ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2885894
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越上山・スカリ山・物見山・日和田山/奥武蔵自然歩道(吾野駅 → 飯能駅)

2021年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
21.6km
登り
986m
下り
1,047m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:04
合計
7:42
6:36
40
7:16
7:16
36
顔振峠登山口
7:52
7:58
15
8:13
8:14
8
8:22
8:22
6
8:28
8:31
5
8:36
8:39
23
9:02
9:02
5
9:07
9:07
17
9:24
9:24
9
9:33
9:33
37
10:10
10:10
12
10:22
10:27
5
10:32
10:32
10
10:42
10:42
36
11:18
11:22
7
11:29
11:40
13
11:53
12:13
5
12:18
12:26
12
12:38
12:38
8
男坂・女坂分岐
12:46
12:47
12
12:59
12:59
10
13:09
13:11
18
13:29
13:29
7
13:36
13:36
42
14:18
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:吾野駅
復:飯能駅
コース状況/
危険箇所等
・吾野駅から299号→越生長沢線を進み、標識に導かれて林道へ。
・林道に入ると20メートル程で登山口がある。登山道でも林道でもどちらでもよい。林道の方が余計な登り返しがない分、楽です。
・林道から、再度登山道に入ると、概ね緩やかな登りで、顔振(かあぶり)峠に至る。
〇顔振峠手前に、山座同定板が立つ、ビューポイントがある。
・顔振峠〜日和田山の縦走ルートは、大半は平坦/なだらかで、トレランする人と良く出合いました。但し、スカリ(須刈)山へは急登しました。縦走路から別れて寄り道した越上(おがみ)山と日和田山はやや急登でした。
・日和田山からは緩やかに下って金刀比羅神社へ。
・神社から男坂で下ると、岩場急降します。
・その後は平坦/なだらかに下り、巾着田を通過して、概ね平坦/なだらかに高麗峠を越えて、299号の中山交差点に至る。
・中山交差点からは西武線を潜る道を道なりに進み、飯能河原交差点で左折、広小路交差点で右折して飯能駅に至る。
06:36吾野駅
2021年01月30日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:36
06:36吾野駅
案内に従って、
2021年01月30日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:36
案内に従って、
飯能方向に進み、
2021年01月30日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:37
飯能方向に進み、
階段を下り、右折。
2021年01月30日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:38
階段を下り、右折。
橋を渡って299号を飯能方向に進めば良いのだが、前回顔振峠から下った時に見つけたルートを確認すべく、そのまま直進。
2021年01月30日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:39
橋を渡って299号を飯能方向に進めば良いのだが、前回顔振峠から下った時に見つけたルートを確認すべく、そのまま直進。
信号の所で左折し、
2021年01月30日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:42
信号の所で左折し、
高麗(こま)川を渡って
2021年01月30日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:42
高麗(こま)川を渡って
対岸に出て299号を進む。なお、ここで左折しても良いが、ピーク越するので、299号を進んだ方が良い。
2021年01月30日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:43
対岸に出て299号を進む。なお、ここで左折しても良いが、ピーク越するので、299号を進んだ方が良い。
(振り返って)トンネル前の借宿神社の所で左折し越生長沢線へ。
2021年01月30日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:47
(振り返って)トンネル前の借宿神社の所で左折し越生長沢線へ。
右(越生長沢線)に進むのが正しいが、299号からもう少し先を曲がるだろうと思っていて、ボケっとしており、直進してしまいました。引き返して、5分程ロス。
2021年01月30日 06:53撮影
1/30 6:53
右(越生長沢線)に進むのが正しいが、299号からもう少し先を曲がるだろうと思っていて、ボケっとしており、直進してしまいました。引き返して、5分程ロス。
なお、標識は前景写真だと裏になっています。前回顔振峠から下ってきた時、この標識通りに進んでピーク越えさせられました。反対側に進んで299号を歩いた方が断然楽です。
2021年01月30日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 6:54
なお、標識は前景写真だと裏になっています。前回顔振峠から下ってきた時、この標識通りに進んでピーク越えさせられました。反対側に進んで299号を歩いた方が断然楽です。
最初のカーブ点で直進して林道へ。
2021年01月30日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:13
最初のカーブ点で直進して林道へ。
直ぐに登山道入口がありますが、顔振峠への登山口はここから10メートル程先(黄矢印辺り)です。
2021年01月30日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:14
直ぐに登山道入口がありますが、顔振峠への登山口はここから10メートル程先(黄矢印辺り)です。
07:16標識が立つ顔振峠登山口。少し荒れ気味です。なお、登山道を進む必要は無く、林道をそのまま進んだ方が良かった。
2021年01月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:16
07:16標識が立つ顔振峠登山口。少し荒れ気味です。なお、登山道を進む必要は無く、林道をそのまま進んだ方が良かった。
緩やかに登った後は、
2021年01月30日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:18
緩やかに登った後は、
ほぼ平坦。左には林道が並行してました。登山道よりは、林道を進んだ方が楽でした。
2021年01月30日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:20
ほぼ平坦。左には林道が並行してました。登山道よりは、林道を進んだ方が楽でした。
登山道は林道を横断します。が、前回顔振峠から下った時に分ったのですが、林道の方が楽だったので、右折して林道へ。
2021年01月30日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:22
登山道は林道を横断します。が、前回顔振峠から下った時に分ったのですが、林道の方が楽だったので、右折して林道へ。
100メートル程で、登山道と合流、林道を登ります。
2021年01月30日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:24
100メートル程で、登山道と合流、林道を登ります。
標識に導かれて、再び、登山道へ。
2021年01月30日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:28
標識に導かれて、再び、登山道へ。
お決まりの道標。
2021年01月30日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:36
お決まりの道標。
越生長沢線を横断。後10分ほどで、顔振峠です。
2021年01月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:43
越生長沢線を横断。後10分ほどで、顔振峠です。
山座同定板が立っている所がビューポイント。
2021年01月30日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:46
山座同定板が立っている所がビューポイント。
2021年01月30日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:47
顔振峠からの眺望に比べると、丹沢が見えてない。
2021年01月30日 07:47撮影
1/30 7:47
顔振峠からの眺望に比べると、丹沢が見えてない。
(拡大)大岳山、富士山、御前山
2021年01月30日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 7:48
(拡大)大岳山、富士山、御前山
武甲山
2021年01月30日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/30 7:48
武甲山
顔振(かあぶり)峠の平九郎茶屋。
2021年01月30日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:51
顔振(かあぶり)峠の平九郎茶屋。
07:52-58顔振(かあぶり)峠。道路は、奥武蔵グリーンライン。
2021年01月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 7:52
07:52-58顔振(かあぶり)峠。道路は、奥武蔵グリーンライン。
左に丹沢が見えますが、武甲山が右の木陰に隠れてます。平九郎茶屋のテラスからだと望めますが、朝早い為閉まってました。
2021年01月30日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/30 7:54
左に丹沢が見えますが、武甲山が右の木陰に隠れてます。平九郎茶屋のテラスからだと望めますが、朝早い為閉まってました。
丹沢
2021年01月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 7:54
丹沢
大岳山、富士山、御前山
2021年01月30日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
1/30 7:56
大岳山、富士山、御前山
顔振峠からは、暫く、奥武蔵グリーンラインをく南下します。
2021年01月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 7:58
顔振峠からは、暫く、奥武蔵グリーンラインをく南下します。
ここから登山道へ。
2021年01月30日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:05
ここから登山道へ。
平坦
2021年01月30日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:10
平坦
左へ進んで、阿寺諏訪神社境内へ。
2021年01月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:13
左へ進んで、阿寺諏訪神社境内へ。
08:14阿寺諏訪神社
2021年01月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 8:14
08:14阿寺諏訪神社
2021年01月30日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:15
(振り返って)
2021年01月30日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:17
(振り返って)
神社の少し先に、スカイツリー眺望ポイント
2021年01月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:20
神社の少し先に、スカイツリー眺望ポイント
見えましたよ〜。
2021年01月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/30 8:20
見えましたよ〜。
なだらか
2021年01月30日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:21
なだらか
08:23越上(おがみ)山分岐。越上山へピストンします。
2021年01月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:22
08:23越上(おがみ)山分岐。越上山へピストンします。
越上山へ急登
2021年01月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:24
越上山へ急登
頂上手前の眺望ポイントから
2021年01月30日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/30 8:30
頂上手前の眺望ポイントから
筑波山。
2021年01月30日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/30 8:30
筑波山。
08:32越上(おがみ)山。眺望はありません。
2021年01月30日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 8:32
08:32越上(おがみ)山。眺望はありません。
戻ります。短く岩稜を越えてきました。
2021年01月30日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:32
戻ります。短く岩稜を越えてきました。
少しだけショートカットして縦走路に復帰。
2021年01月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:40
少しだけショートカットして縦走路に復帰。
林道へ降り立つ。
2021年01月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:50
林道へ降り立つ。
反対側に踏み跡が有るが標識が無いので正規ルートじゃないと思い、右折して
2021年01月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:52
反対側に踏み跡が有るが標識が無いので正規ルートじゃないと思い、右折して
林道を進んでしまった。
2021年01月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:52
林道を進んでしまった。
200メートル程ほど進んだ所で登山道へ入った所が、
2021年01月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:56
200メートル程ほど進んだ所で登山道へ入った所が、
08:57獅子ヶ滝分岐。道標を見ると、先に林道に降り立った所で林道を横断し登山道へ入るのが正しかった。
2021年01月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 8:56
08:57獅子ヶ滝分岐。道標を見ると、先に林道に降り立った所で林道を横断し登山道へ入るのが正しかった。
09:02大沢山かな?
2021年01月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:00
09:02大沢山かな?
大沢山からダウン。偶に短くやや急降があります。
2021年01月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:03
大沢山からダウン。偶に短くやや急降があります。
伐採地へ。眺望ポイントです。
2021年01月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:05
伐採地へ。眺望ポイントです。
09:07伐採地
2021年01月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:06
09:07伐採地
富士山・御前山〜武甲山
2021年01月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/30 9:06
富士山・御前山〜武甲山
大岳山、富士山、御前山
2021年01月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 9:05
大岳山、富士山、御前山
川苔山、蕎麦粒山。
2021年01月30日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:07
川苔山、蕎麦粒山。
筑波山
2021年01月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:09
筑波山
この先のピークが蟹穴山なのか。
2021年01月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 9:12
この先のピークが蟹穴山なのか。
ここが、蟹穴山? 直角に曲がります。
2021年01月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:13
ここが、蟹穴山? 直角に曲がります。
緩やかにダウン
2021年01月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:13
緩やかにダウン
奥武蔵グリーンラインへ合流し、そのまま進む。
2021年01月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:16
奥武蔵グリーンラインへ合流し、そのまま進む。
ここから、登山道へ。奥武蔵グリーンラインはかなり蛇行して北向地蔵へ向かうので、登山道の方がショートカットになる。
2021年01月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:18
ここから、登山道へ。奥武蔵グリーンラインはかなり蛇行して北向地蔵へ向かうので、登山道の方がショートカットになる。
09:24茶之岳山
2021年01月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:24
09:24茶之岳山
茶之岳山よりダウンした所の道標に「→茶?山」と手書きされてました。
2021年01月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:26
茶之岳山よりダウンした所の道標に「→茶?山」と手書きされてました。
2021年01月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:28
09:34エビガ坂。道標では直進すると鎌北湖、右折すると「ユガデ」。スカリ山はどっち?とGPSを見ようとした所で、右から登ってきた方が、北向地蔵から来たというので、右に進んでしまった。直進するのが正しい。
2021年01月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:33
09:34エビガ坂。道標では直進すると鎌北湖、右折すると「ユガデ」。スカリ山はどっち?とGPSを見ようとした所で、右から登ってきた方が、北向地蔵から来たというので、右に進んでしまった。直進するのが正しい。
なだらかにダウン
2021年01月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:39
なだらかにダウン
奥武蔵グリーンラインを横断。
2021年01月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:40
奥武蔵グリーンラインを横断。
間違いに気付いて戻るとき、地元の人に聞いた道を歩いたら、林道を橙矢印のように戻って来ました。
橙丸の道標は「ユガデ」。登山道より林道の方が余計な登り返しがない分、楽でした。
2021年01月30日 09:41撮影
1/30 9:41
間違いに気付いて戻るとき、地元の人に聞いた道を歩いたら、林道を橙矢印のように戻って来ました。
橙丸の道標は「ユガデ」。登山道より林道の方が余計な登り返しがない分、楽でした。
左下は間違いに気付いて戻るときに歩いた林道。奥武蔵グリーンラインと思っていたが、違ってました。
2021年01月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:45
左下は間違いに気付いて戻るときに歩いた林道。奥武蔵グリーンラインと思っていたが、違ってました。
橙矢印の所から東吾野駅へ向かうとの道標でGPSを確認した所、間違いに気付く。
2021年01月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:46
橙矢印の所から東吾野駅へ向かうとの道標でGPSを確認した所、間違いに気付く。
林道で引き返す。
2021年01月30日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:47
林道で引き返す。
奥武蔵グリーンラインに戻った所で、エビガ坂に戻ろうかと思いながら地図を見た所、別の登山道を発見、奥武蔵グリーンラインを200メートル程進んで、登山道に入りました。
2021年01月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 9:56
奥武蔵グリーンラインに戻った所で、エビガ坂に戻ろうかと思いながら地図を見た所、別の登山道を発見、奥武蔵グリーンラインを200メートル程進んで、登山道に入りました。
廃れていましたが、明確でした。
2021年01月30日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:00
廃れていましたが、明確でした。
稜線が見えるが、倒木の先の荒れ具合が凄いなと思って右を見たら、
2021年01月30日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 10:02
稜線が見えるが、倒木の先の荒れ具合が凄いなと思って右を見たら、
ここで右折していた。
2021年01月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 10:03
ここで右折していた。
沢を横切り、トラバース気味に登る。
2021年01月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:03
沢を横切り、トラバース気味に登る。
稜線はすぐそこという所で、道が不明になったので、稜線へ向かって斜面を登った。
2021年01月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 10:06
稜線はすぐそこという所で、道が不明になったので、稜線へ向かって斜面を登った。
稜線の登山道に復帰した所が、10:10みちさと峠。鎌北湖分岐点です。
2021年01月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:10
稜線の登山道に復帰した所が、10:10みちさと峠。鎌北湖分岐点です。
スカリ山へ急登
2021年01月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:12
スカリ山へ急登
これは、偽ピークです。
2021年01月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:14
これは、偽ピークです。
急登を終えた所。スカリ山はこの先です。
2021年01月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:17
急登を終えた所。スカリ山はこの先です。
これを登れば、スカリ山です。
2021年01月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 10:18
これを登れば、スカリ山です。
頂上部。右は巻道。
2021年01月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:20
頂上部。右は巻道。
10:22-27スカリ山。
2021年01月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/30 10:22
10:22-27スカリ山。
左奥:奥武蔵の峰々。右奥:赤城山、(ガスに隠れた)皇海山・男体山。
2021年01月30日 10:22撮影
1/30 10:22
左奥:奥武蔵の峰々。右奥:赤城山、(ガスに隠れた)皇海山・男体山。
大持山、武甲山。手前は武川岳かな?
2021年01月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/30 10:24
大持山、武甲山。手前は武川岳かな?
中央奥のピークが関八州見晴台かな?
2021年01月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 10:23
中央奥のピークが関八州見晴台かな?
うっすらと、左奥に赤城山、右中央に(ガスに隠れた)皇海山・男体山。
2021年01月30日 10:24撮影
1
1/30 10:24
うっすらと、左奥に赤城山、右中央に(ガスに隠れた)皇海山・男体山。
スカリ山よりやや急降
2021年01月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:26
スカリ山よりやや急降
巻道(橙矢印)から別れてピークに向かう道(黄矢印)へ進んでみると
2021年01月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:30
巻道(橙矢印)から別れてピークに向かう道(黄矢印)へ進んでみると
観音ヶ岳でした。
2021年01月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:31
観音ヶ岳でした。
10:32観音ヶ岳
2021年01月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 10:31
10:32観音ヶ岳
奥武蔵グリーンラインへ。
2021年01月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:34
奥武蔵グリーンラインへ。
暫く、奥武蔵グリーンラインを進むと、
2021年01月30日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:36
暫く、奥武蔵グリーンラインを進むと、
2021年01月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:38
10:42北向地蔵。ここからから再び登山道へ。
2021年01月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:41
10:42北向地蔵。ここからから再び登山道へ。
2021年01月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:42
奥武蔵グリーンラインを横切る。
2021年01月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:48
奥武蔵グリーンラインを横切る。
奥武蔵グリーンラインを横切ると道が太くなりました。
2021年01月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:49
奥武蔵グリーンラインを横切ると道が太くなりました。
平坦
2021年01月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:55
平坦
右は武蔵横手駅へ下る。
2021年01月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 10:59
右は武蔵横手駅へ下る。
2021年01月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:01
(振り返って)宿谷の滝分岐点
2021年01月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:04
(振り返って)宿谷の滝分岐点
左:物見山、右:巻道
2021年01月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:04
左:物見山、右:巻道
11:07物見山
2021年01月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 11:07
11:07物見山
(振り返って)物見山を後にします。
2021年01月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:07
(振り返って)物見山を後にします。
(振り返って)物見山巻道との合流点
2021年01月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:08
(振り返って)物見山巻道との合流点
2021年01月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:10
鉄塔横を通過。
2021年01月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:11
鉄塔横を通過。
2021年01月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:14
丹沢
2021年01月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 11:16
丹沢
(振り返って)駒高集落へ入ります。
2021年01月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:17
(振り返って)駒高集落へ入ります。
駒高集落を通過。黄丸印の所に、トイレ。
2021年01月30日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:18
駒高集落を通過。黄丸印の所に、トイレ。
富士山、大岳山、御前山。並びの順が変わりました。
2021年01月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/30 11:21
富士山、大岳山、御前山。並びの順が変わりました。
2021年01月30日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/30 11:22
右側は、高指山は右上、日和田山は直進。
左側は、日和田山は右上、高指山は右下。
高指山はどっち?
2021年01月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:29
右側は、高指山は右上、日和田山は直進。
左側は、日和田山は右上、高指山は右下。
高指山はどっち?
通行止めなので、右に進んでみたが、下る一方なので、引き返してきた。私同様に高指山を探す人2名に遭遇しました。どうやら、建物が立っている所が、高指山のようです。
2021年01月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:30
通行止めなので、右に進んでみたが、下る一方なので、引き返してきた。私同様に高指山を探す人2名に遭遇しました。どうやら、建物が立っている所が、高指山のようです。
11:29-40高指山は金網で囲まれており入れません。
2021年01月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:38
11:29-40高指山は金網で囲まれており入れません。
2021年01月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:47
左:日和田山山頂。右:巻道
2021年01月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:51
左:日和田山山頂。右:巻道
(振り返って)
2021年01月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:54
(振り返って)
日和田山に到着
2021年01月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 11:54
日和田山に到着
11:55-12:15日和田山
2021年01月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 11:55
11:55-12:15日和田山
2021年01月30日 11:55撮影
1/30 11:55
スカイツリー
2021年01月30日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/30 11:56
スカイツリー
筑波山
2021年01月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 11:56
筑波山
(振り返って)日和田山を後にします。
2021年01月30日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:14
(振り返って)日和田山を後にします。
2021年01月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:15
金刀比羅神社も眺望ポイントです。
2021年01月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:18
金刀比羅神社も眺望ポイントです。
(振り返って)12:19-26金刀比羅神社
2021年01月30日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:19
(振り返って)12:19-26金刀比羅神社
2021年01月30日 12:20撮影
1
1/30 12:20
丹沢、富士山、大岳山、御前山
2021年01月30日 12:21撮影
3
1/30 12:21
丹沢、富士山、大岳山、御前山
今日は終日富士山を見ることができました。
2021年01月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/30 12:22
今日は終日富士山を見ることができました。
眼下にこれから向かう、巾着田とその先の高麗峠がある丘陵。
2021年01月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:22
眼下にこれから向かう、巾着田とその先の高麗峠がある丘陵。
(振り返って)
2021年01月30日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:25
(振り返って)
岩場の男坂へ
2021年01月30日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 12:25
岩場の男坂へ
(振り返って)
2021年01月30日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:27
(振り返って)
2021年01月30日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:29
(振り返って)
2021年01月30日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:31
(振り返って)
(振り返って)急降を終えると、
2021年01月30日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:35
(振り返って)急降を終えると、
平坦に下る。
2021年01月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:37
平坦に下る。
男坂・女坂合流点
2021年01月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:37
男坂・女坂合流点
(振り返って)男坂・女坂合流点
2021年01月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:37
(振り返って)男坂・女坂合流点
直進すると何か見えるのかと行ってみたが、特になしで、引き返して左を下る。
2021年01月30日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:39
直進すると何か見えるのかと行ってみたが、特になしで、引き返して左を下る。
東屋の先にトイレ
2021年01月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:45
東屋の先にトイレ
12:47日和田山登山口
2021年01月30日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 12:47
12:47日和田山登山口
高麗本郷交差点で右折して川越日高線を
2021年01月30日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:54
高麗本郷交差点で右折して川越日高線を
20メートル程進んだ所で川越日高線から離れて南進する。
2021年01月30日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:55
20メートル程進んだ所で川越日高線から離れて南進する。
巾着田へ。
2021年01月30日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 12:57
巾着田へ。
2021年01月30日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 12:57
道標に従って進む。
2021年01月30日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:00
道標に従って進む。
紅梅
2021年01月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/30 13:03
紅梅
(振り返って)日和田山
2021年01月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/30 13:03
(振り返って)日和田山
白梅
2021年01月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/30 13:06
白梅
曼殊沙華公園を通過。入口脇にトイレ。
2021年01月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:07
曼殊沙華公園を通過。入口脇にトイレ。
13:12ドレミファ橋で高麗川を渡る。
2021年01月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/30 13:12
13:12ドレミファ橋で高麗川を渡る。
2021年01月30日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:15
2021年01月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:17
緩やかな登り
2021年01月30日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:21
緩やかな登り
2021年01月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:27
13:31高麗峠
2021年01月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:31
13:31高麗峠
2021年01月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:33
2021年01月30日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:36
13:37萩の峰
2021年01月30日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:37
13:37萩の峰
大岳山、御前山。富士は稜線に隠れてしまいました。
2021年01月30日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:37
大岳山、御前山。富士は稜線に隠れてしまいました。
2021年01月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:40
どっちでも天覧山に向かえるが右が近道とのことなので、右に進む。
2021年01月30日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:43
どっちでも天覧山に向かえるが右が近道とのことなので、右に進む。
2021年01月30日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:45
299号線が現れました。
2021年01月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:49
299号線が現れました。
(振り返って)高麗峠入口
2021年01月30日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:50
(振り返って)高麗峠入口
中山(西)交差点から西武線を潜り、道なりに飯能河原交差点まで進む。
2021年01月30日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:51
中山(西)交差点から西武線を潜り、道なりに飯能河原交差点まで進む。
奥武蔵自然は、ここで右折して天覧山に向かうが、直進して飯能駅へ向かう。
2021年01月30日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 13:57
奥武蔵自然は、ここで右折して天覧山に向かうが、直進して飯能駅へ向かう。
飯能河原交差点に立つ道標
2021年01月30日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 14:09
飯能河原交差点に立つ道標
広小路交差点で右折し、
2021年01月30日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 14:14
広小路交差点で右折し、
30メートル程進んだ所で真ん中の路地へ進むと、
2021年01月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 14:15
30メートル程進んだ所で真ん中の路地へ進むと、
突き当りが飯能駅ビル。
2021年01月30日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 14:16
突き当りが飯能駅ビル。
駅ビル入口左の
2021年01月30日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 14:19
駅ビル入口左の
エレベーターで2Fに向かえば、
2021年01月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/30 14:21
エレベーターで2Fに向かえば、
ショートカットして飯能駅改札に到着。お疲れ様!!
2021年01月30日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/30 14:22
ショートカットして飯能駅改札に到着。お疲れ様!!

感想

・本日歩いたコースは晴れた土曜日ということもあって沢山の人に遭遇した。高尾山並みか。これほどの人気コースとは知らずに来てしまい、誤算でした。

・なだらか/平坦な部分が多い為か、トレランを楽しむ人も多かったです。

・道標に「高指山」があるので、登ってみようとしたら、柵で囲まれて山頂には行けず。そうなら道標に記さないで欲しい。

・エビガ坂の分岐の道標では北向地蔵の記載が無く、どっちに行くべきかをGPSで確認しようとしたとき、丁度登って来た人がおり、どちらから来たのか聞いたら、北向地蔵だというので、そちらに向かったが、どうやら稜線縦走路ではなく奥武蔵グリーンラインで遠回りしてきたようだった。このため、縦走路に引き返す羽目に。林道や登山道が交錯しているところでは、目的に辿り着くには複数のルートがあることを念頭に置いておく必要があり、鵜呑みにしてはいけなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら