ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2442445
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山(大橋登山口より8の字周回)

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
16.1km
登り
1,008m
下り
1,007m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:51
合計
7:44
4:51
31
5:22
5:23
36
5:59
6:00
34
6:34
6:40
34
7:14
7:15
17
7:32
7:32
21
7:53
7:53
13
8:06
8:21
14
8:35
8:46
21
9:07
9:09
2
9:11
9:12
53
10:05
10:05
19
10:24
10:24
18
10:42
10:42
20
11:02
11:12
58
12:10
12:12
9
12:21
12:21
9
12:30
12:31
4
12:35
大橋登山口
天候 曇り☁️時々晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道〜上信越自動車道(信濃町IC)〜県道119号線〜国道18号線〜県道36号線
コース状況/
危険箇所等
■大橋登山口〜しなの木
大橋登山口を入り、途中短絡路を交えながら、大橋林道を進む。何回か分岐ごあるがすべて右を進む。荒れた町を登ると新道分岐に出る。新道分岐からブナの森の中を進む。木の根が張り出していて登りにくい。やがてしなの木に達する。

■しなの木〜山頂
しなの木からは岩混じりの道を登る。やがて道は平坦になり、しらたま平に達する。しらたま平の岩場をやり過ごして平坦な道を進むと峰ノ大池分岐が現れる。これを過ぎて山頂部に取り付く。一旦緩んで岩場が現れる。これをよじ登ると山頂に達する。

■峰ノ大池分岐〜西登山口
峰ノ大池分岐から岩混じりの道を下る。鞍部に達すると左折し、峰ノ大池に出る。そこからは針葉樹林を抜け、大岩混じりの道を進み、ダケカンバの林を抜け、再び大岩混じりの道を進む。アスレチックな区間だ。やがて平坦な道になり、西登山口に出る。

■西登山口〜大橋登山口
西登山口を過ぎてまっすぐ平坦な道を進む。沢道を歩いているような感じ。やがて新道分岐に出ると樹林帯を下る。平坦になると古池に出る。古池は改修中央で水がなく、周回できない。ボードウォークを歩いて半周する。再び樹林帯の中、平坦な道を進み、古池登山口に出る。車道を戻り、大橋登山口に戻る。

※ ログは途中乱れている箇所あり。
その他周辺情報 戸隠神告げ温泉湯行館¥600
大橋登山口より林道を進みます。ゲートは乗り越えます。
2020年07月19日 04:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 4:53
大橋登山口より林道を進みます。ゲートは乗り越えます。
アザミ
2020年07月19日 04:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 4:58
アザミ
ホタルブクロ
2020年07月19日 05:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:00
ホタルブクロ
青空が見えるのでテンション上がります。
2020年07月19日 05:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 5:03
青空が見えるのでテンション上がります。
あそこに登るのかな?
2020年07月19日 05:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:07
あそこに登るのかな?
ヤマブキショウマ?
2020年07月19日 05:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 5:11
ヤマブキショウマ?
ガクアジサイ
2020年07月19日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 5:13
ガクアジサイ
ヤマオダマキ。恥ずかしそうに咲いていました。
2020年07月19日 05:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/19 5:20
ヤマオダマキ。恥ずかしそうに咲いていました。
ここは真っ直ぐ進みます。
2020年07月19日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:22
ここは真っ直ぐ進みます。
ノリウツギ?
2020年07月19日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:24
ノリウツギ?
あちこちにウツボグサが群生していました。
2020年07月19日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 5:29
あちこちにウツボグサが群生していました。
ここは右に入ります。
2020年07月19日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:35
ここは右に入ります。
竹藪が生い茂る中、進みます。
2020年07月19日 05:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:39
竹藪が生い茂る中、進みます。
どちらにもピンクリボンがありますが、ここは右に進みます。
2020年07月19日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:47
どちらにもピンクリボンがありますが、ここは右に進みます。
ここも右に進みます。分岐は全て右。
2020年07月19日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:50
ここも右に進みます。分岐は全て右。
太陽が出てきました。晴れていますね。
2020年07月19日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:56
太陽が出てきました。晴れていますね。
順調に新道分岐に差し掛かりました。
2020年07月19日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 6:00
順調に新道分岐に差し掛かりました。
これは?
2020年07月19日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 6:02
これは?
ブナの森の中を進みます。
2020年07月19日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 6:05
ブナの森の中を進みます。
また銀ちゃんに出会えました。今年はよく出会います。
2020年07月19日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 6:08
また銀ちゃんに出会えました。今年はよく出会います。
日の差す中、一歩一歩進みます。
2020年07月19日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 6:12
日の差す中、一歩一歩進みます。
緑が眩しい
2020年07月19日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 6:29
緑が眩しい
順調にしなの木
2020年07月19日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 6:37
順調にしなの木
ここから少し岩交じりの道
2020年07月19日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 6:51
ここから少し岩交じりの道
あれは飯縄山。
2020年07月19日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/19 6:55
あれは飯縄山。
竹藪がややうるさい
2020年07月19日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:12
竹藪がややうるさい
木の隙間から御巣鷹山が見えました。
2020年07月19日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:24
木の隙間から御巣鷹山が見えました。
しらたま平に到着。ここで登りは一段落。
2020年07月19日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:31
しらたま平に到着。ここで登りは一段落。
高妻山の方角
2020年07月19日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/19 7:30
高妻山の方角
妙高と火打がきれいに見えました。
2020年07月19日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/19 7:33
妙高と火打がきれいに見えました。
平坦な道を山頂に向かって進みます。
2020年07月19日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:35
平坦な道を山頂に向かって進みます。
ハナニガナが現れました。
2020年07月19日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:35
ハナニガナが現れました。
これはシラタマノキかな?
2020年07月19日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:38
これはシラタマノキかな?
飯縄山は頭だけになってしまいました。
2020年07月19日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:45
飯縄山は頭だけになってしまいました。
山頂部が見えてきた。雲が湧いてきているので急がなくては。
2020年07月19日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/19 7:53
山頂部が見えてきた。雲が湧いてきているので急がなくては。
ぎりぎり山頂は雲から出ています。
2020年07月19日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:54
ぎりぎり山頂は雲から出ています。
峰ノ大池分岐を通過します。
2020年07月19日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:55
峰ノ大池分岐を通過します。
ベニバナイチヤクソウ
2020年07月19日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 7:56
ベニバナイチヤクソウ
岩交じりの道を登っていきます。
2020年07月19日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:01
岩交じりの道を登っていきます。
シロバナニガナが咲いていました。
2020年07月19日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 8:05
シロバナニガナが咲いていました。
岩をよじり登っていきます。
2020年07月19日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:06
岩をよじり登っていきます。
どうやら山頂のようです。
2020年07月19日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:09
どうやら山頂のようです。
黒姫山山頂に到着です。もしかして本日一番乗りかも。
2020年07月19日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/19 8:09
黒姫山山頂に到着です。もしかして本日一番乗りかも。
おもしろい形の三角点
2020年07月19日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:20
おもしろい形の三角点
唯一北側のみ雲がなく、火打、妙高がクリアに見えました。
2020年07月19日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/19 8:10
唯一北側のみ雲がなく、火打、妙高がクリアに見えました。
祠には毘沙門天の文字が
2020年07月19日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:21
祠には毘沙門天の文字が
山頂を後にします。
2020年07月19日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:21
山頂を後にします。
山頂を次の人にお譲りします。
2020年07月19日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:22
山頂を次の人にお譲りします。
オトギリが咲いていました。登りでは気が付かなかった。
2020年07月19日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 8:27
オトギリが咲いていました。登りでは気が付かなかった。
こちらにもありました。
2020年07月19日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:27
こちらにもありました。
ネバリノギラン
2020年07月19日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:30
ネバリノギラン
ゴゼンタチバナ
2020年07月19日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 8:33
ゴゼンタチバナ
オオバギボウシも斜面に沢山咲いていました。
2020年07月19日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:42
オオバギボウシも斜面に沢山咲いていました。
峰ノ大池分岐を過ぎて来た道を戻っていたところ、地元マダムから西登山道を歩かないのはもったいないと強力に勧められ、分岐まで戻り、ここを下ることに。
2020年07月19日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:48
峰ノ大池分岐を過ぎて来た道を戻っていたところ、地元マダムから西登山道を歩かないのはもったいないと強力に勧められ、分岐まで戻り、ここを下ることに。
下りは岩交じりの道
2020年07月19日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:57
下りは岩交じりの道
これはオサバグサ?初めて見ました。
2020年07月19日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 9:06
これはオサバグサ?初めて見ました。
こちらは鈴なり。可愛いですね。
2020年07月19日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/19 9:07
こちらは鈴なり。可愛いですね。
鞍部まで下りてきました。ここを左に。
2020年07月19日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:11
鞍部まで下りてきました。ここを左に。
分岐からすぐに峰ノ大池。絵になります。
2020年07月19日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/19 9:12
分岐からすぐに峰ノ大池。絵になります。
マイヅルソウ
2020年07月19日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:18
マイヅルソウ
峰ノ大池から先がアスレチックコース
2020年07月19日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 9:24
峰ノ大池から先がアスレチックコース
西登山道にも銀ちゃん
2020年07月19日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:29
西登山道にも銀ちゃん
シラビソの林の先には
2020年07月19日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:44
シラビソの林の先には
再び大岩のアスレチックコース。結構タフでした。
2020年07月19日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 10:05
再び大岩のアスレチックコース。結構タフでした。
大岩を抜けると平坦な道が続きます。
2020年07月19日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:23
大岩を抜けると平坦な道が続きます。
西登山口まで来ました。
2020年07月19日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:27
西登山口まで来ました。
大だるみを通過します。
2020年07月19日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:43
大だるみを通過します。
サンカヨウの実がたくさんなっていました。
2020年07月19日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:46
サンカヨウの実がたくさんなっていました。
雰囲気の良い道
2020年07月19日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 10:54
雰囲気の良い道
チダケサシに蝶がとまっていました。
2020年07月19日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 10:54
チダケサシに蝶がとまっていました。
新道分岐まで戻ってきました。ここから古池に下ります。
2020年07月19日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 11:05
新道分岐まで戻ってきました。ここから古池に下ります。
アジサイの色が映えますね。
2020年07月19日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 11:40
アジサイの色が映えますね。
倒木箇所。何とかくぐれました。
2020年07月19日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 11:47
倒木箇所。何とかくぐれました。
丸太が滑るので注意して進みます。
2020年07月19日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 11:50
丸太が滑るので注意して進みます。
古池に着きました。工事中でした。
2020年07月19日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:05
古池に着きました。工事中でした。
通行止めになっており、周回できません。
2020年07月19日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:04
通行止めになっており、周回できません。
ボードウォークを進みます。
2020年07月19日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:05
ボードウォークを進みます。
ここから見る黒姫山を楽しみにしていましたが、山頂部は雲の中。雲が取れることはありませんでした。こんなことなら登りはこちらから登ればよかった。
2020年07月19日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 12:12
ここから見る黒姫山を楽しみにしていましたが、山頂部は雲の中。雲が取れることはありませんでした。こんなことなら登りはこちらから登ればよかった。
再び樹林帯に入ります。
2020年07月19日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:13
再び樹林帯に入ります。
メタカラコウ?
2020年07月19日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:15
メタカラコウ?
キツリフネ
2020年07月19日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/19 12:18
キツリフネ
笹薮がうるさい箇所がありました。
2020年07月19日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:21
笹薮がうるさい箇所がありました。
種池入口を通過します。
2020年07月19日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:23
種池入口を通過します。
車が見えてきました。
2020年07月19日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:32
車が見えてきました。
古池登山道入口でした。ここからは車道を歩いて戻ります。
2020年07月19日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:32
古池登山道入口でした。ここからは車道を歩いて戻ります。
大橋登山口に戻ってきました。
2020年07月19日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 12:37
大橋登山口に戻ってきました。

感想

梅雨の間隙を縫って、北信五岳の一角でまだ未踏の黒姫山に登りました。数日前から複数の天気サイトを比較し、日曜日の晴天を確信し、前入りすべく土曜日に車を走らせました。インターを下りると深い霧に包まれていました。ゆっくりと高妻山登山口の駐車場まで車を走らせ、車中泊の準備をするうちに、雨が車を叩きつけるようになりました。

翌朝起きると何と晴れている模様。朝のうちは小雨の予報だったのに。急いで登山口に向かい、準備をして出発。天気予報では尻上がりに良くなる予報だったので、大池は帰りに立ち寄ることとし、大橋林道を進むことにしました。大橋林道にはウツボグサが咲き誇り、目を楽しませてくれました。

順調に新道分岐、しなの木と登り、しらたま平でようやく樹林帯から抜けました。東側からもくもくと雲が上がってきたので、急いで山頂に向かいました。何とか雲に覆われる前に山頂に着きました。東と南は雲に覆われていましたが、北側の火打、妙高は綺麗に見えました。

次の登山者が現れたので山頂をお譲りし、来た道を戻り、峰ノ大池分岐を過ぎたところで、地元マダムが通りかかり、激しくマダムお気に入りの西登山道に行くことを勧められ、再び分岐まで連れて行かれたので、予定にはなかった西登山道経由で戻ることにしました。

西登山道は湿地帯を通るのでハイキングコースを想像していましたが、大岩のアスレチックコースが待っていました。大岩をよじ登ったり、大岩から飛び降りたり、結構ハードでした。まんまとマダムにのせられました。山頂をお譲りした大学生も激しく西登山道を勧められたらしく、幅同じようなペースで新道分岐までご一緒させていただきました。最近登山を始めたとかで、黒姫山とは渋いチョイスだと思いました。これから色々な山を楽しんで下さい。

新道分岐で大学生と別れた後、万を辞して古池に向かいました。古池に着くと、そこは.....工事中でした。古池からの黒姫山の姿も楽しみにしていましたが、雲に隠れたままでした。やや冴えない登山終盤となりましたが、3週間ぶりに山の空気を吸って晴れ晴れとした気分になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら