ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3044788
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

大島山 k-ガレの先まで 念丈岳断念

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:06
距離
19.6km
登り
1,788m
下り
1,807m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:33
合計
10:05
6:37
6:38
12
6:50
6:50
46
7:36
7:42
81
9:03
9:03
8
9:11
9:27
51
10:18
10:18
17
10:35
10:47
55
11:42
12:08
9
12:17
12:29
36
13:05
13:18
4
13:22
13:22
61
14:23
14:24
31
14:55
14:56
9
15:05
15:10
32
15:42
15:42
0
15:42
ゴール地点
天候 晴れのような曇り?
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高森カントリークラブを更に奥へ。登山口駐車場。
コース状況/
危険箇所等
大島山までは雪もほとんど無く問題無く行けます。
大島山から先は積雪のため上澤新道は消滅します。
道は自分で切り開く事になります。ピンクテープ等有りません。
ジャリジャリの太ももまでズボる雪有り。ノートレース。
冬ルートです。雪庇状になっていて雪崩に注意!
駐車場、私だけ。
2021年04月03日 05:36撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 5:36
駐車場、私だけ。
登山道入口スタート。
2021年04月03日 05:37撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 5:37
登山道入口スタート。
20分程で三角点入口。
2021年04月03日 05:55撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 5:55
20分程で三角点入口。
かなり伐採されています。
2021年04月03日 06:24撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 6:24
かなり伐採されています。
木は放置されていますが、見通しが良いです。
2021年04月03日 06:25撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 6:25
木は放置されていますが、見通しが良いです。
展望地到着!南アルプス霞んでいます。
2021年04月03日 06:39撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 6:39
展望地到着!南アルプス霞んでいます。
前高森山分岐手前の斜面、伐採した木が登山道上に有り歩きにくいです。
2021年04月03日 06:48撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 6:48
前高森山分岐手前の斜面、伐採した木が登山道上に有り歩きにくいです。
2021年04月03日 06:48撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 6:48
前高森山分岐到着!
2021年04月03日 06:51撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 6:51
前高森山分岐到着!
ここで初めての雪。
2021年04月03日 07:30撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:30
ここで初めての雪。
本高森山到着!良いペースです。
2021年04月03日 07:37撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:37
本高森山到着!良いペースです。
南アルプス方面。雲。
2021年04月03日 07:37撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:37
南アルプス方面。雲。
池口岳が見えます。
2021年04月03日 07:38撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:38
池口岳が見えます。
これより上澤新道です。
2021年04月03日 07:42撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:42
これより上澤新道です。
ザレ場
2021年04月03日 07:50撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:50
ザレ場
良い天気。
2021年04月03日 07:50撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:50
良い天気。
大島山が見えました。
2021年04月03日 07:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 7:52
大島山が見えました。
この辺りから日陰には雪が残っています。
問題無いレベルです。
2021年04月03日 08:04撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:04
この辺りから日陰には雪が残っています。
問題無いレベルです。
安平路山。
2021年04月03日 08:05撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:05
安平路山。
笹がちょっとうるさい。
夜露でビショ濡れです。
2021年04月03日 08:06撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:06
笹がちょっとうるさい。
夜露でビショ濡れです。
新しいビーバーデポ地。
2021年04月03日 08:14撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:14
新しいビーバーデポ地。
デポ地手前はこんな感じ。
2021年04月03日 08:15撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:15
デポ地手前はこんな感じ。
デポ地は日当たり良くカラカラ。
2021年04月03日 08:15撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:15
デポ地は日当たり良くカラカラ。
ズボります。
2021年04月03日 08:18撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:18
ズボります。
2021年04月03日 08:44撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:44
雪で道が分りにくくなります。
2021年04月03日 08:59撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 8:59
雪で道が分りにくくなります。
清水平到着!
2021年04月03日 09:02撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:02
清水平到着!
アルミの標識は埋没しています。
2021年04月03日 09:02撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:02
アルミの標識は埋没しています。
意外と堅い。
2021年04月03日 09:03撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:03
意外と堅い。
すぐに日当たり良好、雪無し。
2021年04月03日 09:04撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:04
すぐに日当たり良好、雪無し。
清水平は雪です。
2021年04月03日 09:04撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:04
清水平は雪です。
大島山手前の斜面、たまに雪が有ります。
2021年04月03日 09:06撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:06
大島山手前の斜面、たまに雪が有ります。
大島山到着!
2021年04月03日 09:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:13
大島山到着!
シンボルの木。
2021年04月03日 09:13撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 9:13
シンボルの木。
山頂前の斜面。
2021年04月03日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:14
山頂前の斜面。
目の前に安平路山。
2021年04月03日 09:14撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:14
目の前に安平路山。
大島山から先は完全に雪道です。
2021年04月03日 09:25撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:25
大島山から先は完全に雪道です。
深くて大変。
2021年04月03日 09:27撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:27
深くて大変。
道は全く分かりません。
2021年04月03日 09:27撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:27
道は全く分かりません。
目標も全く有りません。
2021年04月03日 09:28撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:28
目標も全く有りません。
ノートレース。
2021年04月03日 09:28撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:28
ノートレース。
枝が密集していて歩きにくいです。
2021年04月03日 09:29撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:29
枝が密集していて歩きにくいです。
大島山の裏に出ました。見覚えが有る景色。
2021年04月03日 09:30撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:30
大島山の裏に出ました。見覚えが有る景色。
この先ルートは不明。
2021年04月03日 09:30撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:30
この先ルートは不明。
落ちます。
2021年04月03日 09:31撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:31
落ちます。
2021年04月03日 09:33撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:33
ノートレース。
2021年04月03日 09:34撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:34
ノートレース。
何処にも目標は有りません。
2021年04月03日 09:36撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:36
何処にも目標は有りません。
どんどん雪が深くなります。
2021年04月03日 09:38撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:38
どんどん雪が深くなります。
木が邪魔して進みにくいです。
2021年04月03日 09:40撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:40
木が邪魔して進みにくいです。
2021年04月03日 09:42撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:42
やっとチェーンスパイク装着。
2021年04月03日 09:43撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:43
やっとチェーンスパイク装着。
何処を歩いても木が塞いでいて歩きにくいです。
2021年04月03日 09:44撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:44
何処を歩いても木が塞いでいて歩きにくいです。
2021年04月03日 09:48撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:48
2021年04月03日 09:51撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:51
越百山方面が見えました。
2021年04月03日 09:58撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:58
越百山方面が見えました。
アップ。
2021年04月03日 09:58撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:58
アップ。
何処を進むか悩みます。
2021年04月03日 09:58撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 9:58
何処を進むか悩みます。
この先下ると上沢泉。
2021年04月03日 10:00撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:00
この先下ると上沢泉。
この先下り藪で苦労しました。本来のルートは皆無。
2021年04月03日 10:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:11
この先下り藪で苦労しました。本来のルートは皆無。
上沢泉より少し下に出ました。
2021年04月03日 10:12撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:12
上沢泉より少し下に出ました。
下りて来た所。
2021年04月03日 10:13撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:13
下りて来た所。
上流に行きます。川が有りません。
2021年04月03日 10:13撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:13
上流に行きます。川が有りません。
2021年04月03日 10:15撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:15
2021年04月03日 10:16撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:16
この辺りが本来出てくる所。
2021年04月03日 10:17撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:17
この辺りが本来出てくる所。
上沢泉、消滅。
何処にも水のせせらぎも有りません。
2021年04月03日 10:17撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:17
上沢泉、消滅。
何処にも水のせせらぎも有りません。
上沢泉テン場の様子。
2021年04月03日 10:18撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:18
上沢泉テン場の様子。
この先道は自分で切り開くべし。
2021年04月03日 10:19撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:19
この先道は自分で切り開くべし。
自由に進みます。
2021年04月03日 10:27撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:27
自由に進みます。
2021年04月03日 10:36撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:36
歩きにくい所ばかりです。
2021年04月03日 10:36撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:36
歩きにくい所ばかりです。
目標はこの先も一切有りません。
2021年04月03日 10:43撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:43
目標はこの先も一切有りません。
2021年04月03日 10:46撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:46
2021年04月03日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:47
2021年04月03日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:47
2021年04月03日 10:47撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:47
見覚えの有る所に出ました。k-ガレです。
k-ガレの裏から出て来ました。
2021年04月03日 10:48撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/3 10:48
見覚えの有る所に出ました。k-ガレです。
k-ガレの裏から出て来ました。
2021年04月03日 10:48撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:48
2021年04月03日 10:48撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:48
念丈岳が姿を現しました。
2021年04月03日 10:49撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:49
念丈岳が姿を現しました。
まだまだです。
2021年04月03日 10:49撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:49
まだまだです。
k-ガレと右奥に大島山。
2021年04月03日 10:51撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:51
k-ガレと右奥に大島山。
完全に冬ルートです。
2021年04月03日 10:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:52
完全に冬ルートです。
2021年04月03日 10:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:52
斜面は危ないので尾根に上がります。
2021年04月03日 10:52撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:52
斜面は危ないので尾根に上がります。
念丈岳
2021年04月03日 10:54撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:54
念丈岳
上に。
2021年04月03日 10:54撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 10:54
上に。
尾根を進みます。
2021年04月03日 10:56撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:56
尾根を進みます。
念丈岳へ続きます。
ちょっと危険ですね。
2021年04月03日 10:56撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 10:56
念丈岳へ続きます。
ちょっと危険ですね。
アイゼンにチェンジしました。
2021年04月03日 11:07撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:07
アイゼンにチェンジしました。
慎重に。
2021年04月03日 11:08撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:08
慎重に。
雪庇になっていて雪崩が怖いですね。
2021年04月03日 11:11撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:11
雪庇になっていて雪崩が怖いですね。
歩きにくいです。
2021年04月03日 11:12撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:12
歩きにくいです。
冬ルートを進みます。
2021年04月03日 11:12撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:12
冬ルートを進みます。
念丈岳
2021年04月03日 11:15撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:15
念丈岳
越百山がきれい。
2021年04月03日 11:15撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:15
越百山がきれい。
進みます。
2021年04月03日 11:16撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:16
進みます。
振り返って歩いて来た所。
2021年04月03日 11:17撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:17
振り返って歩いて来た所。
2021年04月03日 11:21撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:21
目の前に念丈岳。
後少し。でも届かない。
2021年04月03日 11:21撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:21
目の前に念丈岳。
後少し。でも届かない。
この先下って登って、更に大変。
このペースで行ったらタイムオーバーです。
いつもながら夜勤明けで行っているので体力的にもヤバいです。
下山の体力を残して、残念ですがここで引き返します。
無理はしません。
2021年04月03日 11:24撮影 by  SO-01M, Sony
2
4/3 11:24
この先下って登って、更に大変。
このペースで行ったらタイムオーバーです。
いつもながら夜勤明けで行っているので体力的にもヤバいです。
下山の体力を残して、残念ですがここで引き返します。
無理はしません。
大島山が遠い。
2021年04月03日 11:29撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:29
大島山が遠い。
2021年04月03日 11:29撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:29
戻ります。
上澤新道でこんな景色見たこと無いですね。
2021年04月03日 11:29撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:29
戻ります。
上澤新道でこんな景色見たこと無いですね。
上澤新道、なかなか手強い。簡単には通過させてくれません。
2021年04月03日 11:31撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:31
上澤新道、なかなか手強い。簡単には通過させてくれません。
上澤新道は距離が長く帰りも登り返しが多くて大変です。
2021年04月03日 11:33撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:33
上澤新道は距離が長く帰りも登り返しが多くて大変です。
k-ガレまで戻りました。
ここでお昼にします。ちゃんと食べないとまたフラフラになりますから。
2021年04月03日 11:41撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:41
k-ガレまで戻りました。
ここでお昼にします。ちゃんと食べないとまたフラフラになりますから。
2021年04月03日 11:41撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:41
2021年04月03日 11:41撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:41
天気も曇りで風も出て来て寒くなりました。
2021年04月03日 11:42撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:42
天気も曇りで風も出て来て寒くなりました。
風が有るのでラーメンはパス。
おにぎりのみ。
2021年04月03日 11:47撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:47
風が有るのでラーメンはパス。
おにぎりのみ。
毎回必ず持って行きますが、コーラが染み渡る。
2021年04月03日 11:50撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 11:50
毎回必ず持って行きますが、コーラが染み渡る。
あの木はそのうち倒れてしまうのでしょうか。
2021年04月03日 11:51撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:51
あの木はそのうち倒れてしまうのでしょうか。
今日の足回り、甘く見て冬靴では無いので足が冷たい。
2021年04月03日 11:58撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 11:58
今日の足回り、甘く見て冬靴では無いので足が冷たい。
チャージ完了。
さあ気合いを入れて帰ります。
2021年04月03日 12:04撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:04
チャージ完了。
さあ気合いを入れて帰ります。
さっぱり分らん。
2021年04月03日 12:05撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:05
さっぱり分らん。
自分のトレースで帰ります。
2021年04月03日 12:06撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 12:06
自分のトレースで帰ります。
さらば念丈岳、また来るぞ。
2021年04月03日 12:09撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:09
さらば念丈岳、また来るぞ。
上沢泉まで戻りました。
2021年04月03日 12:16撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:16
上沢泉まで戻りました。
全く水が無いのにはビックリでした。
今日はソーヤーミニを持って行ったのに。
2021年04月03日 12:17撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:17
全く水が無いのにはビックリでした。
今日はソーヤーミニを持って行ったのに。
上流方面。
2021年04月03日 12:19撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:19
上流方面。
本来のルート方面。
2021年04月03日 12:19撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:19
本来のルート方面。
自分のトレースで登り返そうと思いましたが、戻って本来の方面へ行ってみます。
2021年04月03日 12:19撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:19
自分のトレースで登り返そうと思いましたが、戻って本来の方面へ行ってみます。
間違いでした。木が邪魔でなかなか進めません。
2021年04月03日 12:27撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:27
間違いでした。木が邪魔でなかなか進めません。
とにかく上に上がるべし。
2021年04月03日 12:31撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:31
とにかく上に上がるべし。
藪を抜けて上に出ました。
2021年04月03日 12:41撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 12:41
藪を抜けて上に出ました。
2021年04月03日 12:42撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:42
南アルプス、見えませんね。
正面の下に見えるのは小八郎岳ですかね。
2021年04月03日 12:46撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:46
南アルプス、見えませんね。
正面の下に見えるのは小八郎岳ですかね。
烏帽子岳からセキナギ。
まだ同じ位の標高です。
2021年04月03日 12:47撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 12:47
烏帽子岳からセキナギ。
まだ同じ位の標高です。
2021年04月03日 13:00撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:00
2021年04月03日 13:00撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:00
大島山の後ろ側。
2021年04月03日 13:02撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:02
大島山の後ろ側。
2021年04月03日 13:07撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:07
大島山まで戻りました。
2021年04月03日 13:07撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 13:07
大島山まで戻りました。
ガスで下は見えません。
2021年04月03日 13:07撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:07
ガスで下は見えません。
大島山のシンボルの木。
2021年04月03日 13:16撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:16
大島山のシンボルの木。
この斜面は日当たりが良いので雪はほとんど有りません。
2021年04月03日 13:18撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 13:18
この斜面は日当たりが良いので雪はほとんど有りません。
清水平
2021年04月03日 13:22撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 13:22
清水平
本高森山まで何度も登り返します。
2021年04月03日 13:29撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:29
本高森山まで何度も登り返します。
ああー、まだ遠いなあ。
2021年04月03日 13:31撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:31
ああー、まだ遠いなあ。
中央の風越山、どこから見ても良い形です。
2021年04月03日 13:32撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:32
中央の風越山、どこから見ても良い形です。
本高森山が近くなって来ました。
2021年04月03日 13:57撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 13:57
本高森山が近くなって来ました。
調子はすこぶる快調。
何処も悪いところは無し。
2021年04月03日 13:58撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 13:58
調子はすこぶる快調。
何処も悪いところは無し。
本高森山到着!
案外早かった。
2021年04月03日 14:24撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 14:24
本高森山到着!
案外早かった。
南アルプス。
2021年04月03日 14:24撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 14:24
南アルプス。
山だか雲だか。
2021年04月03日 14:25撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 14:25
山だか雲だか。
前高森山分岐到着!
カントリー方面。
2021年04月03日 14:56撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 14:56
前高森山分岐到着!
カントリー方面。
かなり伐採されて見通しが良くなりました。
2021年04月03日 15:16撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 15:16
かなり伐採されて見通しが良くなりました。
BIGカエル
2021年04月03日 15:32撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 15:32
BIGカエル
登山口到着!
2021年04月03日 15:42撮影 by  SO-01M, Sony
4/3 15:42
登山口到着!
駐車場到着!お疲れ様でした。
当然ながら貸し切りでした。誰も行かないですね。
帰って犬の散歩です。
2021年04月03日 15:42撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/3 15:42
駐車場到着!お疲れ様でした。
当然ながら貸し切りでした。誰も行かないですね。
帰って犬の散歩です。
撮影機器:

感想

本高森から念丈岳を目指しました。結果断念でした。
大島山までは雪もほとんど無く問題無く行けます。
その先は別世界です。ルートは全く分かりません。
ピンクテープも全く有りません。
道は自分で切り開くべし。
上沢泉が全く無くなっていたのには驚きました。
いつも通り夜勤明けで寝不足状態で行ったので、帰りの事を考えて念丈岳少し手前で断念して引き返しました。
上澤新道は帰りもきついので。
無理は禁物です。命取りになりますから。
寝不足で無く万全で行っていたら多少帰りが遅くなっても行ったでしょうね。
雪はまだかなり有ります。
ゆるいので雪崩に注意!危険です。
上澤新道、冬は誰も行かないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

お疲れさまでした。
この時期の念丈は遠い山ですね。
次回チャレンジされる時は、もっと歩き易くなって、その先まで
行けそうですね。 歩く速さ0.5でますます好調ですね。
残雪、なかなか普段見られない写真をみることができました。   
2021/4/4 15:23
Re: お疲れさまでした。
TYSさんこんにちは。コメント有り難うございます。
上澤新道、まだまだ奥が深いですね 。
珍しい景色を見られて私も楽しかったです。
地元の山なので何度でも行けますので焦る気持ちも無く楽しんでいます。
久しぶりに歩いたらやっぱり遠いですね。
仕事柄朝帰って来るので、寝て起きたら休みが終わってしまうので寝不足状態でいつも中途半端な山行ばかりです。
でも無理はしません。人に迷惑を掛けますので。
あらためて登山道の整備有り難うございます。
もう少ししたら夏山の始まりですね。楽しみです
2021/4/4 17:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら