また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2231374
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

南郷山〜幕山・湯河原梅林(見頃!)〜土肥城山〜大観山〜箱根旧街道へ 梅見と富士見の山歩き

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:35
距離
38.9km
登り
2,006m
下り
1,937m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
0:51
合計
9:35
6:11
23
6:34
6:34
65
7:39
7:39
14
7:53
7:56
4
8:00
8:00
10
8:10
8:12
23
8:49
8:56
10
9:06
9:06
32
9:38
9:45
7
9:52
9:52
8
10:00
10:00
11
10:11
10:12
19
10:31
10:31
67
11:38
11:39
21
12:00
12:10
57
13:07
13:07
15
13:22
13:35
3
13:38
13:38
26
14:04
14:07
16
14:23
14:24
14
14:38
14:38
18
14:56
14:56
12
15:44
15:44
2
15:46
箱根湯本駅
天候 晴れ(10時頃から快晴)
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車は小田原に置き、スタート地点の湯河原までと、ゴール地点の箱根湯本からは電車で移動。
コース状況/
危険箇所等
椿台から芦ノ湖畔までは車道を歩いています。歩道はなく、たまに飛ばすバイクや車もあるため、注意です。
小田原からの始発電車で湯河原に到着。
2020年02月23日 06:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 6:08
小田原からの始発電車で湯河原に到着。
途中桜が満開でした。
2020年02月23日 06:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 6:40
途中桜が満開でした。
湯河原の街を望む。
2020年02月23日 06:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 6:42
湯河原の街を望む。
白梅はしっかり花が付いています。湯河原梅林への期待が高まる。
2020年02月23日 06:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 6:43
白梅はしっかり花が付いています。湯河原梅林への期待が高まる。
朝の光でいい感じです。
2020年02月23日 06:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 6:48
朝の光でいい感じです。
とても歩きやすい。下りだとラン出来ますね。
2020年02月23日 06:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 6:59
とても歩きやすい。下りだとラン出来ますね。
湯河原カンツリークラブの敷地に沿って歩きます。
2020年02月23日 07:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 7:01
湯河原カンツリークラブの敷地に沿って歩きます。
風がとても強く、この時間はまだ雲が結構残っていました。
2020年02月23日 07:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 7:37
風がとても強く、この時間はまだ雲が結構残っていました。
【南郷山】小広い山頂です。
2020年02月23日 07:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 7:38
【南郷山】小広い山頂です。
自鑑水を通過。
2020年02月23日 07:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 7:56
自鑑水を通過。
幕山への道も快適です。
2020年02月23日 08:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 8:08
幕山への道も快適です。
【幕山】人気の山頂もこの時間だと誰もいません。
2020年02月23日 08:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 8:11
【幕山】人気の山頂もこの時間だと誰もいません。
【幕山】真鶴半島です。
2020年02月23日 08:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 8:11
【幕山】真鶴半島です。
タチツボスミレ、そろそろスミレの季節ですね。
2020年02月23日 08:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 8:21
タチツボスミレ、そろそろスミレの季節ですね。
湯河原梅林に向かって九十九折の道をどんどん下ります。
2020年02月23日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 8:24
湯河原梅林に向かって九十九折の道をどんどん下ります。
視界が開けると、眼下に梅林の淡い色が広がっていました。
2020年02月23日 08:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 8:33
視界が開けると、眼下に梅林の淡い色が広がっていました。
テンションが上がります。
2020年02月23日 08:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 8:34
テンションが上がります。
【湯河原梅林】見頃を向かえています。
2020年02月23日 08:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 8:41
【湯河原梅林】見頃を向かえています。
【湯河原梅林】30分程園内をウロウロしていました。
2020年02月23日 08:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 8:45
【湯河原梅林】30分程園内をウロウロしていました。
【湯河原梅林】白梅は見た感じにはなかなか撮れません。
2020年02月23日 08:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 8:46
【湯河原梅林】白梅は見た感じにはなかなか撮れません。
【湯河原梅林】天候にも恵まれました。
2020年02月23日 08:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 8:47
【湯河原梅林】天候にも恵まれました。
【湯河原梅林】記念撮影スポットで。
2020年02月23日 08:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 8:48
【湯河原梅林】記念撮影スポットで。
【湯河原梅林】う〜ん、写真だと枯れ木みたいにも見えてしまうなあ。。
2020年02月23日 08:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 8:56
【湯河原梅林】う〜ん、写真だと枯れ木みたいにも見えてしまうなあ。。
【湯河原梅林】城山の登山口へ向かう川沿いの道からも楽しめます。
2020年02月23日 08:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 8:58
【湯河原梅林】城山の登山口へ向かう川沿いの道からも楽しめます。
【湯河原梅林】山肌が美しい。
2020年02月23日 08:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 8:59
【湯河原梅林】山肌が美しい。
【湯河原梅林】やはり斜面の梅林がよいですね。
2020年02月23日 09:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 9:00
【湯河原梅林】やはり斜面の梅林がよいですね。
【湯河原梅林】これにて桃源郷エリアを離れます。
2020年02月23日 09:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 9:00
【湯河原梅林】これにて桃源郷エリアを離れます。
【しとどの窟】登り途中で寄りました。
2020年02月23日 09:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 9:38
【しとどの窟】登り途中で寄りました。
【しとどの窟】しとどの窟への道は参道になっています。
2020年02月23日 09:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:41
【しとどの窟】しとどの窟への道は参道になっています。
【しとどの窟】屋根が壊れて、苔むした石像。
2020年02月23日 09:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 9:46
【しとどの窟】屋根が壊れて、苔むした石像。
城山隧道を抜けて山の反対側へ。
2020年02月23日 09:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:49
城山隧道を抜けて山の反対側へ。
椿台から城山を往復します。
2020年02月23日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 9:53
椿台から城山を往復します。
初島とうっすら大島が見えていました。
2020年02月23日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 9:53
初島とうっすら大島が見えていました。
【土肥城山】きもちよい眺めが得られる休憩適地です。
2020年02月23日 10:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:11
【土肥城山】きもちよい眺めが得られる休憩適地です。
【土肥城山】
2020年02月23日 10:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 10:12
【土肥城山】
椿台に戻り、車道歩きで大観山へ。こんな眺めの中、徐々に標高を上げていきます。
2020年02月23日 10:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 10:53
椿台に戻り、車道歩きで大観山へ。こんな眺めの中、徐々に標高を上げていきます。
南郷山からも遠く見えていた電波塔が近づいてきました。
2020年02月23日 11:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:24
南郷山からも遠く見えていた電波塔が近づいてきました。
大観山が見えるようになりました。
2020年02月23日 11:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:34
大観山が見えるようになりました。
【大観山】到着すると、正面にこの眺めが飛び込んできます。
2020年02月23日 12:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:00
【大観山】到着すると、正面にこの眺めが飛び込んできます。
【大観山】富士山をズーム。
2020年02月23日 12:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/23 12:01
【大観山】富士山をズーム。
【大観山】丹沢です。
2020年02月23日 12:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 12:10
【大観山】丹沢です。
【大観山】標高が1000メートル近いため、箱根の山々もいい感じに眺められます。
2020年02月23日 12:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 12:10
【大観山】標高が1000メートル近いため、箱根の山々もいい感じに眺められます。
大観山から10分程歩いた場所、芦ノ湖と富士山が美しい。
2020年02月23日 12:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/23 12:20
大観山から10分程歩いた場所、芦ノ湖と富士山が美しい。
真ん中に孫助山、この山の縁をまわって芦ノ湖へ。
2020年02月23日 12:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 12:30
真ん中に孫助山、この山の縁をまわって芦ノ湖へ。
箱根峠と富士山
2020年02月23日 12:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:39
箱根峠と富士山
正面に大観山、かなり下りました。
2020年02月23日 12:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:48
正面に大観山、かなり下りました。
旧街道の杉並木です。
2020年02月23日 13:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:12
旧街道の杉並木です。
湖畔に出ると、海賊船が出航するところでした。
2020年02月23日 13:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:24
湖畔に出ると、海賊船が出航するところでした。
ワンパターンの肉まん。
2020年02月23日 13:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 13:27
ワンパターンの肉まん。
こんな眺めを正面に休憩です。
2020年02月23日 13:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/23 13:28
こんな眺めを正面に休憩です。
再び箱根旧街道に入ります。
2020年02月23日 13:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:40
再び箱根旧街道に入ります。
権現坂
2020年02月23日 13:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:42
権現坂
猿滑坂
2020年02月23日 14:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:14
猿滑坂
西海子坂
2020年02月23日 14:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:33
西海子坂
芦ノ湖から1時間程で畑宿に到着。
2020年02月23日 14:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:38
芦ノ湖から1時間程で畑宿に到着。
大澤坂、前回は台風の影響で通行出来なかった区間です。
2020年02月23日 14:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:45
大澤坂、前回は台風の影響で通行出来なかった区間です。
江戸時代の石畳が残るところ。
2020年02月23日 14:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:56
江戸時代の石畳が残るところ。
箱根湯本に到着。
2020年02月23日 15:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 15:42
箱根湯本に到着。
小田原駅から小田原市役所近くの駐車場まで小田急線の線路沿いをぶらぶら歩きます。
2020年02月23日 16:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 16:28
小田原駅から小田原市役所近くの駐車場まで小田急線の線路沿いをぶらぶら歩きます。
小田原駅から10分ほど歩きますが、他のコインパーキングより断トツで安いし、広い(70台可)。
2020年02月23日 16:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 16:34
小田原駅から10分ほど歩きますが、他のコインパーキングより断トツで安いし、広い(70台可)。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち、1.0リットル飲みました。
・大観山でおにぎりを3つ、芦ノ湖畔で肉まんとあんまんを1つづつ。

感想

今回のコース、最初は城山スタートで、幕山・南郷山から白銀山を経由して尾根伝いに箱根湯本へ下山する計画で考えていました。しかし、2週間前のsatfourさんのレコを拝見し大観山からの芦ノ湖と富士山に惹かれ、計画変更です。

2/9のsatfourさんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2215329.html

計画の変更により若干工程が長くなったため、自宅から電車でアプローチするパターンだとスタート時間が8時過ぎとなり、日が暮れてしまう心配があります。そのため、車を小田原に置いて、小田原駅の始発で湯河原駅へ向かうことにしました。

みかん畑の中の道、ゴルフ場の脇の道と歩いて湯河原駅から南郷山まで90分、所々で展望も得られるため退屈せずに歩けます。幕山までは誰にも会わずでしたが、幕山の山頂から湯河原梅林へ向かって下り始めると、たくさんの人とすれ違います。手ぶらの人もいたので、梅林からそのまま勢いでちょっと登ってみようか?的な方もいるのかな。20分ほど下ると、眼下に白と淡いピンクが混じった梅林に彩られた山肌が見えてきてテンションが高まります。やはり、山の斜面を利用した梅林はいいですねえ。花はちょうど見頃で天候にも恵まれ、再訪は確実な場所になりました。

しとどの窟、城山と寄り道し、椿台から本日最難関?となる大観山までの約7キロの車道歩きのスタートです。楽な道ですし視界は開けていますが、あまり変化はないため、少し長く感じます。しかし、そんな中到着した大観山では芦ノ湖の向こうに見える大きな富士山、箱根の山々とパノラマが広がり、気持ちもスッキリとリセット出来ます。休憩はここでと決めていたので、富士山を観賞しながらおにぎりを食べる、いい時間が流れます。大観山から芦ノ湖畔までは刻々と見え方が変わっていく富士山などの眺めを楽しみながらの下りであり、苦労はまったくありません。(舗装路を苦にしない方の場合ですが。。)

芦ノ湖畔で休憩するポイントはいつも決まっていて、今回もコンビニで買った肉まん、あんまんを食べながらまったりしました。箱根旧街道で芦ノ湖と箱根湯本駅の間を歩くのは3回目になります。なんとなく好きなルートなので、また歩くことがあると思います。(前回、台風の影響で通行止めとなっていた区間は全て歩けるようになっていました)いつもそそくさと通過してしまう箱根湯本ですが、そのうちゆっくりと温泉泊で訪れたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

登るルート・下るルート
youtaroさん、こんばんは。

登りメインか、下りメインか。
2017.8の「松本〜蝶ヶ岳〜上高地」を思い出しました。
山のルートどり、ひとそれぞれの特徴がでるみたいです。

湯河原梅林は、傾斜になっているし、赤と白のバランスもよくて、
梅もすっかりみごろですね。
大観山からの富士山&芦ノ湖。いい場所です。
下からのハイキングコースがあったらいいのにと思います。
2020/2/24 20:21
Re: 登るルート・下るルート
satfourさん、こんばんは。

大観山のインフォメーションをありがとうございました!
今回、箱根旧街道で下ろうと考えたので自然のこうなり
ました。しかし、確かにいつもだいたい同じような傾向に
なりますね。

湯河原梅林はうちからだと遠いので、初めてでした。
もう少し近ければ毎年でも訪れたい場所です。
幕山からくだってきて、山肌の色づきが見えた時は
いっきにテンションがあがりました(笑)
大観山からの富士山・芦ノ湖はとてもよいですし、さらに芦ノ湖へ
下っていく途中で少しずつ富士山と芦ノ湖、箱根山の
位置関係が変わっていくのを眺めながらの歩きは
とても楽しい時間でした。
2020/2/24 21:33
人が少ない時間に
youtaroさん、こんばんは

最近見たレコだなあと思ったら、satfourさんのルートと似てましたね
やはり白銀山経由よりも眺めの良い車道経由を選びましたか。
確かに登山道よりも林道の方が展望がよいことはよくありますね。
芦ノ湖と富士山のセットはいいですね

湯河原梅林は人が多く、通路もあまり広くないので、
朝早めの時間に行くに限ります。
#29の写真は光がいい具合に当たって、美しいですね。
以前の吉野梅郷もそうですが、斜面に咲く花は立体感があって好きです。
2020/2/24 20:25
Re: 人が少ない時間に
hirokさん、こんばんは。

感想に書いたとおり、最初は白銀山経由で考えて
いたのですが、富士山と芦ノ湖の眺めにひかれ、また
梅林が見頃と思い、早速計画変更して歩いてきました
数年前から車道歩きが苦にならなくなったので、
こちらのコースへの変更も迷いなくでした

写真へのコメントをありがとうございます!
帰ってきて写真を確認するとボツ写真がとても多く
実際に見たときの様子が伝わらないなあ。。と思ったり
していたので尚更ありがたいです。
吉野梅郷は毎年訪れていた場所なので、とても残念です。
来年あたり、様子を見に行ってみようかな?なんて
思います。何年か前から斜面にある梅林でないと
でかける気持ちにならないようになってしまいました
2020/2/24 21:43
逆だったんですね。
youtaroさん、こんにちは。

同じ日に僕はyoutaroさんの地元の奥武蔵を歩いてましたが、youtaroさんはどちらかというと僕の地元を歩いていたのですね この梅林は僕も去年歩きましたが、3月2日で満開位でした。今年の方が暖かいので若干早いかもしれませんね。僕の時は曇っていたのですが、晴れていた様で羨ましいです。菜の花も綺麗だったのですが、youtaroさんの写真には無かったので見過ごしたのかも。僕も晴れた日の満開の梅の季節に再訪したい場所です。

コース的には2018年11月25日に歩いたルートに似ていますが、僕はしとどの窟に寄らなかったので、このレコを見てちょっと後悔しました。思っていたより良さそうな所ですね。来年の梅の季節に再訪するなら、ここも寄ってみようかと思いました。
因みに大観山までの約7キロの車道歩きは、殆どをその近くの古道を通る事で回避できます。1年3ヵ月前は伐採された木々が古道を封鎖していて通行止めだったのですが、流石に取り除かれていると思います。
2020/3/1 15:44
Re: 逆だったんですね。
Futaroさん、こんばんは。

そうなんですよ Futaroさんの計画のタイトルは見て
いたので、近くに来られるんだなあと思っていたのですが
見頃の湯河原梅林と富士見を目的に南下しました
梅ですが、各地で通常より1週間以上早いようです。菜の花は
気が付かずに通過してしまったようです

2018年の記録再訪してきました。車道を歩いて、大観山が
近づいてきた時に土肥の大杉跡入口の標識があり、その時に
地図を見て確認したりしていたのです。(Futaroさんのレコで拝見した
時の記憶はここではよみがえりませんでした。。)今回の計画も
もともとは城山スタートで考えていたため、そのまま少し
アレンジすればよかったなあと今更です
湯河原梅林と大観山から芦ノ湖へ至る途中の富士山の眺めは
再訪したいところなので、また別のパターンで考えてみます。
本来、電車で訪れるパターンの場所なので、そんなことも考慮して。。
2020/3/1 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら