記録ID: 2213453
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
大渚山
2020年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:04
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 998m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:05
距離 11.1km
登り 1,003m
下り 1,001m
6:00
447分
スタート地点
13:27
14:10
55分
山頂
15:05
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大草連集落へは除雪がはじまったばかりだったので手前の洞門に駐車 |
写真
装備
個人装備 |
山スキー装備一式
|
---|
感想
地元の里山でスキーの予定だったけど
急遽行ったことのない山へ行くことにする
土曜日に仕事を終えて道の駅小谷へ
到着すると大雪警報が出て全く止む気配も無く飯食って就寝
2時半頃起床するもトイレにも行けないくらい横殴りの大雪
何とかトイレに向かうも膝位まで積もっており車が出れるか心配なレベル
予定していた山は当然林道に進入不可
大渚山へ変更として道の駅を何とか脱出
大草連集落は除雪が始まったばかりなので邪魔になってはいかんので手前の洞門で駐車とし準備
ショートカットしながら集落を通過
雪の量も半端じゃなくモリモリ
1200を過ぎると後続のパーティが追いついてこられた
レッドバロンさんやネットでよく拝見する方々で御挨拶
雪が深すぎて合流した方々とラッセルを回して山頂へ
滑走も深すぎて登りのトレースを外せないくらい深い
集落の道路をショートカットして堰堤もジャンプして洞門手前へ下山
ここでまたもや一眼が無いことに気が付く
若さが、いや若くない。老いが出た。
マコ氏に学習能力が無いとこんこんと説教を受ける
まあ堰堤をジャンプした時に落としたのだろうということで探しに向かうと
またもやレンズがわずかに見えて雪の中に埋もれているのを発見
次回から必ずリーシュコードを付けるのでご勘弁を
帰りの道路はすっかり除雪されておりスムーズに帰路につきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2725人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する