を過ぎたあたりから日当りの良くないところは雪が出だす。1,000mを超えてやっとスキーが履けるかと思っていたので意外と早く履けるかも…と考えていたが甘くはなかった。
10センチ以上積もっていたかと思えば、全く溶けてなくなっている。押し歩いたり、ペダルを漕いだりを何度も繰り返し、一旦チャリデポしたかと思えば引き返してさらに進んだり。ふくべの大滝の手前標高850mのトンネルでチャリデポ。

ここからしばらく南向きの斜面ではデブリでトンネル出口が塞がれそうだったり、日当りのいい場所は雪が切れていたり、トンネルがあったりで一筋縄ではいかなかった。標高1,200mを超えると雪は完全につながり、快適になってきた。時折青空ものぞいて気分も上がる。

三方岩隧道付近では石川県側は藪が多いので、トンネルをくぐり岐阜側へ移動。こちらは藪がなく雪も多いので登りやすかった。帰りは石川県側に降りるのでどこから行くかっ確認しながら進んでいく。標高差250mほど登りゴール。

支尾根に入らないように注意しながら下山。雪が少ないので間違えると復帰は容易ではない。無事石川県側の隧道入口に降りたち、景色を楽しみながら下山する。お楽しみであったふくべの大滝は近くに見え、水量が多く大迫力だった。夏の時期に貸切で楽しめるなんてまずありえない。いい思い出作りになった。

最後はチャリにまたがりダウンヒル。最後はヒルクライムになるので、ここで先生が仕掛けてこられた。予測はしていたが、出だしで振り切られ、頑張ってついていこうとしたが結局差が縮まらずゴール!しかし完全燃焼です。

大暖冬だけど、楽しみ方はたくさんあり、いい体力づくり、思い出作りができました。またよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら