記録ID: 2486445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地→蝶ヶ岳→常念岳→大天井岳→槍ヶ岳→槍沢→上高地 周回
2020年08月09日(日) [日帰り]


体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:43
- 距離
- 54.9km
- 登り
- 3,908m
- 下り
- 3,903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:17
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 12:42
距離 54.9km
登り 3,912m
下り 3,908m
16:25
ゴール地点
天候 | こさめ→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く歩かれている道なので問題ないです 土曜の夜に小梨平のキャンプ場に宿泊したのですが、クマがすぐ近くのテントを荒らして怪我をされた方がいらっしゃいました テント場はしばらく閉鎖との事 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
|
---|
感想
先週に続いて体力測定
今週は定点観測ではなく、ロングコースをやってみました
昨年は上高地起点の槍ヶ岳→穂高岳だったので今年は反対側の蝶・常念から槍ヶ岳にしてみました
コースタイム31時間くらいなので日の出前に頑張って出発しようと思います
相方は先々週の北海道で結局使わなかった新品のテント
私は北海道で合流した後、羅臼→硫黄山で使った相方の昔の大きめのテントにゆったりと… ビール飲んで夜8時過ぎに就寝しました
朝3時前に起きたんですが、どうやらテントの食料を荒らしにクマがでて怪我をされた方がいたとのこと 私はそんな状況知らずに久しぶりに暗いうちの出発をしました
くもり→小雨→風→曇→風→小雨→くもり…みたいな不安定な感じの天気のまま、長塀山・蝶ヶ岳・常念と進みました
蝶ヶ岳からの稜線は大好きな場所の一つですが、強風にあおられる始末…
常念を過ぎたあたりからは、風はあるもののアメは落ちてこない感じになりました
大天井ヒュッテは今年は営業していないようです
西岳からの比較的険しい山道は疲れが溜まってきた身体に効きますが、何とか槍ヶ岳まで到着しました
穂先は見晴らしゼロでしたが、他にどなたもいなかったので独り占めでした
槍沢の長い下りを降りて明神で一休みしてから小梨平のテント場に戻りました
クマ捕獲まで利用禁止という事で、4時過ぎにぽつんと残されたテントを撤収して帰りました
明日はまさかの仕事…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
小梨平の熊騒ぎ ちょっと長引きそうですネ
このペースで日帰り、この距離を難なく写真を撮りながらの山行
素晴らしいです。天狗のような行者さんですか? ^_^
とても刺激になりました。トレーニングに励まなくっちゃ!
コメントありがとうございます
今日、キャンプ場の支配人の方からメッセージ出てましたね
事故前の状況や事故後に朝まで幕営客に通知しなかった背景など書いていただいています
自分は被害のあったテントとテーブルをはさんだ反対の所だったので、紙一重だったのだと思います 被害にあわれた方、早く回復されると良いのですが…
自分は体力の衰えに攻撃されている50代のおぢさんサラリーマンです(笑) 勤めの関係で松本に来ているので、正月の上高地↔西穂と夏の三股→常念→蝶→三股を毎年の体力測定コースにしてます 何かベンチマークがあると頑張らなきゃ圧になりますよね
昨年の9月連休に小梨平でキャンプ、徳本峠往復のみ! のレジャーキャンプ。晴天下 ずーっと穂高連峰を眺めての野営は最高でした。猿はいましたが 熊は流石に大丈夫でした。
当方、奈良県から徹夜運転アプローチで信州入りします。それが結構キツイです。
二十数年前 親子三人で 三俣 常念 蝶の周遊しました。常念小屋で一泊しましたが
徹夜運転後の山行でとてもしんどかったのを覚えています。
今年還暦です。十分余裕ある日程を組んで、安全をモットーに楽しみたいと思います。
よく似たコースの山行をされておられるので、親しみを感じ、コメントしました。
これからも 御安全に、山をお楽しみくださいませ。
ありがとうございます。 m(_ _)m
ご立派です。健脚ですね、羨ましいです。
コメントありがとうございます
実際のところへとへとですが、貧乏性で、せっかくの山行だから色んな所へ行きたいって詰め込んでしまいます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する