また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2213586
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

御殿山+高宕山(南房総・関東百 x 2)

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
13.1km
登り
931m
下り
912m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:48
合計
7:08
6:43
24
7:07
7:08
15
7:23
7:30
15
7:45
7:45
18
8:03
8:05
0
8:05
9:15
0
(車で移動)
9:15
9:15
10
9:25
9:26
10
9:36
9:40
30
10:10
10:11
5
10:16
10:16
6
10:22
10:39
4
10:43
10:44
8
10:52
10:52
4
10:56
10:57
21
11:18
11:19
10
11:29
11:30
11
11:41
11:42
129
13:51
石射太郎登山口
<御殿山>
水平距離、累積標高(+,-)
3.8km、+321m, -327m

<高宕山>
9.3km、+656m、-650m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清和県民の森キャンプ場で前泊し、レンタカーで御殿山の山田中登山口(BS)へ。
御殿山ピストン後、高宕山の石射太郎登山口へ。

清和県民の森キャンプ場↓
http://www.chiba-forest.jp/seiwa/institution.html
コース状況/
危険箇所等
<御殿山>
・バス停の広場に駐車してスタート。
・橋を渡って15分程車道歩き。その後10分程で下から見えていた大黒様に到着。
・御殿山は更に15分程南。
・整備された道で歩きやすい。倒木ゼロ。但し、山頂南方の大日岳方面は通行禁止看板が出ていた(実際通行可否は不明)

<高宕山>
・石射太郎から高宕山まではアップダウンの少ない稜線歩き。
 台風の倒木はカットされ歩きやすい。
・⇨八良塚までは倒木は続くが崖崩れ箇所は高巻き数箇所出てくる。難易度は高くない。
・⇨巡視路コースまでは細かいアップダウンあり特に前半は疲れる区間。倒木の下をくぐったり本日1番のアスレチックコース。奥武蔵で鍛えていれば問題ない!?笑
・巡視路下からしばし沢沿いを歩くが、トンネル手前の崩落地は車道が採石場のようにこんもり盛り上がっているので頭上注意で素早く通り抜けたい。
その他周辺情報 小糸川温泉♨を利用。
登山口から約15分と近く、天然温泉は黒い色でヌルヌル感が半端ない。洗い場は二つと狭いが湯船は石造りで広く、休憩室は40畳程はあろうか。いいお湯ですよ!と地元のおばさまから勧めされました。14時以降は半額の500円。
https://spa-tokyo.net/z-c-koitogawa/index.html
<御殿山>
山田中BSからスタートです。
2020年02月09日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 6:45
<御殿山>
山田中BSからスタートです。
<御殿山>
南房総らしいですね、スイセン。
2020年02月09日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/9 6:45
<御殿山>
南房総らしいですね、スイセン。
<御殿山>
はい!分かりました!
2020年02月09日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/9 6:56
<御殿山>
はい!分かりました!
<御殿山>
大黒様に到着。
山頂はスグかと思いきや15分ほど南でした。
2020年02月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 7:08
<御殿山>
大黒様に到着。
山頂はスグかと思いきや15分ほど南でした。
<御殿山>
大黒様からの眼下。
BSの駐車場が見えます。
2020年02月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 7:08
<御殿山>
大黒様からの眼下。
BSの駐車場が見えます。
<御殿山>
右の伊予ヶ岳は懐かしい。
2020年02月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/9 7:08
<御殿山>
右の伊予ヶ岳は懐かしい。
<御殿山>
稜線はこんな感じ。
アップダウンは少々あるも歩きやすい。
2020年02月09日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 7:12
<御殿山>
稜線はこんな感じ。
アップダウンは少々あるも歩きやすい。
<御殿山>
山頂直下の急登り。
見た目よりキツイな、と思いました。
2020年02月09日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 7:20
<御殿山>
山頂直下の急登り。
見た目よりキツイな、と思いました。
<御殿山>
御殿山の山頂に到着!
大きな木が数本立っています。
2020年02月09日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/9 7:24
<御殿山>
御殿山の山頂に到着!
大きな木が数本立っています。
<御殿山>
富山。
南総里見八犬伝のいわれある山ですね。
2020年02月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/9 7:25
<御殿山>
富山。
南総里見八犬伝のいわれある山ですね。
<御殿山>
伊予ヶ岳、再び!
伊予出身の殿様が故郷を懐かしんで付けた名前だとか。
2020年02月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/9 7:25
<御殿山>
伊予ヶ岳、再び!
伊予出身の殿様が故郷を懐かしんで付けた名前だとか。
<御殿山>
富士山。
房総からでも近くに見えるものですね。
日出を撮影された初老の男性が満月が富士山の肩に沈んだとおっしゃっていました。
2020年02月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/9 7:25
<御殿山>
富士山。
房総からでも近くに見えるものですね。
日出を撮影された初老の男性が満月が富士山の肩に沈んだとおっしゃっていました。
<御殿山>
外房の海もすぐそこに見えています。
2020年02月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 7:25
<御殿山>
外房の海もすぐそこに見えています。
<御殿山>
南の大日山へのルートはツバキの咲く稜線らしいですが、立入り禁止看板があります。
2020年02月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 7:28
<御殿山>
南の大日山へのルートはツバキの咲く稜線らしいですが、立入り禁止看板があります。
<御殿山>
標識をパチリ!
2020年02月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 7:28
<御殿山>
標識をパチリ!
<御殿山>
奥に三角点がありました。
さて戻りましょう。
2020年02月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/9 7:28
<御殿山>
奥に三角点がありました。
さて戻りましょう。
<御殿山>
千葉県の最高峰=愛宕山も見えています。
自衛隊のレーダー基地ですが台風の影響で見学中止になって今は入れません。途中の展望台から。
2020年02月09日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 7:37
<御殿山>
千葉県の最高峰=愛宕山も見えています。
自衛隊のレーダー基地ですが台風の影響で見学中止になって今は入れません。途中の展望台から。
<御殿山>
御殿山。思ったよりトンガリ山ですね。
振り返って。
2020年02月09日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 7:47
<御殿山>
御殿山。思ったよりトンガリ山ですね。
振り返って。
<御殿山>
ルートは広くて歩きやすい。
2020年02月09日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 7:52
<御殿山>
ルートは広くて歩きやすい。
<御殿山>
登山口に戻ってきました。
さっきいた大黒様も見えています。
2020年02月09日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 8:05
<御殿山>
登山口に戻ってきました。
さっきいた大黒様も見えています。
<<<高宕山>>>
さて、石射太郎登山口から高宕山周回です。
駐車場で地元の方に地図を頂きました。
2020年02月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 9:15
<<<高宕山>>>
さて、石射太郎登山口から高宕山周回です。
駐車場で地元の方に地図を頂きました。
<高宕山>
倒木が凄いですね。
整備され歩くのに支障は全く無いです。
2020年02月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 9:19
<高宕山>
倒木が凄いですね。
整備され歩くのに支障は全く無いです。
<高宕山>
細いところもあります。
2020年02月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 9:25
<高宕山>
細いところもあります。
<高宕山>
稜線にあがるとスイセンが綺麗に咲いています。
2020年02月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/9 9:28
<高宕山>
稜線にあがるとスイセンが綺麗に咲いています。
<高宕山>
稜線の広場から。
2020年02月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 9:29
<高宕山>
稜線の広場から。
<高宕山>
進む高宕山方面のようですが同定できません。
2020年02月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 9:29
<高宕山>
進む高宕山方面のようですが同定できません。
<高宕山>
その先で富士山がこちらからも綺麗に見えました。
2020年02月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/9 9:37
<高宕山>
その先で富士山がこちらからも綺麗に見えました。
<高宕山>
奥多摩は少し雪化粧ですね。
2020年02月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 9:37
<高宕山>
奥多摩は少し雪化粧ですね。
<高宕山>
丹沢も。
2020年02月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/9 9:37
<高宕山>
丹沢も。
<高宕山>
高宕山が近づいてきました。
2020年02月09日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 9:40
<高宕山>
高宕山が近づいてきました。
<高宕山>
倒木や崩壊エリアが幾つもありますが整備され歩くには全く支障ありません。
2020年02月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 9:41
<高宕山>
倒木や崩壊エリアが幾つもありますが整備され歩くには全く支障ありません。
<高宕山>
おっと、手描きリス君!
2020年02月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/9 9:45
<高宕山>
おっと、手描きリス君!
<高宕山>
ここも倒木が綺麗に枝払いされています。
2020年02月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 9:59
<高宕山>
ここも倒木が綺麗に枝払いされています。
<高宕山>
高宕観音に到着。
2020年02月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 10:06
<高宕山>
高宕観音に到着。
<高宕山>
高宕観音は岩の造形が深いですね。
2020年02月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/9 10:08
<高宕山>
高宕観音は岩の造形が深いですね。
<高宕山>
祠が岩にめり込んでいます。
2020年02月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/9 10:11
<高宕山>
祠が岩にめり込んでいます。
<高宕山>
岩穴を抜けていきます。
2020年02月09日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 10:12
<高宕山>
岩穴を抜けていきます。
<高宕山>
その先、さ山頂へのロープ場。
掴まなくて歩けます。
2020年02月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 10:18
<高宕山>
その先、さ山頂へのロープ場。
掴まなくて歩けます。
<高宕山>
ハシゴも出てきます。
2020年02月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 10:20
<高宕山>
ハシゴも出てきます。
<高宕山>
山頂は高さ15mほどの岩の上でした。
2020年02月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 10:24
<高宕山>
山頂は高さ15mほどの岩の上でした。
<高宕山>
ここからも富士山が綺麗に見えました。
2020年02月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/9 10:24
<高宕山>
ここからも富士山が綺麗に見えました。
<高宕山>
山頂標識。
見晴らしバツグンですが強風のため降りて休憩しました。
2020年02月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/9 10:25
<高宕山>
山頂標識。
見晴らしバツグンですが強風のため降りて休憩しました。
<高宕山>
崩壊地が飛び飛びで出てきます。
振り返って。
2020年02月09日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 11:05
<高宕山>
崩壊地が飛び飛びで出てきます。
振り返って。
<高宕山>
ここは足場がしっかりしてるから歩きやすい。
2020年02月09日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 11:08
<高宕山>
ここは足場がしっかりしてるから歩きやすい。
<高宕山>
三郡山への分岐。
この先にサル群生地があるそうで、いずれ歩いてみたいです。
2020年02月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 11:20
<高宕山>
三郡山への分岐。
この先にサル群生地があるそうで、いずれ歩いてみたいです。
<高宕山>
横にまた手描きリス君が居てました。
2020年02月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/9 11:20
<高宕山>
横にまた手描きリス君が居てました。
<高宕山>
その先も崩壊で行けるのか?
2020年02月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 11:24
<高宕山>
その先も崩壊で行けるのか?
<高宕山>
と思ったら手前から高巻ルートができていました。
2020年02月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 11:25
<高宕山>
と思ったら手前から高巻ルートができていました。
<高宕山>
八良塚分岐。
オシャレ鳥さんですね。
2020年02月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/9 11:30
<高宕山>
八良塚分岐。
オシャレ鳥さんですね。
<高宕山>
手造りブランコがあります。
2020年02月09日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 11:31
<高宕山>
手造りブランコがあります。
<高宕山>
またオシャレ鳥。
2020年02月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/9 11:43
<高宕山>
またオシャレ鳥。
<高宕山>
八良塚の山頂は木に囲まれ眺望ゼロです。
この先で駐車場で地図を頂いた地元の方と再会しました。
同じルートを反対周りされていました。
2020年02月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/9 11:44
<高宕山>
八良塚の山頂は木に囲まれ眺望ゼロです。
この先で駐車場で地図を頂いた地元の方と再会しました。
同じルートを反対周りされていました。
<高宕山>
またオシャレ鳥。
2020年02月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 12:17
<高宕山>
またオシャレ鳥。
<高宕山>
おっと、ここの倒木は下をくぐるのですが、大木がまとめて倒れています。
2020年02月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 12:31
<高宕山>
おっと、ここの倒木は下をくぐるのですが、大木がまとめて倒れています。
<高宕山>
振り返ってこんな感じ。
手前の岩肌の上に立ってたのがはぎとられたのでしょうか。
2020年02月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 12:32
<高宕山>
振り返ってこんな感じ。
手前の岩肌の上に立ってたのがはぎとられたのでしょうか。
<高宕山>
監視所コース分岐です。
2020年02月09日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 12:41
<高宕山>
監視所コース分岐です。
<高宕山>
山の神。
2020年02月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 12:58
<高宕山>
山の神。
<高宕山>
高宕山探鳥路なんですね。
2020年02月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/9 12:59
<高宕山>
高宕山探鳥路なんですね。
<高宕山>
オシャレ鳥が多いハズですね。
2020年02月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/9 12:59
<高宕山>
オシャレ鳥が多いハズですね。
<高宕山>
ここも崩壊しています。
最後少しジャンプ!
2020年02月09日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 13:08
<高宕山>
ここも崩壊しています。
最後少しジャンプ!
<高宕山>
この辺の倒木は少しワイルドです。
通過に支障はありませんが慎重に。
2020年02月09日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 13:14
<高宕山>
この辺の倒木は少しワイルドです。
通過に支障はありませんが慎重に。
<高宕山>
沢沿いに降りてきました。
2020年02月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 13:26
<高宕山>
沢沿いに降りてきました。
<高宕山>
またまたオシャレ鳥さん。
2020年02月09日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/9 13:30
<高宕山>
またまたオシャレ鳥さん。
<高宕山>
まったりとした広場。
2020年02月09日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 13:30
<高宕山>
まったりとした広場。
<高宕山>
監視所コースはこちらからは立入禁止表示がされていました。
2020年02月09日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 13:36
<高宕山>
監視所コースはこちらからは立入禁止表示がされていました。
<高宕山>
この崩壊地は落石注意です。
頭上から今にも落ちてきそうな箇所があり要注意ですね。
振り返って。
2020年02月09日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/9 13:41
<高宕山>
この崩壊地は落石注意です。
頭上から今にも落ちてきそうな箇所があり要注意ですね。
振り返って。
<高宕山>
素掘りのトンネルを3つ抜け登山口に戻りました。

快晴の中、少し寒かったですがいい歩きが楽しめました。
2020年02月09日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/9 13:48
<高宕山>
素掘りのトンネルを3つ抜け登山口に戻りました。

快晴の中、少し寒かったですがいい歩きが楽しめました。
撮影機器:

感想

キャンプ場前泊し、関東百名山の御殿山と高宕山を歩いてきました。

快晴でしたが南房総でも朝氷が張るほどの寒さ。
でも、スイセンや梅の花など咲いていて春近し!と感じました。

<御殿山>
御殿山は山田中登山口からピストンです。
道幅も広く歩きやすい。
半時間弱で大黒様。
山頂は南へ約15分でした。
途中木々の間に見える山頂は思ったよりトンガリ。
最後短いですが急登で山頂です。
山頂からは富士山をはじめ伊予ヶ岳、富山などが至近に見えています。
外房の海も反対側にクッキリ。
房総は東西の海が近くてよいですね。

<高宕山>
下山後、車で石射(いしい)太郎登山口へ移動します。
駐車場は10台以上停められそうですが午後戻ってら3台は前後の路肩でした。
駐車場で地元の愛好家の方から地図を頂きます。
倒木は多いけど問題なく歩けるから楽しんで!と声をかけられます。

登山口から倒木が続きます。
きっちり整備され問題はありませんが、
台風の凄さをあらためて感じました。
しばらくで稜線に上がります。
スイセンが綺麗に咲いています。流石南房総ですね。
高宕山までアップダウンの少ない稜線歩きが楽しめます。
快晴で気持ちいい。
右手には富士山が常に見えています。

高宕観音は岩の造形が凄いですね。
その先で簡単なロープ場やハシゴが出てきます。
山頂は15mほどの岩の上でした。
周囲はぐるり絶景!
富士山、近くの伊予ヶ岳、富山などなど。
強風なので降りた風下で休憩します。

八良塚(はちろうづか)までは倒木や崩壊地が増え、高巻も数か所出てきますが綺麗に整備されているので歩くには問題ありませんが、やや細い箇所もあるので慎重に。

八良塚分岐から少し登ると八良塚の山頂。
眺望はなく、標識も道標に山名が書かれている程度で、通過点という感じ。
一旦下がって、谷筋に入ったところで、駐車場で地図を頂いた方に再会します。
同じコースを反対周りされていました。
房総の山情報を教えていただきました。

その先は小さいですがアップダウンが続きます。
ときおり岩場チックな細い箇所もあるので危険を感じることはありませんが慎重に。ここをトレランされてる方も3名出会いました。
巡視所コースは歩きやすいですが倒木の処理が甘めですね。
少々アスレチック気分を満喫させて頂きました(笑)。

最後沢沿いに歩きます。
車道に落石が山盛りの箇所あり、頭上に注意しながら足早に通り過ぎました。
最後、素掘りトンネルを3つ抜けて登山口に戻りました。

南房総の低山とはいえ、眺望もあり気持ちよく歩くことができました。
快晴の中、適度に運動ができた1日でした。

下山後、小糸川温泉の天然温泉で温まって帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

ShuMaeさん こんにちは。
千葉県のお山低山特有の登り下りがきつそうですね。
眺め抜群でさすが関東百名山なんですね〜。
千葉県は台風被害がやはりひどいですがなんかアスレチックみたいに
回復されてますね。整備には頭が下がりますね。
珍しいリス君やらおしゃれ鳥さんの大群にも会えて楽しい山歩きになりましたね。
お疲れ様でした!
2020/2/10 13:11
Re: ShuMaeさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、こんばんは❗
メッセージありがとうございます。
千葉は最高点の愛宕山こそ400m超えてますが自衛隊のレーダー基地なので、その他は300m台の低山ばかりです。でもアップダウンや晴れの日の眺望はなかなかの物がありますよ。
今回は寄りませんでしたが、海の幸も新鮮で美味しいですしね。
去年の台風は山も想像以上に大変な状況で、先日整備がやっと終わった区間や、後半の巡視路コースの出口にはまだ立ち入り禁止テープが貼られていました。地元の方も倒木を楽しんでね❗とおっしゃってた意味が分かりました。
快晴の中オシャレ鳥さんや手描きリス君にも出会えて満足歩きの1日でした❗
2020/2/10 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら