ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2649677
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス縦走[一丈野駐車場〜(落ヶ滝)〜鶏冠山〜天狗岩〜竜王山]

2020年10月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
12.6km
登り
649m
下り
640m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:34
合計
5:42
8:49
29
9:18
9:34
16
9:50
9:50
19
10:09
10:09
14
10:23
10:23
39
11:02
11:58
9
12:07
12:08
11
12:19
12:19
14
12:33
12:37
16
12:53
12:56
20
13:16
13:19
19
13:38
13:44
34
14:18
14:20
5
14:25
14:28
3
天候 晴れ→快晴→晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■一丈野駐車場
シーズン中は700円
トイレ完備、広さだいたい70台
自動販売機有り(重要)
コース状況/
危険箇所等
落ヶ滝分岐から北峰縦走線出合までの道はほぼ沢歩きで岩場も登山靴でないと危なく、迷い道があるため初心者に登りはオススメできない。
その他周辺情報 ■草津湯元 水春
大人800円と普通の価格帯
温泉の数は多いがテレビを置くのはサウナだけにしてほしい。
他に食堂やマッサージ、マン喫等スーパー銭湯特有の複合施設と化している。
また、イオンとスポーツショップのところに一緒にあるため駐車場を通り越さないよう注意
渋滞に巻き込まれながら無事到着
2020年10月16日 08:48撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 8:48
渋滞に巻き込まれながら無事到着
通行止めの文字に反応したが今回はそこを通らないのでセーフ
2020年10月16日 08:48撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 8:48
通行止めの文字に反応したが今回はそこを通らないのでセーフ
駐車場は広く、数えた感じ70台ほど行けそう
2020年10月16日 08:49撮影 by  SOV32, Sony
10/16 8:49
駐車場は広く、数えた感じ70台ほど行けそう
では落ヶ滝へ
2020年10月16日 08:50撮影 by  SOV32, Sony
10/16 8:50
では落ヶ滝へ
沼が多いので水源が豊富なのが伺えます
2020年10月16日 08:52撮影 by  SOV32, Sony
10/16 8:52
沼が多いので水源が豊富なのが伺えます
アスファルトの舗装がなくなり
2020年10月16日 08:55撮影 by  SOV32, Sony
10/16 8:55
アスファルトの舗装がなくなり
池を横目に
2020年10月16日 08:57撮影 by  SOV32, Sony
10/16 8:57
池を横目に
住み分けされた道を通り
2020年10月16日 08:58撮影 by  SOV32, Sony
10/16 8:58
住み分けされた道を通り
朽ちた人工物を見て、
2020年10月16日 09:00撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:00
朽ちた人工物を見て、
変な形の岩を眺め、
2020年10月16日 09:04撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:04
変な形の岩を眺め、
2020年10月16日 09:04撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:04
2020年10月16日 09:04撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:04
沢を渡り、
2020年10月16日 09:05撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:05
沢を渡り、
鶏冠山分岐をスルー
2020年10月16日 09:09撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:09
鶏冠山分岐をスルー
ちょい岩場を越え、
2020年10月16日 09:10撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:10
ちょい岩場を越え、
落ヶ滝分岐に到着
2020年10月16日 09:15撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:15
落ヶ滝分岐に到着
そしてこれが落ヶ滝です。
2020年10月16日 09:18撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:18
そしてこれが落ヶ滝です。
アップ
2020年10月16日 09:18撮影 by  SOV32, Sony
2
10/16 9:18
アップ
滝を見て、分岐まで戻り、
2020年10月16日 09:23撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:23
滝を見て、分岐まで戻り、
出っ張ってる岩を見つけ、
2020年10月16日 09:29撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:29
出っ張ってる岩を見つけ、
そこに登り撮影
2020年10月16日 09:29撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:29
そこに登り撮影
2020年10月16日 09:29撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:29
雨の日は危ない
2020年10月16日 09:32撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:32
雨の日は危ない
2020年10月16日 09:32撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:32
ちょうど落ヶ滝の真上の沢
2020年10月16日 09:33撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:33
ちょうど落ヶ滝の真上の沢
道がどんどん水に侵食されていく…
2020年10月16日 09:35撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:35
道がどんどん水に侵食されていく…
シダ植物の植生濃い!
2020年10月16日 09:37撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:37
シダ植物の植生濃い!
「これもう沢なのでは?」と思いつつ歩くと、
2020年10月16日 09:40撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:40
「これもう沢なのでは?」と思いつつ歩くと、
答え合わせがすぐそばに。
砂防ダムということはここはやっぱり沢の中やん
2020年10月16日 09:40撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:40
答え合わせがすぐそばに。
砂防ダムということはここはやっぱり沢の中やん
それを皮切りに隠す気ゼロの沢歩きへ
2020年10月16日 09:41撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:41
それを皮切りに隠す気ゼロの沢歩きへ
朽ちかけのビニテと地図から右手が正解
2020年10月16日 09:42撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:42
朽ちかけのビニテと地図から右手が正解
キツめの岩登り
2020年10月16日 09:43撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:43
キツめの岩登り
崩壊していない方の砂防ダム
2020年10月16日 09:44撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:44
崩壊していない方の砂防ダム
今日一のシダ植物の植生
さらに足元は水が流れているため歩きにくい。
2020年10月16日 09:48撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:48
今日一のシダ植物の植生
さらに足元は水が流れているため歩きにくい。
北峰縦走線出合
2020年10月16日 09:50撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:50
北峰縦走線出合
2020年10月16日 09:57撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:57
2020年10月16日 09:59撮影 by  SOV32, Sony
10/16 9:59
2020年10月16日 10:03撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:03
2020年10月16日 10:05撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:05
鶏冠山三角点
2020年10月16日 10:09撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 10:09
鶏冠山三角点
鶏冠山プレート
2020年10月16日 10:09撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 10:09
鶏冠山プレート
鶏冠山全体
景観0!
2020年10月16日 10:10撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 10:10
鶏冠山全体
景観0!
早々と戻り天狗岩で
2020年10月16日 10:22撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:22
早々と戻り天狗岩で
2020年10月16日 10:29撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 10:29
この岩…登れるな
2020年10月16日 10:33撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 10:33
この岩…登れるな
名前の由来通りの鶏冠形状
2020年10月16日 10:34撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:34
名前の由来通りの鶏冠形状
2020年10月16日 10:34撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 10:34
2020年10月16日 10:34撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:34
2020年10月16日 10:35撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:35
2020年10月16日 10:37撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:37
ダム分岐
2020年10月16日 10:39撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:39
ダム分岐
出っ張ってる岩を見つけて撮影
2020年10月16日 10:40撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:40
出っ張ってる岩を見つけて撮影
2020年10月16日 10:48撮影 by  SOV32, Sony
2
10/16 10:48
2020年10月16日 10:49撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:49
2020年10月16日 10:49撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:49
2020年10月16日 10:51撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:51
2020年10月16日 10:54撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:54
山の形状が綺麗な天狗岩…カッコいい
2020年10月16日 10:55撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:55
山の形状が綺麗な天狗岩…カッコいい
2020年10月16日 10:58撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:58
2020年10月16日 10:58撮影 by  SOV32, Sony
10/16 10:58
2020年10月16日 11:00撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 11:00
天狗岩到着
2020年10月16日 11:04撮影 by  SOV32, Sony
10/16 11:04
天狗岩到着
近くまで行けるようなので行きます。
2020年10月16日 11:04撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 11:04
近くまで行けるようなので行きます。
(流石にあれは無理だな)
2020年10月16日 11:05撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 11:05
(流石にあれは無理だな)
ザック下ろさないと突っかかるため近くの岩の上に避難した先の景観が素晴らしかった。
2020年10月16日 11:09撮影 by  SOV32, Sony
10/16 11:09
ザック下ろさないと突っかかるため近くの岩の上に避難した先の景観が素晴らしかった。
2020年10月16日 11:11撮影 by  SOV32, Sony
10/16 11:11
2020年10月16日 11:11撮影 by  SOV32, Sony
10/16 11:11
綺麗に撮れた一枚
2020年10月16日 11:12撮影 by  SOV32, Sony
10/16 11:12
綺麗に撮れた一枚
2020年10月16日 11:12撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 11:12
2020年10月16日 11:15撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 11:15
あまりの景色のよさに竜王山で取る予定だった昼食をここで取ることに。
平日だしそこまでこないやろ…
と、思っていたが湯を沸かす間に6人ほど来たため貴重な岩の上のスペースを占領していることに申し訳なさを感じてました。
2020年10月16日 11:27撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 11:27
あまりの景色のよさに竜王山で取る予定だった昼食をここで取ることに。
平日だしそこまでこないやろ…
と、思っていたが湯を沸かす間に6人ほど来たため貴重な岩の上のスペースを占領していることに申し訳なさを感じてました。
特徴的な岩
2020年10月16日 12:03撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:03
特徴的な岩
2020年10月16日 12:06撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:06
2020年10月16日 12:08撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:08
帰りに通ります
2020年10月16日 12:08撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:08
帰りに通ります
階段
2020年10月16日 12:11撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:11
階段
階段
2020年10月16日 12:12撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 12:12
階段
of階段
いきなり多くなったな…
2020年10月16日 12:16撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:16
of階段
いきなり多くなったな…
白石峰到着。
2020年10月16日 12:18撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:18
白石峰到着。
茶沸観音
2020年10月16日 12:20撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 12:20
茶沸観音
2020年10月16日 12:22撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:22
2020年10月16日 12:30撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:30
崩れかけの階段
2020年10月16日 12:31撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:31
崩れかけの階段
金勝寺八大竜王の小祠
2020年10月16日 12:35撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:35
金勝寺八大竜王の小祠
とその説明
2020年10月16日 12:35撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:35
とその説明
祠に囚われてみれてなかったがこちらが竜王山分岐
2020年10月16日 12:35撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:35
祠に囚われてみれてなかったがこちらが竜王山分岐
竜王山頂上
展望は北と南のみ
2020年10月16日 12:36撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 12:36
竜王山頂上
展望は北と南のみ
竜王山プレート
2020年10月16日 12:37撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 12:37
竜王山プレート
北側
2020年10月16日 12:37撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:37
北側
南側
2020年10月16日 12:37撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:37
南側
紅葉も色づき始めてきてます。
2020年10月16日 12:39撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:39
紅葉も色づき始めてきてます。
中央の山が竜王山
2020年10月16日 12:48撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:48
中央の山が竜王山
瀬戸ヶ滝…だと?
これは再走案件ですね…
2020年10月16日 12:54撮影 by  SOV32, Sony
10/16 12:54
瀬戸ヶ滝…だと?
これは再走案件ですね…
重岩
よく見ると3箇所掘り出した観音様が見られます。
2020年10月16日 13:00撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:00
重岩
よく見ると3箇所掘り出した観音様が見られます。
ちらりと琵琶湖
2020年10月16日 13:02撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:02
ちらりと琵琶湖
お気に入りの一枚その二
2020年10月16日 13:04撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:04
お気に入りの一枚その二
2020年10月16日 13:06撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:06
国見岩……どこ?
2020年10月16日 13:06撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:06
国見岩……どこ?
お気に入りの一枚その三
2020年10月16日 13:07撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:07
お気に入りの一枚その三
2020年10月16日 13:08撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:08
階段が続き
2020年10月16日 13:11撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:11
階段が続き
2020年10月16日 13:13撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:13
狛坂磨崖仏の地点に到着
2020年10月16日 13:16撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:16
狛坂磨崖仏の地点に到着
説明文
2020年10月16日 13:17撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:17
説明文
これが狛坂磨崖仏
結構大きい一枚岩に精密な掘り出しはなかなかの業物
2020年10月16日 13:17撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:17
これが狛坂磨崖仏
結構大きい一枚岩に精密な掘り出しはなかなかの業物
周辺にも道祖神なのか観音様なのか石像がちらほら
2020年10月16日 13:18撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:18
周辺にも道祖神なのか観音様なのか石像がちらほら
2020年10月16日 13:20撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:20
2020年10月16日 13:21撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:21
こう言う岩好きですね
2020年10月16日 13:27撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:27
こう言う岩好きですね
2020年10月16日 13:27撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:27
ここもシダ植物の群生地かと思っていたら天狗岩であった夫婦に偶然合い、この先の看板周辺に落ちている栗を食べにリスが来ていることを教えて貰う。
以前武奈ヶ岳でリスを見つけた際鈴が鳴って撮り損ねた苦い経験があったため即座に鈴を鳴らないようにしました。
2020年10月16日 13:28撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:28
ここもシダ植物の群生地かと思っていたら天狗岩であった夫婦に偶然合い、この先の看板周辺に落ちている栗を食べにリスが来ていることを教えて貰う。
以前武奈ヶ岳でリスを見つけた際鈴が鳴って撮り損ねた苦い経験があったため即座に鈴を鳴らないようにしました。
栗のからが落ち始めてきたので先ほど教えてもらったリスがいた看板が近いと思い気配を殺しながら辺りを探索すると…
2020年10月16日 13:35撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:35
栗のからが落ち始めてきたので先ほど教えてもらったリスがいた看板が近いと思い気配を殺しながら辺りを探索すると…
中身のはいった栗を偶然見つけてしまった……ゴクリッ
2020年10月16日 13:35撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:35
中身のはいった栗を偶然見つけてしまった……ゴクリッ
栗の誘惑に屈し2つ持ったまま歩いていくとで例の看板へと辿り着く……もっと栗落ちてないだろうか?(邪念)
2020年10月16日 13:38撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:38
栗の誘惑に屈し2つ持ったまま歩いていくとで例の看板へと辿り着く……もっと栗落ちてないだろうか?(邪念)
数分うろちょろしたが残念ながら遭遇せず。
栗を手放すのにまた数分悩み看板近くの倒木の上に2つ置いて去ることに…うちは正統派ハイカーなんや…(自己暗示)
ちなみに画像の右側の道が冒頭で言っていた現在ダム工事で通行止の道です。
2020年10月16日 13:39撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:39
数分うろちょろしたが残念ながら遭遇せず。
栗を手放すのにまた数分悩み看板近くの倒木の上に2つ置いて去ることに…うちは正統派ハイカーなんや…(自己暗示)
ちなみに画像の右側の道が冒頭で言っていた現在ダム工事で通行止の道です。
栗の未練たらたらの状態で下山中
2020年10月16日 13:41撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:41
栗の未練たらたらの状態で下山中
この皮の厚み…アケビか!この山アケビもあるのか…(歓喜)
2020年10月16日 13:51撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:51
この皮の厚み…アケビか!この山アケビもあるのか…(歓喜)
こんなところに車の標識が。
林業で使われてた林道ではあるが廃道の類いでも標識が撤去されず残ってるのはわりとレアだ。
2020年10月16日 13:55撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:55
こんなところに車の標識が。
林業で使われてた林道ではあるが廃道の類いでも標識が撤去されず残ってるのはわりとレアだ。
しっかりした路盤が通行止めになり、迂回路に通されたため、気になってヤマレコで道を確認した際に気付いた元々の正規ルート。
確かにこの倒木なら迂回路作った方が賢明か…
2020年10月16日 13:57撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:57
しっかりした路盤が通行止めになり、迂回路に通されたため、気になってヤマレコで道を確認した際に気付いた元々の正規ルート。
確かにこの倒木なら迂回路作った方が賢明か…
またしても標識がそのまま。
今度は警笛鳴らせ
よく見ると道幅が狭くなってますね。
2020年10月16日 13:58撮影 by  SOV32, Sony
10/16 13:58
またしても標識がそのまま。
今度は警笛鳴らせ
よく見ると道幅が狭くなってますね。
表示がわからないが内容は読み取れる不思議。
間違いなく最初にみたカーブの警告
2020年10月16日 14:01撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:01
表示がわからないが内容は読み取れる不思議。
間違いなく最初にみたカーブの警告
元林道だけあってとても歩きやすい道でした。
2020年10月16日 14:04撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:04
元林道だけあってとても歩きやすい道でした。
撮ってないがさっきの道に今にも抜けそうな木製橋を渡ったが標識の付くような道にあの橋はないなと思っていたら同じ感じの橋が出てきたので確認すると木製橋の方がやっぱり後付けなのではと思った。
2020年10月16日 14:06撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:06
撮ってないがさっきの道に今にも抜けそうな木製橋を渡ったが標識の付くような道にあの橋はないなと思っていたら同じ感じの橋が出てきたので確認すると木製橋の方がやっぱり後付けなのではと思った。
標識はわかるがこの車幅じゃ軽トラも無理なのでは…
2020年10月16日 14:08撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:08
標識はわかるがこの車幅じゃ軽トラも無理なのでは…
こちらの紅葉はまだ色づきせず
2020年10月16日 14:08撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:08
こちらの紅葉はまだ色づきせず
林道終了。

つかこの標識仕事しろw
2020年10月16日 14:10撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:10
林道終了。

つかこの標識仕事しろw
ふと、山の方見るとカブトムシとかをとるペットボトルトラップぽいのが。
めちゃくちゃ懐かしい
2020年10月16日 14:10撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:10
ふと、山の方見るとカブトムシとかをとるペットボトルトラップぽいのが。
めちゃくちゃ懐かしい
名神トンネル
2020年10月16日 14:10撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:10
名神トンネル
2020年10月16日 14:11撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:11
手書きの現在地
2020年10月16日 14:12撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:12
手書きの現在地
アスファルトの道が続き足に響きます
2020年10月16日 14:12撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:12
アスファルトの道が続き足に響きます
正しい警笛鳴らせの標識
2020年10月16日 14:17撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:17
正しい警笛鳴らせの標識
逆さ観音……?
近そうだし寄っていくか
2020年10月16日 14:17撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:17
逆さ観音……?
近そうだし寄っていくか
これただ岩が倒れてこうなっただけというのは不粋な発想ですね
2020年10月16日 14:18撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:18
これただ岩が倒れてこうなっただけというのは不粋な発想ですね
逆さ観音の歴史
2020年10月16日 14:18撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:18
逆さ観音の歴史
なるほど通りで轍跡が無いわけだ
2020年10月16日 14:21撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:21
なるほど通りで轍跡が無いわけだ
なんか変わった砂防ダムだなと思い撮影
2020年10月16日 14:25撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:25
なんか変わった砂防ダムだなと思い撮影
あ、これがオランダ堰堤か!
2020年10月16日 14:25撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:25
あ、これがオランダ堰堤か!
祠(大雑把)
2020年10月16日 14:26撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:26
祠(大雑把)
このオランダ堰堤の技術を伝えた技師のヨハネス・デ・レーケさんの銅像
2020年10月16日 14:26撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:26
このオランダ堰堤の技術を伝えた技師のヨハネス・デ・レーケさんの銅像
堰堤よりこの奇妙な形の沈下橋みたいな道が気になってしょうがない
2020年10月16日 14:26撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:26
堰堤よりこの奇妙な形の沈下橋みたいな道が気になってしょうがない
良い造形
2020年10月16日 14:27撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:27
良い造形
ここのキャンプ場は一般公開されていないのが残念です。
2020年10月16日 14:28撮影 by  SOV32, Sony
10/16 14:28
ここのキャンプ場は一般公開されていないのが残念です。
という訳で無事到着
2020年10月16日 14:31撮影 by  SOV32, Sony
1
10/16 14:31
という訳で無事到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット
備考 近畿自動車道から名神で行くルートは松原、門真、草津近辺で渋滞が発生しやすいため、松原JCから名阪国道へ行き、途中で下りて行く方が早いし、費用も抑えられるため今後はこのルート採用のこと。

感想

土日の天気が芳しくないとのことで暖めてきた金勝アルプスの計画を断行しました。
竜王山や鶏冠山の展望はほぼほぼないですが、天狗岩の抜群の展望や岩、ほぼ沢歩きな道、自然豊かな森とそこに集う生き物、そこら中にある修行僧の名残に朽ちていく人工物等、低山でここまでバラエティーに飛んだ登りご耐えのある、終始面白いコースはなかなか出会えない唯一無二のコースと言えるでしょう。
(また天狗岩へ直接登れる鎖場がありそうな気配を感じましたので今度行くときそこらへんも調べに行きたいと思います。)

注意すべき点は全般的に言えることは水が豊富故に一部道が沢と化している箇所が有り、特に落ヶ滝分岐から北峰縦走線出合(※鶏冠山落ヶ滝分岐)までは砂防ダムに堆積した砂地の上を歩くため、ほぼ沢を歩いています。雨の日もしくは前日に雨であれば避けるのが無難です。
また沢沿いはシダ植物の藪濃きが待っていますので長袖長ズボンは必須です。
(ついでにのちの調査により山ビルがいることがわかりましたので夏場は避けるのが無難です。)

あと栗や柿等食べれる実をつける木々が多いことからそれを目当てに野性動物が降りてくるため熊リスクと猪リスクには十分ご注意を払う必要有り。
危険地点にも書きましたが滝方面の登りは登山経験が浅い方はオススメできませんのでオランダ堰堤方面か竜王山近くにある無料駐車場※から行くと良い。(※なお道中の道路が狭いので注意)

正直他にも気になるコースをいくつか見つけてしまっており、まだまだ楽しめる山と考えており、毎年この時期狙いで登りに行きたいお気に入りの山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら