ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3103373
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原

箱根外輪山 反時計回り( ガイリーン・ルート探査ラン )

2021年04月23日(金) 〜 2021年04月24日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
16:26
距離
47.6km
登り
2,983m
下り
3,100m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:18
休憩
0:00
合計
0:18
23:35
16
23:51
23:51
2
23:53
2日目
山行
14:00
休憩
1:45
合計
15:45
0:10
24
0:34
0:34
10
0:44
0:44
13
0:57
0:57
63
2:00
2:06
1
2:07
2:07
29
2:36
2:37
29
3:18
3:29
3
3:32
3:32
42
4:14
4:18
11
4:29
4:29
42
5:11
5:11
20
5:31
5:31
22
5:53
6:29
26
6:55
6:55
10
7:05
7:09
41
7:50
7:50
12
8:02
8:02
7
8:09
8:09
6
8:15
8:15
16
8:31
8:31
5
8:36
8:39
16
9:03
9:03
10
9:13
9:13
39
9:52
10:05
42
10:47
10:47
23
11:56
11:56
22
12:18
12:21
11
12:32
12:32
8
12:40
12:40
5
12:45
12:45
15
13:00
13:00
56
13:56
13:58
22
14:20
14:20
5
14:25
14:25
9
14:34
14:34
10
14:44
14:44
11
14:55
14:55
5
15:00
15:00
23
15:23
15:23
24
15:47
15:47
8
天候 晴れ 5℃〜17℃
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相模原の橋本でレンタカーを借りて、函嶺洞門に駐車。
コース状況/
危険箇所等
湖尻峠先の崩落個所も迂回路が整備されていたが、谷に下りてから上り返すのがたいへん。
その他周辺情報 東京に「緊急事態宣言」が発令されるためか、芦ノ湖や湯本周辺も観光客はまばらだった。
相模原(橋本)を22:00に出て、1時間20で函嶺洞門に到着。すでに数台の車が停まっていた。人影はない。
2021年04月23日 23:20撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:20
相模原(橋本)を22:00に出て、1時間20で函嶺洞門に到着。すでに数台の車が停まっていた。人影はない。
気温は6℃くらい。スタート時はこんなスタイル。ウインドブレーカー・オーバーパンツ着用。
2021年04月23日 23:23撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:23
気温は6℃くらい。スタート時はこんなスタイル。ウインドブレーカー・オーバーパンツ着用。
上流に向かって歩き始める。千歳橋を渡ってすぐの右側の山門をくぐり塔ノ沢駅方面に上る。
2021年04月23日 23:27撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:27
上流に向かって歩き始める。千歳橋を渡ってすぐの右側の山門をくぐり塔ノ沢駅方面に上る。
「弥八恵比寿大黒天」の山門がコースの入り口。
2021年04月23日 23:28撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:28
「弥八恵比寿大黒天」の山門がコースの入り口。
塔ノ沢駅3分との表示板があるが、そちらへは向かわず、右折してこの坂を上がると男坂につながる。
2021年04月23日 23:32撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:32
塔ノ沢駅3分との表示板があるが、そちらへは向かわず、右折してこの坂を上がると男坂につながる。
阿弥陀橋を渡り、100mほど先に表示板がある。ここから男坂を上る。
2021年04月23日 23:35撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:35
阿弥陀橋を渡り、100mほど先に表示板がある。ここから男坂を上る。
上り始めはこんな急登。
2021年04月23日 23:36撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:36
上り始めはこんな急登。
すぐに大きな山門をくぐる。
2021年04月23日 23:40撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:40
すぐに大きな山門をくぐる。
約20分ほどで阿弥陀寺まで来た。
2021年04月23日 23:49撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:49
約20分ほどで阿弥陀寺まで来た。
本堂右手のトイレの脇から山道が始まる。
2021年04月23日 23:51撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:51
本堂右手のトイレの脇から山道が始まる。
阿弥陀堂の裏山は荒れているので、ロストすることがあると聞いていた。立ち止まって位置を確認しながら慎重に進んだ。
2021年04月23日 23:52撮影 by  SOV36, Sony
4/23 23:52
阿弥陀堂の裏山は荒れているので、ロストすることがあると聞いていた。立ち止まって位置を確認しながら慎重に進んだ。
初ルートで夜間ということもあり、走るというよりも早足で進む感じ。
2021年04月24日 00:23撮影 by  SOV36, Sony
4/24 0:23
初ルートで夜間ということもあり、走るというよりも早足で進む感じ。
塔ノ峰通過。吐く息が白い。気温が下がってきたのがわかる。
2021年04月24日 00:34撮影 by  SOV36, Sony
4/24 0:34
塔ノ峰通過。吐く息が白い。気温が下がってきたのがわかる。
しばらく行くと林道にぶつかる。ここを左折してしばらくは舗装路を歩く。(ちょっと不安になるくらい距離を感じた。)
2021年04月24日 00:43撮影 by  SOV36, Sony
4/24 0:43
しばらく行くと林道にぶつかる。ここを左折してしばらくは舗装路を歩く。(ちょっと不安になるくらい距離を感じた。)
本当に正しいルートなのか、何度も立ち止まって地図を確認。GPSの位置確認だけでは不安になる。
2021年04月24日 00:48撮影 by  SOV36, Sony
4/24 0:48
本当に正しいルートなのか、何度も立ち止まって地図を確認。GPSの位置確認だけでは不安になる。
林道(舗装)に出てから、ここまで10分くらい。右手の階段から再びトレイルが始まる。
2021年04月24日 00:54撮影 by  SOV36, Sony
4/24 0:54
林道(舗装)に出てから、ここまで10分くらい。右手の階段から再びトレイルが始まる。
2:00 明星ヶ岳。右下に小田原の灯りが見えるが、展望はない。エネルギーを補給。
2021年04月24日 01:59撮影 by  SOV36, Sony
4/24 1:59
2:00 明星ヶ岳。右下に小田原の灯りが見えるが、展望はない。エネルギーを補給。
尾根道の両側はハコネダケの茂み。正面には朧月。
気持ちよく飛ばせる尾根だが、ルート確認のため歩くようなペースでゆっくり走る。
2021年04月24日 02:07撮影 by  SOV36, Sony
4/24 2:07
尾根道の両側はハコネダケの茂み。正面には朧月。
気持ちよく飛ばせる尾根だが、ルート確認のため歩くようなペースでゆっくり走る。
2021年04月24日 03:05撮影 by  SOV36, Sony
4/24 3:05
標識はしっかりしている。足元には50mごとにプラスチックのナンバー表示があった。
2021年04月24日 03:07撮影 by  SOV36, Sony
4/24 3:07
標識はしっかりしている。足元には50mごとにプラスチックのナンバー表示があった。
富士の裾野に沈み行く月。
2021年04月24日 03:09撮影 by  SOV36, Sony
4/24 3:09
富士の裾野に沈み行く月。
3:10 明神ヶ岳。指先が冷たくなる寒さ。おそらく5℃くらい。お腹のカイロが温かい。
2021年04月24日 03:19撮影 by  SOV36, Sony
4/24 3:19
3:10 明神ヶ岳。指先が冷たくなる寒さ。おそらく5℃くらい。お腹のカイロが温かい。
明神ヶ岳の西側は崩壊している。崖っ淵ギリギリを走る。
2021年04月24日 03:19撮影 by  SOV36, Sony
4/24 3:19
明神ヶ岳の西側は崩壊している。崖っ淵ギリギリを走る。
エネルギーをこまめに補給する。
2021年04月24日 03:28撮影 by  SOV36, Sony
4/24 3:28
エネルギーをこまめに補給する。
3:29 明神ヶ岳を出発。
2021年04月24日 03:29撮影 by  SOV36, Sony
4/24 3:29
3:29 明神ヶ岳を出発。
4:09 火打石岳。
夜明けの時刻が4:58.4:30にはライトを消灯しても大丈夫だった。
2021年04月24日 04:09撮影 by  SOV36, Sony
4/24 4:09
4:09 火打石岳。
夜明けの時刻が4:58.4:30にはライトを消灯しても大丈夫だった。
4:53 金時山が見えてきた。
2021年04月24日 04:53撮影 by  SOV36, Sony
1
4/24 4:53
4:53 金時山が見えてきた。
これから進む芦ノ湖方面の外輪山。遠くに丸岳の無線中継塔が見える。「あんなに遠くまでいくのかぁ・・・」前途茫洋とした気分。
2021年04月24日 04:53撮影 by  SOV36, Sony
4/24 4:53
これから進む芦ノ湖方面の外輪山。遠くに丸岳の無線中継塔が見える。「あんなに遠くまでいくのかぁ・・・」前途茫洋とした気分。
矢倉沢峠の手前のT字路を左折。
2021年04月24日 05:03撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:03
矢倉沢峠の手前のT字路を左折。
GPSに頼らず、紙の地図で山の全体像を確認することが大切。
今回はルート探査が主目的なのでゆっくり進む。
2021年04月24日 05:06撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:06
GPSに頼らず、紙の地図で山の全体像を確認することが大切。
今回はルート探査が主目的なのでゆっくり進む。
この標識を見落とすと仙石原に下りてしまうので、右折して金時山を目指す。
2021年04月24日 05:11撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:11
この標識を見落とすと仙石原に下りてしまうので、右折して金時山を目指す。
右に曲がるとすぐに「うぐいす茶屋」。
2021年04月24日 05:11撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:11
右に曲がるとすぐに「うぐいす茶屋」。
ここから急登が始まる。
2021年04月24日 05:11撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:11
ここから急登が始まる。
2021年04月24日 05:16撮影 by  SOV36, Sony
1
4/24 5:16
サクラスミレがたくさん咲いていた。
2021年04月24日 05:52撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:52
サクラスミレがたくさん咲いていた。
2021年04月24日 05:54撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:54
金時山頂より、これから進む外輪山を望む。山桜が咲いてる。
2021年04月24日 05:55撮影 by  SOV36, Sony
1
4/24 5:55
金時山頂より、これから進む外輪山を望む。山桜が咲いてる。
金時山からは下り基調のトレイルが続く・・・が、走りやすいわけではない。
2021年04月24日 05:55撮影 by  SOV36, Sony
4/24 5:55
金時山からは下り基調のトレイルが続く・・・が、走りやすいわけではない。
距離(km)とコースタイムを併記してくれるといいのですが・・・。
2021年04月24日 06:55撮影 by  SOV36, Sony
4/24 6:55
距離(km)とコースタイムを併記してくれるといいのですが・・・。
ここからの富士山は素晴らしい眺めです。
2021年04月24日 07:08撮影 by  SOV36, Sony
4/24 7:08
ここからの富士山は素晴らしい眺めです。
こんな感じ。
2021年04月24日 07:08撮影 by  SOV36, Sony
4/24 7:08
こんな感じ。
7:39 丸岳の無線中継塔。金時山頂からここまで(ほとんど歩くようなスピードで)45分くらい。ここでTシャツ・短パンに着替える。日焼け止めも忘れずに!
2021年04月24日 07:39撮影 by  SOV36, Sony
4/24 7:39
7:39 丸岳の無線中継塔。金時山頂からここまで(ほとんど歩くようなスピードで)45分くらい。ここでTシャツ・短パンに着替える。日焼け止めも忘れずに!
芦ノ湖が見えた!「あの湖の奥まで行くのかぁ・・・」
2021年04月24日 07:49撮影 by  SOV36, Sony
4/24 7:49
芦ノ湖が見えた!「あの湖の奥まで行くのかぁ・・・」
The Gairinzann! I'm going to go around the outer rim of the Hakone Caldera!
2021年04月24日 07:51撮影 by  SOV36, Sony
4/24 7:51
The Gairinzann! I'm going to go around the outer rim of the Hakone Caldera!
トレイルは「箱根スカイライン」と並走しています。車やバイクの音は聞こえるのですが、ほとんど姿は見えません。
2021年04月24日 08:15撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:15
トレイルは「箱根スカイライン」と並走しています。車やバイクの音は聞こえるのですが、ほとんど姿は見えません。
気持ちよくて飛ばしたくなるトレイルですが、今日は飛ばしません! ゆっくり走ります。
2021年04月24日 08:15撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:15
気持ちよくて飛ばしたくなるトレイルですが、今日は飛ばしません! ゆっくり走ります。
これは「エイザンスミレ」の亜種でしょうか? どなたか教えてください。
2021年04月24日 08:16撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:16
これは「エイザンスミレ」の亜種でしょうか? どなたか教えてください。
右に少し下ると長尾峠のパーキングですが、直進して進みます。
パーキングにはウォシュレットのトイレと自販機があるそうです。
2021年04月24日 08:17撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:17
右に少し下ると長尾峠のパーキングですが、直進して進みます。
パーキングにはウォシュレットのトイレと自販機があるそうです。
8:42 富士見公園
2021年04月24日 08:42撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:42
8:42 富士見公園
金時山から約1時間45分。無線中継塔のある丸岳から約1時間でここまで来ました。振り返ると、遥か彼方に中継塔が見えます。
2021年04月24日 08:43撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:43
金時山から約1時間45分。無線中継塔のある丸岳から約1時間でここまで来ました。振り返ると、遥か彼方に中継塔が見えます。
8:54 芦ノ湖展望公園先の分岐。ここからなら20分ほどで湖畔に下りられます。
2021年04月24日 08:54撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:54
8:54 芦ノ湖展望公園先の分岐。ここからなら20分ほどで湖畔に下りられます。
気温15℃・湿度10〜20%といったところでしょうか?
晴れているので、走っているときは寒さを感じませんでした。
2021年04月24日 08:56撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:56
気温15℃・湿度10〜20%といったところでしょうか?
晴れているので、走っているときは寒さを感じませんでした。
芦ノ湖の向こうは箱根山、駒ケ岳等の眺め。
2021年04月24日 08:57撮影 by  SOV36, Sony
4/24 8:57
芦ノ湖の向こうは箱根山、駒ケ岳等の眺め。
9:03 湖尻峠。
2021年04月24日 09:03撮影 by  SOV36, Sony
4/24 9:03
9:03 湖尻峠。
湖尻峠から湖に向かって下りのトレイル。眺望も楽しめます。
ここからだと約20分で湖畔に下りられます。
2021年04月24日 09:03撮影 by  SOV36, Sony
4/24 9:03
湖尻峠から湖に向かって下りのトレイル。眺望も楽しめます。
ここからだと約20分で湖畔に下りられます。
この花(樹木)が気になったのですが、名前が分かりません。どなたか教えていただけませんか?
2021年04月24日 09:08撮影 by  SOV36, Sony
4/24 9:08
この花(樹木)が気になったのですが、名前が分かりません。どなたか教えていただけませんか?
湖尻峠の先で、箱根スカイラインに下りて道路を横断。そこから三国山へ1.9km上り直します。これが金時山以降の最大の上りです。
2021年04月24日 09:12撮影 by  SOV36, Sony
4/24 9:12
湖尻峠の先で、箱根スカイラインに下りて道路を横断。そこから三国山へ1.9km上り直します。これが金時山以降の最大の上りです。
車道を渡ってすぐに、道路脇の刈り払い斜面を上ります。
(途中で富士山を1500回上った超人をリーダーとした7名グループを追い越しましたが、彼らの足の速さに驚きました! 話を聞くと、他のメンバーも富士山を数百回、箱根外輪山も数え切れぬほど回っているのだとか・・・!! ハイキングというより、トレランのスピードでした。) 
2021年04月24日 09:13撮影 by  SOV36, Sony
4/24 9:13
車道を渡ってすぐに、道路脇の刈り払い斜面を上ります。
(途中で富士山を1500回上った超人をリーダーとした7名グループを追い越しましたが、彼らの足の速さに驚きました! 話を聞くと、他のメンバーも富士山を数百回、箱根外輪山も数え切れぬほど回っているのだとか・・・!! ハイキングというより、トレランのスピードでした。) 
9:52 三国山頂は展望はききませんが、樹木に囲まれて気持ちのいい場所です。
2021年04月24日 09:52撮影 by  SOV36, Sony
4/24 9:52
9:52 三国山頂は展望はききませんが、樹木に囲まれて気持ちのいい場所です。
この先に崩落地があり、長らく通行止めになっていましたが、今年の3月下旬より迂回路の通行が可能になりました。
一旦、谷底近くまでドカーンと下ります。これは最低部にかかる木橋。ここから上りなおします。
2021年04月24日 10:21撮影 by  SOV36, Sony
4/24 10:21
この先に崩落地があり、長らく通行止めになっていましたが、今年の3月下旬より迂回路の通行が可能になりました。
一旦、谷底近くまでドカーンと下ります。これは最低部にかかる木橋。ここから上りなおします。
最低部から見上げた崩落の上部。上の石積みの辺りから降りてきたことになります。
2021年04月24日 10:22撮影 by  SOV36, Sony
4/24 10:22
最低部から見上げた崩落の上部。上の石積みの辺りから降りてきたことになります。
芦ノ湖の対岸に小田急山のホテルが見えました。
2021年04月24日 10:51撮影 by  SOV36, Sony
4/24 10:51
芦ノ湖の対岸に小田急山のホテルが見えました。
山伏峠のレイクビューレストランで40分の大休止。かき揚げ蕎麦が1310円! 観光地値段で驚きましたが、しっかり食べてエネルギーを補充できました。
2021年04月24日 10:52撮影 by  SOV36, Sony
4/24 10:52
山伏峠のレイクビューレストランで40分の大休止。かき揚げ蕎麦が1310円! 観光地値段で驚きましたが、しっかり食べてエネルギーを補充できました。
ごくごくフツーの味でしたが、一晩中走り続けてきた身体にはしみました。+120円でお稲荷さんが2ヶつきました。ボトルの水も補充できます。
2021年04月24日 11:05撮影 by  SOV36, Sony
4/24 11:05
ごくごくフツーの味でしたが、一晩中走り続けてきた身体にはしみました。+120円でお稲荷さんが2ヶつきました。ボトルの水も補充できます。
12:19 海の平を経て、「道の駅箱根峠」に下りました。この建物の前を通って国道を右上に上がって行くと旧道(石畳)の入り口に当たります。
2021年04月24日 12:19撮影 by  SOV36, Sony
4/24 12:19
12:19 海の平を経て、「道の駅箱根峠」に下りました。この建物の前を通って国道を右上に上がって行くと旧道(石畳)の入り口に当たります。
ここが旧道の入り口です。
2021年04月24日 12:24撮影 by  SOV36, Sony
4/24 12:24
ここが旧道の入り口です。
江戸時代の杉並木の間を下ります。濡れていたら滑りそうな石畳です。
2021年04月24日 12:26撮影 by  SOV36, Sony
4/24 12:26
江戸時代の杉並木の間を下ります。濡れていたら滑りそうな石畳です。
12:45 箱根駅伝の往路ゴール地点に着きました。
2021年04月24日 12:40撮影 by  SOV36, Sony
4/24 12:40
12:45 箱根駅伝の往路ゴール地点に着きました。
駅伝ミュージアムがあります。人影はほとんどありません。
2021年04月24日 12:40撮影 by  SOV36, Sony
4/24 12:40
駅伝ミュージアムがあります。人影はほとんどありません。
杉並木。ここも観光客ゼロ!
2021年04月24日 12:55撮影 by  SOV36, Sony
4/24 12:55
杉並木。ここも観光客ゼロ!
ケンペル・バーニー碑から権現坂の石畳を上る。
2021年04月24日 13:13撮影 by  SOV36, Sony
4/24 13:13
ケンペル・バーニー碑から権現坂の石畳を上る。
精進池方面のトレイルに入ります。
2021年04月24日 13:20撮影 by  SOV36, Sony
4/24 13:20
精進池方面のトレイルに入ります。
ムラサキケマン
2021年04月24日 13:28撮影 by  SOV36, Sony
4/24 13:28
ムラサキケマン
下りを急ぐならば、元箱根から国道1号を通った方がいいのですが、今回は森の中の石畳を行きました。
2021年04月24日 13:30撮影 by  SOV36, Sony
4/24 13:30
下りを急ぐならば、元箱根から国道1号を通った方がいいのですが、今回は森の中の石畳を行きました。
13:51 精進池の手前で国道に出ました。トイレがあります。
2021年04月24日 13:51撮影 by  SOV36, Sony
4/24 13:51
13:51 精進池の手前で国道に出ました。トイレがあります。
国道1号線の最高地点。箱根駅伝の中継でよく見る光景です。
2021年04月24日 14:04撮影 by  SOV36, Sony
4/24 14:04
国道1号線の最高地点。箱根駅伝の中継でよく見る光景です。
芦之湯温泉前から国道を真っすぐ下ると20分ほどで「湯坂路」の入り口に着きます。ここからが、江戸時代以前の古道になります。秀吉の小田原攻めの時にも、この道を下ったそうです。
2021年04月24日 14:22撮影 by  SOV36, Sony
4/24 14:22
芦之湯温泉前から国道を真っすぐ下ると20分ほどで「湯坂路」の入り口に着きます。ここからが、江戸時代以前の古道になります。秀吉の小田原攻めの時にも、この道を下ったそうです。
( 屏風山を越えて、畑宿を通過するルートで来ると、この地点で湯坂路に合流することになります。)
2021年04月24日 14:23撮影 by  SOV36, Sony
4/24 14:23
( 屏風山を越えて、畑宿を通過するルートで来ると、この地点で湯坂路に合流することになります。)
ここから先は完全に下り基調の稜線道です。下りながら、少し上って「鷹巣山」→「浅間山」を通過する感じ。
2021年04月24日 14:35撮影 by  SOV36, Sony
4/24 14:35
ここから先は完全に下り基調の稜線道です。下りながら、少し上って「鷹巣山」→「浅間山」を通過する感じ。
まるで里山のようななだらかな勾配で、少しずつ高度を下げていきます。足が残っていれば軽快に飛ばせるトレイルです。
2021年04月24日 14:54撮影 by  SOV36, Sony
4/24 14:54
まるで里山のようななだらかな勾配で、少しずつ高度を下げていきます。足が残っていれば軽快に飛ばせるトレイルです。
14:55 浅間山。 ハイキングならお弁当を広げたくなるような草地です。
2021年04月24日 14:55撮影 by  SOV36, Sony
4/24 14:55
14:55 浅間山。 ハイキングならお弁当を広げたくなるような草地です。
しばらく下ると石畳になりますが、そこから湯本で国道1号に出るまでがとても長く感じました。 石畳は乾いていても滑ります。
2021年04月24日 15:01撮影 by  SOV36, Sony
4/24 15:01
しばらく下ると石畳になりますが、そこから湯本で国道1号に出るまでがとても長く感じました。 石畳は乾いていても滑ります。
湯坂路が国道1号とぶつかるのは、函嶺洞門の100mほど下です。
無事にゴール到着。しっかりルートの確認ができました。
2021年04月24日 16:01撮影 by  SOV36, Sony
4/24 16:01
湯坂路が国道1号とぶつかるのは、函嶺洞門の100mほど下です。
無事にゴール到着。しっかりルートの確認ができました。
次回は、もうちょっとマジで走ってみるかな!(途中でスマホがストップしていたので距離は50kmくらいになります。)
次回は、もうちょっとマジで走ってみるかな!(途中でスマホがストップしていたので距離は50kmくらいになります。)
撮影機器:

感想

初めての箱根外輪山一周。今回はルート探索を目的にしてゆっくり行きました。真夜中に、未知のトレイルに挑むことは不安もありますが、夜明けを迎える感動は一入です。こんなことにつきあってくれる友人には本当に感謝しています。
 このコースは箱根笹だけでなく、樹木がコースに覆いかぶさるように茂っている箇所が多いので、雨の多いシーズンより、今回のように気温が低く乾いた季節がトレランには適しているように思いました。特に海の平付近は刈払いの草原で、夏のカンカン照りの時もキツイでしょうね・・・。梅雨になる前にもう一度、今度は屏風山を越して、畑宿から浅間山を経て湯坂路を下りたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら