ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3283891
全員に公開
ハイキング
甲信越

大蔵経寺山・板垣山・八人山・愛宕山・湯村山:中央線から見える山4座&山梨百名山の赤線繋ぎ

2021年06月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
21.0km
登り
1,130m
下り
1,117m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:05
合計
9:10
6:34
6:34
19
6:53
6:53
2
6:55
6:56
26
7:22
7:24
23
7:47
7:47
3
7:50
7:52
1
7:53
7:55
53
8:48
8:48
49
9:37
9:41
90
11:11
11:18
23
11:41
11:43
89
13:12
13:15
20
13:35
13:35
6
湯村温泉通りバス停
13:41
13:50
1
湯村温泉入口バス停
13:51
14:24
1
(移動)
14:25
14:25
14
14:39
14:39
1
14:40
登山口駐車場
天候 曇り → 徐々に日が射す曇
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
大経寺山登山口駐車場(30台程度は駐車可能)

下山後は、バス&電車で、湯村温泉入口バス停 → 甲府駅 → 石和温泉駅と移動し、駐車場に戻る。
(注)下山した所に一番近いバス停は湯村温泉通りバス停だが、6〜7分歩いて2つ先のバス停の湯村温泉入口バス停まで行けば断然バスの本数が多くなる。
コース状況/
危険箇所等
・大蔵経寺山登山口からは概ね緩やかな登りで大蔵経寺山に至る。
・大蔵経寺山からは、なだらか/平坦なダウンアップ、あるいは、概ね緩やかなアップダウンで板垣山へ。
・八人山分岐から八人山へのルートは、最初にやや急降した後は、概ね緩やかに/なだらかにダウンアップしながら下って八人山に至る。
●八人山分岐から八人山へのルートは、赤テープに導かれて進めるものの、踏み跡不鮮明。また、広い尾根やピークから何方に進めばよいか、あるいは、ピークから分かれる二方向の支尾根のどちらに下れば良いかが分かり難い箇所が数ヵ所あるので、GPSで方向確認する必要がある。
●八人山から下山したら愛宕山に向かうため、月見山の手前で、極薄い「みんなの足跡」を辿って西斜面を下った。下り始めは良かったが、最後は防獣金網に出合い、防獣金網を迂回した後、短く、藪漕ぎして林道に降り立つことができた。お勧めではありません。
・愛宕山へは愛宕スカイラインを登ればよいが、途中、愛宕スカイラインをショートカットした。
●愛宕山の山頂標識は、地図上の山頂から100メートル程離れた所に立っていた。このため、山頂標識だけ踏んだなら、ヤマレコは愛宕山登頂とは認識しない可能性があります。
・愛宕山から甲府駅方向へ下る登山道の入口は、掲示されていた案内板には記載されておらず、分り難い。どうやら、駐車場にあった模様。
・湯村山へは林道を登っていくが、途中から林道をショートカットして山頂へ概ね緩やかにほぼ直登する登山道がある。
・湯村山から湯村温泉街は下るルートは、ジグザグに下るが、これを串刺しにするように直降するショートカット道があった。舗装路に出合った所でショートカットは終了し、緩やかに下る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
大蔵経寺山登山口駐車場より、大経寺山
2021年06月18日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 5:28
大蔵経寺山登山口駐車場より、大経寺山
05:30大蔵経寺山登山口。ゲートを開けて通過可能。
2021年06月18日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 5:30
05:30大蔵経寺山登山口。ゲートを開けて通過可能。
始めは、九十九折に林道を登る。
2021年06月18日 05:40撮影
6/18 5:40
始めは、九十九折に林道を登る。
展望台。残念ながら、まだガスが濃く、
2021年06月18日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 5:48
展望台。残念ながら、まだガスが濃く、
御坂山塊稜線越しの富士山は望めません。
2021年06月18日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 5:49
御坂山塊稜線越しの富士山は望めません。
展望台から先は未舗装
2021年06月18日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 5:50
展望台から先は未舗装
ピンクテープがショートカット入口
2021年06月18日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:03
ピンクテープがショートカット入口
林道終点。この先がが2番目の崖上の展望台か。
2021年06月18日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:06
林道終点。この先がが2番目の崖上の展望台か。
V字ターンして登山道へ。
2021年06月18日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:07
V字ターンして登山道へ。
斜面を緩やかに登って、
2021年06月18日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:18
斜面を緩やかに登って、
尾根に乗たらなだらかに登る。
2021年06月18日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:19
尾根に乗たらなだらかに登る。
偽ピーク
2021年06月18日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:24
偽ピーク
06:35大蔵経寺山。眺望はありません。前回は無かった、甲府名山の標柱が立ってました。
2021年06月18日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 6:35
06:35大蔵経寺山。眺望はありません。前回は無かった、甲府名山の標柱が立ってました。
岩堂峠方向へ。少し先の方が、
2021年06月18日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:36
岩堂峠方向へ。少し先の方が、
標高が高い。何故ここに山頂標識を立てないんだろう。
2021年06月18日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:36
標高が高い。何故ここに山頂標識を立てないんだろう。
なだらかにアップ
2021年06月18日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:42
なだらかにアップ
ダウンしながら進む。
2021年06月18日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:44
ダウンしながら進む。
ピーク。ここが、防火線の頭か。
2021年06月18日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:55
ピーク。ここが、防火線の頭か。
(防火線の頭を振り返って)眺望ポイントのようだが・・・・。
2021年06月18日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:55
(防火線の頭を振り返って)眺望ポイントのようだが・・・・。
06:58長谷寺方面分岐
2021年06月18日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:58
06:58長谷寺方面分岐
アップ
2021年06月18日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:03
アップ
平坦
2021年06月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:04
平坦
深草山に向かってアップ
2021年06月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:09
深草山に向かってアップ
この先はピークと思ったがまだアップが続いた。
2021年06月18日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:15
この先はピークと思ったがまだアップが続いた。
07:24-26深草山。黄丸印の所に山頂標識。
2021年06月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:24
07:24-26深草山。黄丸印の所に山頂標識。
2021年06月18日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 7:24
ダウン
2021年06月18日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:26
ダウン
アップが続く。
2021年06月18日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:32
アップが続く。
ピーク951
2021年06月18日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:46
ピーク951
ピーク951からダウンした所に、八人山分岐
2021年06月18日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 7:46
ピーク951からダウンした所に、八人山分岐
07:47八人山分岐。前回見つけられなかった、板垣山山頂標識を確認するため、直進。
2021年06月18日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:47
07:47八人山分岐。前回見つけられなかった、板垣山山頂標識を確認するため、直進。
最初のピークを超え、
2021年06月18日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:48
最初のピークを超え、
次のピークの
2021年06月18日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:49
次のピークの
木の影に、
2021年06月18日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:49
木の影に、
(振り返って)ありました。07:50-52板垣山。ちょっと倒れ掛かっていたので、垂直に立て直した後です。
2021年06月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 7:51
(振り返って)ありました。07:50-52板垣山。ちょっと倒れ掛かっていたので、垂直に立て直した後です。
もはや、ほとんど、読み取れませんが・・・・・。
2021年06月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 7:52
もはや、ほとんど、読み取れませんが・・・・・。
07:52-55八人山分岐に戻り、八人山へ下ります。
2021年06月18日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 7:53
07:52-55八人山分岐に戻り、八人山へ下ります。
八人山へ下る尾根は倒木で塞がれていました。右から回り込んで、倒木の先へ。
2021年06月18日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 7:57
八人山へ下る尾根は倒木で塞がれていました。右から回り込んで、倒木の先へ。
(振り返って)広い斜面を、赤テープを見逃さないようにして、やや急降します。
2021年06月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 8:08
(振り返って)広い斜面を、赤テープを見逃さないようにして、やや急降します。
やや急降を終えれば、緩やか/なだらかに下る。
2021年06月18日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 8:09
やや急降を終えれば、緩やか/なだらかに下る。
赤テープの方向へ進もうとしたが、乗り越えるのは無理そうと右から回り込んだら、下る踏み跡がある。それを辿っていたら、別の尾根(ここから見て右の尾根)を下りそうになる。GSPを確認したら、方向違いだった。引き返して、
2021年06月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 8:26
赤テープの方向へ進もうとしたが、乗り越えるのは無理そうと右から回り込んだら、下る踏み跡がある。それを辿っていたら、別の尾根(ここから見て右の尾根)を下りそうになる。GSPを確認したら、方向違いだった。引き返して、
赤テープを越えた所に戻り、
2021年06月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 8:36
赤テープを越えた所に戻り、
左の尾根へ。肉眼では、先の方に赤テープが見えてました。危く、右に下ってしまう所でした。
2021年06月18日 08:36撮影
1
6/18 8:36
左の尾根へ。肉眼では、先の方に赤テープが見えてました。危く、右に下ってしまう所でした。
甲府市街地。左端が八人山のような・・・・・・。
2021年06月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 8:40
甲府市街地。左端が八人山のような・・・・・・。
P677への登り返しの開始点で、
2021年06月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 8:49
P677への登り返しの開始点で、
全く読み取れない標識。ここが、三ツ石地区下降点だろうか?
2021年06月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 8:49
全く読み取れない標識。ここが、三ツ石地区下降点だろうか?
P677は広い山頂。GPSを確認&赤テープを探す。
2021年06月18日 08:51撮影
6/18 8:51
P677は広い山頂。GPSを確認&赤テープを探す。
ここも広い山頂。GPSを確認&赤テープを探し、左へ進んだ。
2021年06月18日 09:00撮影
6/18 9:00
ここも広い山頂。GPSを確認&赤テープを探し、左へ進んだ。
アップ
2021年06月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:19
アップ
偽ピーク。更にアップ。
2021年06月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:24
偽ピーク。更にアップ。
ここも広い山頂
2021年06月18日 09:27撮影
6/18 9:27
ここも広い山頂
視界が開け、御坂山塊と甲府盆地。
2021年06月18日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 9:32
視界が開け、御坂山塊と甲府盆地。
09:37-41八人山
2021年06月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:37
09:37-41八人山
2021年06月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:37
歩いて来た、大蔵経寺山〜板垣山の稜線。
2021年06月18日 09:38撮影
6/18 9:38
歩いて来た、大蔵経寺山〜板垣山の稜線。
八人山から下山し始め。
2021年06月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:41
八人山から下山し始め。
(振り返って)ダウンを終え、月見山へアップする。
2021年06月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:47
(振り返って)ダウンを終え、月見山へアップする。
ルートは月見山山頂を南進するが(橙矢印)、この後に愛宕山に向かうので、月見山の手前でショートカットすべく、西方向に下ってみる(黄矢印)。
2021年06月18日 09:59撮影
6/18 9:59
ルートは月見山山頂を南進するが(橙矢印)、この後に愛宕山に向かうので、月見山の手前でショートカットすべく、西方向に下ってみる(黄矢印)。
金網に沿って下る。
2021年06月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:04
金網に沿って下る。
(振り返って)金網から離れ尾根を下る。
2021年06月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:08
(振り返って)金網から離れ尾根を下る。
急降
2021年06月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:11
急降
尾根から右方向へ下って行く。
2021年06月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:14
尾根から右方向へ下って行く。
再び金網が現れ、ピンクテープが付けられた扉があるが、この扉は開きません。
2021年06月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:16
再び金網が現れ、ピンクテープが付けられた扉があるが、この扉は開きません。
更に右へ水平に進んだ後、斜めに下って行くと、
2021年06月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:20
更に右へ水平に進んだ後、斜めに下って行くと、
林道ガードレールが目に入りました。15メートル程笹漕ぎして、
2021年06月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:23
林道ガードレールが目に入りました。15メートル程笹漕ぎして、
(振り返って)黄矢印辺りに出てきて、林道に降り立ち、林道を下る。
2021年06月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 10:26
(振り返って)黄矢印辺りに出てきて、林道に降り立ち、林道を下る。
これから向かう、愛宕山(左端の黄矢印)を見ながら下る。
2021年06月18日 10:27撮影
6/18 10:27
これから向かう、愛宕山(左端の黄矢印)を見ながら下る。
善行寺交差点で県道6号線に出合い、
2021年06月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:34
善行寺交差点で県道6号線に出合い、
6号線を西進する。黄矢印が愛宕山。
2021年06月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:40
6号線を西進する。黄矢印が愛宕山。
(振り返って)子供の国入口で愛宕スカイラインへ入り、こどもの国へ向かう。
2021年06月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:42
(振り返って)子供の国入口で愛宕スカイラインへ入り、こどもの国へ向かう。
愛宕スカイラインをショートカットするため、左へ。
2021年06月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:55
愛宕スカイラインをショートカットするため、左へ。
右の階段を登る。
2021年06月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:59
右の階段を登る。
(振り返って)
2021年06月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:01
(振り返って)
2021年06月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:02
(振り返って)愛宕スカイラインに合流。
2021年06月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:08
(振り返って)愛宕スカイラインに合流。
地図では左奥の階段を登っとところが、愛宕山。
2021年06月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:09
地図では左奥の階段を登っとところが、愛宕山。
11:14愛宕山。
2021年06月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:13
11:14愛宕山。
展望台(前方天文台の先)へ向かう。
2021年06月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:13
展望台(前方天文台の先)へ向かう。
三ッ峠山、黒岳、釈迦ヶ岳、節刀ヶ岳、(ガスの中に、富士山)、毛無山
2021年06月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 11:16
三ッ峠山、黒岳、釈迦ヶ岳、節刀ヶ岳、(ガスの中に、富士山)、毛無山
晴れていれば、七面山、赤石岳、櫛形山、広河内岳、農鳥岳、間ノ岳、辻山、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳が見える。
2021年06月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:17
晴れていれば、七面山、赤石岳、櫛形山、広河内岳、農鳥岳、間ノ岳、辻山、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳が見える。
公園清掃していた方に愛宕山は何処?と尋ねたら、歩道橋を渡った所の
2021年06月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:20
公園清掃していた方に愛宕山は何処?と尋ねたら、歩道橋を渡った所の
こども国入口にあるとのこと、ありました。
2021年06月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:21
こども国入口にあるとのこと、ありました。
何でこんな所にあるんだろう?
2021年06月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 11:21
何でこんな所にあるんだろう?
前方の方が、全然標高が高いので、登ってみることに。
2021年06月18日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:22
前方の方が、全然標高が高いので、登ってみることに。
自由広場。ここが、標高が最も高い。
2021年06月18日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:25
自由広場。ここが、標高が最も高い。
さらに進んでみると、
2021年06月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:28
さらに進んでみると、
仏舎利塔。
2021年06月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:29
仏舎利塔。
自由広場に戻ります。
2021年06月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:31
自由広場に戻ります。
駐車場に立つこの案内板の所に、甲府駅に下る登山道口があった模様だが、気付かず。
2021年06月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:37
駐車場に立つこの案内板の所に、甲府駅に下る登山道口があった模様だが、気付かず。
再度、地図上の位置の愛宕山に戻り、山頂標識尾はないかと探索。
2021年06月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:41
再度、地図上の位置の愛宕山に戻り、山頂標識尾はないかと探索。
11:41-43愛宕山。ここが、愛宕山山頂ですが、山頂標識は見当たりませんでした。
2021年06月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:42
11:41-43愛宕山。ここが、愛宕山山頂ですが、山頂標識は見当たりませんでした。
階段を下った後、左へ回り込み、
2021年06月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:43
階段を下った後、左へ回り込み、
甲府駅方面に下ろうと進んだが、間違ってました。
2021年06月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:46
甲府駅方面に下ろうと進んだが、間違ってました。
(振り返って)甲斐奈神社旧社跡。ここで、このまま下ると金手駅に向かうため、湯村山とは方向が違うことに気づき引き返す。
2021年06月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:49
(振り返って)甲斐奈神社旧社跡。ここで、このまま下ると金手駅に向かうため、湯村山とは方向が違うことに気づき引き返す。
(引き返して)ここで登山道へ
2021年06月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:55
(引き返して)ここで登山道へ
(引き返して)ボーっとしていて左の舗装路を進んでしまったが、ここで右へ進むのが正解でした。
2021年06月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 11:55
(引き返して)ボーっとしていて左の舗装路を進んでしまったが、ここで右へ進むのが正解でした。
2021年06月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:55
(振り返って)右から出てきた。どうやら駐車場から下って来れたようだ。
2021年06月18日 11:56撮影
6/18 11:56
(振り返って)右から出てきた。どうやら駐車場から下って来れたようだ。
今日最後のターゲット、湯村山を見ながら下る。
2021年06月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 12:03
今日最後のターゲット、湯村山を見ながら下る。
トラノオ
2021年06月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 12:05
トラノオ
右折
2021年06月18日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 12:06
右折
ここで左の路地を下るべきだったが、右の道路を下ってしまい、少し遠回りして、
2021年06月18日 12:08撮影
6/18 12:08
ここで左の路地を下るべきだったが、右の道路を下ってしまい、少し遠回りして、
県道6号を西進
2021年06月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 12:16
県道6号を西進
朝日5丁目交差点で県道6号から別れて、甲府病院 → 緑ヶ丘スポーツ公園へ向かう。
2021年06月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 12:27
朝日5丁目交差点で県道6号から別れて、甲府病院 → 緑ヶ丘スポーツ公園へ向かう。
緑ヶ丘スポーツ公園体育館脇を通過し、前方の山に突き当たって右折して登ったら、
2021年06月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 12:49
緑ヶ丘スポーツ公園体育館脇を通過し、前方の山に突き当たって右折して登ったら、
湯村山登山口。
2021年06月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 12:54
湯村山登山口。
V字ターンして、湯村山へ。
2021年06月18日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 12:55
V字ターンして、湯村山へ。
標識はありませんが、林道ショートカットの登山道へ。
2021年06月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:01
標識はありませんが、林道ショートカットの登山道へ。
2021年06月18日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:03
鉄塔下を通過
2021年06月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:06
鉄塔下を通過
前方に林道ガードレール現れるが、林道には出ないで、
2021年06月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:07
前方に林道ガードレール現れるが、林道には出ないで、
ゴロ岩を登る。
2021年06月18日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:09
ゴロ岩を登る。
山頂部
2021年06月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:13
山頂部
13:14-15湯村山
2021年06月18日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 13:14
13:14-15湯村山
(振り返って)東屋がありました。湯村温泉街へ下ります。
2021年06月18日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:14
(振り返って)東屋がありました。湯村温泉街へ下ります。
湯村山金毘羅宮を通過。
2021年06月18日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:15
湯村山金毘羅宮を通過。
左折して湯村温泉街へ下る。
2021年06月18日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:18
左折して湯村温泉街へ下る。
ジグザグの登山道を串刺しするショートカットを下った。
2021年06月18日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:23
ジグザグの登山道を串刺しするショートカットを下った。
(振り返って)ショートカットを終えた所。以降は緩やかに下る。
2021年06月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:25
(振り返って)ショートカットを終えた所。以降は緩やかに下る。
(振り返って)温泉街のメイン通りに出合う。
2021年06月18日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:32
(振り返って)温泉街のメイン通りに出合う。
(振り返って)13:35湯村温泉通りバス停。
2021年06月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:35
(振り返って)13:35湯村温泉通りバス停。
時間に余裕があるので、バス本数が多い、湯村温泉入口バス停へ移動する。
2021年06月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:35
時間に余裕があるので、バス本数が多い、湯村温泉入口バス停へ移動する。
湯村交差点で県道6号に出合い左折
2021年06月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:40
湯村交差点で県道6号に出合い左折
13:41湯村温泉入口バス停
2021年06月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:41
13:41湯村温泉入口バス停
甲府駅 → 石和温泉駅へ移動
2021年06月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:41
甲府駅 → 石和温泉駅へ移動
(振り返って)石和温泉駅北口
2021年06月18日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 14:28
(振り返って)石和温泉駅北口
石和温泉駅北口より、大蔵経寺山。
2021年06月18日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 14:28
石和温泉駅北口より、大蔵経寺山。
国道140号から別れて、大蔵経寺山登山口へ。
2021年06月18日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 14:33
国道140号から別れて、大蔵経寺山登山口へ。
2021年06月18日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 14:35
(振り返って)
2021年06月18日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 14:37
(振り返って)
(拡大)ちょこっと頭を出しているのは富士山だろう。
2021年06月18日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 14:37
(拡大)ちょこっと頭を出しているのは富士山だろう。
14:41大蔵経寺山登山口に戻りました。
2021年06月18日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 14:40
14:41大蔵経寺山登山口に戻りました。
登山口の反対側に下って、
2021年06月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 14:41
登山口の反対側に下って、
駐車場に戻りました。お疲れ様!!
2021年06月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 14:41
駐車場に戻りました。お疲れ様!!
撮影機器:

感想

・梅雨空が続いていることから、眺望は望めそうにないルートを歩きに出かけた。低山だが、適度な雲と風のお蔭で、暑さを凌ぐことができたのは幸い。

・もっとも、もともとは涼しいか寒い時期に歩くつもりで、下山後は約10キロアスファルトを歩いて出発点まで戻る計画だったが、バスと電車を乗り継いで戻ったことも、大きい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら