ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2794016
全員に公開
ハイキング
甲信越

大峰山から葛山 ぐるっと里山散歩

2020年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
13.0km
登り
634m
下り
618m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:26
合計
3:54
9:13
13
裾花川 相生橋右岸スタート
9:26
9:26
40
10:06
10:06
42
10:48
10:57
43
11:40
11:51
22
12:13
12:19
32
12:51
12:51
16
13:07
裾花川 愛王橋右岸ゴール
天候 ときおり青空のぞく曇天模様
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス 自宅からてくてく徒歩移動
コース状況/
危険箇所等
手入れが行き届いた里山遊歩道です。
一部の落ち葉が堆積した急斜面は慌てずユックリ確実に!
その他周辺情報 お時間あれば・・・
●夜泣きそば「ふくや」(食べログ)
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000245/
 移転前は私の実家のはす向かいでしたので
 私も幼い頃からかなりの量を食べています(笑)
●裾花温泉郷「うるおい館」
https://uruoikan.com/
日帰り入浴は750円(土日祝日料金) 朝風呂は500円だったっけ?
予定していた仕事がコロナで消えたぁ!…じゃぁ、いつもの橋から里山周回に出発ー!
2020年12月12日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 9:12
予定していた仕事がコロナで消えたぁ!…じゃぁ、いつもの橋から里山周回に出発ー!
宅地を歩くこと20分ほどで徘徊山域が見えてきました。左から頼朝山、葛山、そして郷呂山(今日は行きません)
2020年12月12日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 9:31
宅地を歩くこと20分ほどで徘徊山域が見えてきました。左から頼朝山、葛山、そして郷呂山(今日は行きません)
正面は長野西高等学校。校門から外柵沿いを左に歩いていきます。
2020年12月12日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 9:51
正面は長野西高等学校。校門から外柵沿いを左に歩いていきます。
民家脇の道から山に入る。「林子畑行れまん」何だ?この看板の右手の急斜面に分け入る。
2020年12月12日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 9:56
民家脇の道から山に入る。「林子畑行れまん」何だ?この看板の右手の急斜面に分け入る。
丈8尺ほどの笹竹トンネルに入ります。「ホントにこの道でいいのか?」と考えながら、、、。
2020年12月12日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 9:57
丈8尺ほどの笹竹トンネルに入ります。「ホントにこの道でいいのか?」と考えながら、、、。
トトロの子供が走ってきそうな笹トンネル。しかも何処からか「お経」も聞こえてきましたっ!
2020年12月12日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/12 9:59
トトロの子供が走ってきそうな笹トンネル。しかも何処からか「お経」も聞こえてきましたっ!
長く感じた3分間。トンネル抜けたっ!ヤマドリ飛び出すし、ビックリさせられました(笑)
2020年12月12日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:00
長く感じた3分間。トンネル抜けたっ!ヤマドリ飛び出すし、ビックリさせられました(笑)
お経はここから聞こえていました(笑)
2020年12月12日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:02
お経はここから聞こえていました(笑)
小丸山公園に出ました。桜の名所で以前はこの東屋から長野市の展望が良かったんですが茂りすぎて見えません。
2020年12月12日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:01
小丸山公園に出ました。桜の名所で以前はこの東屋から長野市の展望が良かったんですが茂りすぎて見えません。
目の前の長野市展望道路を渡って登山道に張り付きますー。
2020年12月12日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:03
目の前の長野市展望道路を渡って登山道に張り付きますー。
「歌が丘遊歩道(登山道)」のスタート地点。右に見えるは東大地震研究所。結構交通量ありますー。
2020年12月12日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:03
「歌が丘遊歩道(登山道)」のスタート地点。右に見えるは東大地震研究所。結構交通量ありますー。
ここには多くの歌碑が建っているんですよ。
2020年12月12日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:05
ここには多くの歌碑が建っているんですよ。
ご存じ「信濃の国」
2020年12月12日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:05
ご存じ「信濃の国」
歌碑の位置を示す案内看板。これ作って建てたのは私です(笑)
2020年12月12日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/12 10:06
歌碑の位置を示す案内看板。これ作って建てたのは私です(笑)
さー、ここから山登りの始まり♪ 意外と急斜面(笑)
2020年12月12日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:07
さー、ここから山登りの始まり♪ 意外と急斜面(笑)
物見岩(県警山岳救助隊のクライミング練習場でもある)コースへの分岐。今日は左に進みます。
2020年12月12日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:12
物見岩(県警山岳救助隊のクライミング練習場でもある)コースへの分岐。今日は左に進みます。
へー、松茸も採れるんだ!キノコは判らないから、スーパーで買うか、友人から貰うかだけにしてます(笑)
2020年12月12日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:22
へー、松茸も採れるんだ!キノコは判らないから、スーパーで買うか、友人から貰うかだけにしてます(笑)
アカマツがあるから出るとは限らない、、、と(何
2020年12月12日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:33
アカマツがあるから出るとは限らない、、、と(何
山頂に近づいたよーで斜度が緩くなってきた♪
2020年12月12日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:38
山頂に近づいたよーで斜度が緩くなってきた♪
山頂手前10mの急登。ホントか?右の斜面の方が歩きやすそうだぞ!でもステップ刻んであるしw
2020年12月12日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:43
山頂手前10mの急登。ホントか?右の斜面の方が歩きやすそうだぞ!でもステップ刻んであるしw
大峰城址公園に出た!
2020年12月12日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:46
大峰城址公園に出た!
立派なトイレは冬季閉鎖中。凍るからね。
2020年12月12日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:46
立派なトイレは冬季閉鎖中。凍るからね。
真正面に根子岳・四阿山を望むベンチがある。今は木が成長して芳しくないけど私が高校生の頃までは大晦日の夜は車が停められないほど多くの御来光目的の人で溢れていた。
2020年12月12日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:47
真正面に根子岳・四阿山を望むベンチがある。今は木が成長して芳しくないけど私が高校生の頃までは大晦日の夜は車が停められないほど多くの御来光目的の人で溢れていた。
大手門(笑)はいつも開けっ放しなので観光していきます〜♪
2020年12月12日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/12 10:47
大手門(笑)はいつも開けっ放しなので観光していきます〜♪
天守閣(笑) 賛否両論あるけどウチの家族にとっては思い出の場所。子供連れてよく景色を眺めに来たよなぁ〜。
2020年12月12日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/12 10:49
天守閣(笑) 賛否両論あるけどウチの家族にとっては思い出の場所。子供連れてよく景色を眺めに来たよなぁ〜。
今となっては悲しい看板だなぁ・・・。
2020年12月12日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 10:49
今となっては悲しい看板だなぁ・・・。
南から天守閣(笑)を見上げる。意外といいんじゃない?長野市民としちゃライトアップされ夜空に浮かぶ大峰城を覚えている方も多いんじゃない?
2020年12月12日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/12 10:51
南から天守閣(笑)を見上げる。意外といいんじゃない?長野市民としちゃライトアップされ夜空に浮かぶ大峰城を覚えている方も多いんじゃない?
あまりやった事ないけど思い出の地だから、三角点タッチー!
2020年12月12日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/12 10:53
あまりやった事ないけど思い出の地だから、三角点タッチー!
所用で(調整で)出発1時間遅れているから先を急ごう!元気でね、大峰城。
2020年12月12日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 10:54
所用で(調整で)出発1時間遅れているから先を急ごう!元気でね、大峰城。
バードラインからの取り付け道路を下っていると葛山への道を示す看板が出てきました。
2020年12月12日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:00
バードラインからの取り付け道路を下っていると葛山への道を示す看板が出てきました。
私が小学生の頃、まだ「七曲り」がスノーシェッドが無く未舗装の砂利道だった時にこの道を上がって大峰城に行った以来だからン十年ぶり(笑)
2020年12月12日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:00
私が小学生の頃、まだ「七曲り」がスノーシェッドが無く未舗装の砂利道だった時にこの道を上がって大峰城に行った以来だからン十年ぶり(笑)
道は歩きやすいですよ、、、途中までは。
2020年12月12日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:01
道は歩きやすいですよ、、、途中までは。
急斜面になると脇に、ナニコレ? 土留めのパイプらしいけど記憶に無いー。
2020年12月12日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:02
急斜面になると脇に、ナニコレ? 土留めのパイプらしいけど記憶に無いー。
バードラインとの接続道路に出る。地元の人なら行った事がない方でも「あぁ、あそこか」と判ると思います。
2020年12月12日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:08
バードラインとの接続道路に出る。地元の人なら行った事がない方でも「あぁ、あそこか」と判ると思います。
脇に車は1台ぐらいは停められるけど、あえてここに停める人は居ないでしょう(笑)
2020年12月12日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:09
脇に車は1台ぐらいは停められるけど、あえてここに停める人は居ないでしょう(笑)
葛山には、写真真正面、看板群生地の脇に右に降りていく道があるからソッチに進む。
2020年12月12日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:11
葛山には、写真真正面、看板群生地の脇に右に降りていく道があるからソッチに進む。
ながの市街地から来ると看板足元に「葛山城址」の看板があるから赤矢印の方向に進む。
2020年12月12日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:11
ながの市街地から来ると看板足元に「葛山城址」の看板があるから赤矢印の方向に進む。
道幅がどんどん狭まり、車幅分程度の道が続く。
2020年12月12日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:18
道幅がどんどん狭まり、車幅分程度の道が続く。
車道の下に古い「通行止め看板」これがスノーシェッド脇から続く歩道の物。スノーシェッド開通あたりから通れなくなったと記憶。
2020年12月12日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:20
車道の下に古い「通行止め看板」これがスノーシェッド脇から続く歩道の物。スノーシェッド開通あたりから通れなくなったと記憶。
バードライン脇から歩くこと10分ほどで葛山北登山道口に着く。登山者らしい方の車が2台停まっていた。行程は30分ほどとの事。
2020年12月12日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:21
バードライン脇から歩くこと10分ほどで葛山北登山道口に着く。登山者らしい方の車が2台停まっていた。行程は30分ほどとの事。
道は明るく斜度もなく大変歩きやすかった。
2020年12月12日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:22
道は明るく斜度もなく大変歩きやすかった。
「ザ・里山」という感の明るい道。フカフカの落ち葉をけり散らしながら歩く。
2020年12月12日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:26
「ザ・里山」という感の明るい道。フカフカの落ち葉をけり散らしながら歩く。
頼朝山から続く南登山道と大きく異なり、広く整備され丸太ベンチも多く設置されていた。
2020年12月12日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:28
頼朝山から続く南登山道と大きく異なり、広く整備され丸太ベンチも多く設置されていた。
こんなテント場…違う!展望台も何か所かある。東、北方面の展望は山頂に行くより良いですね!
2020年12月12日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:33
こんなテント場…違う!展望台も何か所かある。東、北方面の展望は山頂に行くより良いですね!
歩いてきた大峰城のある大峰山828m。
2020年12月12日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:37
歩いてきた大峰城のある大峰山828m。
真北には、お世話になっている飯縄山1917mが聳え立つ。麓には芋井の集落。
2020年12月12日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:38
真北には、お世話になっている飯縄山1917mが聳え立つ。麓には芋井の集落。
20分弱で葛山山頂に到着!
2020年12月12日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:38
20分弱で葛山山頂に到着!
芝が刈られ、東屋さんも復旧して、いつも家族連れでにぎわう山頂だけど今日は誰も居ませんね。
2020年12月12日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:38
芝が刈られ、東屋さんも復旧して、いつも家族連れでにぎわう山頂だけど今日は誰も居ませんね。
ここも戦いの場所でした。
2020年12月12日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:39
ここも戦いの場所でした。
今日のお昼ご飯は、ウインナーとペンネしか入っていないミネストローネ。水分はトイレが近くなる事を恐れ少なめにした。まずまずの成功〜(笑) お湯は50ccぐらい多くてもいいかな。
2020年12月12日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/12 11:41
今日のお昼ご飯は、ウインナーとペンネしか入っていないミネストローネ。水分はトイレが近くなる事を恐れ少なめにした。まずまずの成功〜(笑) お湯は50ccぐらい多くてもいいかな。
MY裏山の旭山も対面に見える。まぁ敵陣同士の監視用山城だったからなぁー。
2020年12月12日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:49
MY裏山の旭山も対面に見える。まぁ敵陣同士の監視用山城だったからなぁー。
ピクニックにはお勧めの山です!お近くの方で未踏な方はぜひどうぞ♪
2020年12月12日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:52
ピクニックにはお勧めの山です!お近くの方で未踏な方はぜひどうぞ♪
さーて、帰りますー。頼朝山コースで帰りま〜す。
2020年12月12日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 11:52
さーて、帰りますー。頼朝山コースで帰りま〜す。
太い木の根にステップ切られているけど、雨の日はこれが滑るんだ!地面も粘土質だから今日のコース全体で一番嫌な場所はどこ?と聞かれたらココと答えます。
2020年12月12日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:53
太い木の根にステップ切られているけど、雨の日はこれが滑るんだ!地面も粘土質だから今日のコース全体で一番嫌な場所はどこ?と聞かれたらココと答えます。
それ以外は快走路です!そーいえば何回も葛山に登っているけどこの道を下るのって何年振りだろう?5年ぶりかな?結構急なのね(笑) 
2020年12月12日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 11:59
それ以外は快走路です!そーいえば何回も葛山に登っているけどこの道を下るのって何年振りだろう?5年ぶりかな?結構急なのね(笑) 
静松院への分岐。こちらも何年も行っていないけど今日は真っすぐ下る。
2020年12月12日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:01
静松院への分岐。こちらも何年も行っていないけど今日は真っすぐ下る。
頼朝山へ登り返しますー。大した事ないけどね(笑)
2020年12月12日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:07
頼朝山へ登り返しますー。大した事ないけどね(笑)
頼朝山山頂ぉう!到着ぅう!
2020年12月12日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:13
頼朝山山頂ぉう!到着ぅう!
644m 下まで40分掛かるかなぁ?
2020年12月12日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 12:13
644m 下まで40分掛かるかなぁ?
屋根にいろんなモンが育っている東屋。高校生の頃は腰までの雪をラッセルし、ここまで初日の出を同級生と見に行ったなー。雪も積もらなくなったね。
2020年12月12日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:14
屋根にいろんなモンが育っている東屋。高校生の頃は腰までの雪をラッセルし、ここまで初日の出を同級生と見に行ったなー。雪も積もらなくなったね。
山頂からの展望は木々に遮られ芳しくありませんー。
2020年12月12日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:14
山頂からの展望は木々に遮られ芳しくありませんー。
よりとも分岐までサーッと下ってきました。
2020年12月12日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:28
よりとも分岐までサーッと下ってきました。
長野市の眺望は山頂より、この分岐からがお薦めかなぁ(笑)
2020年12月12日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/12 12:28
長野市の眺望は山頂より、この分岐からがお薦めかなぁ(笑)
登山口まで下りました。ここには5〜6台ゆっくり停められます。ここに来るまでが「細い道」か「急すぎる道」そのどちらかを選択しないといけませんけど(笑)
2020年12月12日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:32
登山口まで下りました。ここには5〜6台ゆっくり停められます。ここに来るまでが「細い道」か「急すぎる道」そのどちらかを選択しないといけませんけど(笑)
駐車場の脇を流れる境沢も枯れ、沢わさびも姿を消しちゃいましたな〜。
2020年12月12日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:32
駐車場の脇を流れる境沢も枯れ、沢わさびも姿を消しちゃいましたな〜。
宅地を抜け裾花川沿いを帰りますー。田舎っぽい?これでも長野県庁の真裏ですが、、、(笑)
2020年12月12日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/12 12:57
宅地を抜け裾花川沿いを帰りますー。田舎っぽい?これでも長野県庁の真裏ですが、、、(笑)
ドン山と旭山と裾花川。旭山は私の通勤路。ドン山ってのは正午を知らせる大砲の『ドン』の事。ここに大砲が据えられていたンだよ。
2020年12月12日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
12/12 12:57
ドン山と旭山と裾花川。旭山は私の通勤路。ドン山ってのは正午を知らせる大砲の『ドン』の事。ここに大砲が据えられていたンだよ。
河川敷に水鳥狙う野生のニャンコ。カッコいいなぁ〜!
2020年12月12日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
12/12 13:00
河川敷に水鳥狙う野生のニャンコ。カッコいいなぁ〜!
冬の野鳥が集まってきました!気温は下がるけどこれから賑やかですよ! さーて帰ったら洗濯して夕方の出勤に備えるぞ! おしまい♪
2020年12月12日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/12 13:09
冬の野鳥が集まってきました!気温は下がるけどこれから賑やかですよ! さーて帰ったら洗濯して夕方の出勤に備えるぞ! おしまい♪
撮影機器:

感想

急に予定していた仕事がコロナで飛びました。
暮れの追い込み仕事でソコソコの額なので
猛烈に懐に響いたけど、気分転換&憂さ晴らし(笑)に山!

子供の頃から遠足やサバイバルゲーム(笑)などで
何百回入っているか判らないほど馴染んだ山だけど
まだ飽きません♪

しっかり手入れされた山なので小さな子供連れや
おじいちゃん、おばあちゃん連れてのピクニック気分の方も
多い山域です。特に芋井方面から登る葛山はスニーカーに
肩掛けバッグでも登れ、公園のような山頂でのんびりできる。

いつもは高山ばっかりな方もたまにはこんな里山で
普段登っている山を眺めるのも良いですよ、、、、

北アルプスはあんまり見えないけど(笑)

この突発山行で午後からの仕事もスッキリ行えた。
良かった、良かった! おいしまい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

テレビで出てたとこだ!
こんばんわー
ここ、ずくか、ゆーがたで見た記憶が!
ロープウェイがあったけど閉鎖されて云々って特集だったような
維持費があるけど解体費用が・・・って
なかなか難しいですね
2020/12/13 2:50
Re: テレビで出てたとこだ!
マルカズさん、こんにちはーーーー!
そうです!コンクリ造りでガッシリ作ってあるので
解体も困難と(笑)
蝶の博物館時代は、2階に展示してあった
玉虫の厨子が怖かった記憶があります。
バードライン前半部が崩落している今では
道から離れているから人を呼び込むのも難しく・・・。

前長野市長のようにトレッキング好きなら
周辺トレイルを拡張、マウンテンバイクコースも作って
お城をゴージャス山茶屋にしても♪と考えてみたりw
2020/12/13 8:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら