また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2221981
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

246.湯河原駅=幕山公園-六方の滝-幕山(周遊)

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
20.0km
登り
958m
下り
958m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:40
合計
7:09
9:01
11
9:31
9:32
17
9:49
9:50
15
10:05
10:05
30
10:35
10:37
26
11:03
11:04
35
11:39
11:55
10
12:05
12:08
22
12:30
12:32
15
12:47
12:48
52
13:40
13:41
18
13:59
14:02
34
15:29
15:30
33
16:03
16:07
3
16:10
ゴール地点
土肥大杉跡は途中で断念、六方の滝は迫力がありました。最後は幕山公園に戻って梅の花鑑賞です。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
幕山公園口から幕山はハイキングコースになっており危険なところはありません。
六方の滝は途中まで林道を歩き、林道の終点から山道に入ります。ハイキングコースでは無いので荒れ気味の道です。六方の滝の支流では岩が多く、橋の無い川を渡ります。増水してる時は気をつけてください。
(湯河原ハイキングコースマップには六方の滝は載ってませんでした。)

鎌倉幕府開運街道
石橋山合戦で大敗し隠れたといわれる真鶴・土肥椙山巌窟(しとどの窟)からわずか1月半後に大軍を率いて鎌倉に入り勢力を固め鎌倉幕府のきっかけとなった頼朝がたどったとされる一説の南郷山、幕山の道のり
その他周辺情報 🌸湯河原梅林「梅の宴」
約4千本の紅梅・白梅の"梅のじゅうたん"
期間: 令和2年2月1日(土)〜3月8日(日) 9:00〜16:00
ライトアップ: 令和2年2月22日(土)〜3月1日(日) 18:00〜20:30
入園料: 200円(15歳以上、中学生は除く)
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/event/ume-top.html
🚾幕山公園にトイレあります。
🚌「梅の宴」臨時バス
湯河原駅3番乗場 - 湯河原梅林(直通バス) 15分 260円
※期間中、路線バスはありません。
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/event/ume-access.html

♨湯河原温泉
https://www.yugawara.or.jp

🚫通行止め:
・城山・宮下林道(宮下715-1〜716-1付近)
令和2年12月末頃まで工事
https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/chousei/nourinnsuisann/p04390.html
・六方の滝分岐から土肥大杉跡に向かう道
平成31年3月末頃まで工事予定?となってます。
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/leisure/hiking.html
今朝は蒸気霧が出て寒そうです。
(歩いてるとぜんぜん寒くなくて暖かったですけど…)
15
今朝は蒸気霧が出て寒そうです。
(歩いてるとぜんぜん寒くなくて暖かったですけど…)
オキザリス
こちらも朝露に濡れて寒そう!
6
こちらも朝露に濡れて寒そう!
🚃湯河原駅
正面の山が幕山です。
帰りに寄ります。
7
正面の山が幕山です。
帰りに寄ります。
幕山公園、
「梅の宴」期間中は入園料200円、お店もたくさん出てます。
4
幕山公園、
「梅の宴」期間中は入園料200円、お店もたくさん出てます。
枝垂れ梅🌸
綺麗ですね。
帰りにゆっくり見たいと思います。
21
綺麗ですね。
帰りにゆっくり見たいと思います。
まずは六方の滝に向かいます。
2
まずは六方の滝に向かいます。
タチツボスミレ
山の神、
鍛冶屋山の神講、豊かな山の幸に感謝し、仕事の安全を願い「山の神」が祭られてます。以前は山の中腹にあったそうです。
3
山の神、
鍛冶屋山の神講、豊かな山の幸に感謝し、仕事の安全を願い「山の神」が祭られてます。以前は山の中腹にあったそうです。
クッピー🐿
林道を進みます。
林道を進みます。
大石ヶ平、
ここからも幕山に登れるみたいです。
「鎌倉幕府開運街道」の一部です。
2
大石ヶ平、
ここからも幕山に登れるみたいです。
「鎌倉幕府開運街道」の一部です。
カマキリの卵
しばらく林道を歩きます。
1
しばらく林道を歩きます。
林道終点、
右側の藪が登山道になります。
左側にも道がありましたがそちらは川沿いに出るので登山道から離れてしまいます。
標識はありません、注意してください。
4
林道終点、
右側の藪が登山道になります。
左側にも道がありましたがそちらは川沿いに出るので登山道から離れてしまいます。
標識はありません、注意してください。
笹薮の道
川を渡ります。
白銀林道
白銀橋が見えます。
3
白銀橋が見えます。
白銀林道を横切ってそのまま山道を進みます。
白銀林道を横切ってそのまま山道を進みます。
少し大きな川に出ました。
3
少し大きな川に出ました。
橋は無いので注意して岩を飛び越え川を渡ります。
5
橋は無いので注意して岩を飛び越え川を渡ります。
山の雰囲気が変わってきました。
1
山の雰囲気が変わってきました。
白いクッピーも🐿
5
白いクッピーも🐿
土肥大杉跡との分岐、
六方の滝への標識は無いですがこの川の支流を登っていきます。
土肥大杉跡との分岐、
六方の滝への標識は無いですがこの川の支流を登っていきます。
谷間沿いの道?を登ります。
谷間沿いの道?を登ります。
岩を乗り越えて…
2
岩を乗り越えて…
おー、立派な滝が見えます。
が、なんか目的の滝と違います。
20
おー、立派な滝が見えます。
が、なんか目的の滝と違います。
少し上流にも滝があります。
これも目的の滝と違いますね。
7
少し上流にも滝があります。
これも目的の滝と違いますね。
🐧休んでたらミソサザイがやってきました。
12
🐧休んでたらミソサザイがやってきました。
🐧今度はお尻、
上手く撮れませんね。
4
🐧今度はお尻、
上手く撮れませんね。
🐧せっせと苔を集めて?どこかにいってはまた戻ってきます。
23
🐧せっせと苔を集めて?どこかにいってはまた戻ってきます。
ミソサザイを追ってたら終点だと思ってた川の右手にロープがあります。
急な岩場ですがこれを登ってみます。
2
ミソサザイを追ってたら終点だと思ってた川の右手にロープがあります。
急な岩場ですがこれを登ってみます。
またミソサザイがやってきました。
4
またミソサザイがやってきました。
🐧この急な岩場で写真を撮るのは危険です。片手で、撮れたかなぁ!
ミソサザイくん、教えてくれてありがとう。
2
🐧この急な岩場で写真を撮るのは危険です。片手で、撮れたかなぁ!
ミソサザイくん、教えてくれてありがとう。
正面の苔の合間から水がキラキラと綺麗です。
3
正面の苔の合間から水がキラキラと綺麗です。
目的の滝とご対面です。
13
目的の滝とご対面です。
六方の滝、
柱状節理の上から水が落ちる珍しい滝です。
22
六方の滝、
柱状節理の上から水が落ちる珍しい滝です。
六角形の石が垂直に立っています。
27
六角形の石が垂直に立っています。
なかなか迫力がありますね。
21
なかなか迫力がありますね。
綺麗です。
最初に見た滝の上段になります。
3
最初に見た滝の上段になります。
戻ります。
🐧また会いましたね。
バイバイ👋
9
🐧また会いましたね。
バイバイ👋
土肥大杉跡分岐に戻ってから川を渡ります。
1
土肥大杉跡分岐に戻ってから川を渡ります。
土肥大杉跡に行ってみます。
土肥大杉跡に行ってみます。
倒木、
ここまでは森林伐採作業中で歩けます。
倒木、
ここまでは森林伐採作業中で歩けます。
昨年の台風19号の影響でしょうか、倒木が酷くて目的地は近いのですがここで引き返します。
ところで土肥大杉跡ってなんだったんだろう、気になります。
3
昨年の台風19号の影響でしょうか、倒木が酷くて目的地は近いのですがここで引き返します。
ところで土肥大杉跡ってなんだったんだろう、気になります。
土肥大杉跡分岐まで戻ってきました。
3
土肥大杉跡分岐まで戻ってきました。
来た道を戻ります。
2
来た道を戻ります。
ヤブツバキ
この川の上流にも滝があるようですが藪をかき分けて登る元気はないのでパスします。
4
この川の上流にも滝があるようですが藪をかき分けて登る元気はないのでパスします。
次は幕山へ行ってみます。
2
次は幕山へ行ってみます。
同じ道を戻りたくないので白銀林道を歩いてみます。
2
同じ道を戻りたくないので白銀林道を歩いてみます。
イタドリ
ヤマアジサイ
ヤシャブシの実
山一面、笹で覆われてます。
星ヶ山には笹が酷くて登れそうにないですね。
8
山一面、笹で覆われてます。
星ヶ山には笹が酷くて登れそうにないですね。
自鑑水分岐 (551m)、
幕山に向かいます。
「鎌倉幕府開運街道」って書いてありますね。
2
自鑑水分岐 (551m)、
幕山に向かいます。
「鎌倉幕府開運街道」って書いてありますね。
ハイキングコースにもなってるので道はよく整備されてます。
ハイキングコースにもなってるので道はよく整備されてます。
春に来ると桜が見れそうですね。
3
春に来ると桜が見れそうですね。
幕山 (620m) 、
雑木林に囲まれてるのであまり眺望は良くないです。
休憩できるベンチもありませんが芝生なのでマットがあればいいと思います。
13
幕山 (620m) 、
雑木林に囲まれてるのであまり眺望は良くないです。
休憩できるベンチもありませんが芝生なのでマットがあればいいと思います。
真鶴半島
幕山頂上周回コース
3
幕山頂上周回コース
レーダー局が見えます。
あの山の近くまで歩いて来たんですね。
3
レーダー局が見えます。
あの山の近くまで歩いて来たんですね。
あれ、周回コースは一度緩やかに下るから今度は上るのか…💦
3
あれ、周回コースは一度緩やかに下るから今度は上るのか…💦
一周しました。下山します。
一周しました。下山します。
伊豆方面
湯河原市内
湯河原梅林、
幕山公園に戻ってきました。
16
湯河原梅林、
幕山公園に戻ってきました。
🌸紅梅
「八重寒紅」
14
🌸紅梅
「八重寒紅」
🌸「十郎」
いろいろな種類の梅の花が咲いてます。
11
🌸「十郎」
いろいろな種類の梅の花が咲いてます。
🌸薄いピンクの花も可愛い💕
27
🌸薄いピンクの花も可愛い💕
🌸「緑咢枝垂」
🌸「淡路枝垂」
メジロ🐧
🐧大忙しですね。
18
🐧大忙しですね。
🐧たくさんいました。
18
🐧たくさんいました。
🌸綺麗で見れてよかったです。
15
🌸綺麗で見れてよかったです。
スイセン(ラインベルト アーリーセンセーション)
9
スイセン(ラインベルト アーリーセンセーション)
ウンナンオウバイ(オウバイモドキ)
9
ウンナンオウバイ(オウバイモドキ)
石垣に短いのも咲いてました。
4
石垣に短いのも咲いてました。
駅まで町中を歩きます。
1
駅まで町中を歩きます。
メジロ🐧
ミカンが美味しそうだったので直売所で買って食べながら歩きました。
2
ミカンが美味しそうだったので直売所で買って食べながら歩きました。
ホトケノザ
鍛冶屋・五郎神社⛩
5
鍛冶屋・五郎神社⛩
神社の御神木
シジュウカラ🐧
カルガモ🦆
カワラナデシコ(白花)、
この時期に咲いてていいのかな!
12
カワラナデシコ(白花)、
この時期に咲いてていいのかな!
チューリップかな🌷
こちらも早いような…
5
チューリップかな🌷
こちらも早いような…
肥実平夫妻像、
土肥実平は10世紀頃から関東に勢力を伸ばした平氏の一族で、源頼朝の平家討伐や奥州征伐に参陣したそうです。
2
肥実平夫妻像、
土肥実平は10世紀頃から関東に勢力を伸ばした平氏の一族で、源頼朝の平家討伐や奥州征伐に参陣したそうです。
🚃湯河原駅
踊り子🚃
熱海にでて新幹線で帰れば直ぐなのですがゆっくり帰ります。
13
踊り子🚃
熱海にでて新幹線で帰れば直ぐなのですがゆっくり帰ります。
真っ青な海(車窓から)
6
真っ青な海(車窓から)
梅の花見を兼ねて六方の滝を見てきました。
ミカンは帰りに直売所で農家さんから購入しました。
6
梅の花見を兼ねて六方の滝を見てきました。
ミカンは帰りに直売所で農家さんから購入しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

湯河原駅からバスで幕山公園に行ってからの登山開始です。臨時便も出てます。
バスには大勢の登山者が居たのですが六方の滝までに出会ったのは下ってくる方2人だけです。滝では誰も会いませんでした。皆さんはどこに行かれたのでしょう???
土肥大杉跡へ向かうとさらに人は通ってないだろうと思えるようなところを歩いてるうちに倒木も酷くなり、寂しくなってきて途中で断念しました。
幕山公園にはいろいろな種類の梅の花が咲いていて人で賑わってました。イベントやお店もあるようです。
梅の花は5〜7分咲きでしょうか、綺麗でした。
幕岩には多くのクライマーがいて人気のスポットみたいです。
南郷山も神奈川百名山だったのですが寄らなかったのでまた今度鎌倉幕府開運街道を辿って歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら