また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2379011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

畦ヶ丸(西丹沢VC〜畦ヶ丸〜白石峠〜用木沢出合)

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
14.2km
登り
1,095m
下り
1,088m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:48
合計
6:40
7:46
7:49
14
8:03
8:07
50
8:57
8:57
44
9:41
9:42
4
9:46
10:18
14
10:32
10:33
21
10:54
10:55
15
11:10
11:10
19
11:29
11:30
9
11:39
11:39
17
11:56
11:56
20
12:16
12:16
11
12:27
12:28
14
12:42
12:43
6
12:49
12:50
8
12:58
12:58
5
13:03
13:03
7
13:10
13:11
7
13:18
13:18
20
13:38
13:39
5
13:46
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター付近の駐車場利用
(朝7時前の段階で60台駐車で満車。これ以上は遠くに停める場所を探さなければならない)
コース状況/
危険箇所等
・畦ヶ丸西沢コース
西丹沢ビジターセンター裏から橋を渡り西沢沿いを進むコース。
沢沿いを幾つもの橋を渡り進む。増水時は危険度が増す。
途中への下棚、本棚の二本の滝は登山道から少し逸れる場所にあるが必見。
本棚の分岐以後沢を逸れ登りが始まる。善六ノタワ経由で畦ヶ丸山頂まで約1時間半。
それほど急傾斜ではないが特に善六ノタワ以降ずっと登りで意外に消耗する
(このエリアですれ違ったのは10人)

・甲相国境尾根コース
畦ヶ丸避難小屋の分岐より北へ20分弱進むとモロクボ沢ノ頭に着くが、ここが甲相国境尾根との合流地点。
菰釣山から大室山までを繋ぐ山梨と神奈川の県境の尾根で、熊出没エリア。
台風19号で被害を受け難易度が上がっているとの注意喚起があるが、補修はほぼ完了している。この尾根を白石峠まで進む。
道はしっかりしていて迷う心配もない(このエリアですれ違ったのは4人)

・白石沢コース
昨年3月に加入道山より下山に使用した時登山道の荒れ具合が気になったが、1年以上を経てもたいして状況は変わっていなかった。
白沢峠直下の急斜面は木階段や土の登山道が崩れている個所が所々あるし、白石沢にかかる橋は流されたり傾いているものも多い。
通れないという程ではないが、増水時は西沢コースよりもかなり危険な印象。悪天時は避けた方が無難(用木沢出合まで登山者なし)
その他周辺情報 ・西丹沢ビジターセンターはまだ閉鎖されていたが、今週よりトイレ使用可能になっていた。

・畦ヶ丸避難小屋は工事中で8月まで使用不可でトイレも使えない。

・ぶなの湯
西丹沢下山者がよく利用する日帰り温泉
市外大人2時間750円。
6月より営業再開。混雑時は入城制限あり
6時50分位に到着したが、ビジターセンター付近にはすでに60台の車が停まっており停めるのもギリギリだった。
先週は30台ほどだったのでかなりの混雑ぶりだ。
先週は使えなかった西丹沢ビジターセターのトイレも今週は使用可能になっていた
2020年06月06日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 6:59
6時50分位に到着したが、ビジターセンター付近にはすでに60台の車が停まっており停めるのもギリギリだった。
先週は30台ほどだったのでかなりの混雑ぶりだ。
先週は使えなかった西丹沢ビジターセターのトイレも今週は使用可能になっていた
畦ヶ丸へ登るのは初めて。
西丹沢エリア自体あまり登った来なかったが、県境をまたぐのが躊躇われる昨今、西丹沢エリアに興味が出てきたので。
2020年06月06日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:06
畦ヶ丸へ登るのは初めて。
西丹沢エリア自体あまり登った来なかったが、県境をまたぐのが躊躇われる昨今、西丹沢エリアに興味が出てきたので。
これが良くレコで見る橋か。
広河原から北岳へ向かうときにわたる橋みたいなドキドキ感あるな
2020年06月06日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/6 7:08
これが良くレコで見る橋か。
広河原から北岳へ向かうときにわたる橋みたいなドキドキ感あるな
予報では9時前後だけ少し晴れ間がのぞく事になっていたが、予報より少し早く陽が射し始めたか?
2020年06月06日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 7:09
予報では9時前後だけ少し晴れ間がのぞく事になっていたが、予報より少し早く陽が射し始めたか?
この様な堰堤を幾つも越えながら進む
2020年06月06日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:11
この様な堰堤を幾つも越えながら進む
道はどこだとキョロキョロ。
堰堤の橋に階段があった
2020年06月06日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:11
道はどこだとキョロキョロ。
堰堤の橋に階段があった
向こうに見える山が畦ヶ丸かな
2020年06月06日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 7:12
向こうに見える山が畦ヶ丸かな
東海自然歩道の目立つ標識。
沢沿いの分かり道で下山の際もこれに結構助けられた。
2020年06月06日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:14
東海自然歩道の目立つ標識。
沢沿いの分かり道で下山の際もこれに結構助けられた。
2020年06月06日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:15
橋が多すぎて最終的に何本あるか分からなくなったほど
2020年06月06日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:18
橋が多すぎて最終的に何本あるか分からなくなったほど
道はどこだ…
2020年06月06日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:20
道はどこだ…
整備してくれてる人にはホント感謝しかないな
2020年06月06日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:22
整備してくれてる人にはホント感謝しかないな
ここら辺で既に下山してきた夫婦とすれ違う。
(目的が山頂でなく滝見物なのかもしれないが)
2020年06月06日 07:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:23
ここら辺で既に下山してきた夫婦とすれ違う。
(目的が山頂でなく滝見物なのかもしれないが)
堰堤三つめか
2020年06月06日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:25
堰堤三つめか
2020年06月06日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:28
先週と違って体調もなかなか、腹の具合も悪くなくてよい感じに歩けてるので自然を楽しむ余裕あり。
先週より気温は高いが沢沿いの涼しさに気にならない
2020年06月06日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:29
先週と違って体調もなかなか、腹の具合も悪くなくてよい感じに歩けてるので自然を楽しむ余裕あり。
先週より気温は高いが沢沿いの涼しさに気にならない
2020年06月06日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:30
何度も沢を跨ぎながら緩やかに高度を上げていく
2020年06月06日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:33
何度も沢を跨ぎながら緩やかに高度を上げていく
鎖がある。濡れてたら怖い場所だもんね
2020年06月06日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:35
鎖がある。濡れてたら怖い場所だもんね
最初のベンチ。
ここで先行の3人PTが休憩していた。誰にも会わないかもと思っていたが意外に登山者居るなぁ
標識にはここから畦ヶ丸まで3.5キロとある
2020年06月06日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:37
最初のベンチ。
ここで先行の3人PTが休憩していた。誰にも会わないかもと思っていたが意外に登山者居るなぁ
標識にはここから畦ヶ丸まで3.5キロとある
下棚沢出合到着。
先行3人組がどちらへ進むべきか相談中だった。
自分は今回二本の滝を見るのがある意味メインだったので下棚方面へ進む
2020年06月06日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:42
下棚沢出合到着。
先行3人組がどちらへ進むべきか相談中だった。
自分は今回二本の滝を見るのがある意味メインだったので下棚方面へ進む
砂地に残された足跡などを頼りに5分ほど進むと滝が見えてきた
2020年06月06日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:46
砂地に残された足跡などを頼りに5分ほど進むと滝が見えてきた
下棚(しもんだな)
棚とは滝の意らしい。
中々見ごたえある滝だ
2020年06月06日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/6 7:48
下棚(しもんだな)
棚とは滝の意らしい。
中々見ごたえある滝だ
2020年06月06日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:48
水量もあるな
2020年06月06日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:48
水量もあるな
下棚沢分岐まで戻る。
あの3人組は下棚来なかったな
2020年06月06日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:51
下棚沢分岐まで戻る。
あの3人組は下棚来なかったな
2020年06月06日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:54
本棚沢出合。
要所要所に案内標識があるので迷わずに済む
2020年06月06日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:59
本棚沢出合。
要所要所に案内標識があるので迷わずに済む
本棚は左方向か
2020年06月06日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 7:59
本棚は左方向か
分岐からすぐに滝の音が聞こえてきた。
先行の3人組も本棚を目指していた。
2020年06月06日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:01
分岐からすぐに滝の音が聞こえてきた。
先行の3人組も本棚を目指していた。
本棚
さっきの下棚より更に落差のある滝だ。
大迫力。
2020年06月06日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/6 8:02
本棚
さっきの下棚より更に落差のある滝だ。
大迫力。
しばらく滝鑑賞
2020年06月06日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:04
しばらく滝鑑賞
2020年06月06日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:05
予報通りの晴れ間で滝見物に間に合ったな
2020年06月06日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 8:07
予報通りの晴れ間で滝見物に間に合ったな
まだ先も長いので出発
2020年06月06日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:08
まだ先も長いので出発
2020年06月06日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:09
本棚沢出合まで戻る。
ここから畦ヶ丸までいよいよ登り開始。
コースタイムだと2時間かかる
2020年06月06日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:09
本棚沢出合まで戻る。
ここから畦ヶ丸までいよいよ登り開始。
コースタイムだと2時間かかる
木漏れ日の中を気持ちよく進む
2020年06月06日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:17
木漏れ日の中を気持ちよく進む
道は歩きやすい。
休憩中の登山者男性に挨拶(のちに山頂休憩中でまた会う)
2020年06月06日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:18
道は歩きやすい。
休憩中の登山者男性に挨拶(のちに山頂休憩中でまた会う)
2020年06月06日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:24
急な登りの後にはベンチがある。
自分もちょっとだけ休憩
2020年06月06日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:26
急な登りの後にはベンチがある。
自分もちょっとだけ休憩
登り切った後は暫く緩い斜面に
2020年06月06日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:29
登り切った後は暫く緩い斜面に
時々ツツジや藤の花を見かけるが基本旬を過ぎてる感ある
2020年06月06日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:29
時々ツツジや藤の花を見かけるが基本旬を過ぎてる感ある
2020年06月06日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:29
一旦下ってまた登る箇所。
沢沿いの木階段や橋などはやっぱ壊れやすいのかな。
荒れてる場所も多い
2020年06月06日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:33
一旦下ってまた登る箇所。
沢沿いの木階段や橋などはやっぱ壊れやすいのかな。
荒れてる場所も多い
あー気持ちいいなぁ
このまま山頂まで晴れてくれないものか
(予報は下り坂だから無理だろうけど)
2020年06月06日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:33
あー気持ちいいなぁ
このまま山頂まで晴れてくれないものか
(予報は下り坂だから無理だろうけど)
山奥なのに整備されまくりで山奥感薄い丹沢
2020年06月06日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:35
山奥なのに整備されまくりで山奥感薄い丹沢
これは珍しくまだ萎れていないぞ
2020年06月06日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 8:37
これは珍しくまだ萎れていないぞ
2020年06月06日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:37
2020年06月06日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:39
畦ヶ丸まであと2キロ。
ちょっと辛くなってきた
2020年06月06日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:39
畦ヶ丸まであと2キロ。
ちょっと辛くなってきた
東海自然歩道もはーどだよな…
2020年06月06日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:40
東海自然歩道もはーどだよな…
2020年06月06日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:40
畦ヶ丸までの中間地点、善六ノタワまであと少しだ!

階段長え〜(汗
2020年06月06日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 8:44
畦ヶ丸までの中間地点、善六ノタワまであと少しだ!

階段長え〜(汗
2020年06月06日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:48
善六山への分岐に到着
ここから少し下ると…
2020年06月06日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:55
善六山への分岐に到着
ここから少し下ると…
善六ノタワ到着。
畦ヶ丸山頂まであと1時間ほどで着く筈。
もうひと踏ん張りだ
2020年06月06日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:55
善六ノタワ到着。
畦ヶ丸山頂まであと1時間ほどで着く筈。
もうひと踏ん張りだ
ここからは登り一辺倒!

と思いきや
2020年06月06日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 8:56
ここからは登り一辺倒!

と思いきや
また下って上るのね…
2020年06月06日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 8:59
また下って上るのね…
この赤い花はなんていうんだろ
ツツジだと思うけど…
2020年06月06日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:02
この赤い花はなんていうんだろ
ツツジだと思うけど…
あれは権現山(前権現)かな
目立つ山なのにバリルートしかないという
2020年06月06日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:03
あれは権現山(前権現)かな
目立つ山なのにバリルートしかないという
9時を過ぎて雲が増えてきた。
残念ながらこれ以降次第に曇り傾向、たまに日は差すが基本下り坂となる。
2020年06月06日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:04
9時を過ぎて雲が増えてきた。
残念ながらこれ以降次第に曇り傾向、たまに日は差すが基本下り坂となる。
南方面。なんて山かは不明
2020年06月06日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:12
南方面。なんて山かは不明
畦ヶ丸までのこの尾根道は新緑が気持ち良い良コースだ。
結構長いので歩きごたえもあるし(*´Д`)ハァハァ
2020年06月06日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:13
畦ヶ丸までのこの尾根道は新緑が気持ち良い良コースだ。
結構長いので歩きごたえもあるし(*´Д`)ハァハァ
2020年06月06日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:18
あと800m…くそ、遠いぜ
2020年06月06日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:20
あと800m…くそ、遠いぜ
そういえば避難小屋工事中なんだよな
2020年06月06日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:20
そういえば避難小屋工事中なんだよな
あと200m!もうすぐ!!
2020年06月06日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:39
あと200m!もうすぐ!!
畦ヶ丸到着〜
先行者が昼飯食ってた
2020年06月06日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:41
畦ヶ丸到着〜
先行者が昼飯食ってた
白石峠の補修記念碑がなぜここにあるんだ!?
2020年06月06日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:41
白石峠の補修記念碑がなぜここにあるんだ!?
三角点
2020年06月06日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:41
三角点
正直山頂は地味だな…
2020年06月06日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 9:41
正直山頂は地味だな…
100mほど先に避難小屋(工事中)がある。
そちらで休憩としよう
2020年06月06日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:43
100mほど先に避難小屋(工事中)がある。
そちらで休憩としよう
工事の人が重機を動かしてる横のベンチで昼休憩を始める私…
まだ10時前だけど。
2020年06月06日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:45
工事の人が重機を動かしてる横のベンチで昼休憩を始める私…
まだ10時前だけど。
東海自然歩道制覇してる人もいるんだろうか。
昼飯中に3組の登山者が来たが、一人は畦ヶ丸へ引き返し、1組は大滝峠方面へ、この後進む予定のモロクボ沢ノ頭方面へ向かったのは一人だけだった。
2020年06月06日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 9:45
東海自然歩道制覇してる人もいるんだろうか。
昼飯中に3組の登山者が来たが、一人は畦ヶ丸へ引き返し、1組は大滝峠方面へ、この後進む予定のモロクボ沢ノ頭方面へ向かったのは一人だけだった。
30分ほど休憩していよいよ出発。
目的地の白石峠までは2時間半のコースタイム。
長丁場だ
2020年06月06日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:16
30分ほど休憩していよいよ出発。
目的地の白石峠までは2時間半のコースタイム。
長丁場だ
あれは甲相国境尾根か?
2020年06月06日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:20
あれは甲相国境尾根か?
尺取り虫(ピンぼけ)
このあと一人の男性登山者とすれ違う
2020年06月06日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:21
尺取り虫(ピンぼけ)
このあと一人の男性登山者とすれ違う
鎖場一か所。
2020年06月06日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:27
鎖場一か所。
モロクボ沢ノ頭到着。
ここから甲相国境尾根となる。
台風19号に寄る登山道の状態についての注意喚起あり
2020年06月06日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:31
モロクボ沢ノ頭到着。
ここから甲相国境尾根となる。
台風19号に寄る登山道の状態についての注意喚起あり
シャガクチ丸というピークまでの道の難易度は上がっているので自信のない人は引き返せ、とあるが自信は無いが今更引き返せないぞ
2020年06月06日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:32
シャガクチ丸というピークまでの道の難易度は上がっているので自信のない人は引き返せ、とあるが自信は無いが今更引き返せないぞ
白石峠まで3.2キロ!
2020年06月06日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:43
白石峠まで3.2キロ!
ギョリンソウじゃん

正しくはギンリョウソウ(銀竜草)らしい(6/28追記)
2020年06月06日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 10:44
ギョリンソウじゃん

正しくはギンリョウソウ(銀竜草)らしい(6/28追記)
国境尾根の両脇は深い谷で事故ったら見つからなそう…
人も少なそうだし。
下の方に鹿2頭発見したが写真は間に合わず
2020年06月06日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:50
国境尾根の両脇は深い谷で事故ったら見つからなそう…
人も少なそうだし。
下の方に鹿2頭発見したが写真は間に合わず
バン木ノ頭到着
モロクボ沢ノ頭から20分ちょっとで着いた。
結構近いな
2020年06月06日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:54
バン木ノ頭到着
モロクボ沢ノ頭から20分ちょっとで着いた。
結構近いな
バン木ノ西尾根ルートはロープがかかってた。
でもこの道使う人いるのか?
2020年06月06日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:54
バン木ノ西尾根ルートはロープがかかってた。
でもこの道使う人いるのか?
崩れた箇所が散見される。
台風19号直後は登山道はかなり荒れていたに違いない
2020年06月06日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 10:56
崩れた箇所が散見される。
台風19号直後は登山道はかなり荒れていたに違いない
モロクボ沢ノ頭からここまで1名の登山者とすれ違う
2020年06月06日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:56
モロクボ沢ノ頭からここまで1名の登山者とすれ違う
あまり人と会わず静かな山行だが、鹿柵がずーっと張り巡らされているので山奥感薄いなぁ
2020年06月06日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 10:59
あまり人と会わず静かな山行だが、鹿柵がずーっと張り巡らされているので山奥感薄いなぁ
2020年06月06日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:00
この先で2名の登山者とすれ違ったのが最後に用木沢出合まで一人も合わず
2020年06月06日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:02
この先で2名の登山者とすれ違ったのが最後に用木沢出合まで一人も合わず
2020年06月06日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:04
シャガクチ丸到着。
注意喚起にあったピークの名前だが、ここまでそんな難易度があるとも思えなかった。
恐らくあの注意書きは古く、もう補修は完了しているのだろう
2020年06月06日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:09
シャガクチ丸到着。
注意喚起にあったピークの名前だが、ここまでそんな難易度があるとも思えなかった。
恐らくあの注意書きは古く、もう補修は完了しているのだろう
2020年06月06日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:10
本日二回目のフン。登山道のど真ん中に落ちていた。
これってもしかして熊のフンなんだろうか…
2020年06月06日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:12
本日二回目のフン。登山道のど真ん中に落ちていた。
これってもしかして熊のフンなんだろうか…
皮が剥いであるの、まさか熊じゃないだろうな
段々不安になってきた
2020年06月06日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:18
皮が剥いであるの、まさか熊じゃないだろうな
段々不安になってきた
登山道に沿ってなんか人間の足跡じゃない足跡が結構あるような…
鹿だな!鹿!
2020年06月06日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:18
登山道に沿ってなんか人間の足跡じゃない足跡が結構あるような…
鹿だな!鹿!
……鹿の皮剥ぎだな。そうに違いない
2020年06月06日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:18
……鹿の皮剥ぎだな。そうに違いない
熊にビビリながら足早に進む
なんか昼休憩後は結構元気に歩けてるな
2020年06月06日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/6 11:32
熊にビビリながら足早に進む
なんか昼休憩後は結構元気に歩けてるな
2020年06月06日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:39
水晶沢ノ頭到着。
白石峠はもう近いな
2020年06月06日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:40
水晶沢ノ頭到着。
白石峠はもう近いな
2020年06月06日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:43
白石峠前の最後の登り
2020年06月06日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:49
白石峠前の最後の登り
2020年06月06日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:49
この標識の裏にロープが張られた道があった
2020年06月06日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:52
この標識の裏にロープが張られた道があった
地図には載っていないがヤマレコマップの足跡はあった。
登山道ではありません!って書いてあるな
2020年06月06日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:53
地図には載っていないがヤマレコマップの足跡はあった。
登山道ではありません!って書いてあるな
その少し先に白石峠。
1年3か月ぶりの白石峠だが、前回は雪が降ってた。
ここからは歩いたことのある道だから一安心だ
2020年06月06日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:55
その少し先に白石峠。
1年3か月ぶりの白石峠だが、前回は雪が降ってた。
ここからは歩いたことのある道だから一安心だ
用木沢出合まで3.8キロ〜!?
遠いな…
2020年06月06日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:55
用木沢出合まで3.8キロ〜!?
遠いな…
久しぶりに来たがやっぱり荒れてるな
2020年06月06日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 11:57
久しぶりに来たがやっぱり荒れてるな
慎重に降りねば
2020年06月06日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:07
慎重に降りねば
濡れてたらヤバそうな岩場
2020年06月06日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:11
濡れてたらヤバそうな岩場
2020年06月06日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:11
荒れまくりな道を進む
2020年06月06日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:12
荒れまくりな道を進む
なんかひっかいた痕ありますけど…
2020年06月06日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:13
なんかひっかいた痕ありますけど…
2020年06月06日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:16
心強い黄色看板
2020年06月06日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:20
心強い黄色看板
2020年06月06日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:23
2020年06月06日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:25
崩れないだろうな…
2020年06月06日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:25
崩れないだろうな…
これは結構怖い
2020年06月06日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:26
これは結構怖い
白石の滝の説明板が見えてきた
2020年06月06日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:27
白石の滝の説明板が見えてきた
しかしここから白石の滝はほとんど見えないんだよなぁ
冬でも見れなかったから通常の手段では見れなそう
(沢登りとかすれば見れるのかな)
2020年06月06日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:27
しかしここから白石の滝はほとんど見えないんだよなぁ
冬でも見れなかったから通常の手段では見れなそう
(沢登りとかすれば見れるのかな)
2020年06月06日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:28
高度を下げ、登山道は沢沿いへ
ここから林道終点までしばらく白石沢沿いを進むが…荒れまくってるな。
橋も流されてる
2020年06月06日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:41
高度を下げ、登山道は沢沿いへ
ここから林道終点までしばらく白石沢沿いを進むが…荒れまくってるな。
橋も流されてる
2020年06月06日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:44
2020年06月06日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:44
また橋が流されてる…
2020年06月06日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:47
また橋が流されてる…
この橋は高さがあってちょっと怖い
2020年06月06日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:52
この橋は高さがあってちょっと怖い
2020年06月06日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:57
2020年06月06日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:58
これ渡るのか…
2020年06月06日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 12:59
これ渡るのか…
ふぅ、ここからは林道歩きだ。
もう危険は無い
2020年06月06日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:06
ふぅ、ここからは林道歩きだ。
もう危険は無い
鹿がいた
2020年06月06日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:07
鹿がいた
2020年06月06日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:10
ユーシン渓谷通行止め案内
2020年06月06日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:10
ユーシン渓谷通行止め案内
白石新道は荒れまくり。
崩れた土砂などがそのままの所為で舗装路の両脇に植物がどんどん侵食して来ていた
2020年06月06日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:11
白石新道は荒れまくり。
崩れた土砂などがそのままの所為で舗装路の両脇に植物がどんどん侵食して来ていた
ゲートが見えてきた
2020年06月06日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:19
ゲートが見えてきた
2020年06月06日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:20
用木沢出合到着。
ここまで全然人いなかったのに、用木沢出合以降下山してきた登山者を見かけるようになった
2020年06月06日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:21
用木沢出合到着。
ここまで全然人いなかったのに、用木沢出合以降下山してきた登山者を見かけるようになった
例の橋
2020年06月06日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:22
例の橋
2020年06月06日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:22
2020年06月06日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:24
今週もキャンプ場は賑わってるな
2020年06月06日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:31
今週もキャンプ場は賑わってるな
14時前には駐車場まで戻れた
2020年06月06日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6/6 13:38
14時前には駐車場まで戻れた
ぶなの湯で汗を流す
(二か月ぶりの温泉だ) 
2020年06月06日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/6 14:02
ぶなの湯で汗を流す
(二か月ぶりの温泉だ) 
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

県境を跨ぐ登山を自粛という今の風潮でもなければ同じ山域に連続で行くなどという事は今までなかったが、なんと現在5回連続で丹沢に来ている。
先週は檜洞丸へ登ったが、今回は同じ西丹沢の畦ヶ丸だ。

ネット見た畦ヶ丸へ登る途中にある本棚・下棚の二本の滝に興味が出たので来てみたのだが、先週と同じく7時前に到着した西丹沢ビジターセンター付近は大混雑。
既に60台の車が駐車しており、更にどんどん車が来ていた…
(先週は同じ時間帯に40台だったから1.5倍!)
比較的空いてると思っていた畦ヶ丸も山頂までに10名もすれ違ったのは意外だった。
天気がイマイチなのにこれだから、新型コロナが流行していなかったらどれだけ人が来ていたんだろうか…やっぱ丹沢は人気の山域なんだな
(オートキャンプ場も賑わっていたし)

さて初めて登った畦ヶ丸についてだが、ビジターセンターから西沢コースで山頂までは標高差750m、コースタイム的にも3時間かからない位で過酷ではないが楽過ぎるという事もない歩きごたえはありそうなレベル。
西沢沿いを進んで日本の滝を見るまで大体1時間、その先山頂まで2時間といった感じ。
滝見物だけならもっと気軽なハイキングになる。
沢沿いの道は夏でも涼しそうで季節を変えてまた来てみたい。
滝は見ごたえあるので登山道から少し逸れるが是非寄るべきだ。
本棚を過ぎ畦ヶ丸までは2時間弱の道のりを明るい新緑の中歩ける気持ち良いコースで癒される。

一方甲相国境尾根は熊鈴推奨と地図にあったが、実際登山道上にフンや爪研ぎの痕(?)や足跡らしきものが見つかり肝を冷やしながら歩く羽目になった。

全体的に山深い割には道は整備され歩きやすく、安心して歩ける良コースだと思う。
ただ神奈川の水がめなだけあり、丹沢は沢だらけ。雨後は注意が必要そうな箇所も多数見受けられたのでしっかり前後の天候を確認してから来るようにしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら