ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2707427
全員に公開
ハイキング
丹沢

紅葉はこれから? 檜洞丸・石棚山陵(西丹沢ビジターセンター → 玄倉)

2020年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
16.1km
登り
1,490m
下り
1,705m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:50
合計
7:20
6:58
7:01
47
7:48
7:49
60
9:14
9:37
11
10:00
10:00
9
10:09
10:11
13
10:24
10:24
10
10:34
10:34
10
10:44
10:44
5
10:49
10:49
7
玄倉・箒沢分岐
10:56
11:08
58
12:06
12:06
8
紅葉の尾根・大正の森分岐(1)
12:14
12:14
12
紅葉の尾根・大正の森分岐(2)
12:26
12:26
30
12:56
12:56
30
13:26
玄倉バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・西丹沢ビジターセンター駐車場に駐車
(朝5時半頃到着した所、空きスペース2台。ほぼ同時に到着したもう一台の車と共に駐車できた。帰着した時は手前に駐車スペースまで満車状態)

・下山口の玄倉からはバスで戻る。

コース状況/
危険箇所等
・概ね平坦/なだらかに登り、2回渡渉した後、概ね緩やかに登って前方の稜線を巻くように通過するツツジ新道に合流する。
・合流後は、平坦/なだらかに進んだ後、ゴーラ沢にダウン。
・ゴーラ沢から急登。その後は、概ね緩やかに登り、最後にやや急登してツツジ新道・石棚山稜分岐へ。
・分岐からは緩やか/なだらかに登れば、檜洞丸に至る。
・檜洞丸からは概ね緩やか/なだらかにダウンアップして、テシロノ頭、白ザレノ頭を越えて下る。
・その後は新山ノ頭の西側を巻きながらなだらかに登り、石棚山へ向かって木段を下る。
・木段を下り終えると暫く平坦に進んだ後、なだらかに下り、傾斜が増して短くやや急降すると箒沢・玄倉分岐点がある。
●この間にピークらしい所が無く、スッと通り過ぎてしまう。どこが石棚山なのか分からなかった。
●分岐から玄倉に向かうルートはまさに破線ルートで、踏み跡は無いか薄く、急降が連続する。
●基本、稜線キープで下れば良いものの、地図上では分からない間違いやすい支尾根分岐点が3ヵ所ある(後掲写真参照)。GPS必須。
〇救いは、偶に、ピンクテープや赤テープマークがある、後半は道型が所々に現れたり、地面に黄色のプラスティック杭が現れること。ピンクビニールテープを足しておきました。
・分岐から少し下ると踏み跡が消える。トラバースして左に見える稜線に乗り、稜線をひたすら下る。前述のように支尾根に分岐する所に要注意。
・斜度が緩んでもひたすら尾根を下っていると、ベンチが2回現れる。
・2回目のベンチの後も尾根を下ったが、手摺が現れた所でから、短いが酷い藪漕ぎの末に廃れた林道に降り立った。2回目のベンチの所から尾根を外れて大正の森に下った方が良さそうです。
・廃れた林道を200メートル程進めば、舗装林道に出合う。以降は、林道を下って、玄倉バス停に至る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
西丹沢ビジターセンター付属の駐車場は満車。
2020年11月05日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 6:06
西丹沢ビジターセンター付属の駐車場は満車。
06:06西丹沢ビジターセンター出発
2020年11月05日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:06
06:06西丹沢ビジターセンター出発
直進してつつじ新道入口から登山道に入っていたが、今日はキャンプ場を通過して沢沿いに登る。
2020年11月05日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:07
直進してつつじ新道入口から登山道に入っていたが、今日はキャンプ場を通過して沢沿いに登る。
沢沿いの道へ。
2020年11月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:09
沢沿いの道へ。
渡渉(1回目)
2020年11月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:20
渡渉(1回目)
一旦、河原から離れて、砂防堤を越える。
2020年11月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:23
一旦、河原から離れて、砂防堤を越える。
渡渉(2回目)後、前方の峰を巻くツツジ新道ルートに合流する。
2020年11月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:28
渡渉(2回目)後、前方の峰を巻くツツジ新道ルートに合流する。
左に進んで稜線へ向かう。右に進めば、沢沿いに進めるのかなとも思ったが、地形図を見ると、沢登りしないと無理そう。
2020年11月05日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:31
左に進んで稜線へ向かう。右に進めば、沢沿いに進めるのかなとも思ったが、地形図を見ると、沢登りしないと無理そう。
急斜面を概ね緩やかに登って、ツツジ新道と合流する。
2020年11月05日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:41
急斜面を概ね緩やかに登って、ツツジ新道と合流する。
(振り返って)ツツジ新道との合流点を振り返る。。歩いて来たルートは「増水時は避けるべし」との警告あり。
2020年11月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:42
(振り返って)ツツジ新道との合流点を振り返る。。歩いて来たルートは「増水時は避けるべし」との警告あり。
06:58-07:01ゴーラ沢出合。檜洞ままで3キロ地点。
2020年11月05日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:57
06:58-07:01ゴーラ沢出合。檜洞ままで3キロ地点。
渡渉
2020年11月05日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:58
渡渉
前方に、登山口。
2020年11月05日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 6:59
前方に、登山口。
川原から登山道へ。いきなり急登します。
2020年11月05日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 7:00
川原から登山道へ。いきなり急登します。
2020年11月05日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 7:00
2020年11月05日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 7:01
2020年11月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 7:02
急登を終えると、概ね緩やかな登りに変わる。檜洞丸まで2.7キロ地点にベンチ。
2020年11月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 7:10
急登を終えると、概ね緩やかな登りに変わる。檜洞丸まで2.7キロ地点にベンチ。
2020年11月05日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 7:11
陽がさせば、綺麗だろうな。
2020年11月05日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 7:40
陽がさせば、綺麗だろうな。
07:49-50展望台。檜洞丸まで1.8キロ地点。
2020年11月05日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 7:49
07:49-50展望台。檜洞丸まで1.8キロ地点。
(展望台より)前回はガスでダメでしたが、今日は富士山を見ることができました。
2020年11月05日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/5 7:50
(展望台より)前回はガスでダメでしたが、今日は富士山を見ることができました。
やや急登
2020年11月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 8:27
やや急登
塩見岳、農鳥岳、北岳、甲斐駒ヶ岳。手前は、三ッ峠山か。
2020年11月05日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/5 8:35
塩見岳、農鳥岳、北岳、甲斐駒ヶ岳。手前は、三ッ峠山か。
檜洞丸頂上部(左端ピーク)が現れると間も無くツツジ新道・石棚山稜分岐。
2020年11月05日 08:42撮影
11/5 8:42
檜洞丸頂上部(左端ピーク)が現れると間も無くツツジ新道・石棚山稜分岐。
富士山と御正体山。御正体山の奥に、南アルプス。
2020年11月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/5 8:51
富士山と御正体山。御正体山の奥に、南アルプス。
聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳。
手前は、御正体山、三ッ峠山、畦ヶ丸。
2020年11月05日 08:52撮影
3
11/5 8:52
聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳。
手前は、御正体山、三ッ峠山、畦ヶ丸。
大室山の左奥には、
2020年11月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 8:54
大室山の左奥には、
(拡大)八ヶ岳
2020年11月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/5 8:54
(拡大)八ヶ岳
08:51-56ツツジ新道・石棚山稜分岐
2020年11月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 8:55
08:51-56ツツジ新道・石棚山稜分岐
箱根山
2020年11月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 8:58
箱根山
箱根山・大涌谷、明神ヶ岳、金時山。
2020年11月05日 08:58撮影
2
11/5 8:58
箱根山・大涌谷、明神ヶ岳、金時山。
塔ノ岳、同角ノ頭の間、相模湾。
2020年11月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 9:01
塔ノ岳、同角ノ頭の間、相模湾。
2020年11月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 9:02
木々越しに、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。
2020年11月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 9:03
木々越しに、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。
2020年11月05日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/5 9:11
檜洞丸頂上部
2020年11月05日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 9:16
檜洞丸頂上部
09:16-38檜洞丸
2020年11月05日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/5 9:16
09:16-38檜洞丸
蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。
2020年11月05日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/5 9:16
蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。
奥秩父、奥多摩の峰々。
2020年11月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 9:18
奥秩父、奥多摩の峰々。
(拡大)大室山の奥に、小金沢山、大菩薩嶺、その奥に、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳・木賊山、破風山、雁坂嶺、唐松尾山、飛龍山、雲取山。右手前には、権現山、扇山、百蔵山。
2020年11月05日 09:19撮影
5
11/5 9:19
(拡大)大室山の奥に、小金沢山、大菩薩嶺、その奥に、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳・木賊山、破風山、雁坂嶺、唐松尾山、飛龍山、雲取山。右手前には、権現山、扇山、百蔵山。
(拡大)雲取山、鷹巣山。手前に、三頭山、御前山、大岳山。その手前が、権現山、生藤山
2020年11月05日 09:19撮影
1
11/5 9:19
(拡大)雲取山、鷹巣山。手前に、三頭山、御前山、大岳山。その手前が、権現山、生藤山
大室山の奥に、小金沢連嶺の峰&大菩薩嶺、その奥に、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳・木賊山、破風山、雁坂嶺
2020年11月05日 09:21撮影
2
11/5 9:21
大室山の奥に、小金沢連嶺の峰&大菩薩嶺、その奥に、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳・木賊山、破風山、雁坂嶺
金峰山、国師ヶ岳。手前は、小金沢連嶺の白谷丸〜黒岳〜賽の河原〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山。最前の稜線は大室山。
2020年11月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 9:21
金峰山、国師ヶ岳。手前は、小金沢連嶺の白谷丸〜黒岳〜賽の河原〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山。最前の稜線は大室山。
甲武信ヶ岳・木賊山、破風山、雁坂嶺
2020年11月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 9:21
甲武信ヶ岳・木賊山、破風山、雁坂嶺
(檜洞丸頂上より)木々越しに、箱根山、愛鷹山、富士山、南アルプス
2020年11月05日 09:30撮影
11/5 9:30
(檜洞丸頂上より)木々越しに、箱根山、愛鷹山、富士山、南アルプス
(拡大)八ヶ岳
2020年11月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 9:31
(拡大)八ヶ岳
石棚山へ向かいます。
2020年11月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 9:37
石棚山へ向かいます。
左ピーク:同角ノ頭、右ピーク:これから歩く、テシロノ頭。
2020年11月05日 09:40撮影
11/5 9:40
左ピーク:同角ノ頭、右ピーク:これから歩く、テシロノ頭。
09:49ツツジ新道・石棚山稜分岐に戻り、左へ。
2020年11月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 9:49
09:49ツツジ新道・石棚山稜分岐に戻り、左へ。
富士、御正体山、菰釣山、畦ヶ丸
2020年11月05日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/5 9:49
富士、御正体山、菰釣山、畦ヶ丸
2020年11月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 9:51
大室山〜加入道山〜畦ヶ丸の稜線の奥に、大室山と今倉山。その間に、杓子山。
最奥には、富士山、南アルプス、八ヶ岳。
2020年11月05日 09:55撮影
1
11/5 9:55
大室山〜加入道山〜畦ヶ丸の稜線の奥に、大室山と今倉山。その間に、杓子山。
最奥には、富士山、南アルプス、八ヶ岳。
10:00石棚・同角分岐点。同角の角にも一度行かなくては。
2020年11月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:00
10:00石棚・同角分岐点。同角の角にも一度行かなくては。
テシロノ頭へなだらかに登る。
2020年11月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/5 10:02
テシロノ頭へなだらかに登る。
10:10テシロノ頭。山頂標識見当たらず。
2020年11月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 10:09
10:10テシロノ頭。山頂標識見当たらず。
このまま直進して尾根を下るのではなく、
2020年11月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:10
このまま直進して尾根を下るのではなく、
左に巻く。
2020年11月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:11
左に巻く。
両方にテシロノ頭が記されている。一体、テシロノ頭はどっち?
2020年11月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:13
両方にテシロノ頭が記されている。一体、テシロノ頭はどっち?
(振り返って)テシロノ頭の左を巻いて下って来た。
2020年11月05日 10:13撮影
11/5 10:13
(振り返って)テシロノ頭の左を巻いて下って来た。
2020年11月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:13
木々越しに、同角ノ頭、雨山〜檜岳〜伊勢沢ノ頭。
2020年11月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 10:14
木々越しに、同角ノ頭、雨山〜檜岳〜伊勢沢ノ頭。
(振り返って)なだらかに下る。
2020年11月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:16
(振り返って)なだらかに下る。
白ザレノ頭へアップ。
2020年11月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:22
白ザレノ頭へアップ。
10:24白ザレノ頭。山頂標識見当たらず。
2020年11月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 10:23
10:24白ザレノ頭。山頂標識見当たらず。
なだらかに下る。
2020年11月05日 10:24撮影
11/5 10:24
なだらかに下る。
同角ノ頭、鍋割山、雨山峠、雨山、檜岳。
2020年11月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:28
同角ノ頭、鍋割山、雨山峠、雨山、檜岳。
2020年11月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:30
コル
2020年11月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:33
コル
10:34新山ノ頭の西側を巻きながら緩やかにアップ。
2020年11月05日 10:33撮影
11/5 10:33
10:34新山ノ頭の西側を巻きながら緩やかにアップ。
木段をダウン。
2020年11月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:37
木段をダウン。
平坦に進み、
2020年11月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:40
平坦に進み、
(振り返って)なだらかに下る。ピークらしい所がない。どこが、石棚山だったんだろう?
2020年11月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:44
(振り返って)なだらかに下る。ピークらしい所がない。どこが、石棚山だったんだろう?
木々越しに、塔ノ岳〜鍋割山〜雨山峠〜雨山〜檜岳〜伊勢沢ノ頭。
2020年11月05日 10:46撮影
1
11/5 10:46
木々越しに、塔ノ岳〜鍋割山〜雨山峠〜雨山〜檜岳〜伊勢沢ノ頭。
10:49玄倉・箒沢分岐
2020年11月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 10:47
10:49玄倉・箒沢分岐
(振り返って)稜線からトラバースしてきたが、踏み跡不鮮明だった。
2020年11月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:52
(振り返って)稜線からトラバースしてきたが、踏み跡不鮮明だった。
始めは緩やかに尾根を下る。
2020年11月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 10:52
始めは緩やかに尾根を下る。
ここが、中ノ沢ノ頭か。この偽ピークからは右の支尾根を下る。よく見ると目印がありました。ピンクビニールテープを足しておきました。ここから、
2020年11月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 11:02
ここが、中ノ沢ノ頭か。この偽ピークからは右の支尾根を下る。よく見ると目印がありました。ピンクビニールテープを足しておきました。ここから、
急降が続きます。
2020年11月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 11:05
急降が続きます。
目印を見つけるとホッとします。
2020年11月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 11:11
目印を見つけるとホッとします。
マムシグサの実かな。
2020年11月05日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 11:13
マムシグサの実かな。
ここは間違って右に下ってしまう。左に下るのが正しい。
2020年11月05日 11:29撮影
11/5 11:29
ここは間違って右に下ってしまう。左に下るのが正しい。
(引き返して、前景写真の3メートル程下の位置から)15分程ロスしたが、左へ。よく見ると、ピンクテープがあった。
2020年11月05日 11:44撮影
11/5 11:44
(引き返して、前景写真の3メートル程下の位置から)15分程ロスしたが、左へ。よく見ると、ピンクテープがあった。
(振り返って)このピンクテープ、もう少し前に欲しいな〜。ということで、少し手前に、ピンクビニールテープを付けておいたが、それでも気付き難いかも。
2020年11月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 11:45
(振り返って)このピンクテープ、もう少し前に欲しいな〜。ということで、少し手前に、ピンクビニールテープを付けておいたが、それでも気付き難いかも。
2020年11月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 11:48
確か、GPSで方向を確認して左へ。
2020年11月05日 11:52撮影
11/5 11:52
確か、GPSで方向を確認して左へ。
(振り返って)埋もれてしまった木段と黄色のプラスティック杭。
2020年11月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 11:56
(振り返って)埋もれてしまった木段と黄色のプラスティック杭。
(ようやく斜度が緩んで下っている所)どっちに行くか迷いましたが、尾根キープで直降(左を下る)した結果、尾根を下るのはショートカットでした。
2020年11月05日 11:59撮影
11/5 11:59
(ようやく斜度が緩んで下っている所)どっちに行くか迷いましたが、尾根キープで直降(左を下る)した結果、尾根を下るのはショートカットでした。
終盤は、概ね緩やか/平坦
2020年11月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/5 12:01
終盤は、概ね緩やか/平坦
12:06紅葉の尾根・大正の森分岐(1)。直進して尾根を下った。
2020年11月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:05
12:06紅葉の尾根・大正の森分岐(1)。直進して尾根を下った。
2020年11月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:10
12:06紅葉の尾根・大正の森分岐(2)
2020年11月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:13
12:06紅葉の尾根・大正の森分岐(2)
12:14紅葉の尾根・大正の森分岐(2)。ここからも左の尾根を下ったが、短く藪漕ぎを強いられた。右に下る方が良いだろう。
2020年11月05日 12:14撮影
11/5 12:14
12:14紅葉の尾根・大正の森分岐(2)。ここからも左の尾根を下ったが、短く藪漕ぎを強いられた。右に下る方が良いだろう。
手すりに沿って30メートル程下ると(途中で酷い藪漕ぎ)、廃れた林道に降り立てた。ひょっとして、右に下れたのかな〜。
2020年11月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:17
手すりに沿って30メートル程下ると(途中で酷い藪漕ぎ)、廃れた林道に降り立てた。ひょっとして、右に下れたのかな〜。
(振り返って)棘のある灌木の中を通り抜けた。
2020年11月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:22
(振り返って)棘のある灌木の中を通り抜けた。
廃れた林道に降り立つ。
2020年11月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:22
廃れた林道に降り立つ。
(振り返って)
2020年11月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:22
(振り返って)
200メートル程進むと、
2020年11月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:23
200メートル程進むと、
ゲート。ゲートを抜けると、
2020年11月05日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:26
ゲート。ゲートを抜けると、
舗装路に変わり、数台の駐車スペースあり。これが、西丹沢県民の森駐車場か。
2020年11月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:27
舗装路に変わり、数台の駐車スペースあり。これが、西丹沢県民の森駐車場か。
石棚山登山口があった。大正の森に下ればここに降りて来れたのだろう。
2020年11月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:28
石棚山登山口があった。大正の森に下ればここに降りて来れたのだろう。
2020年11月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:28
石棚山登山口を振り返る。
2020年11月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:28
石棚山登山口を振り返る。
登山口の反対側にはトイレ。
2020年11月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:28
登山口の反対側にはトイレ。
立間大橋を渡って少し軽く登り返すと、
2020年11月05日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:55
立間大橋を渡って少し軽く登り返すと、
12:57小川谷出合。西丹沢県民の森への道標
2020年11月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:57
12:57小川谷出合。西丹沢県民の森への道標
(振り返って)12:57小川谷出合。左から来た。右はユーシン渓谷に向かう。
2020年11月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 12:57
(振り返って)12:57小川谷出合。左から来た。右はユーシン渓谷に向かう。
丹沢湖が見えてくると、間も無く、玄倉バス停。
2020年11月05日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 13:18
丹沢湖が見えてくると、間も無く、玄倉バス停。
前方に、玄倉バス停。
2020年11月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 13:24
前方に、玄倉バス停。
丹沢湖、世付権現山か。
2020年11月05日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/5 13:25
丹沢湖、世付権現山か。
13:27玄倉バス停到着。お疲れ様!!バスで西丹沢自然教室に戻ります。
2020年11月05日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 13:26
13:27玄倉バス停到着。お疲れ様!!バスで西丹沢自然教室に戻ります。
2020年11月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/5 13:27

装備

個人装備
ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

・久しぶりに西丹沢へ。歩いた、石棚山〜玄倉の破線ルートは、バリルート経験者向きでした。2度目はないな。

・幸い、一ヵ所でルートミスするも、早めに気付けて、深手にはならず、無事下山、ヤレヤレ。

・紅葉に期待してましたが、イマイチ。まだ、少し早かったのか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4088人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら