また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2375270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜横岳〜赤岳(桜平よりピストン)

2020年06月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
16.4km
登り
1,535m
下り
1,550m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:45
合計
7:27
6:36
6:37
30
7:07
7:08
15
7:23
7:23
0
7:23
7:24
32
7:56
7:57
12
8:09
8:09
17
8:26
8:26
15
8:41
8:43
6
8:49
8:49
7
8:56
8:56
11
9:07
9:08
5
9:13
9:14
8
9:22
9:22
7
9:29
9:29
6
9:35
9:37
2
9:39
9:40
21
10:01
10:01
3
10:04
10:13
0
10:04
10:04
11
10:15
10:15
14
10:29
10:29
9
10:38
10:38
10
10:48
10:50
7
10:57
10:57
4
11:01
11:02
5
11:07
11:08
6
11:14
11:15
3
11:18
11:35
5
11:40
11:40
11
11:51
11:52
15
12:07
12:07
10
12:17
12:17
26
12:51
12:52
24
13:16
13:16
16
13:32
13:33
3
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平(上)駐車場
平日なので(上)でも停められました。
コース状況/
危険箇所等
【残雪状況】
■桜平〜オーレン小屋
残雪はなし。ほんの一部(橋のあと)わずかに残っていますが、歩行に問題はありません。

■オーレン小屋〜夏沢峠
林の中で一部残雪がありますが、雪は緩いのでスパイク等使用せずに歩けました。

■夏沢峠〜硫黄岳〜横岳
残雪はまったくありません。

■横岳〜赤岳
日ノ岳から二十三夜峰へ下るクサリ場、赤岳では頂上直下のあたりで残雪がありましたが雪は緩く、歩行に問題はありませんでした。

(帰り)
■赤岩の頭〜オーレン小屋
ここはしっかり雪が残っています。行程の7割程度は残雪、雪がなくても泥濘んでいて歩きにくいです。オーレン小屋↔硫黄岳は、当面の間は夏沢峠経由の方が歩きやすいと思われます。
何度も訪れた登山口。でも、こうして再び入山して歩けることが本当に嬉しいです。
2020年06月03日 06:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 6:17
何度も訪れた登山口。でも、こうして再び入山して歩けることが本当に嬉しいです。
夏沢鉱泉、登山ポストはここにあります(私は前日にコンパスで提出済み)。
2020年06月03日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/3 6:33
夏沢鉱泉、登山ポストはここにあります(私は前日にコンパスで提出済み)。
いつものゲートを潜って
2020年06月03日 06:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 6:49
いつものゲートを潜って
ダケカンバの枝も、苔の緑も、そして差し込む陽の光も、本当に気持ちいい!
2020年06月03日 06:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 6:58
ダケカンバの枝も、苔の緑も、そして差し込む陽の光も、本当に気持ちいい!
オーレン小屋
2020年06月03日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/3 7:04
オーレン小屋
いつもこの表示には癒されます(テンとオコジョにはまだ会ったことないけど・・・)。
2020年06月03日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/3 7:05
いつもこの表示には癒されます(テンとオコジョにはまだ会ったことないけど・・・)。
夏沢峠までの間に、一部このくらいの残雪。雪は緩いので、問題なく歩けます。
2020年06月03日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 7:11
夏沢峠までの間に、一部このくらいの残雪。雪は緩いので、問題なく歩けます。
昨年はなかった石積みが新たに整えられていました。登山道整備、ありがとうございます。
2020年06月03日 07:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 7:16
昨年はなかった石積みが新たに整えられていました。登山道整備、ありがとうございます。
夏沢峠に出ました。奥は硫黄岳の爆裂火口。
2020年06月03日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 7:20
夏沢峠に出ました。奥は硫黄岳の爆裂火口。
九十九折で登っていくところ。残雪があるかと思っていましたが、まったくありませんでした。
2020年06月03日 07:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 7:28
九十九折で登っていくところ。残雪があるかと思っていましたが、まったくありませんでした。
標高を上げて振り返ると、双耳峰の天狗岳。
2020年06月03日 07:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/3 7:34
標高を上げて振り返ると、双耳峰の天狗岳。
立派なケルンを辿りながら、頂上を目指していきます。
2020年06月03日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 7:42
立派なケルンを辿りながら、頂上を目指していきます。
爆裂火口
2020年06月03日 07:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 7:51
爆裂火口
硫黄岳(2,790m)登頂。
2020年06月03日 07:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/3 7:53
硫黄岳(2,790m)登頂。
久しぶり、ここから望むオールスターズ!
2020年06月03日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
6/3 7:54
久しぶり、ここから望むオールスターズ!
このあと進みますよ。
2020年06月03日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 7:54
このあと進みますよ。
硫黄岳山荘の前後も、登山道に雪はまったくありません。
2020年06月03日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 7:57
硫黄岳山荘の前後も、登山道に雪はまったくありません。
硫黄岳山荘は6月1日から営業しています。
2020年06月03日 08:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 8:06
硫黄岳山荘は6月1日から営業しています。
振り返って、越えてきた硫黄岳と左に峰の松目。
2020年06月03日 08:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 8:18
振り返って、越えてきた硫黄岳と左に峰の松目。
このあたりはコマクサの群生地。1ヶ月後は一面きれいでしょうね。
2020年06月03日 08:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 8:21
このあたりはコマクサの群生地。1ヶ月後は一面きれいでしょうね。
横岳(奥ノ院)が見えてきました。右は阿弥陀岳。
2020年06月03日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 8:25
横岳(奥ノ院)が見えてきました。右は阿弥陀岳。
ふと見たらキバナシャクナゲが咲いていました。今年山でシャクナゲ見るのも初めて。うれしい(^^)
2020年06月03日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
6/3 8:26
ふと見たらキバナシャクナゲが咲いていました。今年山でシャクナゲ見るのも初めて。うれしい(^^)
横岳(2,829m)登頂。やはり一人っきりの山頂です。
2020年06月03日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/3 8:34
横岳(2,829m)登頂。やはり一人っきりの山頂です。
八ヶ岳の両雄(赤岳と阿弥陀岳)。その向こうの南アルプス(甲斐駒、仙丈、北岳)は、今日はうっすら。
2020年06月03日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 8:35
八ヶ岳の両雄(赤岳と阿弥陀岳)。その向こうの南アルプス(甲斐駒、仙丈、北岳)は、今日はうっすら。
ここまで歩いてきた稜線。
2020年06月03日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 8:35
ここまで歩いてきた稜線。
オヤマノエンドウが咲いていました。鮮やかな紫色がきれい。
2020年06月03日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
6/3 8:45
オヤマノエンドウが咲いていました。鮮やかな紫色がきれい。
またまたキバナシャクナゲも。
2020年06月03日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 8:48
またまたキバナシャクナゲも。
そして・・・今年も会えました。ツクモグサ(^^)
2020年06月03日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/3 8:49
そして・・・今年も会えました。ツクモグサ(^^)
国内ではここ八ヶ岳(横岳周辺)と白馬岳にしか咲かないのだそうです。
2020年06月03日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/3 8:58
国内ではここ八ヶ岳(横岳周辺)と白馬岳にしか咲かないのだそうです。
フワフワが、本当にかわいらしい。
2020年06月03日 08:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12
6/3 8:59
フワフワが、本当にかわいらしい。
このくらい開いた花もありました。
2020年06月03日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
6/3 9:12
このくらい開いた花もありました。
オヤマノエンドウにもまた会って・・・
2020年06月03日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 9:03
オヤマノエンドウにもまた会って・・・
この子たちは、コメバツガザクラ?
2020年06月03日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 9:21
この子たちは、コメバツガザクラ?
日ノ岳から進んだクサリ場に雪が残っていました。
2020年06月03日 09:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 9:17
日ノ岳から進んだクサリ場に雪が残っていました。
雪は緩いのでツボ足で進めました。
2020年06月03日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 9:18
雪は緩いのでツボ足で進めました。
赤岳に向かって進みます。
2020年06月03日 09:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 9:20
赤岳に向かって進みます。
お地蔵さま
2020年06月03日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 9:32
お地蔵さま
この傾斜で息を切らすのも久しぶり(^^)
2020年06月03日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/3 9:43
この傾斜で息を切らすのも久しぶり(^^)
近くにとまってくれたイワヒバリ君。
2020年06月03日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/3 9:50
近くにとまってくれたイワヒバリ君。
赤岳頂上直下にもわずかに残雪があります(こちらも問題なく歩けました)。
2020年06月03日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 9:51
赤岳頂上直下にもわずかに残雪があります(こちらも問題なく歩けました)。
赤岳頂上山荘は「全営業を自粛します」とのこと。
2020年06月03日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 9:58
赤岳頂上山荘は「全営業を自粛します」とのこと。
昨年12月以来の赤岳山頂。シャッターありがとうございました。
2020年06月03日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
6/3 10:02
昨年12月以来の赤岳山頂。シャッターありがとうございました。
阿弥陀岳
2020年06月03日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 10:00
阿弥陀岳
編笠山、権現岳、三ッ頭
2020年06月03日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 10:00
編笠山、権現岳、三ッ頭
かつての山頂標識は倒れて寝かされていました。
2020年06月03日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 10:03
かつての山頂標識は倒れて寝かされていました。
さて、こちらの峰々を戻りましょう。
2020年06月03日 10:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 10:12
さて、こちらの峰々を戻りましょう。
帰りもやっぱり撮ってしまう(^^)
2020年06月03日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/3 10:50
帰りもやっぱり撮ってしまう(^^)
ふわふわ
2020年06月03日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
6/3 10:50
ふわふわ
見ていて飽きません。
2020年06月03日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/3 11:00
見ていて飽きません。
こんなに開いたのもありました。
2020年06月03日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
14
6/3 11:01
こんなに開いたのもありました。
硫黄岳からオーレン小屋に降りるのに、帰りは赤岩ノ頭を経由してみましたが・・・
2020年06月03日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/3 12:14
硫黄岳からオーレン小屋に降りるのに、帰りは赤岩ノ頭を経由してみましたが・・・
残雪がたっぷりでした(行程の7割ほどは雪を踏みます。無くても泥濘です)。現時点では夏沢峠経由の方が歩きやすいと思います。
2020年06月03日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/3 12:27
残雪がたっぷりでした(行程の7割ほどは雪を踏みます。無くても泥濘です)。現時点では夏沢峠経由の方が歩きやすいと思います。
夏沢鉱泉から下ってきて見つけたキバナノコマノツメ。
2020年06月03日 13:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/3 13:23
夏沢鉱泉から下ってきて見つけたキバナノコマノツメ。
撮影機器:

感想

5月末まで閉鎖されていた八ヶ岳エリアの駐車場や登山口も6月1日から解除になりました。最近は「お手軽高原ハイク」しかしていなかった自分。久しぶりの本格登山にあたっては・・・
・一番歩き慣れている地元エリアで
・周回コースでなく、ピストンコース(体力がきつければいつでも引き返せる)
・咲き始めたツクモグサに会いたい
これらを兼ね合わせた結果、桜平から赤岳方面を目指すコースとなりました。

桜平登山口から夏沢鉱泉へと歩いていきます。何度も訪れた場所なのに、こうして入山・歩けることに大きな喜びを感じます。朝陽が漏れる林の木々や苔たちの表情が、生き生きと伝わってきます。

横岳の稜線では今年もツクモグサに会えました。柔らかな毛に身を包んだ薄レモン色の花たちは変わらぬ姿を見せてくれました。オヤマノエンドウやキバナシャクナゲも咲き始め、横岳周辺はいよいよ花の季節が始まりそうです。

「当たり前」だったものが一旦「当たり前」でなくなり、そして再びそこに触れられること。そんなことを考えながら今日は地元・八ヶ岳を歩いてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら