ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2902967
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

会下山尾根〜風吹岩〜甲南パノラマ道〜七兵衛山〜ハブ谷〜八幡谷

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
rxk00250 その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
505m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:35
合計
3:18
9:45
0
阪急「芦屋川」駅
9:45
9:45
24
会下山尾根 登山口
10:09
10:12
3
会下山遺跡(中心地)
10:15
10:17
1
会下山遺跡(S地区祭祀場跡)
10:18
10:18
13
会下山遺跡(遺跡北限の堀跡)
10:31
10:32
5
2級基準点(会下山尾根)
10:37
10:40
3
蛙岩(会下山尾根)
10:43
10:43
6
梅谷関電巡視道 分岐(会下山尾根)
10:49
10:49
5
西南稜 分岐(会下山尾根)
10:54
10:54
4
中野谷西尾根 分岐(会下山尾根)
10:58
10:58
8
保久良・金鳥山 分岐
11:06
11:10
2
風吹岩
11:12
11:13
5
切り開かれた展望ピーク
11:18
11:19
5
横池(雄)
11:24
11:24
18
甲南パノラマ道 分岐
11:42
11:43
4
七兵衛峠
11:47
12:02
8
七兵衛山 (山頂)
12:10
12:11
4
木漏れ日広場
12:15
12:15
0
森林管理道交差四ツ辻
12:15
12:15
3
ハブ谷
12:18
12:18
9
保久良山道 分岐
12:27
12:27
3
ハブ池 分岐
12:30
12:30
1
八幡谷
12:31
12:31
12
山の神
12:43
12:43
2
二体石像
12:45
12:46
4
八幡谷 登山口
12:50
12:52
11
岡本八幡神社
13:03
JR「摂津本山」駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)阪急芦屋川駅から徒歩で「会下山尾根」登山口へ
(帰り)「八幡谷」登山口から徒歩でJR摂津本山駅へ
コース状況/
危険箇所等
いずれのルートも良く歩かれる主要道で特に危険な個所などはなし。
「甲南パノラマ道」では伸び放題になっていた笹の刈り取りなどが順次行われていて、一段と歩きやすくなっている(この日も作業実施中)。
また、一昨年以来の関電の鉄塔更新工事のために大胆に切り開かれていた場所(=鉄塔の移設場所や工事資材運搬のための広場など)では、新たな植樹作業が行われている。緑色や青色の縦長のプラスチック筒がそれ。
「会下山尾根」への登山口はこの猪除け扉のところから
2021年02月06日 10:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 10:02
「会下山尾根」への登山口はこの猪除け扉のところから
まずは「会下山遺跡」の一帯を抜けて登って行く。早春を思わせる暖かい太陽の光が降り注ぐのが嬉しい
2021年02月06日 10:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 10:09
まずは「会下山遺跡」の一帯を抜けて登って行く。早春を思わせる暖かい太陽の光が降り注ぐのが嬉しい
「会下山尾根」の道中にある2級基準点の脇を通過
2021年02月06日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:31
「会下山尾根」の道中にある2級基準点の脇を通過
木々の合間から「芦屋地獄谷」を挟んで向こう側に白い「万物相」が見える
2021年02月06日 10:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 10:36
木々の合間から「芦屋地獄谷」を挟んで向こう側に白い「万物相」が見える
名所「蛙岩」。左手には甲南山手駅へ通じる分岐道がある
2021年02月06日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 10:38
名所「蛙岩」。左手には甲南山手駅へ通じる分岐道がある
蛙岩の少し先、この道標の立つところが「梅谷関電巡視道」の分岐だ
2021年02月06日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:43
蛙岩の少し先、この道標の立つところが「梅谷関電巡視道」の分岐だ
関電の鉄塔更新工事はまだ続いている。ここも通行止めになっているが、ちゃんと迂回路が設置されている。工事期間は令和2年10月1日から令和4年の4月末日までとのこと
2021年02月06日 10:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:44
関電の鉄塔更新工事はまだ続いている。ここも通行止めになっているが、ちゃんと迂回路が設置されている。工事期間は令和2年10月1日から令和4年の4月末日までとのこと
その工事中の場所というのは、ここの道標のある分岐地点だ。甲南山手駅へ通じる分岐なのだが、蛙岩のところの分岐道と最終的には堰堤前で合流する
2021年02月06日 10:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:44
その工事中の場所というのは、ここの道標のある分岐地点だ。甲南山手駅へ通じる分岐なのだが、蛙岩のところの分岐道と最終的には堰堤前で合流する
ここは「西南稜」への分岐。少し分かりづらいが、目印は頭が赤い境界杭が2つ並んでいること
2021年02月06日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:48
ここは「西南稜」への分岐。少し分かりづらいが、目印は頭が赤い境界杭が2つ並んでいること
ここは「中野谷西尾根(=薬大尾根)」への分岐
2021年02月06日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:54
ここは「中野谷西尾根(=薬大尾根)」への分岐
さすがに「風吹岩」の周辺は人が多かった
2021年02月06日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 11:07
さすがに「風吹岩」の周辺は人が多かった
風吹岩のすぐ北にある、工事のために新たに切り開かれた展望地には、植林のための緑の筒がたくさん立てられていた。西おたふく山〜六甲最高峰〜東おたふく山のすべてを一望できるせっかくの展望地だが・・・
2021年02月06日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 11:11
風吹岩のすぐ北にある、工事のために新たに切り開かれた展望地には、植林のための緑の筒がたくさん立てられていた。西おたふく山〜六甲最高峰〜東おたふく山のすべてを一望できるせっかくの展望地だが・・・
「横池」の雄池に立ち寄り。水量がかなり減っていて、南側の巨石群へ通じる道にも進めるようになっていたのは朗報だ
2021年02月06日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 11:18
「横池」の雄池に立ち寄り。水量がかなり減っていて、南側の巨石群へ通じる道にも進めるようになっていたのは朗報だ
ここから「甲南パノラマ道」へ
2021年02月06日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:24
ここから「甲南パノラマ道」へ
「甲南パノラマ道」へ入ってすぐのところにある岩場は絶好の休憩場所だ。ここで水分補給を兼ねて小休止
2021年02月06日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 11:25
「甲南パノラマ道」へ入ってすぐのところにある岩場は絶好の休憩場所だ。ここで水分補給を兼ねて小休止
途中にある新しい鉄塔の場所にも、植林の緑の筒がたくさん立てられていた。この場所からは北に「ガーデンテラス」が一望できる
2021年02月06日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:39
途中にある新しい鉄塔の場所にも、植林の緑の筒がたくさん立てられていた。この場所からは北に「ガーデンテラス」が一望できる
そこからほどなく「七兵衛峠」に到着
2021年02月06日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 11:42
そこからほどなく「七兵衛峠」に到着
「七兵衛山」の最高地点である山頂は、この変わった形の木があるところ
2021年02月06日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 11:47
「七兵衛山」の最高地点である山頂は、この変わった形の木があるところ
「七兵衛山」の休憩所でひと休みすることに
2021年02月06日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 11:47
「七兵衛山」の休憩所でひと休みすることに
その休憩所からの展望。いつもながら素敵な場所だが、木が茂って少し見えづらくなってきているかも
2021年02月06日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 11:47
その休憩所からの展望。いつもながら素敵な場所だが、木が茂って少し見えづらくなってきているかも
休憩ののち細い分岐道を東へ下り、七兵衛峠からの下り道に合流。さらに「ハブ谷」方面へ下っていくとやがて「木漏れ日広場」に出る
2021年02月06日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 12:10
休憩ののち細い分岐道を東へ下り、七兵衛峠からの下り道に合流。さらに「ハブ谷」方面へ下っていくとやがて「木漏れ日広場」に出る
保久良山道から分岐して続いている「森林管理道」と交差する四ツ辻。ここから「ハブ谷」沿いに下っていく
2021年02月06日 12:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 12:15
保久良山道から分岐して続いている「森林管理道」と交差する四ツ辻。ここから「ハブ谷」沿いに下っていく
「保久良山道」への分岐では右へ、「八幡谷」を目指す
2021年02月06日 12:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:17
「保久良山道」への分岐では右へ、「八幡谷」を目指す
「ハブ池」方面への分岐にはこの案内道標が立っている
2021年02月06日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:27
「ハブ池」方面への分岐にはこの案内道標が立っている
「八幡谷」の「山の神」まで下ってきた
2021年02月06日 12:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 12:30
「八幡谷」の「山の神」まで下ってきた
3つの堰堤の脇を越えて峡谷へ
2021年02月06日 12:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:40
3つの堰堤の脇を越えて峡谷へ
不動明王像のある行者滝のある行者堂が見える
2021年02月06日 12:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 12:41
不動明王像のある行者滝のある行者堂が見える
「八幡谷」の名所である「二体の石像」。ヴァンダナを巻いている?
2021年02月06日 12:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 12:43
「八幡谷」の名所である「二体の石像」。ヴァンダナを巻いている?
久しぶりの山歩き。無事に下山してきた「八幡谷」の入口を振り返って。この後は摂津本山駅へ出た
2021年02月06日 12:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:45
久しぶりの山歩き。無事に下山してきた「八幡谷」の入口を振り返って。この後は摂津本山駅へ出た
この日のご褒美は「神戸クアハウス」
2021年02月06日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 13:35
この日のご褒美は「神戸クアハウス」
風呂上がりに三宮の居酒屋で早めの夕食。これは厚切りローストビーフ
2021年02月06日 16:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 16:29
風呂上がりに三宮の居酒屋で早めの夕食。これは厚切りローストビーフ
そしてこれはデミグラスソースがけのビーフステーキ。他にソーセージ5本盛合せも注文
2021年02月06日 16:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/6 16:36
そしてこれはデミグラスソースがけのビーフステーキ。他にソーセージ5本盛合せも注文

装備

個人装備
通常のトレッキング靴のみ

感想

今回は以前に途中で断念した山歩きを取り戻すための再挑戦。
芦屋川から「会下山尾根」を登って風吹岩まで行ったら、「甲南パノラマ道」を西へ歩いて七兵衛峠経由で「七兵衛山」へ上り、そこからは「ハブ谷」から「八幡谷」へ下る、というルート組み。

仕事が立て込んできた上に、再度の緊急事態宣言でそもそも動きが取りづらくなり、おまけに天候が不順で晴れの日も少ないため、散歩すら思うに任せなくなっていた昨今。そのために運動不足が重なって身体が重くなり、思うように動かなくなってきてるのを感じている日々。然しそれ以上に、太陽の光に当たる機会が激減し、明らかに体調がおかしくなってきていることを実感している。もっと外に出て太陽の光をたっぷり浴びて、森林浴を兼ねた運動をしないと「自己免疫力」がガクンと落ちて、それこそなんのための辛抱か、本末転倒な事態になりかねない危惧。春の時とは明らかに体調への影響が違っている。近隣の散策程度の軽い歩きならという判断で久しぶりに近くの山へ出かけた次第。おかげでようやくいつも通りの元気を取り戻すことが出来たみたい。自己免疫力こそが命だと思う。

歩いたルート自体は特に変わった道でもない、ごくありふれた道の組み合わせなので特段記すような内容はないが、今回目に付いたのはやはり、関電の鉄塔更新工事後の空き地に建てられた植林の筒だ。鉄塔の立つ場所や資材置き場になっていた場所などは展望が素晴らしいところが多いので、いっそそのままにしておいても新たな展望の名所になりそうなのだが、やはり元のように草木を茂らせてしまう予定のようだ。少々残念だ。

散策後の温泉は「神戸クアハウス」にしたが、こちらもかなり久しぶりに訪れた。カプセルホテルは宣言中は一時営業休止で、天然温泉と館内レストランのみ営業中。温泉の人の入りはいつもの土曜日とあまり変わらない印象。不自由が続く中、せめて温泉で心身を癒したいという気持ちは良く理解できる。みんな黙って喋らずに大人しく入浴していたのはさすが。行き帰りの電車が思っていた以上に空いていたのが印象的だった。

今回ははっきりと「春」の訪れを感じた。気温も高めで風もぬるかったし、太陽の光もまさに早春のものだった。季節の移り変わりに伴ってやがて自然収束するだろう。さて次いつ行けるか分からないけど、太陽の光を浴びることと、運動になる程度に歩くこと、はなんとか工夫してやらないとなあ、と。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら