ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2875152
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳撤退(頂上山荘手前付近で)

2021年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
7.6km
登り
747m
下り
728m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:41
合計
6:17
8:57
27
9:24
9:25
10
9:35
9:36
9
9:45
9:52
12
10:04
10:04
102
11:46
11:47
78
13:05
13:05
59
14:04
14:04
9
14:13
14:43
8
14:51
14:51
10
15:01
15:02
12
今回購入したばかりのパタゴニアのマイクロパフフーディを使ってみたが、運動量多めの雪山高峰ではかなり良い感じだった。
フードをつけた状態で首の後ろがポカポカで心地よいし濡れにも強い。
しかし今回は気温がせいぜいマイナス5℃位だったので、これ以上の寒さでどう感じるかはまだ分からない。
天候 曇り時々雪
気温は0℃〜-2、3 ℃あたりだったが、昼頃から風がドンドン強くなり風速15〜20メートル弱に。
無風時と強風時の寒暖差が激しい
ホワイトアウトは早々に終わり視界はあった
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方第三駐車場を利用(無料、トイレあり)

■八方アルペンライン往復 2,980円
観光・登山・バックカントリー利用可
八方ゴンドラリフト+アルペンクワッドリフト+グラートクワッドリフト通し券料金(往復)
※販売には登山届の提示が必要。
コース状況/
危険箇所等
降雪後の踏み跡無し。
全て雪の下に埋もれている為地形を見ながらルートを決める必要があるが、登りは第三3ケルン手前までホワイトアウトしており先行者の影やmaruta27の経験に頼って進んだ。
(各ケルンには位置特定で非常に助けられた)

第3ケルン以降雲の上に出て視界が確保できたのでルート迷いは無かったが、クラストした部分とつぼ足が必要な部分は見た目からは区別つかず、雪の尾根歩きは遅々として進まず。スノーシュー使用者が多かったのも納得。
頂上山荘への登り手前で12時半を迎え撤退となる。

丸山以降は風も10メートル以上、昼を過ぎるとどんどん強くなり、下山中風速20メートル弱に感じた場面もあった。足跡も風ですぐに消えた。
その他周辺情報 八方の湯を利用
大人800円 9:00〜22:00(最終受付21時半)
前日長野在住のmaruta27宅に泊めてもらい朝一のゴンドラを目指し7時前後に八方第三駐車場へ。
しかし…天気の所為なのか新型コロナの所為なのかかなり空いてるな
2021年01月23日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 7:30
前日長野在住のmaruta27宅に泊めてもらい朝一のゴンドラを目指し7時前後に八方第三駐車場へ。
しかし…天気の所為なのか新型コロナの所為なのかかなり空いてるな
2年前に来た時は大賑わいだった通りもガラガラ

m)今シーズンはコロナの影響で外国人が少ないから空いてると聞いてたからねぇ。
2021年01月23日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 7:38
2年前に来た時は大賑わいだった通りもガラガラ

m)今シーズンはコロナの影響で外国人が少ないから空いてると聞いてたからねぇ。
ゴンドラのチケット売り場に着いたが全然人がいない。
2年前に来た時は既に長蛇の列が出来たいたのだが

m)電車でくると着くの遅いからいつもこんな感じだよ。
2021年01月23日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/23 7:44
ゴンドラのチケット売り場に着いたが全然人がいない。
2年前に来た時は既に長蛇の列が出来たいたのだが

m)電車でくると着くの遅いからいつもこんな感じだよ。
コンパスで登山届を出していたのでそのままチケットを買い始発までしばし待つ。
こんなに空いてるのは初めて。
明日にかけて大雪予報だしなぁ
2021年01月23日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/23 7:59
コンパスで登山届を出していたのでそのままチケットを買い始発までしばし待つ。
こんなに空いてるのは初めて。
明日にかけて大雪予報だしなぁ
兎平からアルペンクワッドへホワイトな中を歩くとまだ営業時間前…開始の8:30まで待つ
maruta27のおニューのザックが格好良いぜ

m)またひとつ赤いザックが増えてしまった。背面ご開帳できるのが便利なんよ。
2021年01月23日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/23 8:18
兎平からアルペンクワッドへホワイトな中を歩くとまだ営業時間前…開始の8:30まで待つ
maruta27のおニューのザックが格好良いぜ

m)またひとつ赤いザックが増えてしまった。背面ご開帳できるのが便利なんよ。
グラードクワッドの山頂駅へ到着。
天気予報で分かってはいたが白いな…
2021年01月23日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/23 8:49
グラードクワッドの山頂駅へ到着。
天気予報で分かってはいたが白いな…
宿泊者以外では一番早く到着してしまいラッセルしなきゃいけないかもね〜などと話していたが、八方池山荘前でアイゼン装着など準備をしていると次々と登山者がやってきた。
しかし登山者の数も少ない。
今日は2年前の唐松岳とはかなり雰囲気が違うな

m)昨年より雪が多くていいね。
2021年01月23日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/23 8:56
宿泊者以外では一番早く到着してしまいラッセルしなきゃいけないかもね〜などと話していたが、八方池山荘前でアイゼン装着など準備をしていると次々と登山者がやってきた。
しかし登山者の数も少ない。
今日は2年前の唐松岳とはかなり雰囲気が違うな

m)昨年より雪が多くていいね。
登山開始時はホワイトアウト状態
踏み跡もなく地形も見えない
2021年01月23日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/23 9:07
登山開始時はホワイトアウト状態
踏み跡もなく地形も見えない
登山者は皆ワカンかスノーシュー持参の様だ。

m)ワカン持ってくればよかったかな
2021年01月23日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/23 9:11
登山者は皆ワカンかスノーシュー持参の様だ。

m)ワカン持ってくればよかったかな
唐松岳方面を目指す登山者とBCスキーヤーの数はそれぞれ10人ほどか。
2年前の3月に唐松岳に登った時は数百人いたのでこの少なさは驚き

m)今回は天気と時勢がら少なかったんだろね。
2021年01月23日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/23 9:16
唐松岳方面を目指す登山者とBCスキーヤーの数はそれぞれ10人ほどか。
2年前の3月に唐松岳に登った時は数百人いたのでこの少なさは驚き

m)今回は天気と時勢がら少なかったんだろね。
急傾斜が終わり皆一息つく
2021年01月23日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 9:22
急傾斜が終わり皆一息つく
最初のケルン 第1ケルンを過ぎる
2021年01月23日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/23 9:23
最初のケルン 第1ケルンを過ぎる
トイレが見えてきた
2021年01月23日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/23 9:32
トイレが見えてきた
石神井ケルンが見えた
2021年01月23日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/23 9:36
石神井ケルンが見えた
あれは八方ケルンか(仲間内での通称、顔ケルン)
2021年01月23日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/23 9:41
あれは八方ケルンか(仲間内での通称、顔ケルン)
顔ケルンで休憩中の人がいた
2021年01月23日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/23 9:44
顔ケルンで休憩中の人がいた
五竜岳だ!

m)奥には猫耳鹿島槍だ!
2021年01月23日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/23 9:58
五竜岳だ!

m)奥には猫耳鹿島槍だ!
おぉ!ずっと真っ白だった視界が開いた〜

m)いままで真っ白だったのが一気に晴れて見えたね。
2021年01月23日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/23 9:58
おぉ!ずっと真っ白だった視界が開いた〜

m)いままで真っ白だったのが一気に晴れて見えたね。
m)八方池も雪の下。
2021年01月23日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/23 10:04
m)八方池も雪の下。
第3ケルン通過
2021年01月23日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/23 10:04
第3ケルン通過
下の樺
私の鈍足のせいで完全に他の登山者はたちから置いていかれてしまった
2021年01月23日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/23 10:20
下の樺
私の鈍足のせいで完全に他の登山者はたちから置いていかれてしまった
先行者たちが見える。
尾道の左(夏道)行った人たちは雪が深過ぎて慌てて尾根に戻って来た
2021年01月23日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/23 10:53
先行者たちが見える。
尾道の左(夏道)行った人たちは雪が深過ぎて慌てて尾根に戻って来た
m)丸山到着。自身記念すべき(?)10回目。天気のわりに眺めはいいけど風強い。
2021年01月23日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/23 11:39
m)丸山到着。自身記念すべき(?)10回目。天気のわりに眺めはいいけど風強い。
ここら辺からもう風が強くなり始めていた
2021年01月23日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/23 11:39
ここら辺からもう風が強くなり始めていた
八方池は雲の下(まあ雪で埋もれてるだろうけど)
2021年01月23日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/23 11:40
八方池は雲の下(まあ雪で埋もれてるだろうけど)
やっぱり五竜岳は格好良いなあ
2021年01月23日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/23 11:40
やっぱり五竜岳は格好良いなあ
もうすぐ12時になってしまう。ヤバイ。
このスピードだと唐松岳山頂間に合わなくなる
(ゴンドラ最終15時40分)
2021年01月23日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/23 11:49
もうすぐ12時になってしまう。ヤバイ。
このスピードだと唐松岳山頂間に合わなくなる
(ゴンドラ最終15時40分)
圧雪されていない雪山の経験が殆ど無かったのでこの遅さは予想外だった。
BCスキーヤーは丸山までの人が半分くらいのようだ
2021年01月23日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/23 12:06
圧雪されていない雪山の経験が殆ど無かったのでこの遅さは予想外だった。
BCスキーヤーは丸山までの人が半分くらいのようだ
丸山の次の2554ピークの急登がキツい!
ここまでの登りでもかなり消耗していて力が出ない
2021年01月23日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/23 12:13
丸山の次の2554ピークの急登がキツい!
ここまでの登りでもかなり消耗していて力が出ない
雲と雪で一面真っ白。
2021年01月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/23 12:20
雲と雪で一面真っ白。
風は風速10メートル以上。足跡がすぐ消えてしまう
2021年01月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/23 12:20
風は風速10メートル以上。足跡がすぐ消えてしまう
唐松岳頂上山荘への夏道と冬道の分岐の手前まで来たところで12時半を過ぎてしまった。
maruta27と相談し残念ながらここで撤退となった。
唐松岳見えてるのになぁ〜

m)まぁ残念だけど仕方ないね。条件のいい日にまた来ればいいでしょ。
2021年01月23日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/23 12:35
唐松岳頂上山荘への夏道と冬道の分岐の手前まで来たところで12時半を過ぎてしまった。
maruta27と相談し残念ながらここで撤退となった。
唐松岳見えてるのになぁ〜

m)まぁ残念だけど仕方ないね。条件のいい日にまた来ればいいでしょ。
不帰キレット方面めちゃくちゃ近いな
2021年01月23日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
17
1/23 12:35
不帰キレット方面めちゃくちゃ近いな
雲海に高妻山、妙高山が浮かんでいる。
肉眼ではかなり近く見える

m)ほんと天気のわりには景色が見えて良かったな。
2021年01月23日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/23 12:35
雲海に高妻山、妙高山が浮かんでいる。
肉眼ではかなり近く見える

m)ほんと天気のわりには景色が見えて良かったな。
五竜岳
2021年01月23日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/23 12:37
五竜岳
撤退の記念(?)の一枚

m)個人的には撤退は初めてでいい経験になった。
2021年01月23日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
30
1/23 12:37
撤退の記念(?)の一枚

m)個人的には撤退は初めてでいい経験になった。
あれだけ登りで苦労したのに帰りはかなり早い。
もう丸山ケルンが見えてきた。
2021年01月23日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/23 12:57
あれだけ登りで苦労したのに帰りはかなり早い。
もう丸山ケルンが見えてきた。
下の樺への降りは雪が深く歩きにくかった
2021年01月23日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 13:08
下の樺への降りは雪が深く歩きにくかった
2021年01月23日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 13:09
山頂まで行ったであろう登山者の男性が追いついてきた
2021年01月23日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/23 13:27
山頂まで行ったであろう登山者の男性が追いついてきた
八方池付近はかなり風が強く余裕無かった為写真無し。
八方ケルンとトイレが見える辺りで風が弱まった。
2021年01月23日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/23 14:10
八方池付近はかなり風が強く余裕無かった為写真無し。
八方ケルンとトイレが見える辺りで風が弱まった。
山頂の天気は荒れていそうだ。
撤退して正解だったかも
2021年01月23日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 14:10
山頂の天気は荒れていそうだ。
撤退して正解だったかも
ゴンドラに間に合いそうな時間に戻れたので八方ケルンで遅い昼休憩。
やっぱり顔に見えるよな。
シミュラクラ現象だな(ゆるキャン△で得た知識)
2021年01月23日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/23 14:13
ゴンドラに間に合いそうな時間に戻れたので八方ケルンで遅い昼休憩。
やっぱり顔に見えるよな。
シミュラクラ現象だな(ゆるキャン△で得た知識)
久しぶりに富士山が見えない山域に来てしまったなあと休憩しながら思う。
風も弱く停滞してもあまり冷えずに済んだ。
気温も0℃前後しか無い。
腹減り過ぎでカレー麺が旨かった
18
久しぶりに富士山が見えない山域に来てしまったなあと休憩しながら思う。
風も弱く停滞してもあまり冷えずに済んだ。
気温も0℃前後しか無い。
腹減り過ぎでカレー麺が旨かった
八方ケルンから見る第2ケルンとトイレ
2021年01月23日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/23 14:39
八方ケルンから見る第2ケルンとトイレ
休憩を終え下山開始。
ゴンドラ最終までまだ1時間あるし余裕だな
2021年01月23日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/23 14:43
休憩を終え下山開始。
ゴンドラ最終までまだ1時間あるし余裕だな
第2ケルンから見た妙高山、火打山、雨飾山、焼山
2021年01月23日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/23 14:48
第2ケルンから見た妙高山、火打山、雨飾山、焼山
第1ケルンと八方池山荘
2021年01月23日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 15:01
第1ケルンと八方池山荘
後立山連峰の山並み
2021年01月23日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/23 15:01
後立山連峰の山並み
五竜は雲に隠れそう
2021年01月23日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/23 15:01
五竜は雲に隠れそう
ゴンドラ山頂駅1,850mもたびたび雲に飲まれそうになる
2021年01月23日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/23 15:02
ゴンドラ山頂駅1,850mもたびたび雲に飲まれそうになる
こんな景色そうそう見れないだろなあ
2021年01月23日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/23 15:04
こんな景色そうそう見れないだろなあ
maruta27がかったばかりのビーコンをチェックしてみたらちゃんと反応してた
2021年01月23日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/23 15:14
maruta27がかったばかりのビーコンをチェックしてみたらちゃんと反応してた
八方池山荘に帰還
2021年01月23日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/23 15:14
八方池山荘に帰還
最終の30分前に戻れた。
お疲れ様でした

m)おつかれ〜
2021年01月23日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/23 15:14
最終の30分前に戻れた。
お疲れ様でした

m)おつかれ〜
八方の湯で汗を流し安曇野でラーメン食って解散。
帰りの中央道は雪が降って大変だった(翌日日曜日は通行止めになっていた)

m)前から気になっていたひさりな食堂。ラーメン以外もいろいろあって近いからまた来てみるか。
2021年01月23日 19:10撮影 by  iPhone 7, Apple
23
1/23 19:10
八方の湯で汗を流し安曇野でラーメン食って解散。
帰りの中央道は雪が降って大変だった(翌日日曜日は通行止めになっていた)

m)前から気になっていたひさりな食堂。ラーメン以外もいろいろあって近いからまた来てみるか。

感想

2021年に入りずっと雪山に登りたいと思っていたのだが、悪天候や緊急事態宣言などで延び延びになっていたところ、今週山仲間のmaruta27が唐松岳に行くというので便乗させてもらった。
自分の脳裏には2年前に登った快晴の唐松岳のイメージがあったので、正直気楽な感じで来てしまったのだが、踏み跡の無いホワイトアウトした北アルプスの高峰は前回と全く様相が異なっていた。

前回、快晴の絶景を求めて押し寄せた数百人規模の登山者によって踏み固められた雪は舗装路のように歩きやすく、途切れない人の列がガイドとなりルートを外すなど考えられない状況だった。
しかし今回はBCスキーヤーと登山者を合わせても20人弱。
最近降り積もったであろう雪の上に足跡は無く、あったとしても強風ですぐに消えてしまっていただろう。
大雪予報は本日夜半からであり、日中は曇り予報、風もあまり強くなく気温も高め(マイナス10℃行かない位)と雪山としてはイージーな環境なのだろうが、自分には未知の要素が多く、緩んでいた気を引き締める必要を感じた。
幸いmaruta27が同じような環境の時やかなり風の強い時に唐松岳登山を数回経験しており、ルートファインディングなどは彼に頼って不安なく歩けた。

しかし足を取られる雪の急斜面で予想以上に体力を奪われスピードが出ず、結局最終ゴンドラに間に合う為のタイムリミット12時半時点で唐松頂上山荘手前までしかたどり着けなかった為撤退となった。

時折強風が吹き抜けるエリアではすぐ前を歩くmaruta27の姿も一瞬見失ってしまうなど、雪山の恐ろしさの片鱗を体験させてもらった感じだ。
山頂にはたどり着けなかったが結構満足感はあった。

これに懲りて自分の身の丈以上の雪山には手を出さない(もしくは同行者と一緒に行く)事を心に誓ったのであった…

冬の唐松岳は今回で4回目。
本格的に雪山を始めてから毎年1度は行く恒例行事になってます。
職場のBCやる同僚から、「今年は雪多いしコロナ禍で外国人が少なくて空いている」
と聞いてましたが、予想以上に人が少なかったです。
まぁ今回に関しては天気と緊急事態宣言の影響もあるのだろうけど。
その天気の割には思ったより周りの景色は見えたし、
時間切れで途中撤退しましたが、これもいい経験ができて楽しめました。
去年の夏に冬用に買ったニューザックを試せたのも収穫でした。
また日を変えてリベンジです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら