また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3225783
全員に公開
山滑走
白山

白山(転法輪谷でシーズンファイナル!)

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:01
距離
28.1km
登り
2,647m
下り
2,641m

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:39
合計
9:02
0:46
50
スタート地点
1:36
1:36
44
2:20
2:24
37
3:01
3:02
53
3:55
4:01
38
4:39
4:47
74
6:01
6:13
115
8:19
8:22
2
8:24
8:24
18
8:42
8:42
23
9:05
9:06
30
9:36
9:38
10
9:48
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
マイカーで市ノ瀬ビジターセンターの駐車場まで。
市ノ瀬から別当出合まではMTB利用。
コース状況/
危険箇所等
◆別当出合〜別当覗き
・完全夏道
・中飯場のトイレは使用不可

◆別当覗き〜甚之助避難小屋
・ほぼ夏道だがところどころ残雪アリ。ルートミス注意。

◆甚之助避難小屋〜黒ボコ岩
・ほぼ雪道だが切れているので夏道を意識して歩く必要あり。
・途中スキー+クトーでトラバースした。
・十二曲りで水が取れる。延命水も出ている。

◆黒ボコ岩〜御前峰
・室堂へは寄らずに御前峰東面から巻いてスキー+クトーで登頂した。(南西の風が強かったため)
・室堂から御前峰の夏道はほぼ出ている感じ。遠目で見ただけだが。

◆御前峰〜転法輪谷2000m付近(スキー滑走)
・少し凸凹で滑りやすいとはいえないが縦溝ではないのでマシ。
・落石も多いので踏まないように注意する。

◆転法輪谷〜転法輪のコル(登り返し)
・すべてスキーハイク。
・2300mからクトー装着。

◆転法輪のコル〜エコーライン〜南竜分岐
・すべてスキーで滑れる。エコーライン分岐〜南竜分岐までは夏道なので担ぐ必要あり。

◆南竜分岐〜甚之助避難小屋下
・甚之助谷を絡めて雪を拾いながらすべて滑っていけるので速い。
今日は白山、板納め山行だ。
市ノ瀬からチャリでGO!
2021年05月30日 00:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 0:47
今日は白山、板納め山行だ。
市ノ瀬からチャリでGO!
別当出合まで50分。何度来てもツライわ。
2021年05月30日 01:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 1:37
別当出合まで50分。何度来てもツライわ。
無人の別当。
2021年05月30日 01:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 1:37
無人の別当。
休まずに吊り橋を渡っていく。
2021年05月30日 01:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 1:39
休まずに吊り橋を渡っていく。
夜のサンカヨウ
2021年05月30日 02:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 2:28
夜のサンカヨウ
甚之助避難小屋下で雪がつながったがどうせ上で切れるのでそのまま担いでいく。
2021年05月30日 03:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 3:34
甚之助避難小屋下で雪がつながったがどうせ上で切れるのでそのまま担いでいく。
南竜分岐。今日も黒ボコ経由で行こう。
帰りはエコーラインでもいいかな。
2021年05月30日 04:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 4:00
南竜分岐。今日も黒ボコ経由で行こう。
帰りはエコーラインでもいいかな。
とはいえ硬い雪がびっしり。クトー効かせてスキーで歩いた。
2021年05月30日 04:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 4:28
とはいえ硬い雪がびっしり。クトー効かせてスキーで歩いた。
十二曲がりから再び板を担ぐ。
2021年05月30日 04:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 4:32
十二曲がりから再び板を担ぐ。
既に延命水が出ていた。早くない?
2021年05月30日 04:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 4:38
既に延命水が出ていた。早くない?
黒ボコ到着。無人。
2021年05月30日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 4:45
黒ボコ到着。無人。
弥陀ヶ原。
山頂はガスガスで雲の流れが速い!
もうちょっといいかと思ったが。
2021年05月30日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 4:47
弥陀ヶ原。
山頂はガスガスで雲の流れが速い!
もうちょっといいかと思ったが。
強風に晒されたくないので東側から巻いて山頂を狙おう。
2021年05月30日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 4:54
強風に晒されたくないので東側から巻いて山頂を狙おう。
別山のうっすらモルゲンロート。
2021年05月30日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 5:04
別山のうっすらモルゲンロート。
東の空からご来光。美しい。
2021年05月30日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/30 5:08
東の空からご来光。美しい。
東は天気良いのになぜ御前峰だけ・・・
2021年05月30日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/30 5:09
東は天気良いのになぜ御前峰だけ・・・
でかくて深いクレバス。スキーじゃなかったら怖いわ。
2021年05月30日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 5:11
でかくて深いクレバス。スキーじゃなかったら怖いわ。
室堂はスルー
2021年05月30日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 5:12
室堂はスルー
左から右へ雲が流れていく。
右側から登れば雪もつながっているし風も避けられる。急だけど。
2021年05月30日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 5:31
左から右へ雲が流れていく。
右側から登れば雪もつながっているし風も避けられる。急だけど。
登りながら転法輪谷を偵察。
うむ、雪はしっかりついている。後であそこを滑ろう。
2021年05月30日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 5:48
登りながら転法輪谷を偵察。
うむ、雪はしっかりついている。後であそこを滑ろう。
急なカチカチ斜面をクトーで登っていく。
最近このパターンが多い。
2021年05月30日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 5:50
急なカチカチ斜面をクトーで登っていく。
最近このパターンが多い。
ピクったー。
今日も貸し切り。
2021年05月30日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/30 6:06
ピクったー。
今日も貸し切り。
5月のお参りは済んでるけどもう一回。
2021年05月30日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 6:08
5月のお参りは済んでるけどもう一回。
もう6月に入ろうとしているのに霧氷が付いていた。
2021年05月30日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 6:09
もう6月に入ろうとしているのに霧氷が付いていた。
さーて滑走行きますか。
2021年05月30日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 6:14
さーて滑走行きますか。
転法輪谷へ!
2021年05月30日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 6:21
転法輪谷へ!
デカい落石。この谷は割ときれいな方だけど油断ならない。
2021年05月30日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 6:24
デカい落石。この谷は割ときれいな方だけど油断ならない。
高度を落とすときれいな青空が覗く。
何度来てもいいところだなぁ。
2021年05月30日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 6:29
高度を落とすときれいな青空が覗く。
何度来てもいいところだなぁ。
大倉尾根もちょこっと見える。
2021年05月30日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 6:29
大倉尾根もちょこっと見える。
2000mまで滑って登り返し。500mほど。
2021年05月30日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 6:44
2000mまで滑って登り返し。500mほど。
ダケカンバと青空。
2021年05月30日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 6:47
ダケカンバと青空。
ちょいちょい落石。
2021年05月30日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 7:02
ちょいちょい落石。
あのコルまで登る。
最後は堅いのでクトー着けてジグ切って登る。
2021年05月30日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 7:29
あのコルまで登る。
最後は堅いのでクトー着けてジグ切って登る。
ふぅ〜ようやく登り返し終了。
弥陀ヶ原からエコーラインを滑って降りよう。
2021年05月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 7:54
ふぅ〜ようやく登り返し終了。
弥陀ヶ原からエコーラインを滑って降りよう。
さっきまで晴れてた弥陀ヶ原もガスガスに。
シーズンラストでいろいろと試されてるなぁ。
2021年05月30日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 8:03
さっきまで晴れてた弥陀ヶ原もガスガスに。
シーズンラストでいろいろと試されてるなぁ。
万才谷を偵察。滑れそうだけど狭いし縦溝ありそうなので却下。やっぱエコーラインか。
2021年05月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 8:06
万才谷を偵察。滑れそうだけど狭いし縦溝ありそうなので却下。やっぱエコーラインか。
南竜を見下ろす。
2021年05月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 8:07
南竜を見下ろす。
エコーラインの大斜面。やっぱりこっちで正解だな。
2021年05月30日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 8:08
エコーラインの大斜面。やっぱりこっちで正解だな。
あっというまにエコーラインのトラバース道まで滑って一旦シートラ。
2021年05月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 8:11
あっというまにエコーラインのトラバース道まで滑って一旦シートラ。
今度は甚之助谷を偵察。避難小屋までつながってそうだ。ラッキー。
2021年05月30日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 8:18
今度は甚之助谷を偵察。避難小屋までつながってそうだ。ラッキー。
南竜分岐までは完全夏道。
2021年05月30日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 8:19
南竜分岐までは完全夏道。
ここでスキーを履いて滑走モードへ。
泣いても笑ってもこれが今シーズン最後の滑走だ。
2021年05月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 8:22
ここでスキーを履いて滑走モードへ。
泣いても笑ってもこれが今シーズン最後の滑走だ。
余韻に浸る間もなく甚之助避難小屋下まで滑走して終了。
2021年05月30日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 8:29
余韻に浸る間もなく甚之助避難小屋下まで滑走して終了。
花でも鑑賞しながら降りようか。
今日はニリンソウがすごかった。
2021年05月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/30 8:47
花でも鑑賞しながら降りようか。
今日はニリンソウがすごかった。
エンレイソウ
2021年05月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 8:47
エンレイソウ
ミネザクラ
2021年05月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 8:57
ミネザクラ
サンカヨウ。
2021年05月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 9:05
サンカヨウ。
チゴユリ
2021年05月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 9:20
チゴユリ
下山路の巻き道へ。いきなり倒木がとうせんぼ。
2021年05月30日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 9:22
下山路の巻き道へ。いきなり倒木がとうせんぼ。
しかし下山路のニリンソウ畑がすごかった。
見ごたえ満点。
2021年05月30日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 9:27
しかし下山路のニリンソウ畑がすごかった。
見ごたえ満点。
吊り橋と大長山。
2021年05月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 9:29
吊り橋と大長山。
別当出合帰還。
2021年05月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 9:38
別当出合帰還。
相変わらずチャリだらけ。
電動自転車の街乗り君が結構あった。今後の定番になりそう。
2021年05月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 9:39
相変わらずチャリだらけ。
電動自転車の街乗り君が結構あった。今後の定番になりそう。
市ノ瀬ゲートゴール!
2021年05月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 9:51
市ノ瀬ゲートゴール!
車もいっぱい。
おつかれさまでした。
2021年05月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 9:52
車もいっぱい。
おつかれさまでした。

感想

本当は先々週の白山で板納をしようと思っていたのだが、その時は意外と雪が多かったので延期。
だが翌週は悪天でスキーに行けなかったので甲斐駒登山でお茶濁し。
そして訪れたこの週末。天気予報がまずまずだが強風予報。まあ雨さえ降らなければ問題ない。いこう!

今年はまだ市ノ瀬から別当出合まで車で入れないので市ノ瀬〜いつも通りチャリスタート。
先週の登山で軽い荷物に慣れたのか、二週間ぶりのスキー装備がずっしりのしかかる。
まあ体力づくりだと思っていくしかない。
50分ほどで別当出合に到着したらそのまま休憩せずに登山の部スタート。
風もあって気温も低めで登りやすいコンディションだったが、やたら体が重く感じられる。なんでだろう。
スキーを担いでの夏道歩きはツライ。特にこの時期はスキーが木に引っ掛かって体力と精神力を削がれる。
ついでにいうと枝パッチンもうざい。
でもここはポジティブシンキング、泣いても笑ってもこれが今シーズン最後のスキーなのだからこういうのも含めて楽しもう。

甚之助避難小屋までいってようやく雪がつながってきたが、どうせ南竜分岐から再び切れるのはわかっているのでこのまま担いでいくことに。
登りは今回も黒ボコ経由で。途中際どいトラバースがあったのでここだけ板とクトーを使うことにした。

やっぱり雪は少なかった。
去年の6月よりはるかに少ない。2週間分くらい、いやもっと少ないイメージか。
弥陀ヶ原からようやくスキーが履けたが山頂はガスガスでやたら風が強そう。
西から巻くと思いっきり風を受けることになるので東から室堂をスルーして御前峰に登り上げることにする。
この作戦は大当たり。ほとんど風を受けずに山頂まで到達することができた。

さあどこを滑ろうか。途中で東面を眺めたら予想通りこの雪が少ない中でも相対的に雪が多いように見えた。
御池巡りとかもこの風だし視界もないのでやめておいてこのまま御前峰から東面へドロップしよう。
転法輪谷が安定して雪がびっしりついていたので落石を除けながら滑っていく。
少し凸凹だったが贅沢は言わない。こんなに長い距離滑れるなんて十分幸せだ。
もうちょっと雪が多かったらコブラまで行きたかったがさすがに下は藪が出ていそうだったので2000m付近で終了。
物好きだが同じルートをピストンで500mほど登り返す。
シールハイクもこれが最後かと思うと感慨深い。

転法輪のコルからは再び滑走モードに。
さて、黒ボコ下の雪も少なかったので帰りはエコーラインから行こうか。
途中万才谷も偵察したが素直にエコーラインの方がコンディションがよさそうだったのでこちらを選択。
まあこちらも凸凹ではあったが十分ターンもできたし楽しく滑ることができた。
エコーライン分岐〜南竜分岐まで夏道をシートラしてラストは甚之助谷〜甚之助避難小屋の下まで滑走。これがラストだ。
今シーズンも何度も登ったモンスター尾根が懐かしい。
下からは続々と登山者さんが登ってきていた。

後は長い長いシートラの夏道歩きをこなして最後はチャリに跨って気持ちよくダウンヒル。
天気はちょっと残念だったが板納めに相応しい山行となった。

今シーズンも無事に終えることができてよかった。
さあ、今後は来シーズンに向けて体力を維持向上させよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1708人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら