ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2670122
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王山(すみかわスノーパーク~大黒天~刈田岳~熊野岳 往復)

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
844m
下り
832m

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:06
合計
6:18
8:20
25
すみかわスノーパーク
8:45
9:15
20
あとみ休憩舎
9:35
9:35
45
ゲレンデ出口
10:20
10:25
15
10:40
10:40
22
11:02
11:02
3
11:05
11:08
2
11:30
11:30
24
11:54
11:54
14
12:08
12:18
6
12:24
12:24
24
12:48
12:48
7
13:10
13:13
2
13:15
13:15
10
13:25
13:25
15
13:40
13:40
20
14:00
14:00
10
ゲレンデ入口
14:10
14:25
13
あとみ休憩舎
14:38
すみかわスノーパーク
・全体として安全な雪山ルート。ところどころ標識が立ち、ピンクのテープも付けられているので、暴風雪でなければ多少霧がかかっても道に迷う危険度は低いだろう。
天候 【3月27日(土)】すみかわスノーパーク>大黒天>刈田岳>熊野岳>刈田岳>大黒天>すみかわスノーパーク
 晴れ時々曇り
 遠刈田での朝、風弱く、気温は少し肌寒く感じる程度。空は薄雲で覆われている。陽が昇りだすと青空が広がりはじめる。上着を着ていると汗をかき、上着を脱ぎ、下着のシャツと長袖ウェアー1枚で登る。刈田岳から熊野岳へ続く馬の背の稜線に出ると、風がややある。それでも、陽が差して暖かく、上着を羽織ることなく往復することができた。

(参考)気象庁【宮城県蔵王】
  3月27日(土)03時 気温摂氏02.3度 北北西の風 風速1.2m/s
  3月27日(土)06時 気温摂氏01.5度 北西の風  風速0.8m/s 
  3月27日(土)09時 気温摂氏10.4度 南南西の風 風速1.6m/s 
  3月27日(土)12時 気温摂氏13.7度 東南東の風 風速2.0m/s 
  3月27日(土)15時 気温摂氏11.9度 東南東の風 風速2.8m/s 
  3月27日(土)18時 気温摂氏07.8度 北東の風  風速0.3m/s
 
(参考)宮城県仙台市(3月27日(土))
  日の出時刻:05:30  日の入時刻:17:55
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
かねてから計画していた、青春18きっぷを活用しての宮城県側からの蔵王登山。

【3月26日(金)】
09:40 自宅      発【自転車で】
10:14 武蔵小杉駅   発【電車で5720円】
12:21 宇都宮駅    発(2分)
13:30 黒磯駅     発(18分)
13:57 新白河駅    発(4分)
14:39 郡山駅     発(3分)
15:43 福島駅     発(17分)
16:20 東白石駅    着
16:34 東白石駅    発 L00.0km H031m
16:57 蔵王町役場  通過 L07.5km H116m 1.1%
17:48 遠刈田温泉   着 L15.5km H308m 2.4%
(テント泊)

【3月27日(金)】
05:30 遠刈田温泉  通過 L15.5km H308m
06:51 滝見台    通過 L22.0km H759m 6.9%
07:15 峩々温泉入口 通過 L23.8km H880m 6.7%
08:02 すみかわ    着 L27.2km H1111m 6.8%
(登山)
15:00 すみかわ    発 L27.2km H1111m 6.8%
15:22 遠刈田温泉   着 L15.5km H308m
15:30 遠刈田温泉   発 L15.5km H308m
16:12 東白石駅    着 L00.0km H031m
16:41 東白石駅    発
17:34 福島駅     発(13分)
18:32 郡山駅     発(8分)
19:20 新白河駅    発(9分)
20:00 黒磯駅     発(17分)
21:09 宇都宮駅    発(17分)
22:46 赤羽駅     発(4分)
23:09 新宿駅     着(埼京線事故で遅延)
コース状況/
危険箇所等
【遠刈田温泉〜すみかわスノーパーク】
特に危険個所はない。遠刈田温泉から滝見台までは道路上だけでなく道路脇にも雪はない。滝見台からすみかわゲレンデまでは道路脇に雪があるものの、道路上は乾いた状態。すみかわゲレンデから上は車両通行止め。5月の連休を目指して除雪作業が進められている。

【すみかわスノーパーク~大黒天】
特に危険個所はない。ゲレンデの右端を歩いていく。無雪期は道路と思われる緩やかな道を進んでいくと、やがて第3リフト乗り場に着く。リフト乗り場の手前に「ATOMI」と掲げられた休憩舎がある。休憩舎の中から「あとみの壁」と呼ばれる急傾斜のゲレンデを眺めることができる。パンフレットによると最大傾斜は32度あるらしい。ここで、アイゼンを装着し、このゲレンデの右端を登っていく。急傾斜を登り切りしばらく進むと、右手にピンクのリボンがあり、大黒天へ続く道の入口となる。林間につけられた緩やかな踏み跡を辿るとやがて大黒天に出る。

【大黒天~刈田岳】
特に危険個所はない。大黒天を過ぎると傾斜がやや急になる。右手に濁川源流部の渓谷を見下ろしながら尾根筋を登っていく。剣ケ峰を過ぎると、刈田岳が間近に見えてくる。ここから一段と傾斜が急になり、登り切ると避難小屋に到着する。

【刈田岳~馬の背~熊野岳】
特に危険個所はない。刈田岳山頂からは南に蔵王の山々を間近に見ることができる。北に熊野岳を望み、その右手に御釜を覗くことができる。御釜の湖面は夏エメラルドグリーンだが、冬は雪に覆われて白く見える。刈田岳山頂で少し休み、北に向かい馬の背を進む。馬の背から御釜に向けて下るスキーヤーを眺めながら、熊野岳に向けて登っていく。熊野岳は広い山頂だ。今日は晴れて、北から西に鳥海山、月山、朝日連峰、飯豊山を眺めることができた。

【全行程の休憩ポイントなど】
●すみかわスノーパーク、あとみ休憩舎に水道がある。
●すみかわスノーパーク、あとみ休憩舎にトイレがある。
●あとみ休憩舎にテーブルと椅子がある。そのほか、大黒天、刈田岳、熊野岳が休憩ポイントになる。
その他周辺情報 【神の湯】
入 浴 料:大人330円,小学生以下110円
営業時間:10:00〜13:30(受付終了),16:00〜19:30(受付終了)
住  所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32
電  話:0224-34-1990
ホームページ:http://toogattaspa.jp/kaminoyu.html
備  考:石鹸・シャンプーの常設無し、一部シャワー有り

【壽の湯】
入 浴 料:大人330円,小学生以下110円
営業時間:6:00〜9:30(受付終了),16:00〜19:30(受付終了)
住  所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-1
電  話:0224-34-1990
ホームページ:http://toogattaspa.jp/kaminoyu.html
備  考:石鹸・シャンプーの常設無し、一部シャワー有り
かねてから計画していた青春18きっぷを活用しての宮城県側からの蔵王山登頂。
2021年03月26日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/26 16:21
かねてから計画していた青春18きっぷを活用しての宮城県側からの蔵王山登頂。
3月26日(金)16時21分、東北本線東白石駅に到着。
2021年03月26日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/26 16:23
3月26日(金)16時21分、東北本線東白石駅に到着。
東白石駅全景。自転車を組み立てて遠刈田温泉を目指す。
2021年03月26日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/26 16:33
東白石駅全景。自転車を組み立てて遠刈田温泉を目指す。
東白石駅の横を流れる白石川。下流に堰があり、湖のようになっている。白鳥の飛来地になっている旨の掲示がある。
2021年03月26日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/26 16:34
東白石駅の横を流れる白石川。下流に堰があり、湖のようになっている。白鳥の飛来地になっている旨の掲示がある。
遠刈田温泉に到着。神の湯に浸かる。源泉の温度は68度あるらしい。「あつい湯(44度)」と「ぬるい湯(41度)」がある。遠刈田温泉には「神の湯」のほかに「壽の湯」という共同浴場がある。
2021年03月26日 17:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/26 17:49
遠刈田温泉に到着。神の湯に浸かる。源泉の温度は68度あるらしい。「あつい湯(44度)」と「ぬるい湯(41度)」がある。遠刈田温泉には「神の湯」のほかに「壽の湯」という共同浴場がある。
今年の夏の登山を踏まえて、テント泊の練習。遠刈田公園にテントを設営して宿泊。
2021年03月27日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 5:28
今年の夏の登山を踏まえて、テント泊の練習。遠刈田公園にテントを設営して宿泊。
「遠刈田公園を利用される方々へ」の掲示。定められた場所にテントを設営できるが、火気使用禁止。
2021年03月27日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 5:30
「遠刈田公園を利用される方々へ」の掲示。定められた場所にテントを設営できるが、火気使用禁止。
3月27日(土)5時30分、遠刈田公園を出発。遠刈田温泉から青根温泉に向かう国道457号を左折。宮城県道12号線に入る。
2021年03月27日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 5:38
3月27日(土)5時30分、遠刈田公園を出発。遠刈田温泉から青根温泉に向かう国道457号を左折。宮城県道12号線に入る。
滝見台に到着。この辺りから道路脇に残雪がみられるようになる。
2021年03月27日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 6:51
滝見台に到着。この辺りから道路脇に残雪がみられるようになる。
滝見台からは三段滝を眺めることができる。早朝の静寂の中、滝の水音が聞こえてくる。時折キツツキが木をつつく音が聞こえてきて心地よい。
2021年03月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 6:55
滝見台からは三段滝を眺めることができる。早朝の静寂の中、滝の水音が聞こえてくる。時折キツツキが木をつつく音が聞こえてきて心地よい。
さらに進むと、峩々温泉入口に到着。直進:すみかわスノーパーク、右折:峩々温泉。
2021年03月27日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 7:15
さらに進むと、峩々温泉入口に到着。直進:すみかわスノーパーク、右折:峩々温泉。
すみかわスノーパークに到着。すでに駐車場には自動車が駐車されている。これから雪が降らなければ、道路凍結の心配はないだろう。
2021年03月27日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 8:02
すみかわスノーパークに到着。すでに駐車場には自動車が駐車されている。これから雪が降らなければ、道路凍結の心配はないだろう。
駐車場でサイクリング用靴を登山靴に履き替えて出発。すみかわスキーパークゲレンデの右端を登っていく。
2021年03月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 8:22
駐車場でサイクリング用靴を登山靴に履き替えて出発。すみかわスキーパークゲレンデの右端を登っていく。
少し進んだところで、振り返って登ってきたゲレンデを見下ろす。
2021年03月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 8:31
少し進んだところで、振り返って登ってきたゲレンデを見下ろす。
第1リフトから第2リフトに乗り換える地点で右手に進む。無雪期は道路であろう、ゆるやかな雪道を登っていく。
2021年03月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 8:38
第1リフトから第2リフトに乗り換える地点で右手に進む。無雪期は道路であろう、ゆるやかな雪道を登っていく。
第3リフト乗り場の手前に「ATOMI」と掲示された休憩舎がある。写真は内部の様子。水道、飲料の自動販売機、トイレなどがある。ここで椅子に腰かけてアイゼンを装着。
2021年03月27日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:19
第3リフト乗り場の手前に「ATOMI」と掲示された休憩舎がある。写真は内部の様子。水道、飲料の自動販売機、トイレなどがある。ここで椅子に腰かけてアイゼンを装着。
第3リフトの右手に「あとみの壁」と呼ばれる最高傾斜32度のゲレンデがある。このゲレンデの右端を登っていく。
2021年03月27日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:15
第3リフトの右手に「あとみの壁」と呼ばれる最高傾斜32度のゲレンデがある。このゲレンデの右端を登っていく。
「あとみの壁」を登る途中、一番傾斜の急な区間を見上げる。
2021年03月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:20
「あとみの壁」を登る途中、一番傾斜の急な区間を見上げる。
「あとみの壁」の上部から振り返って、休憩舎を見下ろす。
2021年03月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:30
「あとみの壁」の上部から振り返って、休憩舎を見下ろす。
「あとみの壁」を登り切り、しばらく進むと、右手にピンクにテープが付けられている場所がある。ゲレンデから出て右手に踏み跡が続く。ここを辿っていくと大黒天に至る。
2021年03月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:34
「あとみの壁」を登り切り、しばらく進むと、右手にピンクにテープが付けられている場所がある。ゲレンデから出て右手に踏み跡が続く。ここを辿っていくと大黒天に至る。
大黒天に続く緩やかな踏み跡を辿る。
2021年03月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:38
大黒天に続く緩やかな踏み跡を辿る。
前方に、林の隙間から刈田岳山頂が見えてきた。
2021年03月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:46
前方に、林の隙間から刈田岳山頂が見えてきた。
この付近の雪の状態。朝方はある程度固いが、気温が上がると雪が緩んでくる。
2021年03月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:46
この付近の雪の状態。朝方はある程度固いが、気温が上がると雪が緩んでくる。
大黒天に向かう途中、振り返って、ゲレンデから分かれて歩いてきた道を望む。
2021年03月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 9:51
大黒天に向かう途中、振り返って、ゲレンデから分かれて歩いてきた道を望む。
登っていく途中、左手に後烏帽子岳(1861m)、屏風岳(1825m)を望む。
2021年03月27日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 10:15
登っていく途中、左手に後烏帽子岳(1861m)、屏風岳(1825m)を望む。
大黒天に到着。除雪車が活動し、除雪作業が進められれいる。
2021年03月27日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 10:19
大黒天に到着。除雪車が活動し、除雪作業が進められれいる。
前方に刈田岳が近づいてくる。
2021年03月27日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 10:22
前方に刈田岳が近づいてくる。
右手に濁川源流部の渓谷を見下ろしながら尾根筋を登る。
2021年03月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 10:39
右手に濁川源流部の渓谷を見下ろしながら尾根筋を登る。
前方に刈田岳が迫ってくる。最後の登りが急勾配できつそうに見える。
2021年03月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 10:40
前方に刈田岳が迫ってくる。最後の登りが急勾配できつそうに見える。
最後の登りの途中、振り返って、登ってきた尾根筋を見下ろす。
2021年03月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 11:00
最後の登りの途中、振り返って、登ってきた尾根筋を見下ろす。
刈田岳への最後の登りの途中、右手に熊野岳、御釜を望む。
2021年03月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/27 11:00
刈田岳への最後の登りの途中、右手に熊野岳、御釜を望む。
刈田岳への最後の登り。
2021年03月27日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/27 11:01
刈田岳への最後の登り。
登り切って、傾斜が緩やかになると、刈田岳避難小屋に至る。
2021年03月27日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 11:02
登り切って、傾斜が緩やかになると、刈田岳避難小屋に至る。
刈田岳山頂の全景。
2021年03月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/27 11:05
刈田岳山頂の全景。
刈田岳山頂から朝日連峰を望む。下に見えるのはレストハウス。
2021年03月27日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:08
刈田岳山頂から朝日連峰を望む。下に見えるのはレストハウス。
刈田岳山頂から靄に霞む飯豊山方面を望む。
2021年03月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:12
刈田岳山頂から靄に霞む飯豊山方面を望む。
刈田岳から一旦標高を下げ、馬の背を進む。馬の背から振り返って、刈田岳を望む。
2021年03月27日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/27 11:29
刈田岳から一旦標高を下げ、馬の背を進む。馬の背から振り返って、刈田岳を望む。
馬の背から進行方向右側に御釜を覗き見る。
2021年03月27日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:29
馬の背から進行方向右側に御釜を覗き見る。
馬の背から振り返って、刈田岳方面を望む。
2021年03月27日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:29
馬の背から振り返って、刈田岳方面を望む。
馬の背から熊野岳避難小屋方面を見上げる。
2021年03月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:33
馬の背から熊野岳避難小屋方面を見上げる。
馬の背付近の雪の状態。一部雪が溶けて地面が出ている箇所がある。スキー板を履いて進む人もいるが、スキー板を傷つけないように注意が必要だ。
2021年03月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:37
馬の背付近の雪の状態。一部雪が溶けて地面が出ている箇所がある。スキー板を履いて進む人もいるが、スキー板を傷つけないように注意が必要だ。
馬の背から熊野岳避難小屋方面を望む。真ん中に見える人影は馬の背から御釜へ下るスキーヤーたち。
2021年03月27日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:43
馬の背から熊野岳避難小屋方面を望む。真ん中に見える人影は馬の背から御釜へ下るスキーヤーたち。
馬の背分岐から熊野岳避難小屋を経ず直接熊野岳に向かう。
2021年03月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 11:54
馬の背分岐から熊野岳避難小屋を経ず直接熊野岳に向かう。
熊野岳を登り切ると、山頂がどこだかわからない広い空間に出る。前方に熊野岳山頂の祠が見えてきた。
2021年03月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:06
熊野岳を登り切ると、山頂がどこだかわからない広い空間に出る。前方に熊野岳山頂の祠が見えてきた。
熊野岳山頂に到着。
2021年03月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/27 12:11
熊野岳山頂に到着。
熊野岳山頂から北方を望む。左手奥に月山、中央右奥に鳥海山を望む。
2021年03月27日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:13
熊野岳山頂から北方を望む。左手奥に月山、中央右奥に鳥海山を望む。
熊野岳山頂から北方を望む。左手に月山、右手奥に鳥海山を望む。
2021年03月27日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:13
熊野岳山頂から北方を望む。左手に月山、右手奥に鳥海山を望む。
熊野岳山頂から朝日連峰を望む。
2021年03月27日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:13
熊野岳山頂から朝日連峰を望む。
熊野岳山頂から飯豊山方面を望む。霞んでいて見えにくい。
2021年03月27日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:13
熊野岳山頂から飯豊山方面を望む。霞んでいて見えにくい。
熊野岳山頂から熊野岳避難小屋方面を望む。
2021年03月27日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:14
熊野岳山頂から熊野岳避難小屋方面を望む。
下山を開始。振り返って熊野岳山頂の全景を望む。
2021年03月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:16
下山を開始。振り返って熊野岳山頂の全景を望む。
下山途中、熊野岳山頂から東方を望む。
2021年03月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:17
下山途中、熊野岳山頂から東方を望む。
熊野岳山頂から少し下山し、刈田岳方面を望む。
2021年03月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:19
熊野岳山頂から少し下山し、刈田岳方面を望む。
馬の背から左手に御釜を覗き込み、右手前方に刈田岳を望む。
2021年03月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:32
馬の背から左手に御釜を覗き込み、右手前方に刈田岳を望む。
刈田岳レストハウスに戻ってきた。
2021年03月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:48
刈田岳レストハウスに戻ってきた。
レストハウスから刈田岳への登り返し。
2021年03月27日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:55
レストハウスから刈田岳への登り返し。
レストハウスから振り返って熊野岳方面を望む。
2021年03月27日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/27 12:55
レストハウスから振り返って熊野岳方面を望む。
刈田岳山頂を通過。
2021年03月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 13:12
刈田岳山頂を通過。
刈田岳山頂から下山開始。
2021年03月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/27 13:13
刈田岳山頂から下山開始。
刈田岳山頂から後烏帽子岳(1861m)を望む。
2021年03月27日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 13:14
刈田岳山頂から後烏帽子岳(1861m)を望む。
刈田岳から大黒天へ続く尾根筋を見下ろす。
2021年03月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 13:15
刈田岳から大黒天へ続く尾根筋を見下ろす。
刈田岳から大黒天に下る途中、左手に熊野岳を望む。
2021年03月27日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 13:24
刈田岳から大黒天に下る途中、左手に熊野岳を望む。
大黒天からスキー場ゲレンデへ向かう。
2021年03月27日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 13:54
大黒天からスキー場ゲレンデへ向かう。
「あとみの壁」上部のゲレンデに戻ってきた。
2021年03月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:01
「あとみの壁」上部のゲレンデに戻ってきた。
「ATOMI」休憩舎に戻ってきた。ここで、アイゼンをはずす。
2021年03月27日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:10
「ATOMI」休憩舎に戻ってきた。ここで、アイゼンをはずす。
緩やかな坂道を下る。気温が上がり雪が緩んできて歩きにくい。
2021年03月27日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:25
緩やかな坂道を下る。気温が上がり雪が緩んできて歩きにくい。
緩やかな道から右手に分かれ、スキー場のゲレンデを下る。
2021年03月27日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:31
緩やかな道から右手に分かれ、スキー場のゲレンデを下る。
すみかわスノーパークを見下ろす。
2021年03月27日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:34
すみかわスノーパークを見下ろす。
駐車場に戻ってきた。
2021年03月27日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:38
駐車場に戻ってきた。
駐車場わきにデポした自転車。登山靴をサイクリング用靴に履き替える。
2021年03月27日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/27 14:58
駐車場わきにデポした自転車。登山靴をサイクリング用靴に履き替える。
すみかわスノーパーク駐車場を自転車で出発。東白石駅を目指す。
2021年03月27日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 14:59
すみかわスノーパーク駐車場を自転車で出発。東白石駅を目指す。
峩々温泉入り口を通過。
2021年03月27日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 15:06
峩々温泉入り口を通過。
遠刈田温泉を通過。
2021年03月27日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
3/27 15:30
遠刈田温泉を通過。
東白石駅に戻ってきた。
2021年03月27日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 16:12
東白石駅に戻ってきた。
東白石駅で自転車を収納し、東京に向けて帰路につく。
2021年03月27日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3/27 16:41
東白石駅で自転車を収納し、東京に向けて帰路につく。
電車内から見えた南蔵王の山々。次回は違うルートやかつての湯治場を訪ねてみたい。
2021年03月27日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/27 16:42
電車内から見えた南蔵王の山々。次回は違うルートやかつての湯治場を訪ねてみたい。

装備

個人装備
登山靴:Sirio P.F.731 26.0cm Giant Glide
備考 ステラリッジテントの収納袋をなくしてしまった。風に飛ばされたようだ。
帰りに帽子を電車に置き忘れてしまった。物の管理に気をつけるべし。
かかとが靴づれを起こした。靴下を2枚履きしたのに。次回までに対応策を検討したい。

感想

・晴天の蔵王からの景観
 蔵王にはこれまでよくスキーに出かけたが、雪または曇りの日が多かったため、曇天の景色の印象が強い。今回晴れて、山頂から南東北の山々を眺めることができ、あらためて蔵王山の魅力に触れることができた。
・宮城県側にある温泉地
 蔵王の山形県側は山麓の大露天風呂を代表として温泉地として有名だ。一方、宮城県側はかつて湯治場で鄙びた温泉地が多い。次回は、蔵王登山を軸に、青根温泉、j鎌足温泉にも足を運びたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王刈田岳積雪コース 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら