ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2813528
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
屋久島

雪山だった 屋久島・宮之浦岳 白谷雲水峡↑淀川↓ 新高塚小屋泊

2020年12月21日(月) 〜 2020年12月22日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:03
距離
65.2km
登り
3,073m
下り
2,363m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:02
休憩
0:58
合計
6:00
8:47
2
8:49
8:51
10
9:01
9:04
20
9:24
9:26
8
9:34
9:37
13
9:50
9:55
5
10:00
10:05
8
10:13
10:17
30
10:47
10:50
79
12:09
12:15
13
12:28
12:40
59
13:39
13:50
6
13:56
13:58
49
2日目
山行
6:43
休憩
1:29
合計
8:12
5:54
42
6:36
6:37
31
7:08
7:16
32
7:48
8:06
16
8:22
8:40
9
8:49
8:54
62
9:56
9:56
6
10:02
10:03
15
10:18
10:27
17
10:44
10:58
18
11:16
11:20
9
11:29
11:36
4
11:40
11:42
48
12:30
12:30
71
13:41
13:43
23
14:06
ゴール地点
天候 1日目 曇り  2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
安房から白谷雲水峡バス停まで路線バス(小原町乗り換え)
紀元杉バス停から合庁前バス停まで路線バス(1日2便なので時間に注意)

※3日間乗り放題パス3000円を利用。空港の往復にもバスを使用したので元は取れましたが、このくらいだとそれほどお得にはなりません。ただし、小銭が不要なのは助かりました。
コース状況/
危険箇所等
縄文杉手前から完全な雪道です。岩場が凍っているとかなり滑るのでチェーンアイゼン推奨です。今回はツボ足でしたが下りはずいぶん苦労しました。
その他周辺情報 地域共通クーポンを使って空港から徒歩10分のサムズでお買い物をしました。
プリムスとEPIのガス缶を販売していました。
ガス缶は空港売店で買うより100円から200円安いです。

夕食は安房港そばの焼き肉 れんが屋さんへ。
屋久鹿、黒毛和牛、黒豚のミックス定食1700円(税込)をいただきました。
屋久鹿は濃厚な赤身の味がしてなかなかいけまが、それより、和牛と豚の美味しさは別格でした。屋久島での夕食はこちらのお店をお勧めします。
鹿児島空港からは、来月登る予定の霧島山がクッキリと
2020年12月20日 16:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 16:49
鹿児島空港からは、来月登る予定の霧島山がクッキリと
屋久島までは日本エアコミューターのプロペラ機です。
プロペラ機に乗るのはずいぶん久しぶり。
2020年12月20日 17:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/20 17:28
屋久島までは日本エアコミューターのプロペラ機です。
プロペラ機に乗るのはずいぶん久しぶり。
機内から見る夕日がきれいでした。
2020年12月20日 17:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/20 17:48
機内から見る夕日がきれいでした。
30分ほどで屋久島が見えました。
海からいきなり山が始まっているんですね。
2020年12月20日 18:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 18:17
30分ほどで屋久島が見えました。
海からいきなり山が始まっているんですね。
タラップを降りて徒歩で空港の建物へ。
どこかのリゾート地みたいな雰囲気です。
2020年12月20日 18:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 18:27
タラップを降りて徒歩で空港の建物へ。
どこかのリゾート地みたいな雰囲気です。
空港から徒歩10分のホームセンターサムズでお買い物。
2020年12月20日 18:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 18:37
空港から徒歩10分のホームセンターサムズでお買い物。
ガス缶は空港売店より安かった。
地域共通クーポンを使って、お酒やおつまみを買いました。
2020年12月20日 18:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 18:41
ガス缶は空港売店より安かった。
地域共通クーポンを使って、お酒やおつまみを買いました。
夕食は安房港そばの焼肉れんが屋さんへ
2020年12月20日 20:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 20:12
夕食は安房港そばの焼肉れんが屋さんへ
まずは生大を注文。
屋久杉でできた立派なテーブルでいただきます。
2020年12月20日 19:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 19:33
まずは生大を注文。
屋久杉でできた立派なテーブルでいただきます。
これがミックス定食1700円です。
屋久鹿、黒毛和牛、黒豚のミックスです。
屋久鹿は濃厚な赤身の味がしてなかなか美味しかった。
それより、和牛と豚の美味しさは別格です。
屋久島での夕食はこちらのお店をお勧めします。
2020年12月20日 19:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/20 19:44
これがミックス定食1700円です。
屋久鹿、黒毛和牛、黒豚のミックスです。
屋久鹿は濃厚な赤身の味がしてなかなか美味しかった。
それより、和牛と豚の美味しさは別格です。
屋久島での夕食はこちらのお店をお勧めします。
夕食後、徒歩で屋久島グリーンホテルへ。
2020年12月20日 20:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 20:32
夕食後、徒歩で屋久島グリーンホテルへ。
シングルの客室。
まあ、可もなく不可もなくといったところ。
どうせ一人で寝るだけですからね。
2020年12月20日 20:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 20:40
シングルの客室。
まあ、可もなく不可もなくといったところ。
どうせ一人で寝るだけですからね。
このホテルの良いところは大浴場があるところ。
汗を流しました。
2020年12月20日 20:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/20 20:52
このホテルの良いところは大浴場があるところ。
汗を流しました。
朝食のレストラン会場です。
海が見えて眺めが良い。
2020年12月21日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 7:49
朝食のレストラン会場です。
海が見えて眺めが良い。
朝食はちょっと期待外れ。
通常はバイキングらしいんですが・・・
2020年12月21日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 7:49
朝食はちょっと期待外れ。
通常はバイキングらしいんですが・・・
ホテルのロビーには立派な屋久杉の置物が。
高いんだろうな。
2020年12月21日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 8:18
ホテルのロビーには立派な屋久杉の置物が。
高いんだろうな。
ホテル前の「中央」バス停から乗車
2020年12月21日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 8:28
ホテル前の「中央」バス停から乗車
3日間乗り放題3000円のパスを空港脇の観光協会で買いました。
2020年12月21日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 9:26
3日間乗り放題3000円のパスを空港脇の観光協会で買いました。
小原町でバスを乗り換えて、ホテルから1時間ほどで白谷雲水峡へ。ここから登山のスタートです。
2020年12月21日 09:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 9:35
小原町でバスを乗り換えて、ホテルから1時間ほどで白谷雲水峡へ。ここから登山のスタートです。
しばらく歩くとくぐり杉。
もちろんくぐりました(笑)
2020年12月21日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 10:12
しばらく歩くとくぐり杉。
もちろんくぐりました(笑)
杉の巨木が次々に現れます。
2020年12月21日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 10:14
杉の巨木が次々に現れます。
こちらは切り株の中から
2020年12月21日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/21 10:29
こちらは切り株の中から
巨木の写真だらけなので割愛。
2020年12月21日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 10:31
巨木の写真だらけなので割愛。
太鼓岩への分岐がありました。
往復30分ほどというので見に行ってみます。
2020年12月21日 10:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 10:42
太鼓岩への分岐がありました。
往復30分ほどというので見に行ってみます。
尾根から突き出した巨岩の上に出ました。
2020年12月21日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/21 10:52
尾根から突き出した巨岩の上に出ました。
岩の上からは絶景が待っていました。
2020年12月21日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 10:51
岩の上からは絶景が待っていました。
しばらく歩くとトロッコ道に。
フラットでとても歩きやすい。
2020年12月21日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 11:41
しばらく歩くとトロッコ道に。
フラットでとても歩きやすい。
トロッコ道の脇にも巨大杉が
2020年12月21日 12:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 12:06
トロッコ道の脇にも巨大杉が
てっきり廃道だと思っていたら現役のトロッコがありました。
数人がレールの補修作業をしていました。
2020年12月21日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 12:05
てっきり廃道だと思っていたら現役のトロッコがありました。
数人がレールの補修作業をしていました。
トロッコ道から少し下った沢沿いでランチタイムに。
2020年12月21日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 12:21
トロッコ道から少し下った沢沿いでランチタイムに。
カップラー、暖まりました。
2020年12月21日 12:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 12:23
カップラー、暖まりました。
少し光が差すと雰囲気が変わりますね。
2020年12月21日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 12:42
少し光が差すと雰囲気が変わりますね。
延々と続いたトロッコ道もここで終了。
2020年12月21日 13:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/21 13:02
延々と続いたトロッコ道もここで終了。
ここからふたたび登山道が始まります。
2020年12月21日 13:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 13:01
ここからふたたび登山道が始まります。
登山道といっても、かなりの部分はこんな感じの木の階段。
まあ、縄文杉までは普通の人がガイドツアーとかで行くところですからね。
2020年12月21日 13:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/21 13:17
登山道といっても、かなりの部分はこんな感じの木の階段。
まあ、縄文杉までは普通の人がガイドツアーとかで行くところですからね。
ウィルソン株がありました。
2020年12月21日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 13:20
ウィルソン株がありました。
中に入ってみます。
2020年12月21日 13:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 13:20
中に入ってみます。
上を見上げるとポッカリと空いた穴が。
確かハート形に見えるって聞いたけど、おっさんには見えないのかな?
2020年12月21日 13:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/21 13:21
上を見上げるとポッカリと空いた穴が。
確かハート形に見えるって聞いたけど、おっさんには見えないのかな?
しばらく探して見つけました!
入ってすぐ右側の壁沿いがスポットでした。
おっさんにも見えましたよ(笑)
2020年12月21日 13:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
12/21 13:22
しばらく探して見つけました!
入ってすぐ右側の壁沿いがスポットでした。
おっさんにも見えましたよ(笑)
次々に現れる杉の巨木
2020年12月21日 14:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 14:12
次々に現れる杉の巨木
ところどころに水場があります。
2020年12月21日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 14:26
ところどころに水場があります。
木の櫓が見えました。
どうやら縄文杉に到着したようです。
2020年12月21日 14:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 14:28
木の櫓が見えました。
どうやら縄文杉に到着したようです。
これが縄文杉!
写真じゃ迫力が伝わりませんね。
2020年12月21日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/21 14:31
これが縄文杉!
写真じゃ迫力が伝わりませんね。
別な角度からも。
やっぱり迫力は伝わりません(汗)
2020年12月21日 14:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 14:35
別な角度からも。
やっぱり迫力は伝わりません(汗)
高塚小屋がありました。
中も見ましたがかなりキレイでした。
2020年12月21日 14:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 14:45
高塚小屋がありました。
中も見ましたがかなりキレイでした。
いよいよ本格的な雪道になっちゃいました。
アイゼン持ってこなかったのは失敗。
2020年12月21日 15:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/21 15:01
いよいよ本格的な雪道になっちゃいました。
アイゼン持ってこなかったのは失敗。
新高塚小屋に到着。
本日はここに泊まります。
2020年12月21日 15:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 15:37
新高塚小屋に到着。
本日はここに泊まります。
中はかなり広い。
そして建物は古いんですがとてもキレイです。
2020年12月21日 15:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/21 15:41
中はかなり広い。
そして建物は古いんですがとてもキレイです。
まずは乾杯!
2020年12月21日 15:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/21 15:44
まずは乾杯!
サムズで三岳という島の芋焼酎を買ってきました。
島の水で割っていただきます。
2020年12月21日 18:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
12/21 18:59
サムズで三岳という島の芋焼酎を買ってきました。
島の水で割っていただきます。
夕食はスパゲティーにフリーズドライのカレーを投入。
まあ、カレーですから不味くなりようもなし。
特別美味くもないけど。
2020年12月21日 18:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/21 18:46
夕食はスパゲティーにフリーズドライのカレーを投入。
まあ、カレーですから不味くなりようもなし。
特別美味くもないけど。
朝食はやっぱりサムズで買ったパンとコーヒー。
2020年12月22日 05:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 5:45
朝食はやっぱりサムズで買ったパンとコーヒー。
朝6時、ヘッデンを点けながら出発です。
2020年12月22日 06:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 6:47
朝6時、ヘッデンを点けながら出発です。
しばらくすると、東の空が明るくなってきました。
2020年12月22日 07:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 7:24
しばらくすると、東の空が明るくなってきました。
この変わった形の山は永田岳ですね。
2020年12月22日 07:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/22 7:47
この変わった形の山は永田岳ですね。
朝日が顔を出しました。
2020年12月22日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
12/22 8:13
朝日が顔を出しました。
モルゲンロートに染まる宮之浦岳
2020年12月22日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
12/22 8:12
モルゲンロートに染まる宮之浦岳
もう少しで山頂です。
2020年12月22日 09:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 9:05
もう少しで山頂です。
山頂に到着しました!
2020年12月22日 09:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
12/22 9:18
山頂に到着しました!
三角点タッチ
2020年12月22日 09:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 9:18
三角点タッチ
自撮りで記念撮影
2020年12月22日 09:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/22 9:18
自撮りで記念撮影
永田岳です。
行こうと思って途中まで歩きましたが、ツボ足だったので引き返しました。どんな装備だったかはわかりませんが、この日山頂付近で滑落した方が無くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
2020年12月22日 09:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 9:20
永田岳です。
行こうと思って途中まで歩きましたが、ツボ足だったので引き返しました。どんな装備だったかはわかりませんが、この日山頂付近で滑落した方が無くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
遠くに海も見えました。
2020年12月22日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 9:22
遠くに海も見えました。
こちらは歩いてきた稜線。
2020年12月22日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 9:22
こちらは歩いてきた稜線。
さあ、降りましょうか。
2020年12月22日 09:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/22 9:29
さあ、降りましょうか。
振り返ってみた宮之浦岳。
日当たりの関係でしょうか。
こちらの面の方が雪が少ないようです。
2020年12月22日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
12/22 9:32
振り返ってみた宮之浦岳。
日当たりの関係でしょうか。
こちらの面の方が雪が少ないようです。
2020年12月22日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 9:41
巨人兵かモアイ像
2020年12月22日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
12/22 9:51
巨人兵かモアイ像
アップダウンを繰り返します。
2020年12月22日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 10:03
アップダウンを繰り返します。
尾根まで出ると眺望が開けました。
2020年12月22日 10:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 10:29
尾根まで出ると眺望が開けました。
これが黒味だけ?
2020年12月22日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 10:46
これが黒味だけ?
ロープ場がありました。
こういう場所の雪はやっかいですね。
2020年12月22日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/22 10:57
ロープ場がありました。
こういう場所の雪はやっかいですね。
黒味岳への分岐です。
往復1時間らしいのでちょっと寄り道。
2020年12月22日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/22 11:09
黒味岳への分岐です。
往復1時間らしいのでちょっと寄り道。
いきなりロープの連続。
2020年12月22日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 11:15
いきなりロープの連続。
あれが山頂でしょうか。
2020年12月22日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 11:26
あれが山頂でしょうか。
だんだん周りの景色が良くなってきます。
2020年12月22日 11:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/22 11:30
だんだん周りの景色が良くなってきます。
山頂の巨大岩。
どこから登るんだろう・・・
金峰山の五丈岩みたいに登るんだろうか。
2020年12月22日 11:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 11:36
山頂の巨大岩。
どこから登るんだろう・・・
金峰山の五丈岩みたいに登るんだろうか。
左側から後ろに回り込むと岩の上に登れました。
2020年12月22日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 11:38
左側から後ろに回り込むと岩の上に登れました。
岩の上からは宮之浦岳がバーン!
2020年12月22日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 11:43
岩の上からは宮之浦岳がバーン!
こちらは海方面
2020年12月22日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 11:39
こちらは海方面
自撮りしてみました。
2020年12月22日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 11:43
自撮りしてみました。
下りはまたロープの連続
2020年12月22日 12:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 12:01
下りはまたロープの連続
高層湿原ですね。
2020年12月22日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 12:21
高層湿原ですね。
くだりもやっぱり巨木の森。
2020年12月22日 12:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/22 12:59
くだりもやっぱり巨木の森。
森の中でカップラーのランチタイムです。
2020年12月22日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 13:06
森の中でカップラーのランチタイムです。
淀川小屋に到着しました。
2020年12月22日 13:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/22 13:55
淀川小屋に到着しました。
小屋の前を流れる川は見たこともないくらいキレイ。
2020年12月22日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 13:47
小屋の前を流れる川は見たこともないくらいキレイ。
水場の看板があったので行ってみると、なんと川の水。
日本にもまだ、そのまま水が飲める川があったなんて驚きです。
2020年12月22日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 13:54
水場の看板があったので行ってみると、なんと川の水。
日本にもまだ、そのまま水が飲める川があったなんて驚きです。
淀川登山口に到着。
でもまだゴールじゃありません。
2020年12月22日 14:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 14:31
淀川登山口に到着。
でもまだゴールじゃありません。
登山口から30分ほど歩いて紀元杉のバス停に到着。
もうちょっと待合所くらいあると思ったんだけど、ただの道路脇でした。
2020年12月22日 14:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 14:54
登山口から30分ほど歩いて紀元杉のバス停に到着。
もうちょっと待合所くらいあると思ったんだけど、ただの道路脇でした。
バス停の100mほど先に紀元杉があるとのことなので行ってみました。
2020年12月22日 14:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/22 14:57
バス停の100mほど先に紀元杉があるとのことなので行ってみました。
まあ、巨木はたくさん見ましたからね。
2020年12月22日 14:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 14:58
まあ、巨木はたくさん見ましたからね。
合庁前バス停まで約1時間でお客はボク一人。
2020年12月22日 16:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/22 16:13
合庁前バス停まで約1時間でお客はボク一人。
帰りはまたプロペラ機に乗り。
2020年12月22日 18:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/22 18:49
帰りはまたプロペラ機に乗り。
鹿児島空港のレストランで鶏飯バイキング600円をいただきました。
2020年12月22日 19:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/22 19:53
鹿児島空港のレストランで鶏飯バイキング600円をいただきました。
初めて食べますが、奄美大島の名物だとか。たくあん、錦糸玉子、甘く煮たしいたけ、鶏むね肉を乗せて出汁をかけていただきます。
まあ、お茶漬けですね。特別ではないけど美味しかった。
2020年12月22日 19:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/22 19:56
初めて食べますが、奄美大島の名物だとか。たくあん、錦糸玉子、甘く煮たしいたけ、鶏むね肉を乗せて出汁をかけていただきます。
まあ、お茶漬けですね。特別ではないけど美味しかった。

感想

GoToトラベルを利用しました。冬のオフ時期ということもありますが、屋久島グリーンホテル(朝食付き)に宿泊して、羽田から往復航空券込みで24400円でした。さらに地域共通クーポン6000円分いただけたので、現地でのお酒やつまみ、夕食を賄えました。
私が入る前日に大雪が降ったらしく、山は本格的な雪山になっていました。山頂付近の多いところでくるぶしから脛ぐらいまでの積雪です。部分的に溶けて凍っているところがあるので要注意です。ノーアイゼンだとスリップは必至です。私も何度か転びそうになりました。

12/26追記
※報道によると、21日18時ごろに永田岳の山頂付近で滑落された方が、22日朝8時に警察に救助を要請されたという遭難があったそうです。記録を見ると私もちょうど朝8時に焼野三叉路を永田岳に向かって歩き始めていました。数人の踏み跡はあったのですが、ツボ足だったので5分ほど歩いたところであきらめて引き返しました。「もう来ることもないら」と強行して永田岳に向かっていたら私も滑落の危険があったかもしれません。ただ、もし永田岳に登っていたら遭難した方を見つけることができたかもしれないと思うと複雑な気持ちです。22日は火曜日でほとんど登山者もいませんでしたから。遭難された方は23日に発見され、その場で死亡が確認されたそうです。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら