また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2202721
全員に公開
ハイキング
甲信越

[旭山山塊]保高から三笠山トレイルを下る

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.1km
登り
471m
下り
474m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:00
合計
2:56
9:12
176
平柴台‐杏花台の金山沢橋スタート
12:08
太田沢西河原地籍道祖神ゴール
天候 遠くに行きたくなっちゃう程の晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス 自宅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
マウンテンバイクが走っているので
冬でも熊鈴じゃんじゃん鳴らす事。
MTB側でも熊鈴鳴らして接近知らせ合ってます。
お味噌のマルコメさん社員駐車場から(汗)は、今日歩く山が一望できます!ここ大好きな場所。平日は社員さんの車で入れないけど休日はちょっと失礼して…(汗)
2020年02月02日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:05
お味噌のマルコメさん社員駐車場から(汗)は、今日歩く山が一望できます!ここ大好きな場所。平日は社員さんの車で入れないけど休日はちょっと失礼して…(汗)
杏花台団地入口にある朝日山観音(旭山)への案内板。今日もコッチ側には行きませんー。西側にある小さな橋を渡ります。
2020年02月02日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 9:11
杏花台団地入口にある朝日山観音(旭山)への案内板。今日もコッチ側には行きませんー。西側にある小さな橋を渡ります。
杏花台団地最上部。中山や保高山が目の前にそびえている♪
あー、良い天気っ!
2020年02月02日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 9:20
杏花台団地最上部。中山や保高山が目の前にそびえている♪
あー、良い天気っ!
山の神に挨拶して登山開始〜♪
2020年02月02日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 9:22
山の神に挨拶して登山開始〜♪
振り返ると長野市南部や根子岳(花の百名山)背後に四阿山。
2020年02月02日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:22
振り返ると長野市南部や根子岳(花の百名山)背後に四阿山。
風は冷たいけど青空が良い気分にしてくれる♪
下ってくるマウンテンバイクの音に注意しながら〜。
2020年02月02日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 9:34
風は冷たいけど青空が良い気分にしてくれる♪
下ってくるマウンテンバイクの音に注意しながら〜。
小さな保高山ピークが見えます。ここからは灌木に遮られ展望は良くない。
2020年02月02日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 9:40
小さな保高山ピークが見えます。ここからは灌木に遮られ展望は良くない。
三笠山との鞍部になる痩せ尾根。ここMTBで走ると気持ち良いそうです。
2020年02月02日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:58
三笠山との鞍部になる痩せ尾根。ここMTBで走ると気持ち良いそうです。
三笠山のお社が見えてきた。今日は時間があるので立ち寄ります。
2020年02月02日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:08
三笠山のお社が見えてきた。今日は時間があるので立ち寄ります。
3年振りかな?台風の影響か、「朽ち果て度」が増しました。
2020年02月02日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:14
3年振りかな?台風の影響か、「朽ち果て度」が増しました。
頭の無い仏様。
2020年02月02日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:15
頭の無い仏様。
昔からある放置された毛布。いつみても気持ちよくない!
2020年02月02日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:15
昔からある放置された毛布。いつみても気持ちよくない!
使われていないとはいえお社で酒を呑み、放置するとは不届き者め!
2020年02月02日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:15
使われていないとはいえお社で酒を呑み、放置するとは不届き者め!
数年前までは屋根もあったのですが、屋根材が落ちると倒壊も時間の問題か、、、。
2020年02月02日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:15
数年前までは屋根もあったのですが、屋根材が落ちると倒壊も時間の問題か、、、。
三笠のお社跡から10分程で林道朝日山線に出ます。
2020年02月02日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:26
三笠のお社跡から10分程で林道朝日山線に出ます。
西に向かって百数十mほど舗装路歩き。今日の妻は身1つです(笑)
2020年02月02日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:26
西に向かって百数十mほど舗装路歩き。今日の妻は身1つです(笑)
カーブミラーの裏側から三笠山に登る。その右には山頂を迂回する巻き道があります。
2020年02月02日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:28
カーブミラーの裏側から三笠山に登る。その右には山頂を迂回する巻き道があります。
急だけど長くはない道。地面が濡れるとよく滑るからポールあった方が良いでしょう。
2020年02月02日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:28
急だけど長くはない道。地面が濡れるとよく滑るからポールあった方が良いでしょう。
これが三笠山山頂。カーブミラーから徒歩3分♪
2020年02月02日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:31
これが三笠山山頂。カーブミラーから徒歩3分♪
展望無いよ。国土地理院地図に記載の道は写真左へ降りるが完全な廃道。(1月4日に降りてみました)
2020年02月02日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 10:32
展望無いよ。国土地理院地図に記載の道は写真左へ降りるが完全な廃道。(1月4日に降りてみました)
振り返ると立派な雲雀山がそびえ立つ♪ 西には木に遮られながらも北アルプスが望めます。
2020年02月02日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:32
振り返ると立派な雲雀山がそびえ立つ♪ 西には木に遮られながらも北アルプスが望めます。
山頂で20分ほどコーヒーとあんパンで休憩した後、下り始めます。マウンテンバイク2台、駆け下りていく。
2020年02月02日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:02
山頂で20分ほどコーヒーとあんパンで休憩した後、下り始めます。マウンテンバイク2台、駆け下りていく。
朝場牧場が見える。けっこう大きな建物です。
2020年02月02日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:05
朝場牧場が見える。けっこう大きな建物です。
暫くすると山頂迂回の巻き道に合流。急な下りが苦手なハイカー・ライダーはこっち選ぶと良いけど展望無いよ。
2020年02月02日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:07
暫くすると山頂迂回の巻き道に合流。急な下りが苦手なハイカー・ライダーはこっち選ぶと良いけど展望無いよ。
ザレた斜度のある道、MTBには問題ないけど徒歩だと緊張する(笑)
2020年02月02日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:09
ザレた斜度のある道、MTBには問題ないけど徒歩だと緊張する(笑)
冬の暖かな陽が満ちている落葉フカフカの道がとっても気持ち良い♪
2020年02月02日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:17
冬の暖かな陽が満ちている落葉フカフカの道がとっても気持ち良い♪
今日の靴は前回に引き続き、キャラバン「スノーキャラバン」スノーアクティビティの靴だけにポカポカだけど足首固定されないから坂道怖い(笑)
2020年02月02日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/2 11:22
今日の靴は前回に引き続き、キャラバン「スノーキャラバン」スノーアクティビティの靴だけにポカポカだけど足首固定されないから坂道怖い(笑)
山道に沿うように設置されている使われていない鉄パイプ。林業関係だと思うけど何でしょうね?
※正体が判りました!下記感想欄参照
2020年02月02日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:31
山道に沿うように設置されている使われていない鉄パイプ。林業関係だと思うけど何でしょうね?
※正体が判りました!下記感想欄参照
明るい道はここまで。このカーブを抜けると暗い林に入る。
2020年02月02日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:34
明るい道はここまで。このカーブを抜けると暗い林に入る。
ルートじゃないが林の先に耕作放棄地の小屋。
2020年02月02日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:37
ルートじゃないが林の先に耕作放棄地の小屋。
こーゆー所好きだから見学します!
2020年02月02日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:39
こーゆー所好きだから見学します!
振り返ると立派な道を発見!行ってみよう♪
2020年02月02日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:42
振り返ると立派な道を発見!行ってみよう♪
使われている気配は無いけどしっかりした道。
2020年02月02日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:42
使われている気配は無いけどしっかりした道。
気付くと路面には栗の実がイッパイ転がっている!ツー事は熊がよく来るって事か。
2020年02月02日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:43
気付くと路面には栗の実がイッパイ転がっている!ツー事は熊がよく来るって事か。
舗装路になった(笑) 地図には載っていませんが、この先にある果樹園に繋がっているのでしょう。
2020年02月02日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:43
舗装路になった(笑) 地図には載っていませんが、この先にある果樹園に繋がっているのでしょう。
展望も良いですね。根子岳、四阿山が良く見えるって事は初日の出もバッチリポイントか〜!なるほどー。
2020年02月02日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
2/2 11:45
展望も良いですね。根子岳、四阿山が良く見えるって事は初日の出もバッチリポイントか〜!なるほどー。
今日の草ヒロ(草むらのヒーロー)は、斜面に放置されたリアカーの骨。
2020年02月02日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:46
今日の草ヒロ(草むらのヒーロー)は、斜面に放置されたリアカーの骨。
さてさて道草しました。少し戻って写真右端、杉林の中を下りていきます。
2020年02月02日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:47
さてさて道草しました。少し戻って写真右端、杉林の中を下りていきます。
水分多い場所なんだろうかシダが出てきた。
2020年02月02日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:49
水分多い場所なんだろうかシダが出てきた。
あの小屋は、、、?イカン、道草しそうだ(汗)
2020年02月02日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:50
あの小屋は、、、?イカン、道草しそうだ(汗)
暫くすると太田沢に出た。振り返るとなにやら道がある(笑)
2020年02月02日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:56
暫くすると太田沢に出た。振り返るとなにやら道がある(笑)
昭和52年に作られた砂防ダムの管理道でした。
2020年02月02日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:59
昭和52年に作られた砂防ダムの管理道でした。
でも上部は完全に埋もれています。こーなちゃった砂防ダムはどうするのだろう? 浚渫して欲しいけどなぁ(災害多い場所だけに)
2020年02月02日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 11:58
でも上部は完全に埋もれています。こーなちゃった砂防ダムはどうするのだろう? 浚渫して欲しいけどなぁ(災害多い場所だけに)
民家が見えてきました。
2020年02月02日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 12:02
民家が見えてきました。
白い軽自動車と家の間から出てきたヨ。
2020年02月02日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 12:03
白い軽自動車と家の間から出てきたヨ。
左上のお寺は長野市安茂里西河原の西運寺
2020年02月02日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/2 12:04
左上のお寺は長野市安茂里西河原の西運寺
この道は左の太田沢と一緒に橋になって国道19号線を超える珍しい水路陸橋「マンボ坂」に続きます。お時間のある方は是非!
※マンボ坂については感想欄参照
2020年02月02日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/2 12:06
この道は左の太田沢と一緒に橋になって国道19号線を超える珍しい水路陸橋「マンボ坂」に続きます。お時間のある方は是非!
※マンボ坂については感想欄参照
火の見櫓も建物の高層化に伴い廃止されるトコが増えてきました。
2020年02月02日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 12:07
火の見櫓も建物の高層化に伴い廃止されるトコが増えてきました。
道祖神さん、今日も安全山行をありがとうございます!
2020年02月02日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/2 12:08
道祖神さん、今日も安全山行をありがとうございます!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ コッヘル 水筒(保温性)

感想

ギックリ腰やってもただ安静にしているのと、
無理をしない程度に動くのでは治癒に倍以上の差が出るという
結果が出ているので、気軽に歩ける裏山に向かいましたっ!

今日は三笠山から南に延びている道を歩いてみました。
旭山山塊には国土地理院の地図に載らない楽しい道が多いのです。
いずれも登山口には駐車場が整備されていないので
地元以外の方には立ち寄りがたい山域でしょうし、レポも
まぁーたく派手さは無いので地元の人以外には
とってもツマラナイ物になっておりますー。

さらに最近は保高、三笠、中山や雲雀という山名を
知っている地元(安茂里地籍)の方も減りました。
私もまだ知らないピークがあるので地元の歴史編纂資料を
漁ってみようと思ってます。

また、この山域は登山者よりマウンテンバイク愛好家が増えて
衝突の危険を減らすためにも熊鈴必携デス。
熊鈴に否定的な方もおりますが、事故防止のためにMTB側も
熊鈴鳴らして走っています。共存のためにご協力を♪

さーて今日は良く晴れているので絶好の山行日和。
荷物の多くはあんパンやお湯、ビスケットやお菓子!
妻なんかザックすら背負ってませんわ(笑)どんだけ気楽なw
けど脇道や廃屋が見えると引き寄せられてしまうワタクシ。
なかなか先に進めません。耕作放棄地も増えました。寂しいな。

今度は太田沢に下りる道を歩いてみましょう。
それともデリシア安茂里店から…真北にまむし沢を抜けるか
西河原公民館裏からか…目移りしてしまいますっ!
でも、そう、、、蛇が出る前に(笑)

※マンボ坂について(安茂里地区広報誌PDF)
 http://amori.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/08/98c024f2ef1c2eb077ba57c1cc59ac8f.pdf
---------------------------------------------------
山中に延びるパイプの正体が判りました(2020年3月5日追記)
自然保護レンジャーのびいぐる氏の調査により解明しました!
是非ご覧くださいませ!
「自然保護レンジャーの日記 III 三笠山(2020年3月5日)」
http://beagle3.naganoblog.jp/e2468370.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

MTBが熊鈴♪
こんなことで共存出来るなら、すごくいいことですね。 MTBなら排気ガス臭くないし、共存出来たら良いと思います。 北八のスノーモービル軍団は、正直、ちょっと辛かった💦
2020/2/2 19:50
Re: MTBが熊鈴♪
yasxyasさん、こんにちはーー!
登山道を走り抜けるMTBに眉を顰める方も
とーっても多いデスが、彼らもその辺わきまえており
登山者の姿が見えたらバイクから下りて、ずーっと待っていてくれます。
こちらもバイクを見たら手を上げ大声で
「いいですよー、来てくださいー!」と叫んで促します。

エンジン付きか人力か、の差でしょうかね。
悲しいですね。
2020/2/2 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら