ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2569288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

畑薙第一ダム→青薙山→稲又山→青薙山→畑薙第一ダム (笊ケ岳は断念)

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:19
距離
26.3km
登り
2,033m
下り
2,036m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:55
合計
8:16
4:33
4:43
67
5:50
5:50
97
7:27
7:38
51
8:29
8:44
51
9:35
9:44
73
10:57
10:59
54
11:53
12:01
23
12:24
12:24
1
12:25
ゴール地点
天候 快晴のちガス(下界では雷雨)
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平駐車場から青薙山登山口まで折り畳み自転車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
赤崩ノ頭周辺はトレースも薄く、テープもあまりないので少し迷いやすいかと思いました。赤崩れ周辺は滑落に注意。
今日は長丁場ルート(の予定だった)なので気合をいれて、、、しかし眠い。午前3時台に出発したかったのだが、つい寝てしまいこの時間の出発となりました。それでも午前4時、、、。
2020年08月22日 04:06撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 4:06
今日は長丁場ルート(の予定だった)なので気合をいれて、、、しかし眠い。午前3時台に出発したかったのだが、つい寝てしまいこの時間の出発となりました。それでも午前4時、、、。
折り畳み自転車で青薙山登山口まで行きました。迂回路の砂利道で車輪をとられ途中転んでしまった。手のひらに切り傷。痛い。途中登山者の方一人に声をかける。中ノ宿吊橋から尾根を目指すとのことでした。
2020年08月22日 04:40撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 4:40
折り畳み自転車で青薙山登山口まで行きました。迂回路の砂利道で車輪をとられ途中転んでしまった。手のひらに切り傷。痛い。途中登山者の方一人に声をかける。中ノ宿吊橋から尾根を目指すとのことでした。
登山口から約1時間で池の平に到着しました。ここでは水が湧き出ており、水を補給しました。この日も気温が高く、すでに汗ビショビショ。
2020年08月22日 05:44撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 5:44
登山口から約1時間で池の平に到着しました。ここでは水が湧き出ており、水を補給しました。この日も気温が高く、すでに汗ビショビショ。
水がコンコンと湧き出ております。しかも美味い!。ここでテント泊したいと思いました。
2020年08月22日 05:49撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 5:49
水がコンコンと湧き出ております。しかも美味い!。ここでテント泊したいと思いました。
途中、上河内岳、荒川岳がよーく見えておりました。天気が良い。しかし天気予報では午後から雨模様。しかも雷マークが!大丈夫かな、、、。
2020年08月22日 05:56撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 5:56
途中、上河内岳、荒川岳がよーく見えておりました。天気が良い。しかし天気予報では午後から雨模様。しかも雷マークが!大丈夫かな、、、。
茶臼岳もよーく見えておりました。山腹には茶臼小屋も見えておりました。
2020年08月22日 05:57撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 5:57
茶臼岳もよーく見えておりました。山腹には茶臼小屋も見えておりました。
これから歩いていく尾根が見えておりました。長い、、、。大丈夫かなぁ。モチベーションが上がってこない。
2020年08月22日 05:57撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 5:57
これから歩いていく尾根が見えておりました。長い、、、。大丈夫かなぁ。モチベーションが上がってこない。
下流にかかる赤い橋が見えました。標高が高い。
2020年08月22日 06:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 6:13
下流にかかる赤い橋が見えました。標高が高い。
聖岳(頭だけ)赤石岳、荒川岳のBIG3がよく見えました。
2020年08月22日 06:13撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 6:13
聖岳(頭だけ)赤石岳、荒川岳のBIG3がよく見えました。
赤崩れの縁を歩きます。どこか牧歌的な風景な場所でした。とても絵になる。
2020年08月22日 06:16撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 6:16
赤崩れの縁を歩きます。どこか牧歌的な風景な場所でした。とても絵になる。
これから目指す(はずだった(^^; )笊が岳の双耳峰がちょこんと頭を出しておりました。と、遠い、、、。
2020年08月22日 06:17撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 6:17
これから目指す(はずだった(^^; )笊が岳の双耳峰がちょこんと頭を出しておりました。と、遠い、、、。
薄日が差し、幻想的でした。この一帯はトリカブトの花が沢山咲いており、とてもキレイでした。
2020年08月22日 06:17撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 6:17
薄日が差し、幻想的でした。この一帯はトリカブトの花が沢山咲いており、とてもキレイでした。
スタートして約3時間20分で青薙山へ到着しました。まぁまぁ予定通りに到着。本当はこれから布引山、笊ケ岳へと縦走し、日帰りするつもりだったのですが、どうしてもモチベーションが上がってきません。その理由の1つは、この日午後から天気が悪くなり、雷雨になる可能性があるため。他の理由は、相変わらず夏の暑さで水分消費量が激しく、この先水場があるかどうか心配だったため。、、、といろいろ考えていくうちに「行かない理由」を考えるようになってしまいました。こうなったら負のスパイラル。結局予定していた笊ケ岳へは諦めることにしましたが、せっかくここまで来たのでこの先にある稲又山まで行ってみることにしました。
2020年08月22日 07:27撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 7:27
スタートして約3時間20分で青薙山へ到着しました。まぁまぁ予定通りに到着。本当はこれから布引山、笊ケ岳へと縦走し、日帰りするつもりだったのですが、どうしてもモチベーションが上がってきません。その理由の1つは、この日午後から天気が悪くなり、雷雨になる可能性があるため。他の理由は、相変わらず夏の暑さで水分消費量が激しく、この先水場があるかどうか心配だったため。、、、といろいろ考えていくうちに「行かない理由」を考えるようになってしまいました。こうなったら負のスパイラル。結局予定していた笊ケ岳へは諦めることにしましたが、せっかくここまで来たのでこの先にある稲又山まで行ってみることにしました。
青笹山への分岐点。先日もこの看板を見ました。「通行不能」だそうです。通行してきちゃいましたが、、、。
2020年08月22日 07:45撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 7:45
青笹山への分岐点。先日もこの看板を見ました。「通行不能」だそうです。通行してきちゃいましたが、、、。
途中、こんな感じで藪漕ぎもありましたが、そんなにきつくありませんでした。しかし、暑さ対策で最近ノースリーブシャツを着ていたため、藪が腕に刺さり、痛い、痛い!次回はちゃんと半袖シャツを着てこようと思いました。
2020年08月22日 07:56撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 7:56
途中、こんな感じで藪漕ぎもありましたが、そんなにきつくありませんでした。しかし、暑さ対策で最近ノースリーブシャツを着ていたため、藪が腕に刺さり、痛い、痛い!次回はちゃんと半袖シャツを着てこようと思いました。
通って来た青薙山が見えました。山頂にはガスがかかり始めておりました。やっぱり天気が悪くなってくるのだろうか、、、。
2020年08月22日 08:12撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 8:12
通って来た青薙山が見えました。山頂にはガスがかかり始めておりました。やっぱり天気が悪くなってくるのだろうか、、、。
稲又山に到着しました。ここも青薙山と同じで山頂からの景色はありませんでした。ここで、藪の奥から物音が。熊かと思ったら途中の尾根でお会いした登山者の方でした。実はこの方は朝に声をかけた登山者の方でした。自分がヤマレコをやっていることを話すと、この登山者の方もやっているとのこと。で、話をしていくとこの方がKF4148さんであることが分かりました。なんというところでお会いできるとは!世間は狭い。この先のルートのことを教えて頂きましたが、結局ここから来た道を戻りました。
2020年08月22日 08:29撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 8:29
稲又山に到着しました。ここも青薙山と同じで山頂からの景色はありませんでした。ここで、藪の奥から物音が。熊かと思ったら途中の尾根でお会いした登山者の方でした。実はこの方は朝に声をかけた登山者の方でした。自分がヤマレコをやっていることを話すと、この登山者の方もやっているとのこと。で、話をしていくとこの方がKF4148さんであることが分かりました。なんというところでお会いできるとは!世間は狭い。この先のルートのことを教えて頂きましたが、結局ここから来た道を戻りました。
青薙山に戻って、しばし休憩。今回長丁場ルートだと思ってチカラになるものを摂取したいと考え、たんぱく源として「ウインナー」を持ってきました。これが塩加減もよく旨い。疲れた体が癒されました。これにビールがあったら最高だったのになぁ。
2020年08月22日 09:35撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 9:35
青薙山に戻って、しばし休憩。今回長丁場ルートだと思ってチカラになるものを摂取したいと考え、たんぱく源として「ウインナー」を持ってきました。これが塩加減もよく旨い。疲れた体が癒されました。これにビールがあったら最高だったのになぁ。
汗びちょで、すこし風が吹くと寒く、、、。すると薄日が差して来たので少し日向ぼっこしました。夏の日差しだったけど、冷えた体にはちょうど良かったです。
2020年08月22日 09:45撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 9:45
汗びちょで、すこし風が吹くと寒く、、、。すると薄日が差して来たので少し日向ぼっこしました。夏の日差しだったけど、冷えた体にはちょうど良かったです。
トリカブトの群生地で写真を一枚。山ではよく見かける花だけど、こうして写真に撮ると、花の形がカッコいいと思いました。
2020年08月22日 10:18撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 10:18
トリカブトの群生地で写真を一枚。山ではよく見かける花だけど、こうして写真に撮ると、花の形がカッコいいと思いました。
登りではよく見えていた上河内岳や、聖岳でしたが、この時間ですでに雲がモクモクと湧いてきておいりました。入道雲っぽい、どこか不気味な雲の形です。
2020年08月22日 10:37撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 10:37
登りではよく見えていた上河内岳や、聖岳でしたが、この時間ですでに雲がモクモクと湧いてきておいりました。入道雲っぽい、どこか不気味な雲の形です。
荒川岳方面もすべて山頂は雲の中。
2020年08月22日 10:38撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 10:38
荒川岳方面もすべて山頂は雲の中。
赤崩れで、倒木が張り出しておりました。あの倒木の先に100万円があったら取りに行くかな (--
2020年08月22日 10:40撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 10:40
赤崩れで、倒木が張り出しておりました。あの倒木の先に100万円があったら取りに行くかな (--
笊ケ岳方面も、今にも雲で覆われそうな勢いでした。これでは山頂についても景色はなかっただろう。負け惜しみに聞こえますが、行かなくて良かったかも。また天気が安定している頃に行きたいと思いました。
2020年08月22日 10:49撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1
8/22 10:49
笊ケ岳方面も、今にも雲で覆われそうな勢いでした。これでは山頂についても景色はなかっただろう。負け惜しみに聞こえますが、行かなくて良かったかも。また天気が安定している頃に行きたいと思いました。
ゆっくり下ってきて再び青薙山登山口に戻ってきました。今回残念だったけど、まぁいいか。また来ようっと。
2020年08月22日 11:54撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 11:54
ゆっくり下ってきて再び青薙山登山口に戻ってきました。今回残念だったけど、まぁいいか。また来ようっと。
無事に帰ってきてなにより。途中で再びKF4148さんにお会いしました。話をしてると、去年5月に茶臼小屋でお会いしていたことが判明しました。あの時の人でしたか。しかも同じところに住んでいるとは!!
2020年08月22日 12:24撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 12:24
無事に帰ってきてなにより。途中で再びKF4148さんにお会いしました。話をしてると、去年5月に茶臼小屋でお会いしていたことが判明しました。あの時の人でしたか。しかも同じところに住んでいるとは!!
帰ってきました愛車くん。まだまだ夏の南アルプス。登山者の車が多かったです。帰路の途中、山方面はどす黒い雲で覆われ、途中で雷音、稲光が見えておりました。帰宅すると雷雨でした、、、。天気予報は当たってました。
2020年08月22日 12:25撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
8/22 12:25
帰ってきました愛車くん。まだまだ夏の南アルプス。登山者の車が多かったです。帰路の途中、山方面はどす黒い雲で覆われ、途中で雷音、稲光が見えておりました。帰宅すると雷雨でした、、、。天気予報は当たってました。

感想

今回、青薙山→笊ケ岳まで日帰りで縦走する計画をしましたが、天気予報で雷予報であったし、山は暑かったし、水分摂取量が多かったし、、、ツラツラと言い訳ばかり考えてしまい断念することとしました。なによりもモチベーションが低かったです。
それでも次回に繋がるルートの偵察だと思えば有意義な山行となりました。
また、KF4148さんとお会いできたことはこの日一番の出来事でした。世間は狭いですね。しかもこの日が初めてではなく、去年5月の茶臼岳登山の時にお会いしていたことが分かりました。いつもヤマレコ山行にさせて頂いております。またどこかの山でお会いしましょう。
結局、天気予報は当たって、午後からは雷雨となりました。途中で引き返してきて良かったかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら