ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2837273
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

事始めは関八州見晴台で関東平野を一望(正丸駅〜吾野駅)

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
18.3km
登り
1,146m
下り
1,263m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:12
合計
7:16
6:41
103
8:24
8:38
9
8:47
8:51
25
9:16
9:17
5
9:22
9:23
25
9:48
9:48
40
10:28
11:06
10
11:16
11:16
10
11:26
11:28
24
11:52
11:55
12
12:07
12:08
27
12:35
12:39
9
12:48
12:51
5
12:56
12:57
60
13:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:正丸駅
復:吾野駅
コース状況/
危険箇所等
・299号線で秩父方向に向かい、正丸トンネル手前で右折する林道へ。
・暫く舗装林道を登る。途中で蛇行する3ヵ所は、全て薄い踏み跡を辿ってショートカットした。
・刈場坂峠までの3/4ほどは林道を登り、登山道へ。概ね緩やかに(急斜面は九十九折に緩やかに)登ると、刈場坂峠手前100メートル程の所で、林道に合流する。
・刈場坂峠〜顔振(かおぶり)峠の関東ふれあいの道は奥武蔵グリーンライン(現在、工事中で通り抜けできません)と縄目のように何度となくクロスし部分的には林道を歩きます。登山道はほぼピーク越えします(林道が巻道になっていました)。概ね、緩やか/なだらかなアップダウンで危険個所はありません。
・なお、道標ないが踏み跡が見える箇所も何ヵ所があります。多くは小ピーク越をして林道に合流するようです(道標がない所は、最初を除き、林道を進みました)。
・関八州見晴台へは登山道を進む必要があります。
・顔振峠からは登山道を概ね緩やかに下り、林道に出合ったら以降はなだらかに下ります。
・突き当たりで道標に従って右折すると、ピーク越して吾野駅に至ります。左折して、299号に出合い、299号を進んだ方が楽でした。
06:41正丸駅
2021年01月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 6:41
06:41正丸駅
正丸トンネルの手前で右折、刈場坂峠へ向かう。
2021年01月02日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:00
正丸トンネルの手前で右折、刈場坂峠へ向かう。
(振り返って)最初の林道蛇行部をショートカット
2021年01月02日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:17
(振り返って)最初の林道蛇行部をショートカット
2番目の林道蛇行部をショートカット入口
2021年01月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 7:27
2番目の林道蛇行部をショートカット入口
3番目の林道蛇行部をショートカット入口
2021年01月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:42
3番目の林道蛇行部をショートカット入口
トラロープが垂れており、ピンクテープもあるが、どういうバリルートなんだろう?
2021年01月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:52
トラロープが垂れており、ピンクテープもあるが、どういうバリルートなんだろう?
刈場坂峠に向かう登山口。林道をショートカットできる。
2021年01月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 7:58
刈場坂峠に向かう登山口。林道をショートカットできる。
貯水タンクか? この先にもう一つありました。
2021年01月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:14
貯水タンクか? この先にもう一つありました。
刈場坂峠の手前で林道に出合う。
2021年01月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:22
刈場坂峠の手前で林道に出合う。
(振り返って)登山道口。標識がありませんでした。
2021年01月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:22
(振り返って)登山道口。標識がありませんでした。
間も無く、刈場坂峠。
2021年01月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:23
間も無く、刈場坂峠。
(刈場坂峠で振り返って)右のピンクテープの所が、仮のツツジ山登山口になっていました。
2021年01月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:25
(刈場坂峠で振り返って)右のピンクテープの所が、仮のツツジ山登山口になっていました。
刈場坂峠。駐車スペース&トイレ(使えました)あり。
2021年01月02日 08:25撮影
1/2 8:25
刈場坂峠。駐車スペース&トイレ(使えました)あり。
08:25-39刈場坂峠。堂平山の右奥に冠雪の峰。
2021年01月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 8:37
08:25-39刈場坂峠。堂平山の右奥に冠雪の峰。
冠雪の峰は男体山か。
2021年01月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 8:37
冠雪の峰は男体山か。
筑波山
2021年01月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/2 8:38
筑波山
登山口標識が見えるので、突破しようかとも思ったが、
2021年01月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:38
登山口標識が見えるので、突破しようかとも思ったが、
先ほどのピンクテープがあった場所に戻り入山した。
2021年01月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:39
先ほどのピンクテープがあった場所に戻り入山した。
男体山か。先程よりガスが薄くなってました。
2021年01月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 8:45
男体山か。先程よりガスが薄くなってました。
08:49-52ツツジ(都津路)山
2021年01月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 8:49
08:49-52ツツジ(都津路)山
関八州見晴台に連なる稜線。
2021年01月02日 08:49撮影
1
1/2 8:49
関八州見晴台に連なる稜線。
スカイツリー
2021年01月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 8:50
スカイツリー
東京湾
2021年01月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/2 8:51
東京湾
ツツジ山頂上で直角に曲がって、なだらかにダウン。
2021年01月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:51
ツツジ山頂上で直角に曲がって、なだらかにダウン。
林道に合流し、暫く林道を進む。
2021年01月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 8:59
林道に合流し、暫く林道を進む。
(振り返って)木々越しに、丸山。
2021年01月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:00
(振り返って)木々越しに、丸山。
(拡大)丸山の電場塔が見えました。
2021年01月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:01
(拡大)丸山の電場塔が見えました。
再び、登山口(2)、を十何回繰り返しました。
2021年01月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:12
再び、登山口(2)、を十何回繰り返しました。
丸山(三本ブナ)山頂は何もないと思っていたら、少しズレた所に、
2021年01月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:17
丸山(三本ブナ)山頂は何もないと思っていたら、少しズレた所に、
道標と(右のピンクテープの木の反対側に小さな)山頂標識。山頂で直角に曲がります。
2021年01月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:17
道標と(右のピンクテープの木の反対側に小さな)山頂標識。山頂で直角に曲がります。
09:17-18丸山(三本ブナ)
2021年01月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 9:18
09:17-18丸山(三本ブナ)
09:17-18丸山(三本ブナ)。少し離れた所のピンクテープに手書きの山頂標識。
2021年01月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:18
09:17-18丸山(三本ブナ)。少し離れた所のピンクテープに手書きの山頂標識。
林道に合流(2)した所がブナ峠。
2021年01月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:23
林道に合流(2)した所がブナ峠。
(振り返って)09:24檥(ブナ)峠
2021年01月02日 09:24撮影
1/2 9:24
(振り返って)09:24檥(ブナ)峠
2021年01月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:25
道標がないので、素直に林道を進むのが正しいようですが、踏み跡を辿ると、
2021年01月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:26
道標がないので、素直に林道を進むのが正しいようですが、踏み跡を辿ると、
再び、西吾野への分岐点で奥武蔵グリーンラインに合流しました。
2021年01月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:29
再び、西吾野への分岐点で奥武蔵グリーンラインに合流しました。
登山口(4)
2021年01月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:39
登山口(4)
木々越しに、武甲山。
2021年01月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 9:44
木々越しに、武甲山。
09:46飯盛山
2021年01月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 9:45
09:46飯盛山
山頂から少し下った所に、電波塔。
2021年01月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:46
山頂から少し下った所に、電波塔。
林道(奥武蔵グリーンラインではない)に合流するかと思ったら、
2021年01月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:47
林道(奥武蔵グリーンラインではない)に合流するかと思ったら、
並行する登山道。
2021年01月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:48
並行する登山道。
林道と合流(4)した所が、飯盛峠
2021年01月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:49
林道と合流(4)した所が、飯盛峠
(振り返って)09:49飯盛峠
2021年01月02日 09:49撮影
1/2 9:49
(振り返って)09:49飯盛峠
踏み跡が見えるが、道標ないので、林道を進む。こうした所が何ヵ所かありました。
2021年01月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:51
踏み跡が見えるが、道標ないので、林道を進む。こうした所が何ヵ所かありました。
登山口(5)
2021年01月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:53
登山口(5)
ピークは関八州見晴台かな?
2021年01月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:59
ピークは関八州見晴台かな?
木々越しに、奥多摩の峰々と頭を出す、
2021年01月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 9:59
木々越しに、奥多摩の峰々と頭を出す、
富士山。
2021年01月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 9:59
富士山。
林道に合流(5)した先に登山口(6)
2021年01月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:00
林道に合流(5)した先に登山口(6)
登山口(9)。関八州見晴台へ行くには、ここから登山道へ。林道は高山不動尊へ向かう。
2021年01月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:21
登山口(9)。関八州見晴台へ行くには、ここから登山道へ。林道は高山不動尊へ向かう。
関八州見晴台へ到着
2021年01月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 10:28
関八州見晴台へ到着
10:28ー11:07関八州見晴台
2021年01月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 10:28
10:28ー11:07関八州見晴台
(振り返って)10:28ー11:07関八州見晴台
2021年01月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 10:29
(振り返って)10:28ー11:07関八州見晴台
関東平野。手前は、物見山&日和田山まで続く尾根。
2021年01月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 10:31
関東平野。手前は、物見山&日和田山まで続く尾根。
スカイツリー
2021年01月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:32
スカイツリー
高層ビル群
2021年01月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 10:32
高層ビル群
丹沢、富士山・御前山・棒ノ嶺、川苔山、日向沢ノ峰、蕎麦粒山
2021年01月02日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/2 10:34
丹沢、富士山・御前山・棒ノ嶺、川苔山、日向沢ノ峰、蕎麦粒山
大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山、大岳山。
2021年01月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 10:34
大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山、大岳山。
富士山、御前山、棒ノ嶺が重なっています。
2021年01月02日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/2 10:36
富士山、御前山、棒ノ嶺が重なっています。
富士山、川苔山、日向沢ノ峰、蕎麦粒山、天目山(三ドッケ)、大平山、酉谷山、大持山、子持山、武甲山、両神山。
手前に、古御岳、伊豆ヶ岳、武川岳、二子山。
2021年01月02日 10:37撮影
1
1/2 10:37
富士山、川苔山、日向沢ノ峰、蕎麦粒山、天目山(三ドッケ)、大平山、酉谷山、大持山、子持山、武甲山、両神山。
手前に、古御岳、伊豆ヶ岳、武川岳、二子山。
武甲山
2021年01月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:38
武甲山
両神山の手前に二子山。
2021年01月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 10:38
両神山の手前に二子山。
(振り返って)ここまでは誰にも遭遇しませんでしたが、ここに来た途端、沢山の人出でした。
2021年01月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 11:07
(振り返って)ここまでは誰にも遭遇しませんでしたが、ここに来た途端、沢山の人出でした。
これから向かう、物見山・日和田山まで続く尾根。日が長ければ一挙に下れそうだが、今日は途中の顔振峠で下り、その先はその内に。
2021年01月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 10:33
これから向かう、物見山・日和田山まで続く尾根。日が長ければ一挙に下れそうだが、今日は途中の顔振峠で下り、その先はその内に。
11:17七曲り峠
2021年01月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 11:17
11:17七曲り峠
(振り返って)七曲り峠
2021年01月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 11:17
(振り返って)七曲り峠
林道合流(9)
2021年01月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:25
林道合流(9)
11:29花立松ノ峠。登山口(10)
2021年01月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 11:28
11:29花立松ノ峠。登山口(10)
黒山三滝方向は通行止めでしたが、手前の林道を下れば行けたようです。
2021年01月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:28
黒山三滝方向は通行止めでしたが、手前の林道を下れば行けたようです。
林道に合流(10)し、横断。
2021年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:43
林道に合流(10)し、横断。
傘杉峠で、林道に合流(11)し、横断。
2021年01月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 11:56
傘杉峠で、林道に合流(11)し、横断。
11:57傘杉峠、登山口(12)。ここから黒山三滝に向かおうとしたら、ここも通行止めになっていました(ショット撮り忘れました)。
2021年01月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 11:56
11:57傘杉峠、登山口(12)。ここから黒山三滝に向かおうとしたら、ここも通行止めになっていました(ショット撮り忘れました)。
12:09大峰山(南乞塚)。山頂で直角に曲がります。道標に、小さな山頂標識が取り付けられていました。
2021年01月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 12:08
12:09大峰山(南乞塚)。山頂で直角に曲がります。道標に、小さな山頂標識が取り付けられていました。
関東ふれあいの道プレート
2021年01月02日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:11
関東ふれあいの道プレート
役の行者分岐点
2021年01月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 12:16
役の行者分岐点
林道合流(12)
2021年01月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:16
林道合流(12)
大山、丹沢山塊、大岳山、富士山、御前山。
手前は、先日歩いた飯能アルプスの稜線。中央ピーク:大高山、左ピーク:天覚山かな。
2021年01月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:26
大山、丹沢山塊、大岳山、富士山、御前山。
手前は、先日歩いた飯能アルプスの稜線。中央ピーク:大高山、左ピーク:天覚山かな。
大岳山、富士山、御前山
2021年01月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 12:27
大岳山、富士山、御前山
顔振峠の平九郎茶屋。蕎麦食べようかと思ったが、結構人が居たので諦める。
2021年01月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:35
顔振峠の平九郎茶屋。蕎麦食べようかと思ったが、結構人が居たので諦める。
12:35-39顔振峠
2021年01月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:36
12:35-39顔振峠
顔振峠の由来。
2021年01月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:38
顔振峠の由来。
V字ターンして、雨乞塚へ。
2021年01月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:38
V字ターンして、雨乞塚へ。
12:50-52雨乞塚。小さな祠があり、東方面の眺望がありました。
2021年01月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:49
12:50-52雨乞塚。小さな祠があり、東方面の眺望がありました。
関八州見晴台の右奥は、堂平山。
2021年01月02日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:50
関八州見晴台の右奥は、堂平山。
(拡大)堂平山の天文台。
2021年01月02日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/2 12:50
(拡大)堂平山の天文台。
筑波山
2021年01月02日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/2 12:50
筑波山
(振り返って)12:58-13:00顔振峠に戻る。
2021年01月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:58
(振り返って)12:58-13:00顔振峠に戻る。
(平九郎茶屋からの眺望)右端ピークが武甲山。左端に富士山。なお、少し下った所ではもっと良い眺望が得られました。
2021年01月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:59
(平九郎茶屋からの眺望)右端ピークが武甲山。左端に富士山。なお、少し下った所ではもっと良い眺望が得られました。
吾野駅に下ります。
2021年01月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 12:59
吾野駅に下ります。
(顔振峠より2〜3分下った所の眺望ポイントより)眼下に吾野。
2021年01月02日 13:02撮影
1/2 13:02
(顔振峠より2〜3分下った所の眺望ポイントより)眼下に吾野。
山座同定板も設置されていました。
2021年01月02日 13:04撮影
1/2 13:04
山座同定板も設置されていました。
林道越生長沢線を横断。
2021年01月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:07
林道越生長沢線を横断。
未舗装林道に合流。
2021年01月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:17
未舗装林道に合流。
(合流点を振り返って)
2021年01月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:17
(合流点を振り返って)
右の登山道を進んだが、左の林道を進んでも50メートル程先で合流するので同じ(というか、林道の方が歩き易い)。
2021年01月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:19
右の登山道を進んだが、左の林道を進んでも50メートル程先で合流するので同じ(というか、林道の方が歩き易い)。
林道に合流し(ここまでは林道の方が歩き易い)、横断。
2021年01月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:20
林道に合流し(ここまでは林道の方が歩き易い)、横断。
登山口。少し先で、
2021年01月02日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:26
登山口。少し先で、
越生長沢林道に出合い、以降は舗装林道を下る。
2021年01月02日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:26
越生長沢林道に出合い、以降は舗装林道を下る。
道標に従って右折したら、登り返しあり。左折した方が楽でした(距離はあまり変わらない)。
2021年01月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:42
道標に従って右折したら、登り返しあり。左折した方が楽でした(距離はあまり変わらない)。
左折して登り返す。
2021年01月02日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:45
左折して登り返す。
ダウンしてきて、299号に合流。右に299号を潜り抜けるトンネルがあり、トンネルを潜るべきか迷った末、
2021年01月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:50
ダウンしてきて、299号に合流。右に299号を潜り抜けるトンネルがあり、トンネルを潜るべきか迷った末、
299号を進みました。しかし、299号を潜り抜けて川を渡って、299号に並行して進むこともできたようです。前方に、吾野駅。
2021年01月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:52
299号を進みました。しかし、299号を潜り抜けて川を渡って、299号に並行して進むこともできたようです。前方に、吾野駅。
吾野駅入口交差点で左折、橋を渡ったら右折。
2021年01月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:54
吾野駅入口交差点で左折、橋を渡ったら右折。
(振り返って)右上の橋を渡り、階段を登ってきました。
2021年01月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:57
(振り返って)右上の橋を渡り、階段を登ってきました。
(振り返って)
2021年01月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/2 13:57
(振り返って)
吾野駅に到着。お疲れ様!!
2021年01月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/2 13:57
吾野駅に到着。お疲れ様!!

感想

・事始めの1月2日、お天気も良さそうなので、関八州見晴台へ。

・関八州見晴台の名前に期待していたが、少々邪魔な木々が残念でした。多峯主山とほぼ同様の眺望で、多峯主山の方が邪魔な木が少ないと思います。

・関八州見晴台までは一人旅で誰にもお会いしませんでしたが、関八州見晴台では沢山の方が登って来られてました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら