また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2229893
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

🗻大月市秀麗富岳十二景10番山頂 九鬼山、11番山頂 高川山(猿橋駅〜御前山〜九鬼山〜壬生駅〜高川山〜初狩駅)

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
17.1km
登り
1,584m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:27
合計
6:53
7:46
9
7:55
7:55
48
8:43
8:50
5
8:55
8:56
11
9:07
9:08
16
9:24
9:24
8
9:32
9:32
15
9:47
9:51
19
10:10
10:10
46
10:56
10:57
2
10:59
11:00
4
11:04
11:09
14
11:23
11:26
13
11:39
11:39
5
11:44
11:45
9
11:54
11:56
110
13:46
13:46
36
14:22
14:22
5
14:27
14:28
11
14:39
天候 天候 快晴☀️
気温 九鬼山4℃、高川山3℃
湿度26%
風 尾根、山頂は強風
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
07:39 猿橋駅着
帰り
14:40 初狩駅着
コース状況/
危険箇所等
猿橋駅〜御前山:特に危険箇所はありませんでした。ひたすら登りに徹する感じ。
御前山〜九鬼山:頂上に近くなるとトラバースがあります。道幅が狭いので転落防止のロープがあります。山頂直下は岩登りになります。
九鬼山〜壬生駅:急な坂を下るのでスリップに注意。
壬生駅〜高川山:ひたすら登りのコース。本日二つ目のピークのためきつかったです。
高川山〜初狩駅:こちらも急な坂を下るのでスリップに注意。
その他周辺情報 飲食施設🍴 寄らず
入浴施設♨️ 寄らず
おはようございます☺️
快晴です。猿橋駅南口から出発します。
2020年02月23日 07:45撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 7:45
おはようございます☺️
快晴です。猿橋駅南口から出発します。
猿橋駅からの扇山(右側)と百蔵山(左側)です。昨年5月に登りました🎵
2020年02月23日 07:46撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 7:46
猿橋駅からの扇山(右側)と百蔵山(左側)です。昨年5月に登りました🎵
指導標にしたがって九鬼山に向かいます。
2020年02月23日 07:49撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 7:49
指導標にしたがって九鬼山に向かいます。
あれが岩殿山ですね。桜の時期に登りたいと思ってます。昨年の台風の影響で通行止めになっているルートがあるようです。
2020年02月23日 07:54撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 7:54
あれが岩殿山ですね。桜の時期に登りたいと思ってます。昨年の台風の影響で通行止めになっているルートがあるようです。
ここから登山コースに入ります。いきなりの熊🐻注意。
2020年02月23日 07:55撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 7:55
ここから登山コースに入ります。いきなりの熊🐻注意。
ひたすら登ってようやく稜線に出ました🎵神楽山は見送りにします。
2020年02月23日 08:30撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 8:30
ひたすら登ってようやく稜線に出ました🎵神楽山は見送りにします。
御前山山頂720m。大月市の富岳十二景には入っていませんがヤマレコの富岳十二景に入っています。
2020年02月23日 08:44撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/23 8:44
御前山山頂720m。大月市の富岳十二景には入っていませんがヤマレコの富岳十二景に入っています。
富士山のお姿は立派です。
2020年02月23日 08:45撮影 by  SH-01K, SHARP
7
2/23 8:45
富士山のお姿は立派です。
富士山の左に九鬼山、右側に沢井沢ノ頭
2020年02月23日 08:46撮影 by  SH-01K, SHARP
5
2/23 8:46
富士山の左に九鬼山、右側に沢井沢ノ頭
岩場が目の前に出現。左のトラバース道に進みます。
2020年02月23日 08:54撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 8:54
岩場が目の前に出現。左のトラバース道に進みます。
沢井沢ノ頭です。風が強すぎて帽子をニット帽に変えました。
2020年02月23日 09:08撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 9:08
沢井沢ノ頭です。風が強すぎて帽子をニット帽に変えました。
馬立山(またてやま)山頂です。風が強い❗️
2020年02月23日 09:23撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 9:23
馬立山(またてやま)山頂です。風が強い❗️
木立の間から富士山🗻
2020年02月23日 09:24撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 9:24
木立の間から富士山🗻
九鬼山を目指して左側に下ります。
2020年02月23日 09:30撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 9:30
九鬼山を目指して左側に下ります。
あれが九鬼山だな。
2020年02月23日 09:30撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 9:30
あれが九鬼山だな。
楽しいはずの尾根歩きが風で大変です。
2020年02月23日 09:40撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 9:40
楽しいはずの尾根歩きが風で大変です。
札金峠です。左から下りてきて右に進みます。
2020年02月23日 09:49撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 9:49
札金峠です。左から下りてきて右に進みます。
この地点で630m
2020年02月23日 09:50撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 9:50
この地点で630m
尾根から北側の眺望。黒岳、雁ヶ腹摺山
2020年02月23日 10:10撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/23 10:10
尾根から北側の眺望。黒岳、雁ヶ腹摺山
ここが危険箇所です。ロープを使って転落しないように進みます。
2020年02月23日 10:19撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 10:19
ここが危険箇所です。ロープを使って転落しないように進みます。
山頂直下の岩場です。本格的な登山の感じです。
2020年02月23日 10:32撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 10:32
山頂直下の岩場です。本格的な登山の感じです。
まもなく山頂です。☺️
風が強い❗️
2020年02月23日 10:39撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/23 10:39
まもなく山頂です。☺️
風が強い❗️
秀麗富岳十二景10番山頂 九鬼山からの富士山です。
2020年02月23日 10:40撮影 by  SH-01K, SHARP
7
2/23 10:40
秀麗富岳十二景10番山頂 九鬼山からの富士山です。
風が強いけど一服タイムにします。ドリップコーヒー☕️とスイートポテトです。抜群の相性でした。😋
2020年02月23日 10:45撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/23 10:45
風が強いけど一服タイムにします。ドリップコーヒー☕️とスイートポテトです。抜群の相性でした。😋
九鬼山山名板。逆光ですみません😣💦⤵️
2020年02月23日 10:55撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/23 10:55
九鬼山山名板。逆光ですみません😣💦⤵️
大月市の山々
2020年02月23日 10:56撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/23 10:56
大月市の山々
うん?天狗岩とな!ちょっと行ってみます。
2020年02月23日 11:07撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:07
うん?天狗岩とな!ちょっと行ってみます。
これが天狗岩だそうです。
2020年02月23日 11:09撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:09
これが天狗岩だそうです。
天狗岩からの富士山。眼下に都留市の街並
2020年02月23日 11:10撮影 by  SH-01K, SHARP
5
2/23 11:10
天狗岩からの富士山。眼下に都留市の街並
リニアモーターカー実験線が見えます。
2020年02月23日 11:22撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:22
リニアモーターカー実験線が見えます。
ここで左に進んで壬生駅方面に進みます。
2020年02月23日 11:23撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:23
ここで左に進んで壬生駅方面に進みます。
愛宕神社に登山の安全を祈念しました。
2020年02月23日 11:41撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:41
愛宕神社に登山の安全を祈念しました。
煉瓦造りの落合水路橋。1907年製。有形文化財。
2020年02月23日 11:43撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/23 11:43
煉瓦造りの落合水路橋。1907年製。有形文化財。
水路橋の説明板
2020年02月23日 11:44撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:44
水路橋の説明板
壬生駅です。こちらで昼飯休憩と思っていましたが休憩室かありません。(>_<)🌀
2020年02月23日 11:54撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:54
壬生駅です。こちらで昼飯休憩と思っていましたが休憩室かありません。(>_<)🌀
桂川を渡ります。
2020年02月23日 11:59撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 11:59
桂川を渡ります。
坂道からの富士山。どこから見ても立派です。
2020年02月23日 12:05撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/23 12:05
坂道からの富士山。どこから見ても立派です。
右に進みます。
2020年02月23日 12:10撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 12:10
右に進みます。
広場があったので昼飯にします。
2020年02月23日 12:24撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 12:24
広場があったので昼飯にします。
カップ蕎麦と梅干しお握り🍙と干しいもです。六時間以上経っているのにテルモスの保温力は凄い‼️美味しく蕎麦をいただきました。干しいもも旨かった😋
2020年02月23日 12:26撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/23 12:26
カップ蕎麦と梅干しお握り🍙と干しいもです。六時間以上経っているのにテルモスの保温力は凄い‼️美味しく蕎麦をいただきました。干しいもも旨かった😋
左は難コースなので右に進みます。
2020年02月23日 12:49撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 12:49
左は難コースなので右に進みます。
高川山までもう少しです。
2020年02月23日 13:31撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 13:31
高川山までもう少しです。
リニアモーターカー実験線です。
2020年02月23日 13:35撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 13:35
リニアモーターカー実験線です。
狼煙台跡
2020年02月23日 13:37撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 13:37
狼煙台跡
11番山頂 高川山山頂です。
2020年02月23日 13:40撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/23 13:40
11番山頂 高川山山頂です。
スッゴク綺麗です‼️写真ではわかりにくいと思いますが富士山が光って見えます。今まで見た富士山の中でもピカ一です。
2020年02月23日 13:40撮影 by  SH-01K, SHARP
8
2/23 13:40
スッゴク綺麗です‼️写真ではわかりにくいと思いますが富士山が光って見えます。今まで見た富士山の中でもピカ一です。
正面が九鬼山。左が高畑山、倉岳山
2020年02月23日 13:44撮影 by  SH-01K, SHARP
4
2/23 13:44
正面が九鬼山。左が高畑山、倉岳山
男坂から下ります。
2020年02月23日 13:55撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 13:55
男坂から下ります。
高川山登山口に到着。初狩駅までもう少しです。
2020年02月23日 14:24撮影 by  SH-01K, SHARP
2/23 14:24
高川山登山口に到着。初狩駅までもう少しです。
滝子山が目の前にドーンと構えてます。
2020年02月23日 14:34撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/23 14:34
滝子山が目の前にドーンと構えてます。
初狩駅に到着しました。
3分前に高尾行きが行ったため一時間待ちです。お疲れさんでした。🙍
2020年02月23日 14:39撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/23 14:39
初狩駅に到着しました。
3分前に高尾行きが行ったため一時間待ちです。お疲れさんでした。🙍

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 GPS ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ストック カメラ ラジオ ニット帽

感想

今年に入って2回目の大月市秀麗富嶽十二景九鬼山と高川山に登りました.
やっぱり富士山はいつ見てもいいですよね.日本のシンボルです.
前日の天気予報やSCW天気予報の情報から本日は絶好のハイキング日和と推察しました.ならば,富士山を見に行こう,行くなら秀麗富嶽十二景九鬼山,高川山でしょ.と,言うわけで出かけてみました.
が,尾根道や山頂は強風で大変でした.小生は帽子からニット帽に代えてしのぎました.
御前山,九鬼山,高川山それぞれの山頂から眺める富士山はどれも素晴らしかったです.中でも高川山からの富士山は絶景でした.太陽からの光の方向が良かったのかもしれませんが富士山が輝いて見えました.とても美しかったです.「秀麗」という言葉はこのように見えるときに使うのかなと思いました.
本日は九鬼山と高川山の2コースを連続で歩きましたが2つのピークを登るのは結構しんどかったです.累積標高1,446mですから結構タフなコースです.高川山山頂近くでヘリコプターが旋回していたので後ですれ違った方に聞いたら故障者の方がいたのだとか?小生も高川山から下山した場所で中高年らしきグループの一人が足のコンデション不良でリタイアしているようでした.
何はともあれ,体調万全で登らないといけませんよね.自己管理,自己責任とか基本中の基本ですね.
体調管理と安全登山に心掛けて次回も楽しく登りたいと思います.
最後まで読んでいただきありがとうございました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら