また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3206784
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

【香肌イレブン】烏岳・白猪山・高須ノ峰周回

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:11
距離
32.7km
登り
2,125m
下り
2,127m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
0:31
合計
11:04
5:32
5:36
11
5:47
5:47
14
6:01
6:02
8
6:10
6:10
4
6:19
6:20
7
6:27
6:35
2
6:37
6:38
9
6:47
6:47
4
6:51
6:51
24
7:15
7:15
7
7:22
7:22
56
8:18
8:23
116
10:19
10:23
35
10:58
10:58
118
12:56
12:56
22
13:18
13:21
69
14:30
14:31
99
16:10
16:11
17
16:28
16:30
1
16:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅茶倉駅へ駐車。トイレ・飲料自販機は24H利用可能。物産店、軽食・レストラン併設。但し駐車台数が10台程度と少ないため、車中泊や長時間駐車は対岸のリバーサイド茶倉(キャンプ場)のほうが良かったかも。
コース状況/
危険箇所等
<烏岳>リバーサイド茶倉コース、波多瀬尾根コース共に十分整備されていて歩きやすい。特に危険なし。
<白猪山>井谷川出合から天竺山(P298)への取付きが不明瞭で藪漕ぎを強いられた。白猪山東尾根ルートと合流してからは整備された登山道となる。道標も設置されていて道迷いのリスクは小さい。
<高須ノ峰>白猪山〜高須ノ峰への縦走路は基本的に尾根通しの樹林帯で危険は少なく踏み跡もしっかり付いている。マーカーも各所に付いているが支尾根にも林業作業用テープが付いていることも多く、ピークからの下降時に方向を誤りやすいので慎重に。
<仁柿峠>高須ノ峰〜R368仁柿峠間も基本的には尾根芯通しで峠へ下降する。峠付近は勾配急で藪に覆われてルート不明瞭につき注意。
<伊勢本街道>櫃坂道の区間は未舗装だが整備されたハイキングコースのレベルで危険なし。R368と離合しながら集落の中を伊勢本街道(旧R368)が通っており、交通量の多い国道よりもこちらを歩くほうがおすすめ。伊勢本街道沿いの数か所に自販機や休憩所、簡易トイレ等あり。
その他周辺情報 道の駅「飯高駅」に日帰り温泉及び各種施設が揃っています。
https://www.iitakaeki.com/
コンビニはR166とR368の交差点にあるローソン飯南粥見店が最寄り。
https://goo.gl/maps/xP17Bg8VsviWgXwH9
朝5:22道の駅茶倉駅からスタート。丘の上に建っているかわいい山小屋風の駅舎です。
2021年05月23日 05:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 5:22
朝5:22道の駅茶倉駅からスタート。丘の上に建っているかわいい山小屋風の駅舎です。
この階段を登ると…
2021年05月23日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:23
この階段を登ると…
展望東屋があります。
2021年05月23日 05:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:25
展望東屋があります。
目の前にいきなり烏岳ドーン!
長年松阪に住んでたのに名前も聞いたことがありませんでした。
2021年05月23日 05:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 5:25
目の前にいきなり烏岳ドーン!
長年松阪に住んでたのに名前も聞いたことがありませんでした。
朝もやに煙る台高の山々。
2021年05月23日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:26
朝もやに煙る台高の山々。
展望台から下ると眼下には真っ赤な吊橋。何気に渡るのは初めてでした。
2021年05月23日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 5:29
展望台から下ると眼下には真っ赤な吊橋。何気に渡るのは初めてでした。
橋の上から櫛田川の流れを見下ろす。
2021年05月23日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:30
橋の上から櫛田川の流れを見下ろす。
この吊橋を渡って櫛田川の対岸へ。
2021年05月23日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 5:30
この吊橋を渡って櫛田川の対岸へ。
しっかりした橋なのでそれほど揺れませんでした。
2021年05月23日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:30
しっかりした橋なのでそれほど揺れませんでした。
川を渡った所はリバーサイド茶倉というキャンプ場になっています。道の駅の駐車キャパが少ないので、こちらの駐車場に停めたほうがよかったかも。
2021年05月23日 05:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:32
川を渡った所はリバーサイド茶倉というキャンプ場になっています。道の駅の駐車キャパが少ないので、こちらの駐車場に停めたほうがよかったかも。
茶畑の中を抜けて烏岳登山口へ向かう。
2021年05月23日 05:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:36
茶畑の中を抜けて烏岳登山口へ向かう。
案内看板はばっちり設置されています。
2021年05月23日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:39
案内看板はばっちり設置されています。
10分程度で登山口へ。ここに登山ポストあり。
2021年05月23日 05:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:43
10分程度で登山口へ。ここに登山ポストあり。
山頂まで1.9km。比較的お手軽なハイキングコースみたいです。
2021年05月23日 05:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:44
山頂まで1.9km。比較的お手軽なハイキングコースみたいです。
はじめはコンクリートで舗装された林道ですが、そのうちに登山道に変わります。
2021年05月23日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:47
はじめはコンクリートで舗装された林道ですが、そのうちに登山道に変わります。
最初のピークです。
2021年05月23日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:01
最初のピークです。
四等三角点。点名「井ノ口」標高225.74m。
2021年05月23日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:01
四等三角点。点名「井ノ口」標高225.74m。
タッチ♪
2021年05月23日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:01
タッチ♪
コアジサイ?
2021年05月23日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:03
コアジサイ?
鉄塔直下を通過。
2021年05月23日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:10
鉄塔直下を通過。
稜線に出ました。とりあえず展望台のほうへ。
2021年05月23日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:12
稜線に出ました。とりあえず展望台のほうへ。
樹林を抜けると東屋が建っていました。
2021年05月23日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:15
樹林を抜けると東屋が建っていました。
この辺りの山でよく見かける反射板。経ヶ峰や局ヶ岳にもありました。
2021年05月23日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:15
この辺りの山でよく見かける反射板。経ヶ峰や局ヶ岳にもありました。
中央奥には迷岳。
2021年05月23日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:16
中央奥には迷岳。
分岐に戻ってもうひと登り。
2021年05月23日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:23
分岐に戻ってもうひと登り。
山頂に到着!
2021年05月23日 06:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:26
山頂に到着!
香肌イレブン8座目の烏岳です。
2021年05月23日 06:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:26
香肌イレブン8座目の烏岳です。
山頂は北西側と南東側が開けています。こちらは南東側の多気方面かな。
2021年05月23日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:27
山頂は北西側と南東側が開けています。こちらは南東側の多気方面かな。
西の方を望むと先日登った局ヶ岳と栗ノ木岳の稜線が見渡せます。よく歩いたねー。
2021年05月23日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:28
西の方を望むと先日登った局ヶ岳と栗ノ木岳の稜線が見渡せます。よく歩いたねー。
山名看板がありました。高見山までは見通せない。
2021年05月23日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:28
山名看板がありました。高見山までは見通せない。
こちらは東側。遠くで明るく輝いているのは海かな?
2021年05月23日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:29
こちらは東側。遠くで明るく輝いているのは海かな?
時間が早いせいか山頂では誰とも会わずじまいでした。波多瀬のほうへ下ります。
2021年05月23日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:29
時間が早いせいか山頂では誰とも会わずじまいでした。波多瀬のほうへ下ります。
波多瀬へとルートは尾根コースと谷コースがあり、山頂からしばらく下ると分岐します。尾根コースへ入るとすぐに東屋あり。
2021年05月23日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:36
波多瀬へとルートは尾根コースと谷コースがあり、山頂からしばらく下ると分岐します。尾根コースへ入るとすぐに東屋あり。
大日さんの祠。
2021年05月23日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:36
大日さんの祠。
尾根を東へ下ったのちにつづら折れで麓へ下ります。思ってたよりも歩きやすいルートでした。
2021年05月23日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:37
尾根を東へ下ったのちにつづら折れで麓へ下ります。思ってたよりも歩きやすいルートでした。
つづら折れで沢へ下りてくると登山道はほぼ終わりです。
2021年05月23日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:06
つづら折れで沢へ下りてくると登山道はほぼ終わりです。
看板が立っていて谷沿いの西コースと合流。
2021年05月23日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:08
看板が立っていて谷沿いの西コースと合流。
東コース(尾根コース)も問題なく歩けました。
2021年05月23日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:09
東コース(尾根コース)も問題なく歩けました。
ここからしばらくロードです。
2021年05月23日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:12
ここからしばらくロードです。
鹿除け柵を開けて通過。
2021年05月23日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:12
鹿除け柵を開けて通過。
波多瀬八柱神社の立派なお社。
2021年05月23日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:14
波多瀬八柱神社の立派なお社。
波多瀬の集落を抜けながら烏岳を振り返る。
2021年05月23日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:15
波多瀬の集落を抜けながら烏岳を振り返る。
そして向かう先には白猪山。田んぼの水面に反射して美しい風景。
2021年05月23日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:23
そして向かう先には白猪山。田んぼの水面に反射して美しい風景。
櫛田川に架かる波多瀬橋を渡ります。
2021年05月23日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:30
櫛田川に架かる波多瀬橋を渡ります。
スタート地点の道の駅からずいぶん下流側となります。
2021年05月23日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:31
スタート地点の道の駅からずいぶん下流側となります。
波多瀬橋を渡ったところで地形図を見ていて、この稜線ルートで東側から白猪山へ辿りつけそうなことに気がついた。赤丸の部分だけ登山道を示す点線が付いていないのが気がかりだけど最悪北側の林道へ下って登り返せば何とかなりそうです。
波多瀬橋を渡ったところで地形図を見ていて、この稜線ルートで東側から白猪山へ辿りつけそうなことに気がついた。赤丸の部分だけ登山道を示す点線が付いていないのが気がかりだけど最悪北側の林道へ下って登り返せば何とかなりそうです。
ということで橋を渡った目の前の林道入口から尾根に取り付く。
2021年05月23日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:35
ということで橋を渡った目の前の林道入口から尾根に取り付く。
取り付きが判らず藪を漕いで何とかP298へ。天竺山というらしい。
2021年05月23日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:19
取り付きが判らず藪を漕いで何とかP298へ。天竺山というらしい。
ひたすら尾根芯を北へ向かうと、広々した道と合流し、白猪山東の尾根登山道の標柱が。間違いなく白猪山に辿り着けることが確定してひと安心です。
2021年05月23日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:49
ひたすら尾根芯を北へ向かうと、広々した道と合流し、白猪山東の尾根登山道の標柱が。間違いなく白猪山に辿り着けることが確定してひと安心です。
鉄塔の下を通過。
2021年05月23日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:02
鉄塔の下を通過。
東の尾根道と合流してからはとても歩きやすいルートになりました。途中でMTBのお兄さんが爆走してきてビックリ。
2021年05月23日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:09
東の尾根道と合流してからはとても歩きやすいルートになりました。途中でMTBのお兄さんが爆走してきてビックリ。
とても解りやすい道標。これだけしっかり整備されていれば、この先も安泰です。
2021年05月23日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:03
とても解りやすい道標。これだけしっかり整備されていれば、この先も安泰です。
途中の小ピーク。つづら又山。
2021年05月23日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:25
途中の小ピーク。つづら又山。
大石城候補地?どういうこと??
2021年05月23日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:38
大石城候補地?どういうこと??
ルート案内が親切!
2021年05月23日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:38
ルート案内が親切!
心配していた地形図に点線のない区間も何の問題もなく通過。心配無用でした。
2021年05月23日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:00
心配していた地形図に点線のない区間も何の問題もなく通過。心配無用でした。
さて白猪山へ向けての最後の登り。もうひと頑張り!
2021年05月23日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:12
さて白猪山へ向けての最後の登り。もうひと頑張り!
空が開けて…
2021年05月23日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:17
空が開けて…
到着です!
2021年05月23日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 10:17
到着です!
香肌イレブン9座目の白猪山です。
2021年05月23日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 10:17
香肌イレブン9座目の白猪山です。
山頂には二等三角点。点名「白猪山」標高819.39m。
2021年05月23日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 10:18
山頂には二等三角点。点名「白猪山」標高819.39m。
タッチ♪
2021年05月23日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 10:18
タッチ♪
白猪山からの展望。こちらは南側。
2021年05月23日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:18
白猪山からの展望。こちらは南側。
こちらは北側。矢頭山や髻山かな?
2021年05月23日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 10:21
こちらは北側。矢頭山や髻山かな?
まだ時間は10時半。このまま下ると昼過ぎには終了してしまうので、そのまま稜線を西へ向かいます。どこまで行けるかな?
2021年05月23日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:24
まだ時間は10時半。このまま下ると昼過ぎには終了してしまうので、そのまま稜線を西へ向かいます。どこまで行けるかな?
スズキ蘭!懐かしいスクーターです。
2021年05月23日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:24
スズキ蘭!懐かしいスクーターです。
高須ノ峰へはずっと尾根通しの縦走路です。
2021年05月23日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:25
高須ノ峰へはずっと尾根通しの縦走路です。
白猪山へ北側から登る阪内コースは崩落のため通行禁止のようです。
2021年05月23日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:28
白猪山へ北側から登る阪内コースは崩落のため通行禁止のようです。
少し開けた場所へ。
2021年05月23日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:31
少し開けた場所へ。
また候補地?
2021年05月23日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:31
また候補地?
この辺りは地元ケーブルテレビの社有林のようです。
2021年05月23日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:00
この辺りは地元ケーブルテレビの社有林のようです。
縦走路はほぼほぼ樹林の中なので展望はありません。
2021年05月23日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:00
縦走路はほぼほぼ樹林の中なので展望はありません。
珍しく北側が開けました。
2021年05月23日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:17
珍しく北側が開けました。
堀坂山&観音峰が見えました。
2021年05月23日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:18
堀坂山&観音峰が見えました。
P802の三角点。見落としてだいぶ通り過ぎてから気が付きました。
三等三角点。点名「深山」標高802.44m。
2021年05月23日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:42
P802の三角点。見落としてだいぶ通り過ぎてから気が付きました。
三等三角点。点名「深山」標高802.44m。
タッチ♪御在覧場?
2021年05月23日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:42
タッチ♪御在覧場?
ちょっとヤセ尾根。
2021年05月23日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:48
ちょっとヤセ尾根。
アンテナ。無線の中継用かな?
2021年05月23日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:52
アンテナ。無線の中継用かな?
鉄塔の下に何か居る。
一心不乱にお食事中。
2021年05月23日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:00
鉄塔の下に何か居る。
一心不乱にお食事中。
気づいた(笑)
近寄ると逃亡。
2021年05月23日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:01
気づいた(笑)
近寄ると逃亡。
時刻は12時。では私もこの鉄塔の下でお食事としよう。
2021年05月23日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:01
時刻は12時。では私もこの鉄塔の下でお食事としよう。
最近ハマっているおこわの弁当。赤飯旨いわ〜。
2021年05月23日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 12:07
最近ハマっているおこわの弁当。赤飯旨いわ〜。
お腹も満たされたので先へ進む。
変わり映えのしない樹林帯が続きます。
2021年05月23日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:33
お腹も満たされたので先へ進む。
変わり映えのしない樹林帯が続きます。
またまた鉄塔の下をくぐる。
2021年05月23日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:39
またまた鉄塔の下をくぐる。
しまった…こっちのほうが弁当食べるのに適地でした。
2021年05月23日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:39
しまった…こっちのほうが弁当食べるのに適地でした。
そして13:16。高須ノ峰へ。他の山から見たら判りやすいピークなのに樹林に覆われているんですねー。
2021年05月23日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 13:16
そして13:16。高須ノ峰へ。他の山から見たら判りやすいピークなのに樹林に覆われているんですねー。
ここにも二等三角点。点名「上仁柿山」標高797.82m。
2021年05月23日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:16
ここにも二等三角点。点名「上仁柿山」標高797.82m。
タッチ♪
2021年05月23日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 13:16
タッチ♪
高須ノ峰からはそのまま西へ向かいR368の仁柿峠を目指します。
2021年05月23日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:44
高須ノ峰からはそのまま西へ向かいR368の仁柿峠を目指します。
少し高度を下げるとすぐ傍を林道が並行しています。林道歩けば簡単にR368へ出られそうですが、ここは誘惑に負けずに尾根道を行きます。
2021年05月23日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:00
少し高度を下げるとすぐ傍を林道が並行しています。林道歩けば簡単にR368へ出られそうですが、ここは誘惑に負けずに尾根道を行きます。
峠へ下る直前は激下りの激藪でしたが、何とか沢へランディング。
2021年05月23日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:28
峠へ下る直前は激下りの激藪でしたが、何とか沢へランディング。
車道へ上がった所がちょうど松阪市と津市の境界でした。
2021年05月23日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:29
車道へ上がった所がちょうど松阪市と津市の境界でした。
R368も酷道なのに結構交通量があります。
2021年05月23日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:30
R368も酷道なのに結構交通量があります。
大型車は「絶対に」通れないらしい。
2021年05月23日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:30
大型車は「絶対に」通れないらしい。
ここは伊勢本街道が通っていたルートです。
2021年05月23日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:33
ここは伊勢本街道が通っていたルートです。
国道の下に未舗装だけどもっと広い道。どうやらバイパスを作る計画があるみたいです。
2021年05月23日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:35
国道の下に未舗装だけどもっと広い道。どうやらバイパスを作る計画があるみたいです。
国道から外れて伊勢本街道へ。いにしえの道を歩きます。
2021年05月23日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:36
国道から外れて伊勢本街道へ。いにしえの道を歩きます。
櫃坂道というらしい。
2021年05月23日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:36
櫃坂道というらしい。
文字通りお伊勢参りの道なんですね。
2021年05月23日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:40
文字通りお伊勢参りの道なんですね。
整備されていて歩きやすいです。
2021年05月23日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:41
整備されていて歩きやすいです。
朱鉄ノ滝。
2021年05月23日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:43
朱鉄ノ滝。
水量少なっ。
2021年05月23日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:43
水量少なっ。
また舗装路へ復帰。
2021年05月23日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:59
また舗装路へ復帰。
国道と合流する地点に自販機があったのでここで一休みさせてもらいました。冷たいドリンク最高!
2021年05月23日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:09
国道と合流する地点に自販機があったのでここで一休みさせてもらいました。冷たいドリンク最高!
伊勢本街道をひたすら下り柿野神社へ。
2021年05月23日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 16:09
伊勢本街道をひたすら下り柿野神社へ。
R166と合流しました。
2021年05月23日 16:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 16:10
R166と合流しました。
道の駅まであと1.3km。
2021年05月23日 16:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 16:13
道の駅まであと1.3km。
小高い丘の上に山小屋風の駅舎が見えてきました。
2021年05月23日 16:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 16:25
小高い丘の上に山小屋風の駅舎が見えてきました。
16:25帰着!30kmオーバー。何という遠回り。
2021年05月23日 16:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 16:28
16:25帰着!30kmオーバー。何という遠回り。
今日もお疲れさまでした!
2021年05月23日 16:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 16:29
今日もお疲れさまでした!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 カメラ モバイルバッテリー

感想

コロナの関係もあるので県外の山は控えており、今回も香肌イレブンの山、烏岳と白猪山へ。それぞれ単独で登ると2時間程度で登って下りてこれるお手軽な里山ですので一日で二座登られている方も多数おられるようです。
この二座の間は歩けない距離ではないので、茶倉駅起点で周回するコースを計画していたのですが、思ったよりも良いペースで歩けたこともあって、途中で更に欲を出してしまい白猪山の東尾根コースと高須ノ峰に縦走するルートを追加してみました。
初心者向けでお手軽に登れる二座も30km超えの周回コースとなったおかげで丸一日ガッツリ楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら