また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2360736
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

56年前 九州、北海道の山々 乗り放題の周遊券で

1964年03月15日 〜 1964年04月05日
 - 拍手
GPS
32:00
距離
1,292km
登り
9,633m
下り
9,561m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
23:32
0
スタート地点
23:32
ゴール地点
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
56年前(昭和39年)は九州一周周遊券で一ヶ月間九州内を自由に国鉄や国鉄バスが乗れた。それ故20日以上をユースホステルや大学の寮を泊り歩いた。
54年前(昭和41年)には同じく北海道周遊券で北海道の山々を攻める。
コース状況/
危険箇所等
一般道を歩きました。
その他周辺情報 久住温泉、阿蘇温泉、雲仙温泉、霧島温泉、指宿温泉、別府温泉
登別温泉、岩尾別温泉、天人峡温泉、層雲峡温泉
56年前(昭和39年)3月の春休みに九州の山々を歩く。九重の大船山に登る、初めて見た霧氷に感激する。
2020年05月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
5/25 9:54
56年前(昭和39年)3月の春休みに九州の山々を歩く。九重の大船山に登る、初めて見た霧氷に感激する。
法華院温泉に泊まり翌朝見た大船山が霧氷で真っ白
2020年05月25日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
5/25 9:56
法華院温泉に泊まり翌朝見た大船山が霧氷で真っ白
生まれて初めて見た霧氷に感激しながら大船山を目指す。
2020年05月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
5/25 9:58
生まれて初めて見た霧氷に感激しながら大船山を目指す。
米窪北側の池越しに見た大船山、向かった左から稜線伝いに登る。
2020年05月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
5/25 9:58
米窪北側の池越しに見た大船山、向かった左から稜線伝いに登る。
山頂直下の素晴らしい霧氷、遠くに凍り付いた米窪北側の池が見える。[九州の霧氷に心ときめきぬ]
2020年05月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
5/25 9:59
山頂直下の素晴らしい霧氷、遠くに凍り付いた米窪北側の池が見える。[九州の霧氷に心ときめきぬ]
どうですこの霧氷、3月にこんなにきれいに咲くとは信じられない。昔は寒かった。
2020年05月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
5/25 9:59
どうですこの霧氷、3月にこんなにきれいに咲くとは信じられない。昔は寒かった。
大船山の山頂が見えてくる。もうひと登りです。
2020年05月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
5/25 9:59
大船山の山頂が見えてくる。もうひと登りです。
大船山山頂に到着、iiyuが着ているジャンパーが寒さを現している。[山頂の寒さ見せたる厚着かな]
2020年05月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
39
5/25 9:59
大船山山頂に到着、iiyuが着ているジャンパーが寒さを現している。[山頂の寒さ見せたる厚着かな]
山頂から見た久住連山
2020年05月25日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
5/25 10:00
山頂から見た久住連山
さあ、久住山へ向かいます。
2020年05月25日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
5/25 10:00
さあ、久住山へ向かいます。
久住山頂に到着、疲れがどっと出る。遠征を初めて1週間になりました。
2020年05月25日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
5/25 10:00
久住山頂に到着、疲れがどっと出る。遠征を初めて1週間になりました。
同じく久住山の標識を掲げるiiyuさん、まだバンザイは知りませんでした。[九州の頂極む久住山]
2020年05月25日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
5/25 10:00
同じく久住山の標識を掲げるiiyuさん、まだバンザイは知りませんでした。[九州の頂極む久住山]
久住高原から見た久住山
2020年05月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
5/25 10:01
久住高原から見た久住山
次は阿蘇山に向かいます。阿蘇高原から見た阿蘇5岳 NO1
2020年05月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
5/25 10:02
次は阿蘇山に向かいます。阿蘇高原から見た阿蘇5岳 NO1
阿蘇高原から見た阿蘇5岳 NO2
2020年05月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
5/25 10:02
阿蘇高原から見た阿蘇5岳 NO2
阿蘇中岳の噴火口
2020年05月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
5/25 10:03
阿蘇中岳の噴火口
その噴火口をバックにiiyuさん、噴煙か水蒸気がもうもうと出ている。[春浅し真白き噴気阿蘇の山]
2020年05月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
5/25 10:02
その噴火口をバックにiiyuさん、噴煙か水蒸気がもうもうと出ている。[春浅し真白き噴気阿蘇の山]
56年前の熊本城、当時は立派な石垣でした。
2020年05月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
5/25 10:04
56年前の熊本城、当時は立派な石垣でした。
熊本城天守閣も健在でした。当時は女性はすべてスカートでした。[早春や威風堂々熊本城]
2020年05月25日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
5/25 10:05
熊本城天守閣も健在でした。当時は女性はすべてスカートでした。[早春や威風堂々熊本城]
長崎の普賢岳山頂で記念撮影するiiyuさん、当時はまだ大火砕流は起きておりませんでした。[山行きや慈悲を願ふて普賢岳]
2020年05月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
5/25 10:07
長崎の普賢岳山頂で記念撮影するiiyuさん、当時はまだ大火砕流は起きておりませんでした。[山行きや慈悲を願ふて普賢岳]
長崎市のグラバー邸の庭園で記念撮影する新婚さん。女性はすべてスカートでした。
2020年05月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
5/25 10:06
長崎市のグラバー邸の庭園で記念撮影する新婚さん。女性はすべてスカートでした。
当時世界一を誇った長崎の造船所、建造中の船の大きさを見てください。
2020年05月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
5/25 10:07
当時世界一を誇った長崎の造船所、建造中の船の大きさを見てください。
城山より鹿児島市内を一望する。正面は桜島 NO1
2020年05月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
5/25 10:08
城山より鹿児島市内を一望する。正面は桜島 NO1
城山より鹿児島市内を一望する。西郷さんも見たことでしょう。NO2
2020年05月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
5/25 10:08
城山より鹿児島市内を一望する。西郷さんも見たことでしょう。NO2
開聞岳麓より長崎鼻を入れる。
2020年05月25日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
5/25 10:09
開聞岳麓より長崎鼻を入れる。
当時の同級生と研究室内で記念撮影。iiyuさんも熱心な研究員でした。
2020年05月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
5/25 10:14
当時の同級生と研究室内で記念撮影。iiyuさんも熱心な研究員でした。
当時社会人一年生だった頃、会社の同僚と尾瀬を散策する。
[新社員望み大きく尾瀬の山]
2020年05月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
5/16 10:28
当時社会人一年生だった頃、会社の同僚と尾瀬を散策する。
[新社員望み大きく尾瀬の山]
西沢渓谷を遡る、こんな丸太の橋を渡るのは珍しくありません
[山行きや歩み確かむ丸太橋]
2020年05月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
5/16 10:29
西沢渓谷を遡る、こんな丸太の橋を渡るのは珍しくありません
[山行きや歩み確かむ丸太橋]
こんな感じで乾徳山を目指します。当時の登山姿が面白いです。
2020年05月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
5/16 10:30
こんな感じで乾徳山を目指します。当時の登山姿が面白いです。
乾徳山山頂で会社の同僚と記念撮影
2020年05月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
5/16 10:29
乾徳山山頂で会社の同僚と記念撮影
不動小屋前でもパチリ、ズボンが短いニッカズボンが流行りました。
2020年05月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
5/16 10:30
不動小屋前でもパチリ、ズボンが短いニッカズボンが流行りました。
こちらは久留米にある陸上自衛隊幹部候補生学校、当時咲いていた桜は大きくなったかな
[花咲くや剛健誓ひし久留米の地]
2020年05月25日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
5/25 10:16
こちらは久留米にある陸上自衛隊幹部候補生学校、当時咲いていた桜は大きくなったかな
[花咲くや剛健誓ひし久留米の地]
ここからは54年前(昭和41年)の北海道、当時は青函連絡船で北海道に渡りました。その青函連絡船です。
2020年05月25日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
18
5/25 10:22
ここからは54年前(昭和41年)の北海道、当時は青函連絡船で北海道に渡りました。その青函連絡船です。
こちらが私が乗った 青函連絡船 松前丸
煙突にJRのマークが見える
2020年05月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
5/27 10:56
こちらが私が乗った 青函連絡船 松前丸
煙突にJRのマークが見える
昭和新山ができたての時でした。よく見ると沢山の方達が見学してる。[御代かはり昭和新山旧きかな]
2020年05月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
5/25 10:23
昭和新山ができたての時でした。よく見ると沢山の方達が見学してる。[御代かはり昭和新山旧きかな]
水蒸気が立ち上る昭和新山で記念撮影するiiyuさん
2020年05月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
5/25 10:23
水蒸気が立ち上る昭和新山で記念撮影するiiyuさん
支笏湖と樽前山が美しい、さすが国立公園
2020年05月27日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
5/27 10:58
支笏湖と樽前山が美しい、さすが国立公園
札幌までやって来ました。当時も大通り公園はキレイでした。
2020年05月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
5/27 10:59
札幌までやって来ました。当時も大通り公園はキレイでした。
北海道大学の有名な67本のポプラが並ぶ全長250mの道
当時の風俗が面白い
2020年05月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
5/27 10:59
北海道大学の有名な67本のポプラが並ぶ全長250mの道
当時の風俗が面白い
大雪山、旭岳へ登ります。沢山の自衛隊員が訓練で登っております。
2020年05月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
5/25 10:24
大雪山、旭岳へ登ります。沢山の自衛隊員が訓練で登っております。
7月ですが旭岳は雪渓が沢山残っている。
2020年05月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
5/25 10:24
7月ですが旭岳は雪渓が沢山残っている。
ごうごうと噴煙を上げる旭岳
2020年05月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
5/25 10:25
ごうごうと噴煙を上げる旭岳
大雪山旭岳でおにぎりを食べるiiyuこの頃も昼飯はおにぎりでした [山行きや今も昔も握り飯]
2020年05月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
5/25 10:25
大雪山旭岳でおにぎりを食べるiiyuこの頃も昼飯はおにぎりでした [山行きや今も昔も握り飯]
旭岳山頂でポーズをとるiiyu、年寄りが腰を伸ばしている様です。
2020年05月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
5/25 10:25
旭岳山頂でポーズをとるiiyu、年寄りが腰を伸ばしている様です。
当時はやったキスリングを担ぎ大雪山を闊歩するiiyu
2020年05月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
5/25 10:26
当時はやったキスリングを担ぎ大雪山を闊歩するiiyu
途中仲良しになった自衛官と記念撮影
[山友に出逢ひし初夏の大雪山]
2020年05月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
5/25 10:26
途中仲良しになった自衛官と記念撮影
[山友に出逢ひし初夏の大雪山]
同じく記念撮影。まだら模様が面白い
2020年05月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
5/27 10:03
同じく記念撮影。まだら模様が面白い
途中でもう一枚記念撮影。
2020年05月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
5/25 10:26
途中でもう一枚記念撮影。
当時はやったキスリングを担ぎ大雪山の雪渓を闊歩するiiyu
2020年05月27日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
5/27 9:42
当時はやったキスリングを担ぎ大雪山の雪渓を闊歩するiiyu
屈斜路湖が見える美幌峠でパチリ
2020年05月25日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
5/25 10:27
屈斜路湖が見える美幌峠でパチリ
摩周湖でもパチリ、この後、後ろに見える摩周岳に登る
2020年05月25日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
5/25 10:28
摩周湖でもパチリ、この後、後ろに見える摩周岳に登る
摩周岳に咲く花、こんな昔からお花を撮っていました。
オオイワカガミか
2020年05月25日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
5/25 10:29
摩周岳に咲く花、こんな昔からお花を撮っていました。
オオイワカガミか
摩周岳山頂でパチリ、摩周湖がキレイです。NO1
2020年05月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
5/25 10:30
摩周岳山頂でパチリ、摩周湖がキレイです。NO1
その右の分  NO2
2020年05月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
5/25 10:31
その右の分  NO2
羅臼岳直下で撮影する。熊に会わずに登ることが出来ました。
2020年05月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
5/25 10:31
羅臼岳直下で撮影する。熊に会わずに登ることが出来ました。
羅臼岳山頂で記念撮影するiiyu、国後島の爺爺岳が見える。
[羅臼岳近きて遠し北方四島]
2020年05月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
30
5/25 10:33
羅臼岳山頂で記念撮影するiiyu、国後島の爺爺岳が見える。
[羅臼岳近きて遠し北方四島]
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 時計 タオル カメラ

感想

昭和39年から41年の間、東京オリンピックの頃の山紀行です。
今から56年前から54年前のお話です。
56年前、九州の山々を九州一周周遊券を使って20日以上ぶらつきました。
泊るところはユースホステルー、国民宿舎、大学の寮等に泊まりました。
最初は福岡から九重に入り阿蘇、熊本、長崎、霧島、鹿児島、宮崎、大分、福岡と回り帰りました。
特に法華院温泉の山小屋に泊まり大船山で生まれて初めて霧氷を見て大感激しました。
九重連山や阿蘇の雄大な景色を初めて見てその大きさにびっくりしました。
麓の沢山の温泉も素晴らしかったです。
鹿児島や霧島の温泉も良かったです。
指宿ではバスに乗っていたら地元のおばあさんが親切に自分の家に案内し泊めていただきました。
鹿児島では宮之浦岳に登るべく大学の寮に長居をしてついに登れなくなってしまったこともありました。
次は社会人一年生の時代の山歩きです。
今でも覚えている乾徳山の山頂、大きい石ころがゴロゴロで
そこをやっとよじ登りました。
西沢渓谷の滝の素晴らしさも覚えております。
54年前にも周遊券で3週間も北海道の山々も歩き回りました。
北海道はその頃は青函連絡船でしか行けませんでした。
函館や大沼公園も良かったです。
昭和新山はまだ出来たてでしたので大勢の方が訪れてました。
樽前山もおとなしかったのでその独特な山頂をものにしました。
札幌はその頃は地下鉄もなくバス移動でしたが
キレイな街並みが印象的でした。
また網走かサロマ湖近くのユースホテルに泊まった時
はじめて森繁久彌が映画ロケでこの地を訪れ知床旅情の歌をお披露目し
広まったと教えていただき皆で大声でその晩歌って覚えてことが
懐かしく思い出されます。
しかし何と言っても熊を避けながらの大雪山を縦走した記憶があります。
天人峡温泉から出発して旭岳、北鎮岳、黒岳、層雲峡温泉へと
下りました。ここではヒグマ対策がしてなかったので
親切な自衛官にご一緒させていただきました。
羅臼岳も岩尾別温泉から一人熊を避けて恐る恐るの登山でした。
羅臼岳山頂より北方4島の一部が鮮やかに見えました。
今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

またまた出ましたね!
iiyuさんこんばんは。
古いお話が出ていましたね。
周遊券懐かしいですね。フル活用で動きまわったようですね。
50年前だと今と状況が変わっているのが多いですね。懐かしく拝見しました。
2020/5/26 0:09
Re: またまた出ましたね!
yamayuri さん
こんばんは
yamayuri さんも遅くまで過去レコを整理しているのに驚きました。
またまた古い話をまとめました。
こうコロナ騒ぎは解除されたので今週で過去レコ特集は終わりではないかと思い整理しました。
ボチボチ本来の新規ヤマレコ特集になってもらいたいですね。
コメント有難う御座いました。
2020/5/26 0:27
面影が残っておりますね( ´艸`)
iiyu先輩、おはようございます〜

またまた懐かしいお写真の数々を楽しく拝見させて頂きました
おっさんもワンゲル時代の夏合宿が大雪〜石狩、大雪〜十勝だったので、キスリング姿の過去レコをアップしたいのは山々なのですが、写真が見つかりません

忠別岳のピークでこれから歩く遠くの登山道をヒグマの親子三頭が歩いてるのを発見して、その後その辺りを歩く際はみんなで必死で鈴を鳴らしてたのを思い出します
ほんとに毎日ヒグマにはビクビクしてましたね

ようやく緊急事態宣言も解除されましたので、ボチボチ過去レコもお休みですね
おっさんもとりあえずは丹沢辺りでリハビリでもしようかと思いますが、早く群馬や新潟や福島に気兼ねなく遠征に行きたいです
2020/5/26 4:34
Re: 面影が残っておりますね( ´艸`)
おはようございます。
いつもお早いお目覚めですね
ヤッパリ北海道はヒグマですね。
私は浅はかにもそのことに気が付かず大雪山を登って行きましたら
自衛官にお会いし危ないから我々と一緒に行きましょう誘ってくれました。
おかげで助かりました。
ようやくコロナ騒ぎが治まりそうで良かったですね。
これからはドシドシ山歩きをしましょうね。
2020/5/26 6:58
パーフェクトです♡
iiyu師匠、おはようございます。
師匠のレコが九州のカテゴリーに載っていることが何とも言えず嬉しいです♡♡
九州&北海道の写真、どれも素晴らしいですね
火山大国日本、姿を変えてしまった場所も多くありますが、
阿蘇やくじゅうの大自然の風景は今なお健在ですし、
群馬に負けず劣らず、九州も温泉♨の宝庫ですから♡
これから少しずつ国内の移動も戻って来そうですし、
多くの方にこの九州の大自然や温泉をまたお楽しみ頂けたらと願ってやみません♡
2020/5/26 7:10
Re: パーフェクトです♡
chanelさん
おはようございます。
九州は素晴らしいですね。
お山と言い温泉と言い人情といい産業といい歴史といいすべてが揃ってます。
昔何度も本土から独立した王国が出来たぐらいですから。
また懐かしい九重連山や阿蘇高原を旅したいです。
またご一緒しましょうね。
2020/5/26 7:31
普賢岳当時は最高峰
iiyuさん おはようございます
雲仙普賢岳、大噴火前は最高峰だったのですよね、俺達が登ったのは大噴火後の登山規制がなくなってからなので新山が最高峰となり新しい形の山頂風景となっていました。
俺も友人と周遊券、ユースホステル大いに利用しスキーや観光を楽しんでいました、スリーピングシーツなどユースに欠かせない物も入れてね、一泊300円から500円ぐらいだったな。
‼懐かしき思い出‼
2020/5/26 7:31
Re: 普賢岳当時は最高峰
yasio さん
おはようございます。
yasio さんも周遊券、ユースホステル大いに利用してたのですね。
懐かしいスリーピングシーツが出てきましたね。
安くて楽しかった。
今流行らないとはご時世なのかな。
こうしてお金をかけずに歩き回った時代がいいですね。
鉄道もまたあの安い周遊券を出して頂きたいですね。
2020/5/26 7:37
懐かしい思い出を有難うございます
少し先輩のiiyuさん
またまたあの青春時代を思い出させていただき有難うごさいます。
私も大きなキスリングで均一周遊券を使って九州や北海度を旅したことを思い出します。
私の使った北海道均一周遊券は昭和40年で有効期間22日、料金は大阪から8200円でした。大助かりでした。
今は大人の休日倶楽部で4日間15000円ですが、昔は学生などにはぴったりの周遊券でしたね。

その時、北海道は利尻岳に登り始めたものの7合目で猛烈な強風にあい止む無く撤退したことを思い出します。
今夏にリベンジに出かけますが果たして天候はどうでしょうか?

なお、私もブログに昭和40年の上高地、41年の白馬岳縦走の写真を過去レコで掲載しました。(ヤマレコにはアップしていません)
iiyuさんの過去レコのお蔭で当時の山歩きを感を共有させていただき有難うございました。
2020/5/26 12:23
Re: 懐かしい思い出を有難うございます
yamatake01 さん
こんにちは
そうですか、同じように歩かれていたのですね。
北海道は大きく広いので歩きがいがありましたね。
そう言われればあれ以来一度も北海道に足を延ばしておりませんでした。
今年は是非私も訪れたいものです。
出も沢山の方が私と同じように山野を楽しんでいたことがわかりとっても嬉しいです。
有難う御座いました。今後よろしくお願いします。
2020/5/26 12:31
九州と北の大地の秘蔵写真
公開されましたね。
いい湯さん、こんにちは
これはもう”どこでもアウトドア”だがね
開ければ、普賢岳にくじゅうの坊がつるの法華院温泉。
せごどんも桜島を見て「おいどんは、薩摩がよか〜!」の鹿児島へも。
もう一度開ければ、昭和新山や羅臼に大雪山などなど。
こりゃ写真選択に汗流したかと。
南北の秘蔵写真は解除となったんだ。
今迄に公開した秘蔵写真は、ほんの一部なんでしょうね。

他の方のコメント拝見すると、若い頃に山に登ってたユーザーさんって多いね。
おっと、忘れるところだった。
白衣のいい湯さん、何の研究されてたの?
2020/5/26 14:12
Re: 九州と北の大地の秘蔵写真
寅さん
こんにちは
さすが繊細な寅さんです。
解除に合わせて全国版を出したのに気が付くとは流石です。
色々ありますが多少気を使いながら公開してます。
当時は石油化学工業が始まり有機化学が全盛で猫も杓子も有機有機でした。
それ故競争の少ない無機化学を専攻し遊んでおりました。
今思うと正解でした。
有機化学へ進んだ仲間が死んでいる場合が多いです。
まさに塞翁が馬の逸話通りでした。
色々ありますね人生は。
お互い百姓で汗を流し頑張りましょうね。
2020/5/26 14:35
56年前の記録
初めまして、懐かしい山行ですね。お陰様で思い出せました。当時の写真は残っているのですが、はて何処だったか?記録がなくて悔しい思いでした。西沢渓谷から乾徳山、今は亡き山の先輩に誘われて登っていました。恰好だけは一人前の山屋🤣 当時ニッピン(神田?)で揃えたキスリングにニッカポッカでした。以来奥秩父、尾瀬そして北岳へと・・若かったです。こうして想い出に浸れたのも、iiyuさんのおかげです。ありがとうございました。僭越で恐縮です、大船山への写真中の池は御池でなく雨の時に出来る米窪北側の池でしょう (御池は山頂下東側に位置しますので)
2020/5/26 22:30
Re: 56年前の記録
4080taka さん
ご指摘有難う御座います。
早速直しました。
実は御池は周りがもっと覆われていておかしいなあとは思っていました。
助かりました。
ニッピンやキスリング、ニッカポッカと当時のことを覚えておられて嬉しいです。
古き良き時代になってしまいましたがこうして振り返るのも良いものですね。
4080taka さん有難う御座います。
これからもよろしくお願いします。
コロナも下火になりお山の花も待っております。
お互い頑張って楽しみましょう。
2020/5/26 22:45
九州の頂極む久住山
iiyuさん今日は。
過去レコ、九州、北海道編楽しく懐かしく拝見させていただきました。
小生、仕事の関係で47都道府県渡り歩きました。
前半は夜行列車、連絡船、後半は飛行機でした。
過去の手帳を調べたら九州は約50回、北海道は100回程でした。
残念ながら登山は出来ませんでした。車で行ける裾野や中腹から山容を眺めるだけでした
レコに同じ行き先地名が出ると本当に懐かしい思いです。
過去レコの句は難しいですが、やはり詠まさせてください。

九州の霧氷に心ときめきぬ
山頂の寒さ見せたる厚着かな
九州の頂極む久住山
春浅し真白き噴気阿蘇の山
早春や威風堂々熊本城
山行きや慈悲を願ふて普賢岳
新社員望み大きく尾瀬の山
山行きや歩み確かむ丸太橋
花咲くや剛健誓ひし久留米の地
御代かはり昭和新山旧きかな
山行きや今も昔も握り飯
山友に出逢ひし初夏の大雪山
羅臼岳近きて遠し北方四島

またのヤマレコ楽しみにお待ちしております。
2020/5/27 18:41
Re: 九州の頂極む久住山
yasuokambai さん
俳句有難う御座います。
それにしても凄い回数ですね。
九州も北海道も。
日本全国をまたにかけてお仕事をしていたことが良くわかりました。
ビックリしました。
それ故すべてをお見通しなのですね。
恐れ入りました。
2020/5/27 19:43
懐かしい写真ありがとうございます
はじめまして。akiyamasanpoと申します。

貴重で懐かしい写真楽しく拝見させて頂きました。私はまだまだ若輩者で諸先輩方の足元にも及びませんが、ハイキング程度のあまり高くない山を歩いています。30代の頃はバイクで全国を周りました。

私は北海道で生まれ育ったので特に後半は懐かしい思いで拝見しました。美幌峠は地元に近いのもあり十数回は登っています。それで気づいたのですが、屈斜路湖が洞爺湖になっていますよ。元地元民としてはやはり気になったので😊

これからもお元気で、楽しい山行をアップして下さい。ありがとうございました。
2020/5/28 8:49
Re: 懐かしい写真ありがとうございます
akiyamasanpoさん
おはようございます。
ご指摘ありがとうございます。
その通りです。確認せず間違いました。
私も良く知っている所の名前が違っていると気になります。
お気持ちよくわかります。
ここ美幌峠からの景色が北海道で一番気に入ってました。
その後、湖の中か近くで温泉が湧いていて楽しんだ記憶があります。
この辺りが大変楽しかった良い思い出の地です。
これからも応援よろしくお願い申し上げます。
2020/5/28 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら