ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3228744
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

庚申山荘泊から三山駆け!皇海山クラシックルート

2021年05月29日(土) 〜 2021年05月30日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:55
距離
22.7km
登り
2,346m
下り
2,339m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:02
合計
2:02
14:16
35
スタート地点
14:51
14:51
15
15:06
15:08
5
15:13
15:13
56
16:09
16:09
9
16:18
2日目
山行
7:47
休憩
1:04
合計
8:51
3:32
29
4:01
4:04
24
4:28
4:33
3
4:36
4:36
8
4:44
4:44
17
5:01
5:01
7
5:08
5:08
20
5:28
5:28
5
5:33
5:34
31
6:05
6:11
23
6:34
6:45
34
7:19
7:20
26
7:46
7:47
32
8:19
8:20
31
8:51
8:52
5
8:57
8:58
13
9:11
9:11
6
9:17
9:17
16
9:33
9:35
9
9:44
9:44
2
9:46
9:47
20
10:07
10:16
15
10:31
10:51
7
10:58
10:59
36
11:35
11:35
6
11:41
11:41
12
11:53
11:53
30
12:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平までツーリング気分
2021年05月29日 13:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/29 13:58
銀山平までツーリング気分
かじか荘で庚申山荘宿泊の受付を済ませてゲート手前の駐車場にバイク停めます
2021年05月29日 14:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/29 14:11
かじか荘で庚申山荘宿泊の受付を済ませてゲート手前の駐車場にバイク停めます
車両通行止めのゲートから20分くらい歩くと舗装路終了
2021年05月29日 14:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/29 14:34
車両通行止めのゲートから20分くらい歩くと舗装路終了
ここから未舗装路
2021年05月29日 14:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 14:34
ここから未舗装路
天狗も随分と暇だったんだ
2021年05月29日 14:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/29 14:54
天狗も随分と暇だったんだ
一の鳥居、ここから登山道
2021年05月29日 15:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:04
一の鳥居、ここから登山道
白い花咲いてた
2021年05月29日 15:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/29 15:20
白い花咲いてた
結構登ってきましたよ
2021年05月29日 15:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:31
結構登ってきましたよ
こんな感じの明るい登山道
2021年05月29日 15:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:32
こんな感じの明るい登山道
鏡岩
2021年05月29日 15:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:37
鏡岩
鏡岩のお話し
2021年05月29日 15:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/29 15:37
鏡岩のお話し
夫婦蛙岩
2021年05月29日 15:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:48
夫婦蛙岩
なるほどー
2021年05月29日 15:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:48
なるほどー
アカヤシオ?
良く見ました
2021年05月29日 15:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:49
アカヤシオ?
良く見ました
守護神、なのか
2021年05月29日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 15:57
守護神、なのか
石段が出てくると山荘までもう少し
2021年05月29日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 16:10
石段が出てくると山荘までもう少し
大きな青銅の剣
2021年05月29日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 16:10
大きな青銅の剣
山荘手前の分岐
2021年05月29日 16:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 16:11
山荘手前の分岐
山荘に到着
2021年05月29日 16:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/29 16:17
山荘に到着
一階はこんな感じ
2021年05月29日 16:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/29 16:20
一階はこんな感じ
二階も有ります
2021年05月29日 16:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/29 16:21
二階も有ります
二階に泊まる事にします
2021年05月29日 16:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/29 16:22
二階に泊まる事にします
炊事場
水は水場から引いています
2021年05月29日 16:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/29 16:30
炊事場
水は水場から引いています
夕食はおでん
2021年05月29日 17:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 17:17
夕食はおでん
第三のビール
2021年05月29日 17:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 17:24
第三のビール
おでん食べたら
2021年05月29日 17:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/29 17:32
おでん食べたら
モツ煮と日本酒
2021年05月29日 17:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/29 17:50
モツ煮と日本酒
三時半出発、当然真っ暗です
2021年05月30日 03:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 3:30
三時半出発、当然真っ暗です
黄色と赤の四角◇は光を反射するので助かります
2021年05月30日 03:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 3:41
黄色と赤の四角◇は光を反射するので助かります
左手に梯子
2021年05月30日 03:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 3:56
左手に梯子
真っ暗で良く分からない
2021年05月30日 04:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 4:01
真っ暗で良く分からない
庚申山方面に
2021年05月30日 04:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 4:01
庚申山方面に
庚申山の山頂
ちょうど日の出の時刻かな
もうずいぶん明るくなりました
2021年05月30日 04:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 4:27
庚申山の山頂
ちょうど日の出の時刻かな
もうずいぶん明るくなりました
山頂の少し先に展望地
皇海山は雲が掛かっています
2021年05月30日 04:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 4:34
山頂の少し先に展望地
皇海山は雲が掛かっています
ニッポンの夜明け
2021年05月30日 04:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 4:34
ニッポンの夜明け
石楠花の縦走路
2021年05月30日 04:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 4:35
石楠花の縦走路
ひたすらアップダウン
2021年05月30日 04:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 4:46
ひたすらアップダウン
鞍部は笹原
2021年05月30日 04:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 4:50
鞍部は笹原
どっちなんだ
2021年05月30日 05:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 5:06
どっちなんだ
とにかくアップダウン
2021年05月30日 05:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 5:11
とにかくアップダウン
薬師岳山頂
2021年05月30日 05:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 5:26
薬師岳山頂
白山からの鋸山
2021年05月30日 05:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/30 5:32
白山からの鋸山
微妙に雲が取れない皇海山
2021年05月30日 05:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 5:32
微妙に雲が取れない皇海山
鋸への核心部
2021年05月30日 05:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 5:39
鋸への核心部
核心の鎖
2021年05月30日 05:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 5:42
核心の鎖
ながーいロープ
2021年05月30日 05:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 5:48
ながーいロープ
ここも長い鎖
2021年05月30日 05:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 5:58
ここも長い鎖
トラバースルートとの分岐
2021年05月30日 06:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 6:03
トラバースルートとの分岐
鋸山登頂です
2021年05月30日 06:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/30 6:04
鋸山登頂です
ラスボス皇海山
2021年05月30日 06:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 6:07
ラスボス皇海山
不動沢のコル
事実上廃道になったからなのか、
道標も倒れたまま修繕されないよう
2021年05月30日 06:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 6:33
不動沢のコル
事実上廃道になったからなのか、
道標も倒れたまま修繕されないよう
コルから振り返って鋸山
2021年05月30日 06:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 6:35
コルから振り返って鋸山
お腹空いた
2021年05月30日 06:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 6:35
お腹空いた
鋸山の向こうは袈裟丸山かな
2021年05月30日 07:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 7:01
鋸山の向こうは袈裟丸山かな
おお!青銅の剣だ
ピークは直ぐのはず
2021年05月30日 07:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 7:15
おお!青銅の剣だ
ピークは直ぐのはず
山頂だ!
2021年05月30日 07:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/30 7:16
山頂だ!
登頂です、長かったー。
2021年05月30日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/30 7:17
登頂です、長かったー。
三角点
2021年05月30日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 7:17
三角点
立派な山頂標識
2021年05月30日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
5/30 7:18
立派な山頂標識
青銅の剣は明治時代の物
2021年05月30日 07:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/30 7:20
青銅の剣は明治時代の物
帰り道の不動沢のコル
2021年05月30日 07:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 7:42
帰り道の不動沢のコル
陽が高くなってきました
2021年05月30日 07:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 7:42
陽が高くなってきました
ギザギザ!鋸山の稜線
2021年05月30日 07:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/30 7:43
ギザギザ!鋸山の稜線
雲が取れてきたラスボス皇海山
2021年05月30日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 7:56
雲が取れてきたラスボス皇海山
鋸山への登り返し
2021年05月30日 08:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 8:03
鋸山への登り返し
切れないことを祈るしかない
2021年05月30日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 8:06
切れないことを祈るしかない
至仏山かな?
残雪まだまだあるっぽい
2021年05月30日 08:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 8:16
至仏山かな?
残雪まだまだあるっぽい
日光連山、女峰山は見えないけど
2021年05月30日 08:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 8:16
日光連山、女峰山は見えないけど
梯子助かります、ありがとうございます
2021年05月30日 08:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 8:25
梯子助かります、ありがとうございます
ギザギザ稜線の縦走路
2021年05月30日 08:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 8:30
ギザギザ稜線の縦走路
すっかり雲が取れた皇海山、その右奥に日光白根山
2021年05月30日 08:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 8:48
すっかり雲が取れた皇海山、その右奥に日光白根山
日光白根山アップ
2021年05月30日 08:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 8:48
日光白根山アップ
唐突に、石楠花の花をアップ
2021年05月30日 09:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/30 9:01
唐突に、石楠花の花をアップ
沢山咲いていました
2021年05月30日 09:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 9:01
沢山咲いていました
軽く藪漕ぎデス
2021年05月30日 09:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 9:11
軽く藪漕ぎデス
この風格!
右奥に見える残雪たっぷりの山は会津駒ヶ岳か
2021年05月30日 09:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 9:40
この風格!
右奥に見える残雪たっぷりの山は会津駒ヶ岳か
鋸山とツーショット
2021年05月30日 09:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/30 9:41
鋸山とツーショット
帰り道の庚申山
2021年05月30日 09:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 9:44
帰り道の庚申山
一応撮ってみた
2021年05月30日 09:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 9:44
一応撮ってみた
行きは暗くてわからなかったけど
2021年05月30日 10:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 10:03
行きは暗くてわからなかったけど
結構険しいところに道が付いてる
2021年05月30日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 10:05
結構険しいところに道が付いてる
山荘に戻りますよ
2021年05月30日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/30 10:06
山荘に戻りますよ
山荘に帰還、デポした荷物を回収
2021年05月30日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 10:30
山荘に帰還、デポした荷物を回収
おお、一の鳥居が見えた
2021年05月30日 11:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 11:36
おお、一の鳥居が見えた
お疲れ様でした、山の神様に感謝です
2021年05月30日 11:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/30 11:36
お疲れ様でした、山の神様に感謝です
長い林道歩き、雲がすっかり夏のよう
2021年05月30日 12:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/30 12:04
長い林道歩き、雲がすっかり夏のよう

装備

MYアイテム
hanya
重量:0.42kg

感想

以前から行ってみたかった皇海山クラシックルート、
群馬側の林道が事実上の廃道になった事で皇海山のメインルートに返り咲いた格好だけど、とにかく長く険しい修験の道でした。

登山口の銀山平までは電車とバスではアクセスできないので、
レンタカー借りることも考えたけど試しにバイクで行ってみようかなと。

バイクのヘルメットとかプロテクター付きのライディングウェアなんかを
山行中に入れておくリアボックスをポチリ、
前日に届いたので土曜日の朝から取り付けて、
取付完了次第出発です(笑)

10時頃出発して銀山平に13時半頃着くかなーって思っていたのですが、
結局14時になっちゃいました(^^;
まあ、初日は庚申山荘まで2時間程度なのでいいでしょう。

銀山平のかじか荘で庚申山荘の受付をして、
まずは林道歩きからスタートです。
長い林道歩き約4キロ、ソロだと退屈(´・ω・)

一の鳥居からやっと登山道・・、
沢沿いの登山道でゆっくりと標高を上げて、
1時間ちょっとで庚申山荘に到着、16時20分です。
ちょっと急いだので銀山平から2時間くらいで着きました。

山荘にはすでに10人位の方がいて、
この後も続々と到着されたので最終的に20人位は泊まったのかな。

おでんとモツ煮で夕食を済ませてさっさと寝ます、
4時半頃に日の出なので4時から歩こうと考えていましたが、
午後は大気の状態不安定って予報だったので30分前倒して3時半出発にします。

あまりよく眠れず、1時間毎に目が覚める・・・、酒が足りなかった?
今更仕方ないので目を閉じてじっとしてるとまた眠って1時間で目が覚める。
そうこうしているうちに2時になったのでもう起きるかと思い起床。

朝食はお握りなので特に準備も無く、コーヒーを淹れて目覚めの一杯。
時間を持て余し気味だったけどコーヒーを2杯飲んで3時半に出発です。
前日の夕方、登山道の取り付きは偵察しておいたので迷わず進みます。

日光界隈でお馴染みの黄色と赤の登山道マーク、
反射素材なのでヘッデンの明かりによく目立って助かります。
周りの様子がほとんど分からないまま庚申山の山頂に着いた頃に日の出です。

庚申山から先は登山道の整備がワンランク落ちます、
件の黄色と赤の登山道マークも古いものは光を反射しないのであまり目立たず。
結果的には日の出の1時間前出発は正解でした。

険しい岩場は鋸山の直前まで出てこないので、
しばらくはひたすらに樹林帯のアップダウンです。
皇海山のメインルートに返り咲いた事で踏み跡は結構あるので、
迷うような所は無さそうでした。

薬師岳、白山と越えるといよいよ核心部です、
まずは長い鎖場の下降から。
バリルート扱いの為、そんなに頻繁に手入れされていないのかな。
綺麗な鎖も有るけど錆びだらけの鎖も有るので、
なるべく補助で使います。

ロープも同様です、新しいものも有るけど古いのも有ります。
よくよく見ると微妙なやつも有りました。
営業小屋があるわけでは無いのでまあこんなもんでしょう。

鋸山を越えて不動沢のコルへと降る部分もなかなか険しいです、
白山を越えたら核心部の登下降なのでストックを仕舞い、
不動沢のコルの手前で明らかに傾斜が緩くなるところまでは仕舞っておきましょう。

不動沢のコルから先は以前は群馬県側からの一般ルートだったので、
よく踏まれています。険しいところも特に有りません。
眺望も無いので特に印象に残らない道でした。

青銅の剣が見えたら山頂は間近、ようやく山頂に到着です。
山荘からここまで誰にも会いませんでした。
他の方は結構遅めの出発みたいですね。

引き返して不動沢のコル手前で登ってきた方と会いました、
この先はそこそこすれ違いが有ります。
難路なのですれ違いで待つこともしばしば、気長に待ちます。

核心部は帰りの方が簡単に思えました、帰り道は軽快に進めます。
とは言ってもなかなかに長い道のりなので疲労も出てきます、
朝は真っ暗だったので分からなかったけど庚申山からの降りは結構険しくて、
こんな所を歩いてきたの?って感じでした。

ようやく庚申山荘まで戻ってきて、
デポした荷物を回収、ちょっと休憩して行動食を食べます。
アタックザックを仕舞って48Lのザックを背負うとやっぱり重たいなぁ。

この先は険しいところは皆無なのでボチボチ降って行きます、
一の鳥居まで戻ると後は林道歩きなので気が楽ですね。
自宅までの帰りもバイクなので、夕立に降られるのは勘弁願いたい。
夏空のような雲が浮かんでいたので銀山平まで急ぎました。

その甲斐あって、帰り道も雨に降られず帰宅出来ました、
ツーリング登山、楽しいんだけど下山してからの帰路が半端なく疲れました。
もう少し軽めの行程ならまたバイク走らせてもいいかな(笑)

ここから備忘録

クロージングはいつも通り

長袖ハーフジップシャツにトレッキングパンツ
小屋で就寝時は長袖ハーフジップシャツに七分丈ジオラインLWタイツ

ダウン上下持って行ったけど特に寒さを感じなかったので着なかった。
シュラフはポリゴンネスト4×3をチョイス、7℃まで対応。
朝方は7℃位まで下がったのかな?

寒いって感覚は無かったけどお尻が冷えて冷たかった、
熟睡できなかったのはそれが原因かも。
だったらダウン履けよって気付いたのが1時頃だったので時すでに遅し(笑)

おでんとモツ煮温め、コーヒーを三回淹れてパワーガス28g消費
行動中の飲み物、初日は無し(爆)2時間くらいだから我慢しちゃった。
2日目の飲み物はザックの中に有ったけど2時間なら平気でした。

2日目はポカリ500mlと麦茶500ml、予備にミネラルウォーター330mlでアタック
ポカリは全部飲んで麦茶が100mlくらい余った、バイクで帰宅中に飲んだけど。

行きたかったクラシックルート、
雪が融けて陽が長い5月中旬以降、梅雨入りまでがベストシーズンだと思います。
濡れている岩場はリスクが増すし梅雨明けすると暑いだろうし。

すごく疲れましたが心地よい疲労感でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

精力的に歩かれていますね。
皇海山クラッシックルート走破お疲れ様です!
単独で見事に歩かれましたね。
今の私には絶対に不可能に思える行程です。
ただ途中の鎖場のわきに見えるクラックに興味が湧きました(爆)

ツーリング登山という新たな方法もされてさらに選択肢が増えた様子で
すごい行動力だとレコみながらひたすら感心ばかりです。
2021/5/30 22:40
Re: 精力的に歩かれていますね。
コメントありがとうございます。

クラック課題、撃ちに行くならお供してビレーしますよ。
アプローチで5時間くらい掛かりそうなので小屋泊まりがよろしいかとww

バイク移動は単純にレンタカー代を節約したかったのと、
下山が遅れたらレンタカー返却時刻に間に合わなくなるんじゃないかとビビったからです。
2021/5/31 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら