ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2977533
全員に公開
ハイキング
東海

中濃・南尾根ルートから岳美岩─簗谷山周遊

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:27
距離
5.1km
登り
692m
下り
712m

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:15
合計
2:26
6:03
2
簗谷山登山口
6:05
6:05
36
ルート分岐
6:41
6:41
19
7:00
7:00
18
・1,098 m
7:18
7:18
3
岳美岩分岐
7:21
7:26
4
7:30
7:30
2
岳美岩分岐
7:32
7:42
33
8:15
8:15
12
水場
8:27
8:27
2
ルート分岐
8:29
簗谷山登山口
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口へのアクセスとなる県道86号は、金山町弓掛で全面通行止めのため、南側からは入れない。北側(馬瀬/明宝側)からのアクセスを強いられる。
登山口までの簗谷林道はシーズン前の未整備状態のためか、小さな落石がゴロゴロしてる。尖った石も多いのでクルマでの走行時にはパンクしないように注意を要する。
コース状況/
危険箇所等
ぶなの木コースは渡渉ポイントが3ヶ所あるので、ファミリー登山は避けたほうがいいかも。
その他周辺情報 簗谷山登山口のトイレは(冬季のためか)使用禁止。トイレは「道の駅パスカル清見」を使用(我慢した)。
県道86号のこの看板が登山口までの目印
2021年03月07日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 8:41
県道86号のこの看板が登山口までの目印
簗谷山登山口。駐車場で夜明けを待ちました。
2021年03月07日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 8:29
簗谷山登山口。駐車場で夜明けを待ちました。
登山口を入るとすぐに東屋。
2021年03月07日 06:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:04
登山口を入るとすぐに東屋。
南尾根ルートとぶなの木ルートの分岐。南尾根ルートに入ります。
2021年03月07日 06:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:05
南尾根ルートとぶなの木ルートの分岐。南尾根ルートに入ります。
朝焼け
2021年03月07日 06:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:22
朝焼け
植生がササに変わった。
2021年03月07日 06:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:25
植生がササに変わった。
小鹿の涙に到着
2021年03月07日 06:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:41
小鹿の涙に到着
「大山祇神」と彫られた碑
2021年03月07日 06:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:41
「大山祇神」と彫られた碑
小鹿の涙
2021年03月07日 06:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/7 6:42
小鹿の涙
小鹿の涙の上流部の伏流帯を横断
2021年03月07日 06:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:47
小鹿の涙の上流部の伏流帯を横断
シカが4頭くらい逃げてった。慌ててシャッターを押すも1頭も写ってない…。
2021年03月07日 06:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:51
シカが4頭くらい逃げてった。慌ててシャッターを押すも1頭も写ってない…。
登山道上に残雪が出てきましたが、問題となるような量ではありません。
2021年03月07日 06:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 6:53
登山道上に残雪が出てきましたが、問題となるような量ではありません。
ヒトのものではない足跡ばかり。
2021年03月07日 06:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/7 6:59
ヒトのものではない足跡ばかり。
地形図の・1,098 m標高点。尾根に乗りました。
2021年03月07日 07:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:00
地形図の・1,098 m標高点。尾根に乗りました。
南尾根展望台の分岐
2021年03月07日 07:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:01
南尾根展望台の分岐
頂上方面を見渡す。
2021年03月07日 07:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:01
頂上方面を見渡す。
このあとの300 mが長い。
2021年03月07日 07:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:13
このあとの300 mが長い。
岳美岩への分岐
2021年03月07日 07:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:18
岳美岩への分岐
岳美岩。展望を邪魔をするモノが一切ない。
2021年03月07日 07:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:21
岳美岩。展望を邪魔をするモノが一切ない。
御嶽山
2021年03月07日 07:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/7 7:22
御嶽山
乗鞍岳、穂高・槍、笠ヶ岳方面
2021年03月07日 07:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/7 7:22
乗鞍岳、穂高・槍、笠ヶ岳方面
木曽駒などの中央アルプス
2021年03月07日 07:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
3/7 7:23
木曽駒などの中央アルプス
岳美岩のその先を見下ろす。
2021年03月07日 07:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:23
岳美岩のその先を見下ろす。
養老山地など西方面
2021年03月07日 07:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:24
養老山地など西方面
名古屋の市街地方面
2021年03月07日 07:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:25
名古屋の市街地方面
岳美岩への分岐に戻りました。
2021年03月07日 07:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:30
岳美岩への分岐に戻りました。
南尾根ルートとぶなの木ルートの合流点
2021年03月07日 07:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:31
南尾根ルートとぶなの木ルートの合流点
簗谷山頂上。背後に御嶽と乗鞍。
2021年03月07日 07:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/7 7:32
簗谷山頂上。背後に御嶽と乗鞍。
能郷白山方面。白山方面は木が育ってしまい見えません。
2021年03月07日 07:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:34
能郷白山方面。白山方面は木が育ってしまい見えません。
笠ヶ岳、黒部五郎方面
2021年03月07日 07:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:34
笠ヶ岳、黒部五郎方面
乗鞍、穂高、槍。
2021年03月07日 07:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:34
乗鞍、穂高、槍。
御嶽山
2021年03月07日 07:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/7 7:35
御嶽山
二等三角点
2021年03月07日 07:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:39
二等三角点
簗谷山頂上はこんな感じ。背後の林がなければ、白山が見えてたハズ。
2021年03月07日 07:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:39
簗谷山頂上はこんな感じ。背後の林がなければ、白山が見えてたハズ。
「南飛騨」とありますが、昭和の合併まで郡上郡(美濃)でした。
2021年03月07日 07:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/7 7:42
「南飛騨」とありますが、昭和の合併まで郡上郡(美濃)でした。
ルート合流点。下りはぶなの木ルートを採ります。
2021年03月07日 07:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:43
ルート合流点。下りはぶなの木ルートを採ります。
こんな感じの尾根道。
2021年03月07日 07:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 7:50
こんな感じの尾根道。
山の天気は、油断してるとすぐこうなります…。
2021年03月07日 08:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 8:00
山の天気は、油断してるとすぐこうなります…。
水場の案内
2021年03月07日 08:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 8:15
水場の案内
沢を3回渡渉しますが、最初の渡渉点を見誤った〜! 渡った先に上ってく登山道を見つけた時は、軽くショックを受けた(苦笑)。
2021年03月07日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 8:20
沢を3回渡渉しますが、最初の渡渉点を見誤った〜! 渡った先に上ってく登山道を見つけた時は、軽くショックを受けた(苦笑)。
2回目の渡渉点
2021年03月07日 08:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 8:21
2回目の渡渉点
3回目の渡渉点を、渡り終えてから振り返る。
2021年03月07日 08:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/7 8:24
3回目の渡渉点を、渡り終えてから振り返る。
南尾根ルートとの分岐点。これで一周が終了。
2021年03月07日 08:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/7 8:27
南尾根ルートとの分岐点。これで一周が終了。
登山口に戻りました。
2021年03月07日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/7 8:29
登山口に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル スパッツ

感想

 COVID-19感染症に対する緊急事態宣言が岐阜県を対象に発令されていたので、岐阜県の山はおろか、アクセスのため岐阜県を通過する山旅も遠慮してたけど、無事、緊急事態宣言が解除されたことを受け、岐阜県の簗谷山に行って来た。
 簗谷山は下呂市の旧金山町域(の旧郡上郡東村村域)にあり、富山からのアクセスを考えると郡上八幡から国道256号というルートがすぐ思い浮かんだけど、『Googleマップ』さんに相談したところ、中部縦貫道高山西I.C.―飛騨せせらぎ街道―高山市清見町大原―国道257号―大規模林道八幡高山線―県道86号…という思いも付かないルートを提案された(苦笑)。郡上八幡から国道256号というルートだと県道86号の通行止め区間に引っかかってたハズで、『Googleマップ』さんに相談したのは正解だった。
 さっさと登ってさっさと降りて来たかったので、登山開始を夜明けの6時に設定し、逆算して『キャラメルハウス』(自宅)を3時に出発。前述のルートを走り、登山口には5:20には着いてた。辺りはまだ真っ暗…。予定より早く着き過ぎた!
 クルマのなかで夜明けを待ち、5:50から準備開始。完全に明るくなった6:02に登山開始。登山口から入るとすぐに東屋が現れ、少し行くと南尾根ルートとぶなの木ルートの分岐に出た。樹林帯のなかをジグザグに登ってく。やがて植生がササ原に変わる。緩めの登りが続いてたところ、下りになって降り切ったところで小鹿の涙に到着。夏場だったら水分補給したり、涼んだりするんだろうけど、寒いのでスルー(苦笑)。
 小鹿の涙からは上りとなり、小鹿の涙の上流に当たる沢の伏流となってる岩場を横断。この辺りから日陰に残雪が見え始める。気温が氷点下まで下がってるため登山道も霜柱が出来てて、踏み締めるとポリポリと音がする。ヒトよりもシカのほうが圧倒的に多いようで、道の至るところにシカのフンが転がってるけど、私の気配を感じてか前方の草叢がザワザワしたかと思うと、大きなシカが4頭ぐらいあちらこちらに散るように逃げってった(苦笑)。尾根に乗る直前の登山道に残雪があったけど、ヒトの足跡は無く、他の動物のモノばかり…。
 ・1,098 m標高点に出て尾根に乗ると、気持ちのイイ尾根道。これまで東側の御嶽や北アの展望のみだったけど、西側の白山系の山々も見えるようになったんだから! 頂上まで300 mの標識を通過すると、東側を巻くようになる。岳美岩の分岐が現れたので岳美岩を往復したけど、あそこは凄いところだ! 天然のお立ち台で、山岳展望を欲しいままにする絶好スポット。ただし、風もモロ当たりのため、今の時期は寒くて長居は出来なかった…。
 岳美岩の分岐まで戻り頂上を目指すと、ぶなの木ルートと合流。合流点から1分で簗谷山頂上に7:32に到着。頂上には標識と双眼鏡、展望図と三角点があった。展望図では白山が見えることになってたけど、そっちの方向は木が茂って見えなくなってる(能郷白山方面もアヤしい)。岳美岩と同じで、真正面の御嶽のほか、乗鞍、槍穂、黒部五郎などの北アルプス、木曽駒など中央アルプスが見えた。恵那山は雲がかかってた。
 10分間頂上に居て、下山にかかる。帰りはぶなの木ルートを採る。帰りにもシカがヒトに驚いて四方八方散り散りになって逃げてく姿を目撃…(苦笑)。捕って喰わないから、逃げないで〜! しばらくはブナ林を尾根通しで歩いていく。雲が出てきて、どんどん山岳展望が遮られていく…。途中から谷に向かって下りていき水場に出るけど、渡渉ポイントを見逃したのか1回目の渡渉に苦労した。2回目と3回目のポイントはマーキングされてたので、問題なく渡れたけど、子連れだったら厳しいかも…?
 沢沿いに道を往くと、やがて2時間ちょっと前に通過した南尾根ルートとの分岐に出て、8:29に簗谷山登山口に到着。駐車場に戻ったら、クルマが1台増えてたので軽く驚いた。この時期にこの山に来るのは私しか居ないと思ってたので…(苦笑)。
 気温が低く、風も冷たかったけど、展望に恵まれて充実した山旅になった。帰りに大規模林道八幡高山線の入口を見逃し、小川峠越えしたことが唯一の誤算(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら