また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2402379
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽三ノ池・継子岳 長い雪渓に苦しむ

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
15.5km
登り
1,489m
下り
1,492m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:36
合計
8:57
5:01
121
8:58
8:58
25
9:31
9:32
24
9:56
9:56
15
10:11
10:32
25
10:57
11:00
8
11:08
11:08
11
11:19
11:20
54
13:56
13:56
2
13:58
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
開田登山口駐車場 2台だけでした。数台駐車可能
コース状況/
危険箇所等
2400mから2700mまで4つの雪渓を登ります。チェーンスパイクとダブルストックでしたが帰りは滑りまくり、急ですのでピッケルがあると安心です。
3時半に家を出発、4時半過ぎには御嶽のモルゲン 
2020年06月20日 04:36撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 4:36
3時半に家を出発、4時半過ぎには御嶽のモルゲン 
駐車場は自分だけ。
2020年06月20日 04:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 4:57
駐車場は自分だけ。
5時スタートです。
2020年06月20日 05:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:01
5時スタートです。
朝日の差し込む深い森を進んで
2020年06月20日 05:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:02
朝日の差し込む深い森を進んで
美味しい水で目を覚ましました。
帰りもお世話になりました。
2020年06月20日 05:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:06
美味しい水で目を覚ましました。
帰りもお世話になりました。
しばらくは木道が続いて
2020年06月20日 05:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:18
しばらくは木道が続いて
水分たっぷりの苔むす登山道をしばらく進み
2020年06月20日 05:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:25
水分たっぷりの苔むす登山道をしばらく進み
尾根に出ました。
2020年06月20日 05:46撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:46
尾根に出ました。
大きな石を回り込んで進みます。
2020年06月20日 05:52撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:52
大きな石を回り込んで進みます。
登山道脇にはゴゼンタチバナや
2020年06月20日 05:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:58
登山道脇にはゴゼンタチバナや
マイズルソウが咲き出していました。
2020年06月20日 05:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 5:58
マイズルソウが咲き出していました。
尾根の横は深い苔の静寂な空間
2020年06月20日 06:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:24
尾根の横は深い苔の静寂な空間
5合目から2.5km時間で1時間ほどで6合目、標高が稼げない長い道。帰りは特に感じます。
2020年06月20日 06:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:27
5合目から2.5km時間で1時間ほどで6合目、標高が稼げない長い道。帰りは特に感じます。
2時間で7合目避難小屋跡、小休止。
2020年06月20日 06:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 6:59
2時間で7合目避難小屋跡、小休止。
長い森歩きもここからは空が正面に出てきて一気に登って行きます。
2020年06月20日 07:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:16
長い森歩きもここからは空が正面に出てきて一気に登って行きます。
沢の大きな石を越えて行きます。
2020年06月20日 07:23撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:23
沢の大きな石を越えて行きます。
ここから雪渓を登ります。トレースがなくチェーンスパイク装着して雪渓を蹴り込みながらいきます。
2020年06月20日 07:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:34
ここから雪渓を登ります。トレースがなくチェーンスパイク装着して雪渓を蹴り込みながらいきます。
どうやらまだ先にも雪渓がありそう。しっかり蹴り込まないとずるずる滑りきつい。
2020年06月20日 07:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:48
どうやらまだ先にも雪渓がありそう。しっかり蹴り込まないとずるずる滑りきつい。
開けてきました、天気も良く三ノ池が楽しみ。
2020年06月20日 07:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:48
開けてきました、天気も良く三ノ池が楽しみ。
まだまだ続く
2020年06月20日 07:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 7:54
まだまだ続く
45分雪渓を登っています。向こうに雲海に浮かぶ中ア
一旦小休止。
2020年06月20日 08:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 8:16
45分雪渓を登っています。向こうに雲海に浮かぶ中ア
一旦小休止。
まだ奥に雪渓がある・・・
結局雪渓登りは1時間以上掛かりました。急な斜面なので常に蹴り込んで登ったため足の疲労がきつく痙攣気味です。
2020年06月20日 08:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 8:16
まだ奥に雪渓がある・・・
結局雪渓登りは1時間以上掛かりました。急な斜面なので常に蹴り込んで登ったため足の疲労がきつく痙攣気味です。
ようやく雪渓から解放されヘロへロ、あとは三ノ池にトラバースしていきます。
2020年06月20日 08:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 8:43
ようやく雪渓から解放されヘロへロ、あとは三ノ池にトラバースしていきます。
三ノ池です
2020年06月20日 08:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 8:59
三ノ池です
池の雪が溶けて何とも神秘的
2020年06月20日 09:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/20 9:02
池の雪が溶けて何とも神秘的
綺麗ですね、これが見たかった!
2020年06月20日 09:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/20 9:01
綺麗ですね、これが見たかった!
右手には中ア
2020年06月20日 09:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/20 9:03
右手には中ア
いろいろなアングルで何度もシャッターを切りました。
2020年06月20日 09:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/20 9:04
いろいろなアングルで何度もシャッターを切りました。
キバナシャクナゲが至る所で咲いています。
2020年06月20日 09:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:05
キバナシャクナゲが至る所で咲いています。
ガスが湧き上がってきました。
2020年06月20日 09:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:16
ガスが湧き上がってきました。
継子岳二峰横に槍穂が見えました。
2020年06月20日 09:17撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:17
継子岳二峰横に槍穂が見えました。
これが一番かな?
2020年06月20日 09:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/20 9:18
これが一番かな?
こちらの方が良いかも?
2020年06月20日 09:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/20 9:21
こちらの方が良いかも?
進行方向にガスが湧いて来ました。四ノ池に下って継子岳に向かいます。
2020年06月20日 09:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 9:24
進行方向にガスが湧いて来ました。四ノ池に下って継子岳に向かいます。
渡渉付近では小さなハクサンイチゲが咲き出していました。
2020年06月20日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:31
渡渉付近では小さなハクサンイチゲが咲き出していました。
継子二峰は柱状節理ですね。
2020年06月20日 09:52撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:52
継子二峰は柱状節理ですね。
山頂直下を回り込んで
2020年06月20日 09:52撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 9:52
山頂直下を回り込んで
継子岳二峰山頂
2020年06月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:55
継子岳二峰山頂
そこから継子岳まではお花畑になります。
イワウメや
2020年06月20日 09:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 9:57
そこから継子岳まではお花畑になります。
イワウメや
ミヤマキンバイの株が至るところで見かけられます。
2020年06月20日 10:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 10:00
ミヤマキンバイの株が至るところで見かけられます。
コマクサ群生地ではつぼみをつけたコマクサが出始めています。
2020年06月20日 10:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/20 10:01
コマクサ群生地ではつぼみをつけたコマクサが出始めています。
継子岳への登山道両側がお花畑になるのはこれからです。
2020年06月20日 10:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:03
継子岳への登山道両側がお花畑になるのはこれからです。
継子山頂から御嶽
2020年06月20日 10:11撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:11
継子山頂から御嶽
北アは乗鞍と穂高がわずかに見えました。
ここで昼食タイム。
2020年06月20日 10:17撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/20 10:17
北アは乗鞍と穂高がわずかに見えました。
ここで昼食タイム。
五の池に向かいます
2020年06月20日 10:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:35
五の池に向かいます
雷鳥を期待したのですが無理でした。
2020年06月20日 10:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 10:47
雷鳥を期待したのですが無理でした。
五の池小屋と五の池 ここもブルーで綺麗でした。
2020年06月20日 10:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/20 10:59
五の池小屋と五の池 ここもブルーで綺麗でした。
そこから三ノ池へ下って、雪道が2箇所ありました。
2020年06月20日 11:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/20 11:12
そこから三ノ池へ下って、雪道が2箇所ありました。
ここで素晴らしい風景ともお別れです。
2020年06月20日 11:17撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/20 11:17
ここで素晴らしい風景ともお別れです。
帰りはバテバテになりました。6合目で休憩、コイワカガミに癒やされ最後の元気を振り絞って下りました。
2020年06月20日 12:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 12:45
帰りはバテバテになりました。6合目で休憩、コイワカガミに癒やされ最後の元気を振り絞って下りました。
今回は足がガクガクになって戻ってきました。
雪渓が効きました。
やまゆりの湯でリフレッシュして帰りました。
2020年06月20日 13:55撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/20 13:55
今回は足がガクガクになって戻ってきました。
雪渓が効きました。
やまゆりの湯でリフレッシュして帰りました。

感想

先週のヤマレコで御嶽三ノ池に残雪が残る神秘的な写真がとても気になった。
長野県側からは時間的には開田口から登るのが一番早く行ける。
いつもは7月になってから行っていたのだが、今回この時期に行ってみることにした。

  前日まで降り続いた雨の影響で登山道は苔むしたしっとりした雰囲気に包まれていた。先行者はいないようで自分だけ、静かな朝日が差し込む登山道を進んで行った。
七合目までは2時間ほど、なかなか標高が稼げない。そこで小休止をした後いよいよ急登に取り掛かる。7合目からを30分ほど登ったところで雪渓が出現、今回は此処がキモ、ここからが大変だった。とりあえずチェーンスパイクを装着しダブルストックで登っていくが急斜面のためしっかり蹴り込まないとズルズル滑ってしまう。距離も長いので滑ったら速度もでて止まらない。ピッケルを持ってこなかったので慎重になる。それにトレースもないためかなり時間をかけて登った。四つある雪渓の最後を上るともう2700 M まで来ていた。この時点で足はガクガクになってしまい、この先継子岳までいけるか不安になった。

それでも三ノ池に到着するとその美しさに一瞬だが疲れが吹き飛んだ。
ちょうど天気も良く素晴らしい風景を見ることができた。
ところが池を回って継子岳に向かう頃には下からガスが湧き上がり池をあっという間に隠してしまった 。空も青空が広がっていたのが一気に雲が広がり薄曇りのようになってしまった。この時ばかりは早く出てきて正解だったと思った。

 継子岳付近ではお花畑を期待していた。ちょうどこの時期ミヤマキンバイやイワウメなどが咲きだしていた。気になっていたコマクサはまだ早いようで小さいながらもピンクの蕾をつけたものがいくつか見つけることができた。

山頂からは乗鞍と穂高連峰だけが雲海の上に確認でき他は何も見えなかったもう少し早く上がってくれば中央アルプスや南アルプスまで見れたと思う。
それに三ノ池ともう一つ楽しみにしていたのは雷鳥だったが、残念ながら今回の山行では出会うことができなかった。

 何度もこのコースで来ているが長い雪渓登りのつけが帰りにもろ来てしまい、最後は足が切れてしまった事は想定外だった。ただでさいこの長い距離の帰りはで本当にきつかった。それでもこの時期素晴らしい三ノ池を見ることができたので充分満足している 。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら